TT-4K100 のクチコミ掲示板

2018年秋 発売

TT-4K100

BS/CS 4K録画対応チューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル/BS 4K/110度CS 4K HDMI端子:○ TT-4K100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TT-4K100の価格比較
  • TT-4K100のスペック・仕様
  • TT-4K100のレビュー
  • TT-4K100のクチコミ
  • TT-4K100の画像・動画
  • TT-4K100のピックアップリスト
  • TT-4K100のオークション

TT-4K100東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

  • TT-4K100の価格比較
  • TT-4K100のスペック・仕様
  • TT-4K100のレビュー
  • TT-4K100のクチコミ
  • TT-4K100の画像・動画
  • TT-4K100のピックアップリスト
  • TT-4K100のオークション

TT-4K100 のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TT-4K100」のクチコミ掲示板に
TT-4K100を新規書き込みTT-4K100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

標準

故障なのか

2024/12/03 17:35(10ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

三日まえくらいから、録画映像をみようと録画リストボタンを押すんですが、

「通常録画用ハードディスクを接続してください。
接続している場合は、しばらく待ってからもう一度操作するか、
ハードディスクや接続を確認してください。」

と、でます。ここ一年近くなにも動かしていないんですが、どうなってしまったんでしょうか?
故障案内は出てないのですが、いつも利用してるので直したいのですが、どういいた処置をすればいいんでしょうか。

書込番号:25984389

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:39件

2024/12/04 19:47(10ヶ月以上前)

この時期に出た4Kチューナー搭載レコーダはみんな同じ感じですが、H/Wスペックが低すぎる上にS/Wの出来が良くないので、連続使用していると正常に動作しなくなる機種が多いです(筐体誤差はあると思いますが)。

この機種の場合、2時間くらいの録画を10個くらい、2〜3週間くらい動かしっぱなしにしていると、HDDを認識しなかったり、予約状況が確認できなくなったり様々なトラブルが発生することがあります。
この状態になると、電源ボタンを押して電源を入れなおしても正常に動作しないことがほとんどです。
まぁ動作としてはシステムがレジューム(一時停止みたいな状態)しているだけで、特にシステムが初期化されたりするわけではないので当たり前なのですが・・・

対処としては、電源ボタンが緑色の点滅が発生するまで10秒程度押しっぱなしにしてください。この作業でシステムが完全に再起動されるので症状が発生しなくなります。
それでもダメならばコンセントを抜いて10分ぐらい放置するくらいしか対処法がないのですが・・・

ということで、他の方のアドバイスでうまくいかなかった場合にはお試しくださいってことで

書込番号:25985873

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/04 20:44(10ヶ月以上前)

>ねぼけたこねこさん
しばらく放置してたら、HDDが見つかりましたってでて、しかし、初期化します、みたいなメッセージがでました。それならと初期化を押したのですが、メッセージ通り初期化され、新規予約はできることになりました。
が、しかし、録画していた「光る君へ」全編も大谷翔平のワールドシリーズも消えてしまいました。こんなことになるなんて(TJT)。

書込番号:25985923

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/04 23:06(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
不良なんで本体がメッセージだしたってことですかね。
いっぱい録画詰まってたのに残念。こういうのって救えるもんでしょうか。

書込番号:25986067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4488件Goodアンサー獲得:665件

2024/12/05 07:02(10ヶ月以上前)

https://www.regza.com/support/regza-link/listing/tuner

レグザのテレビとレコーダの録画番組はレグザのレコーダを用意すればダビングできます

しかし未だ4K放送番組のダビングはできない頃の製品だと思うから、ダビングはできないと思います
脚注あり

これからも期限を定めずに繰り返し視聴する番組を録るのであれば、レコーダの用意を検討されても良いのかもしれません

パナソニックであれば4万円くらいから
もっとも前面に表示パネルは無いし有線LAN非搭載
他にも不足があるかも。勧めませんが価格優先なら

レグザのレコーダは4万円台後半から

書込番号:25986279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/05 09:00(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

「4Kレグザブルーレイ ・ レグザブルーレイ ・ レグザタイムシフトマシン ・ タイムシフトマシンハードディスク」
確かこれ持ってます。一時期利用してたんですが、これもハードディスクの問題でチャンネルの再設定しろとかの指示がでてなんか面倒になってそのままに。そうか、そっちの部屋でも質問しなきゃ。

