BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]
- ソニー独自の4K高画質プロセッサー「X1 Extreme(エックスワン エクストリーム)」を搭載し、より現実に近い高画質を再現する、55V型の4K有機ELテレビ。
- 画面自体を振動させて高音質を作り出す「アコースティックサーフェス」機能を搭載。高画質映像と迫力ある音の融合により、かつてない映像体験を実現する。
- リモコンに話しかけるだけで見たい映画やネット動画を検索したり、録画予約を行ったりできる「音声検索機能」を備える。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]
4Kチューナーを内蔵した東芝(ハイセンス)の中華勢は圧巻の1位、やはりその圧倒的な安さ(50インチで9万円)は魅力だし
理解できる。 シャープも4K内臓だが最高位で37位、価格も12万円台でBRAVIA KJ-55A8Fの半額程度なのにSONYの11位に
及ばない。 なぜなのかを調べて見たら亀山時代とは違った台湾独特の手法も一因のようだ。 4K内臓といいつつ外注の4Kチューナーユニットを導入して、アンテナ接続も別、番組表表示も別のため使い勝手に違和感があるようで製品評価欄や動画サイトでも
面白がって中傷するものも多い。 実際に量販店で確認してみたら、アンテナ端子も別でジャンパー接続が必要だし、番組表の
フォーマットも違う。 同じことをするにしても昔のシャープなら違和感のないようにカスタマイズしたはずだ。 使えるからいいだろう
の精神は国内エンジニアにはない発想ですね。 SONYの大げさなPR戦略も気になりますが価格対性能がバランスしていて満足です。
書込番号:22365190
7点

シャープや東芝買うぐらいなら
東芝の画像エンジンを搭載したハイセンス買った方がマシなんじゃないかと思うんだお(o^_^o)
書込番号:22365357
5点

>岡満福さん
そういえばドンキ4Kも安かったですよね?
あれ綺麗なんですか? 東芝エンジンですかね
書込番号:22365423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャープ 8K液晶
他 有機EL
ここだけ違うほう向いてるんだもん
書込番号:22365424
6点


>岡満福さん
そうですね、自分が買った機種のところで情報やり取りしますねぇ、持ってもいない機種のところで推論話は出来ませんから。
書込番号:22365548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

噂 (事実であるかどうかを問わず) 掲示板
はしゃぐ掲示板
事実、正確情報掲示板を分けて欲しい気もしますが
書込番号:22365576
4点

>岡満福さん
ある程度はできますよ。単機種まで下りてスレを立てたり、「薄型テレビ SONY なんでも掲示板」見たいな大枠でスレを
立てたりできます。 価格コムさんも頑張っています。 人が立てたスレは偏るという事であればご自分でスレを立てると
いいかもです。
あと5chやYoutubeにもたくさん投稿があり、ご自分にあったスレが出せます。
書込番号:22365602
3点

>岡満福さん
ちょっと抽象的に書きましたがあなたがパナの4Kレコーダースレに投稿しているような別の投稿者の
方に対する否定的な書き込みは少し抑えられたほうがいいかと思います。
投稿者が大げさなのか、勘違いなのかは文章では分かりませんし、その方は思いを伝えたり同じ現象の人が
居ないか手探りしています。スレのタイトルを見ればご自身がコメントすべき内容かどうかはわかるかと。
書込番号:22365631
4点

>Micronさん
SONYのテレビってそんなに売れているのですか?
電気屋で聞いた話では、東芝のテレビがかなり売れているようで、
納期が大分先になると言われました。
単純に東芝の在庫が少ないだけなのでしょうかね。
書込番号:22365678
3点

>東芝、ハイセンスで上位独占です。
ハイセンスとかハイアールとかファーウェイ陣営最強!
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=272&date=2018
ヤマダ電機の統計は入っていないけど家電量販店他の販売データを発表しているBCNのデータ。
ヤマダ電機が入っていないから専売のフナイが全く反映されていないけど実際の市場シェアに近いはずで、やはりシャープのシェアが高い。
価格コムの人気ランキングは実際の市場シェアと全くリンクしていないから注意が必要。
書込番号:22365696 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>油 ギル夫さん
統計ではシャープのテレビが売れているのですね。
自分は店頭で見て、シャープだけは無いなと思ったのですが。
書込番号:22365703
7点

