BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]
- ソニー独自の4K高画質プロセッサー「X1 Extreme(エックスワン エクストリーム)」を搭載し、より現実に近い高画質を再現する、55V型の4K有機ELテレビ。
- 画面自体を振動させて高音質を作り出す「アコースティックサーフェス」機能を搭載。高画質映像と迫力ある音の融合により、かつてない映像体験を実現する。
- リモコンに話しかけるだけで見たい映画やネット動画を検索したり、録画予約を行ったりできる「音声検索機能」を備える。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]
有機EL55型、液晶65型、価格ほぼ変わりないです。
KJ-55A8F VS KJ-659000F どちらを選んでも、満足すると、思いますが。
悩み続けています。
みなさん、自分だったらで、よろしいですので、よろしくお願いします。
書込番号:22281436
6点

>ゾンビですかさん
私でしたら、有機ELのKJ-55A8Fを選びます。
液晶は東芝58Z20Xで画質に満足してるので。
書込番号:22281577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>価格Account@武蔵さん
ありがとうございました。
また、何かあったら、よろしくお願い申しあげます。
書込番号:22281619
2点

部屋の広さによるんじゃないですか?
私は、視聴距離は画面の高さの3倍が最適だと思っています。
65インチだと2.4mになりますが、それだけの視聴距離がとれますか?
書込番号:22282390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゾンビですかさん
こんにちは。LGですが、有機のユーザーです。
一度有機に来られると、液晶には戻れなくなると思います。また、買い替える際は同じかより大きいサイズを選ぶべきで、サイズを下げると後悔すると思います。
現在46インチなので、55でも65でもいいと思いますが、ここは有機の画質を体験してみるという意味で、A8Fがよろしいかと。
というのも、ここで、65の液晶を買ってしまうと、次に買い替える際に、65の液晶か65の有機か、という選択肢になりますが、有機を買う予算がない場合、また液晶になってしまって、有機を体験する機会がなくなってしまう恐れもあります(笑)。それではもったいなさすぎます。
書込番号:22282628
5点

KJ-55A8Fのユーザーです。全く買うつもりはなく、量販店で何気なく見ていたら余りに綺麗だったので衝動的に買ってしまいました。9年前のレグザからの買い替えです。バックライトが蛍光灯のレグザでしたが、これが現時点でもかなり綺麗で今までは中々買い替える気になりませんでした。しかし今回は何とも不覚でした。それぐらい綺麗だと感じました。これほど高い買い物でこんな経験は初めてです。
店頭で見たときよりも、家で設置して見ると、更にその美しさに感動します。お店は照明が明るいので、液晶との差が分かりにくいらしいですが、家の中はそれほど明るくないので有機ELの美しさは一層引き立ちます。デフォルトでは設定が明るすぎるため、半分ぐらいに設定していますが、それでも十分明るく、綺麗です。これなら有機ELの弱点、焼き付きも防げそうです。
プローヴァさんの言われるようにもう液晶に戻ることはないと思います。元々ソニー信者というより、アンチ派の人間ですが、今回は大納得です。価格もそれなりに安く買えたのですが。。(より安いけれど、やっぱりLG製は避けたかった。プローヴァさんすみません。)
書込番号:22283261
4点

>mato udaさん
>>(より安いけれど、やっぱりLG製は避けたかった。プローヴァさんすみません。)
他人に対する印象操作専門の方がちょくちょく出てこられるので、勘違いされているのかもしれませんが、別に私は「LG派」、というわけではありませんよ。ユーザーではありますが。
私が購入した2年前はまだ国内メーカー製の有機は出てなかったのです。当時の国内メーカー製のハイエンド機DX950よりも画質が良く、また、最後の3D対応の有機ということでしたので、今の国内メーカー製くらいの価格でしたが購入に踏み切りました。当時は高かったのです。「安かろう」ですらなかったのです。
お使いのA8Fでは不可能な、3Dコンテンツの視聴が3D史上最高画質で楽しめますよ。
今現在もLGは国内メーカー製のものよりコスパはいいですから、低予算でも高画質が、という方にはお勧めしていますが、同時に、予算があるなら国内メーカー製の方が全体的にはいいです、という話もいつもさしあげてます。
でも、LGに関しては縁あってユーザーですので、わかることはなんでも真実をお伝えしております。LGも、使ってみると国内メーカー製より良い点があるのです。例えば、Web OSの方がソニーのAndroidより明らかによくできてますよ。速いし安定しております。
とか、このように真実を伝えていると、その過程で「LG派」だのアンチ国内メーカだのといった印象操作をされる方が沸いていらっしゃるのは残念なことでした。
書込番号:22283307
9点

>taka0730さん
ありがとうございます。
2.5mあります。 よろしくお願いいたします。
書込番号:22283697
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
今回は、液晶でも、いいと思っているのです。 10年後有機にするつもりです。 そのころには、有機の価格下がっていると思うので、
(有機しか無いかも、しれないですけれども)。
また、よろしくお願いします。
書込番号:22283732
2点

>mato udaさん
ありがとうございます。
昔のTVキレイだと思います、省エネじゃないタイプです。 実家の KDL-X1000 きれいですよ。
有機ですかー。
書込番号:22283777
0点