書込番号:25986385

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:166件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度4

2024/12/08 17:04(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん
HDD本体かHDDケースのどちらかの故障が考えられます。
https://www.kuroutoshikou.com/other/regzalist.html
この辺りのHDDケースに入れ替えてみるか、HDD本体を交換してみるとかを組み合わせてチェックするしかないと思います。

書込番号:25991469

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/09 23:13(10ヶ月以上前)

>demio2016さん
HDD本体かHDDケースのどちらかの故障とのことですが、HDDケースの故障があるとしたら、配線かなにかの切断ってことですか?
ケースって中の機器に覆いかぶっているだけじゃないんですか? それとも特殊な加工がしてあるんでしょうか。
機器が見つかりませんのアナウンスは前回で初期化してこれでいいなと思ってもまた機器が見当たりませんメッセージがでます。
録画後でなければ順調に録画していてくれるかわかりません。
これじゃ年末の録画したい時期に手も足もでない状態。
東芝もサポート期間終了してるのかな? 生産終了になるとメーカーって冷たいし、ましてや中国資本の会社になったんんでしょ。
どうすりゃいいんだか……

書込番号:25993114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4488件Goodアンサー獲得:665件

2024/12/10 02:14(10ヶ月以上前)

外付固定ディスクが故障と考えて予想交換する

USBのケーブルも予想交換してみる

パソコンが用意できてフリーソフト入れて良ければ
Crystal Disk Infoをインストールする
外付固定ディスクを点検する
問題が無ければ本機に異常があるのかもしれません
本機を使い続けると再び不具合動作となるかも

そうでなくとも本機は録画を機外にダビング不可
録画した番組に展開はありません
バックアップはできません
ハブで同時接続の外付固定ディスクに移動しても
本機の故障には効果がありません

レグザのタイムシフトマシンをお持ちの様です
レグザのタイムシフトマシンを使う方が良さそう
何か問題が生じて使っていない様ですが
タイムシフトマシンとしては使えなくても
通常の予約録画は設定等せずともできるはず

レコーダが故障しそうなら・故障に備えるなら

SeeQVaultの外付固定ディスクにダビングする

レグザのレコーダを更に1台を用意するか、
あるいはアイ・オー・データ機器かバッファローの
テレビ・レコーダの録画ダビング対応のNASを用意
録画番組をダビングする

レコーダをお持ちならば本機を使い続けるのは止め
レコーダを使う方が安全寄りではあります

書込番号:25993207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:166件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度4

2024/12/10 05:40(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん
>HDDケースの故障があるとしたら、
HDDケース基盤等部品の不具合も考えられます。
HDDケースのメーカー等WEBで確認してみましょう。

@ケースそのままで、HDD入替
Aケース交換、HDDそのまま
Bケース交換、HDD交換
@〜Bを試すしか無いのではないでしょうか。
これでダメな場合は、TT-4K100本体の故障が疑われますね。

書込番号:25993253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4488件Goodアンサー獲得:665件

2024/12/10 07:10(10ヶ月以上前)

この機種しか持たないのならですが、
動作するレコーダが他にあるのなら、
本機に費用とお金をかけるのはどうかなと思います

4Kでしか放送されない・見たい番組の録画用かも
それが、どれくらいあるかに依るでしょう

大河ドラマも大リーグもBSで録れるから

前言は撤回します

外付固定ディスクを用意して復旧かは検討されて

だと思います

書込番号:25993315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:166件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度4

2024/12/10 13:08(10ヶ月以上前)

>この機種しか持たないのならですが、動作するレコーダが他にあるのなら、
スレ主さんは、レグザ製品のレコーダーを別途お持ち何でしょうかね。
TT-4K100は、レグザ対応HDDドライブを接続するだけで録画できるので、レコーダーを態々接続する必要は無いのですよ。
外付けHDDケースもHDDドライブもPC用でも使えますので、買って困ることは無さそうですけどね。
私はもともとPC用HDDとHDDケースだったものを転用して録画用に使っています。

書込番号:25993736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4488件Goodアンサー獲得:665件

2024/12/10 14:15(10ヶ月以上前)

返信の8件目にレコーダを持っているとあります

そちらにも課題はある様ですが

費用と手間が発生しても簡単にできそうとか、
こだわる理由があるのであれば本機の復旧はあり
ご判断はご質問者に委ねます

書込番号:25993829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/11 09:01(10ヶ月以上前)

>all

本日の朝BS4Kで予約録画した映像を見ようとしたらエラーメッセージがでていた。HDDを初期化して「HDDは見つかりません」は解消していたが、どうも4Kの予約録画は試みるものの録画できないもよう。朝ドラの4Kでの録画は諦め、BS(2K?)での録画を試みようと思う。
ということは、HDD不要でなく、本体の指示系統か連係機能にバグでもあるのか?
もう、修理もできんのだろうなと、おおいにがったり残念無念。
どうしたらいいと思いますか?

書込番号:25994781

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:166件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度4

2024/12/11 10:38(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん
当方では、丁度今放送中のテレ東4K「絶景マーケット」は録画できています。
TT-4K本体の故障かどうかは、先ずはHDD交換を試し、症状が続くようならHDDケース交換、その後の判断になると思います。
HDDドライブ2TBで4,000円程度(手元で余っているHDDでも可)、REGZA対応HDDケースが3,000円程度なので、先ずはそちらを試してからでしょう。
HDDは、一度エラーが出た後再フォーマット可能だとしても、100%大丈夫かというと、そういう事ではありませんので、お気を付けください。
再発の可能性が高いと思います。

書込番号:25994886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3474件Goodアンサー獲得:458件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度5

2024/12/11 11:31(10ヶ月以上前)

>どうしたらいいと思いますか?

どうもこうも他の方のアドバイスを実行しないことには前には進みません。
問題を切り分けない限り、原因と対策は不可能です。

私も症状的に高確率で問題はHDDにあると考えます。
まずこれを否定できるかどうかを必ず確かめるべきです。
ぶうぶうぶう。でも人間ですさんの言われる通り、まずはパソコンでHDDのコンディションを調べてください。

書込番号:25994936

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/11 18:32(10ヶ月以上前)

>demio2016さん
>cymere2000さん

確認するのは云われる通りと思いますが、HDDの不良ならどういったことでl録画できたりできなかったりするのでしょうか。
HDDのカバーが不良って場合だとなぜただのカバーが内部に影響を与えるのでしょうか。
他の方のアドバイスっていいますけど、

>レグザのテレビとレコーダの録画番組はレグザのレコーダを用意すればダビングできます
>レグザのタイムシフトマシンをお持ちの様です
>レグザのタイムシフトマシンを使う方が良さそう
>本機と外付固定ディスクをコンセントにつなぎっぱなしだったのであれば、ふたつの電源プラグはコンセントから外してしばらくは放置。クールダウン

このTT-4K100が故障なのか、故障なら直せるのかということと、レグザで視聴録画するってことは別問題なので、まずはこっちを優先させたい。確かレグザは4K対応Jじゃなかったような気がする。これも調べますけど。

HDDが故障でそんなにHDDが見えなくなったり、また見えたりするんでしょうか、普通録画は4K以外はとりあえず成功している。
東芝のサービスに電話したら、製造中止製品でも話きいてくれるんですかね。

書込番号:25995371

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:166件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度4

2024/12/11 19:21(10ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:3474件Goodアンサー獲得:458件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度5

2024/12/11 19:49(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん

繰り返しになりますが、本件では通信環境や描写機能が殆ど無関係であるため、不具合の原因は本機か本機に接続しているHDDかにほぼ限定されていると考えて差し支えありません。

その上で、原因がどこにあるのかは切り分けていかなければ解決は不可能だと言っているのです。
そして切り分けるには、HDDに不具合が無いかを確認するのが最もシンプルな方法だというのもありますが、皆さん概ね症状を聞いて辺りを付けているというのもあるでしょう。
・HDDが見つからない
・録画に失敗する
・録画データが消失している
・初期化で一時的に復旧するが再発する

これらの原因の大半がHDDの異常で起きることを経験や知識で知っているからです。
本機が録画をする際にHDDへアクセス信号を送りますが、それが頻繁に途切れることでHDDを見失ったり、録画に失敗すると知っているからです。
勿論、これが絶対に原因だとはだれも確信してはいません。
ですが、極めて可能性として高いのに、それを確認しないというのであれば、他にアドバイスのしようがありません。
また、HDDと一言で言ってもHDD本体かUSB接続への変換装置であるケースか、或いはUSBケーブルにあるのか、それぞれを切り分ける必要もあります。
それでもきっと大半の人は思っている筈です。
HDDのクラスタエラーが閾値を超えたのだろうと、初期化できるということは多分これです。