>ゾンビですかさん
そうですか。方針が決まって良かったですね。良い買い物されて下さい。
書込番号:22283949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シアター系、している人の意見も聞きたいです。
自分は、AVアンプ ヤマハRX-V755 SP モニオ シルバーシリーズ(FX,RX2)です。
書込番号:22284095
0点

>ゾンビですかさん
私はHX-900を現在も使用しています。当時はこの機種が一番きれいな画質だと思いました。バースタンドを使っているので立ち姿もきれいに見えます。
うちは6mほど離れたキッチンから見ることもあるので、単純に画面が大きいと見やすいのは間違いないのですが、それ以上に映像自体がきれいな方が目を凝らさなくても見やすいのでもし今買い替えるならA8Fの55型にしますね。
65型でもテレビボードの大きさには余裕がありますが、やはりより綺麗な映像を映すことのできる機種が欲しいので、時々家電量販店に行っては立ち止まって見てしまいます。
予算に余裕があるならA8Fの65型一択なんですが(笑)
書込番号:22284415
1点

>DORI8BBTさん
ありがとうございます。
自分もHX900考えました、そんなに、変わらないと思いHX800にしました。
有機ですか、さすがに、65有機は、やめときます、そんなにAV機器に、お金かけられません(笑)
アンプもグレードアップしたいしね、オーディオには、きりがありません。
ちなみに、DORI8BBTさんは、AVやっているのですか。
(笑)に、うれしい気持ちになりました、また、なにか、あったらよろしくお願いします。
書込番号:22286054
1点

>ゾンビですかさん
有機買ったら液晶には戻れないでしょうね・・・。あと画質ももちろんですがあのモワっとした熱気が無いのも自分は助かってます。
今が46インチなら55インチでもかなりサイズUP感を感じると思うので、値段が同じなら有機の方が後悔しないと思いますが
65インチの地デジの画の荒さや残像感、リモコンのモッサリ感が承知の上であれば65液晶でも良いのではないでしょうか。
高画質コンテンツなら9000Fも満足いく画質だと思いますし、65インチという迫力も相当なモノです。
書込番号:22287983
4点

10年前40万の52型を使ってる者ですが、そろそろ有機65型に替えたいと思案中です。
(もう大型4K買えるのですか羨ましい。今のTVは壊れにくいので買い替えも迷いますね)
買って置けるスペースあるなら、65インチ一択ですね。私なら・・
そして普段の聞き流しTVは、32インチが疲れないので各部屋にあったり。
ディスクトップパソコン2台も、その32インチ2Kに繋いで間近で使ってます。
13年前から数年使ってたDLPプロジエクターでは80インチに投影して映画をよく見ていましたので、映画や街歩き番組は65インチ以上が欲しいと思ったりです。
見る距離は2〜3m前後ですが、ブラウン管と違って今のデジタル表示では掃引によるちらつきは無いので、1〜2mでも問題ないと思ってます。4Kの精細度では近づいて見ても粒子荒れが少なく、むしろ視野が増えるので臨場感が一層アップします。
4KBSチューナー付きが出そろって価格こなれるまで、しばらくは4K32インチのPCモニタで映画なども楽しみますが、1m以下の距離でみると2Kよりずっと情報量が多くて綺麗です。
書込番号:22295584
1点

>mn0518さん
ありがとうございます。
mn0518さんのレグザのレビュー見させてもらいました、65型迫力あるなーと思い、考え中です。
有機にします、決定です、55、65型にします。
ありがとうございました、また、よろしくお願いいたします。
書込番号:22300989
1点

>PC楽しむおやじさん
ありがとうございます。
65型ですか、ありがとうございます。
有機の65型でしたら、きびしーいー (笑)。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:22301044
1点

>ゾンビですかさん
同じTV(有機)なのに55と65だと15万以上の開きがありますよね・・・
10インチの差に15万って決して安くないんですけど、映画なんか観た時は65にして良かった・・・と感じると思います。
ちょっと頑張って買えるなら65を狙ってみては?A8Fはデザイン良し、音質良し、しかも軽量、更に最新HDRの
ドルビービジョンにも対応してます。もう有機の画質は改良の余地が無いくらいの完成度です。
それと、価格COMの最安値以下も量販店で十分狙えると思いますよ。
55にしても65にしても楽しみですね!
書込番号:22301211
2点

>ゾンビですかさん
今回は液晶でもいいとのことでしたが、どういう心境の変化があったのでしょうか?
書込番号:22301852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
有機の方が幸せになれるとご判断されたのではないでしょうか・・・
ところでちょっと話がそれますが、先日のNHK4Kの「ベートーベン第9/ウィーンフィルハーモニー管弦楽団」を
録画したのですが、番組の始まる前に「8K撮影した映像を4Kでお届けします」と出ました。
NHK4Kでも番組によっては8kダウンコンバートがあるんですね。とても綺麗な映像でHLG効果も初めて実感いたしました。
しょぼいデジカメでの撮影ですが写真も・・・
書込番号:22302371
1点

>mn0518さん
どうもです。
この映像、丁度店頭にいて見てました。綺麗でしたよね。
個人的には、8Kで放送するものは、すべからく4Kでも放送してもらいたいです。
というのも、店頭で見る8Kは、8Kなりの解像感を感じなかった。あれなら4K放送で十分じゃん、って思いました。
書込番号:22302410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