まあそれに身もふたもない話ではありますが、本体が壊れたのであれば、こんなところに書き込んでもユーザーにできることは電源を抜いてしばらく待っての再起動くらいで、後は実際に修理が可能かどうかメーカーに問い合わせてみる他ありません。本人がアクションを起こさない限り進展するはずもありません。

書込番号:25995449

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/11 22:32(10ヶ月以上前)

>cymere2000さん

そういうことで、ここで質問していたわけです、HDDがらみなのか本体の4Kに対するバグのようなものなのか?
はたまた、単純なカン違いとかなんとか、もちろんひとつひとつ確認しろは、パソコンの不具合が出たときにまず云われることなので、意識してはいますが、接続環境によって簡単に全てチェックするのも結構大変なんです。わたしの場合はTVやPC周辺のいろんな機器を整理しなくてはならず、はいはいと指示道理にできない状況でもあります。どこかの試験場のように容易に動かせないのです。
ですから、重要度が高くやりやすい方向からせめているのです。
HDDの故障のような考え方が大きいということなので、そこを中心にみていきますが、その検証にも個人では時間がかります。実際に同じような不具合をおこしたひとがどう解決していったかを知りたかったのです。
HDDもいくつか持っています、一応それぞれに役目がありますが、まず何をすればいいのでしょうか。変えるだけでなく、その変えようとしているHDDにどんなことを施すのでしょう。パーテーションを変えるとかするんでしょうか、その辺の知恵をさずけてください。

書込番号:25995653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3474件Goodアンサー獲得:458件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度5

2024/12/11 23:24(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん

PCが有るのなら、ぶうぶうぶう。でも人間ですさんが言われた
>パソコンが用意できてフリーソフト入れて良ければ
>Crystal Disk Infoをインストールする
>外付固定ディスクを点検する

PCが無いなら、demio2016さんの言われた
>@ケースそのままで、HDD入替
>Aケース交換、HDDそのまま
>Bケース交換、HDD交換
> @〜Bを試す

可能であれば環境依存が結果に影響を与えないぶうぶうぶう。でも人間ですさん案が望ましいですが、demio2016さん案でも十中八九原因の切り分けが可能です。
ただ、demio2016さん案の場合、HDDの初期化は本機がやってくれますが、領域確保はできない可能性が高いので他機で既に使用され領域確保済みのHDDが無いと、バルクで購入したようなHDDを既存ケースに入れ替えても上手くいかないかもしれません。

書込番号:25995696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

4Kが受信できないテレビ

2019/12/26 08:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

これを買ってまずパナのTH-L22C2につなぎましたが、4Kは受信できませんでした。
仕方がないのでパナのTH-L24C6につなぐと4Kの受信ができました。
仕様上は、いずれも画素数が1366×768となっています。

書込番号:23129464

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/26 09:51(1年以上前)

単独のチューナーです。
チューナーの4k受信可否はテレビに左右されません。チューナーで受信したものをテレビで表示できるか?には相性があるかもしれませんか。
全く同じ場所でテレビだけ入れ替えたのですか?

書込番号:23129607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2019/12/26 12:38(1年以上前)

TH_L22_C2の取扱説明書の75頁

対応している映像信号 480i、480p、720p、1080i、1080p (24Hz/59.94Hz/60Hz)
対応している音声信号 リニアPCM サンプリング周波数 48kHz/44.1kHz/kHz

TH-L24Cの取扱説明書の5頁

対応している映像信号 480i、480p、720p、1080i、1080p (24Hz/25Hz/30Hz/59.94Hz/60Hz)
対応している音声信号 リニアPCM サンプリング周波数 48kHz/44.1kHz/kHz

TT-4K100の取扱説明書の123頁

出力解像度が選べます。オート、720p、1080iと2160p。
リフレッシュレート(で合っているでしょうか?)はわからない・選べないようなので。
出力解像度を手動で選んで720pか1080iの何れかで映れば良いんじゃないかな。

書込番号:23129873

ナイスクチコミ!1


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2019/12/26 12:39(1年以上前)

kockysさん、返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、全く同じ場所でテレビだけ入れ替えました。

書込番号:23129877

ナイスクチコミ!1


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2019/12/26 12:41(1年以上前)

かむとしさん
手動という方法があったのですね。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:23129884

ナイスクチコミ!0


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2019/12/26 13:27(1年以上前)

試しに再度TH-L22C2につないで、「信号がありません」と表示されましたが、
TT-4K10の電源プラグ抜き差しをしてみたところ、4Kが表示されるようになりました。
お騒がせ致しました。

書込番号:23129993

ナイスクチコミ!1


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2019/12/26 16:07(1年以上前)

自己レスです。
>TT-4K10
TT-4K100でした。

書込番号:23130211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

6か月楽しませて貰いましたが手放しました

2019/05/20 00:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 Micronさん
クチコミ投稿数:386件

画質もきれいで、外付けHDDも4台同時使用できる優れものですが、TV内蔵の便利さに勝てず
手放しました。この大きさでダブルチューナー機を出してくれればまた買いたいと思います。

書込番号:22678672

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:21件

2019/06/05 16:19(1年以上前)

私は使わないので押し入れにしまいました。4kのプロジェクター買ったら使うかも。
TVはチューナー内蔵の8kにしました。何かと問題のあった8Kですが、現在は
まぁ見れるようになりました。ただ、普通のTVのように完璧ではありません。

書込番号:22715054

ナイスクチコミ!1


スレ主 Micronさん
クチコミ投稿数:386件

2019/06/05 16:32(1年以上前)

>さとし1232さん
シャープのTVですね。綺麗でいいですね。私も8Kチューナー買いましたが、他社のTVでは4K性能でしか見れないんですよ。悲しいですが。

書込番号:22715079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 mickey228さん
クチコミ投稿数:206件

東芝回答 ご参考→購入予定の人は、購入判断に使用してください。

「お問い合わせ頂きました「TT-4K100(購入前) 」(以下、本機)の「チャンネル切り替え時間」の件についてご連絡致します。

放送局側からの送られて来る番組の情報量によって異なりますが、
おおよその時間となりますが、実機確認をしましたところ以下となります。
地デジ:2〜3秒
BS:2〜3秒
BS 4K:3〜4秒」



→上記「チャンネル切り替え時間」について→@からBへ以下を要望済(3/25am)。
@座間消費センター(神奈川県)
A消費庁(国)03-3507-8800
BJEITA(企業)放送・通信システム部 03-5218-1058

・仕様にチャンネル切り替え時間(設計仕様)を銘記し、購入前の顧客に分かるようにすること。
(TVとチュウナー仕様全般に適用、メーカー問わず日本で売るものに適用)

書込番号:22559407

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/26 15:06(1年以上前)

早くチャンネルを切り替えたいならアナログテレビにチャンネル切り替えが一番早いテレビチューナーをくっ付けて使うか、応答速度の早いゲーム用モニターにテレビチューナーをくっ付けて使うぐらいしかないんだお

それでもダメならテレビを数十台買ってチャンネルバラバラにして全部つけとけばいいんだお

書込番号:22559614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/26 15:22(1年以上前)

必要、なんですか?その情報。

書込番号:22559640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:527件

2019/03/26 16:02(1年以上前)

何かラジオライフで「各社4KBSチューナーチェック」って感じ。

本来は各社4KBSチューナーが揃った時、価格.com辺りでライターが記事にすれば良いネタなのですが。
しかもスレ主さんが、購入や貸与など使用されずに、メーカーに回答させた力業。
こんな方法もアリかと、スレ主さんの行動に感心しました。

ハード面、ソフト面でまだまだ処理速度を向上させる余地はあると思いますが、現行チューナーはある程度で打ち止めでしょうか。
それより今後発売されるであろう、テレビやレコに新規開発や改良されたチップ、最適化が進んだソフトに力を入れるでしょう。

書込番号:22559704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/03/27 00:21(1年以上前)

>mickey228さん

本当、暇なクレーマーだな。

書込番号:22560912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/29 13:48(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
君も性格悪いね コメントしまくってる割にはマナーが悪いぞ

書込番号:22565937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/30 08:43(1年以上前)

チャンネル切り替えのスピードは意外と重要

書込番号:22768218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2019/02/07 23:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 yamtrueさん
クチコミ投稿数:25件

パナソニックの4Kチューナーを返品してこちらを購入しました。
REGZAテレビからチューナー部を取り出した感は、かつてのREGZAチューナーを思い出させます。
購入して1週間以上経ちましたが、普通に安定して見られ、ちゃんと録画ができて良いです。

しかし、動作は完璧ではなく気になる点があります。(最新にアップデートした状態で確認)
・事あるごとにHDMI出力がリセットされる
・4K放送の録画を再生時、字幕が出なったり、表示時間が短い
・番組中に音声切り替えが発生したのか、数秒無音になったことがあった

皆様のものも同様でしょうか。
アップデートで治ってほしいです。
また、機能アップで4K放送のSeeQVault、ネットワークダビングに対応してほしいと思います。(無理かな?)

書込番号:22450338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

本日アップデートされました。

2019/01/22 21:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

クチコミ投稿数:270件

1月22日ソフトウェア・アップデートされました。
皆さんもご確認下さい。

書込番号:22412532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/25 09:53(1年以上前)

173にアップデートされましたが8K番組表が消えました。これは親切で消したのですかね〜。
8Kではどんな番組なのかに興味があり、4Kへのダウンコンは必ずして見ています。
私には不親切に感じました。そこで、8K番組表を出す方法を調べました。
設定→放送受信設定→リモコンボタン設定→チャンネルスキップ設定→BS/CS4K設定 
ここで8K番組を出す選択が出来ます。

書込番号:22417979

ナイスクチコミ!1


take_pさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/25 11:53(1年以上前)

>>トロッケン2号さん

親切、不親切も何も貴方がチャンネルスキップ設定で過去に8K番組をスキップされたのですよ。
出荷時は8K番組はスキップされていません。
以前のバージョンではその設定でも番組表は表示されていましたが、今回のバージョンアップで表示されなくなっただけです。
この設定の方が当然の設定だと思いますがね。

書込番号:22418163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/01/26 09:42(1年以上前)

ソフトウェア・バージョンT46-01E7FF-173をリリースしました。

【日時】2019.1.22(火)
【内容】
1.番組表の8K放送番組欄を表示しないようにしました。
(設定メニュー→放送受信設定→リモコンボタン設定→チャンネルスキップ設定→BS/CS 4K設定で表示させることも可能です)
2.新4K衛星放送で番組開始時に音が途切れることがありましたが改善しました。
3.動作の安定を図りました。

書込番号:22420325

ナイスクチコミ!4


LNBFさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/27 12:22(1年以上前)

自分は、RAGZA 50Z10Xに接続しています。

数回に一回、番組表や、録画リストを表示させると、ブラックアウト(音声も出ない)
してしまい、テレビをリセット(電源長押し)しないと復帰しないので困っていました。

11月に手に入れて以来、アップデートが出るたび、直らないかなと思いましたがダメで
HDMIケーブルを何種類も交換したり、抜き差しをしてもだめでした。
せめて、本機のリセットで復帰してくれればいいのですが、テレビをリセット
しない復帰しないので、タイムシフトも途切れてしまいます。

ここ数日、なぜか急にトラブルが皆無になり、?と思っていました。
毎日何回もリセットしないと見られなかったのに。
確認したら、バージョンが、自動で173に上がっていたのが、幸いしたようです。
自分の環境では、アップデートの(動作の安定)が効いたようです。

今までは、録画リストを押すと、またブラックアウトでリセットするのかと正直
ビクビクしてましたが、やっと気にせず、操作できるようになりました。

動作も初期からみれば、かなり早くなったと思いますが4K内蔵テレビ
M520X並みになればと期待します。

書込番号:22423147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:21件

2019/01/30 20:09(1年以上前)

>LNBFさん

>今までは、録画リストを押すと、またブラックアウトでリセットするのかと正直
>ビクビクしてましたが、やっと気にせず、操作できるようになりました

その気持ちよく分かります。家も全く同じです。tv側に原因があると
思っていたのですが、チューナー側だったんですね。

書込番号:22431372

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TT-4K100」のクチコミ掲示板に
TT-4K100を新規書き込みTT-4K100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TT-4K100
東芝

TT-4K100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

TT-4K100をお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る