>ヤスダッシュさん
いや、価格的にそんなに売れてはいないと思います。人気とか満足度では順位がつきますが、実際の売り上げ台数はBCNなどのデータ見ないとわかりませんね。
テレビに微妙な画質をいうのはほんの一部で、多くの健全な人たちは映ればいいやと価格などで買うと思いますが。
書込番号:22365733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤスダッシュさん
価格コムのクチコミ掲示板の人気ランキングは価格コム内の人気ランキングに過ぎず、録画機能が他社より充実していたり映像エンジンを積極的にPRしてきたREGZAが毎年一番人気ですが、現在の市場シェアは10%程度で近年は第4位が定位置になっています。
書込番号:22365755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>油 ギル夫さん
確かに人気と売り上げはべつですよね。
シャープもいいエンジニアがアイリスオーヤマやLG、サムスンに流れたので今は指くわえ状態ですが、これから気合入れてものづくりすればまた盛り返す気がします。各社が液晶をバカにしてる頃からずっとやって来たノウハウはすごいかと。LGに行ったあの数人がいたら今頃、ELのシャープになっていたような気がします。
書込番号:22365758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Micronさん
>実際に量販店で確認してみたら、アンテナ端子も別でジャンパー接続が必要だし、番組表の
フォーマットも違う。
同じことをするにしても昔のシャープなら違和感のないようにカスタマイズしたはずだ。
ショートアンテナ線の使用による接続方法ですが、この方法は今に始まった事ではないです。
私が以前購入した2006年10月発売のAQUOS型番LC-46GX2Wの亀山モデルですが
地上アナログ放送用チューナーと地上デジタル放送用チューナーをショートアンテナ線でつないでいました。
懐かしな〜
書込番号:22365795
4点

今のシャープは鴻海傘下になってメジャーブランド他社に比較して明らかに安い価格でエントリーグレードの4Kテレビを販売して高いシェアを維持して来ました。
かつてのUライン、今のAJ1ラインの価格はPBの薄型テレビより少し高価な位の価格に設定されていて、国内大手メーカーでは圧倒的に安い価格だから高いシェアを維持して来たのでしょう。
昨年親会社の鴻海の業績に黄信号が灯ったから、この低価格戦略が今後も維持出来るか注目しています。
書込番号:22365810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イナーシャモーメントさん
懐かしい短めジャンパー、地デジ放送スタート時に
「チャンネルによってブロックノイズが出る」という
現象が多発してメーカーサービスマンが、あのグレー色の20cmケーブル取り外しに回っていたのを思い出します
書込番号:22365816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>油 ギル夫さん
ホンハイはアップルにパネルも売り込めば。。と
踏んだんでしょうがXL、XRも不調、しかもインドネシアなとのコンペチターも出てきて委託OEMも減少して、シャープの再建より本体の屋台骨修復が先かと。
書込番号:22365838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Micronさん
鴻海は昨年業績悪化が顕著になって本社のリストラを断行したので、子会社のシャープに対するリストラを行う可能性も有り得ます。
外資系はその辺ドライですから。
50インチの4Kテレビを8万円以下で販売する体力が残されるのだろうか?
書込番号:22365863 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>油 ギル夫さん
車みたいに相互販売、シャープでハイセンスとか
いいかもですね。 冷蔵庫なんかはどこも同じで
メーカーバッジと取説が違うだけ。 一昨年取説の入れ違いがあってクレーム騒ぎがありました。
最近パナもメンツすてて4Kはピクセラですから。
書込番号:22365941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナショップの人に聞いたところではCES2019で発表されるであろうFZ系の後継機種の日本版にはBS4Kチューナーが内蔵されるとの事。
発売は春頃になるらしい。
チューナー数はまだ判らないとの話。
書込番号:22365982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>油 ギル夫さん
パナのニュースリリースの真ん中あたりに1月とw
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/09/jn180920-2/jn180920-2.html
書込番号:22366041
0点

>加えて、来年1月から順次、4Kチューナーを内蔵した4Kテレビ「ビエラ」の発売を予定しており、お客様に4Kの高画質コンテンツをご満喫いただける環境をご提供して参ります。(HPより抜粋)
ビエラとは書いているけど有機ELとは書いていないから1月8日からラスベガスで開催されるCES2019での発表→国内モデルの発表の流れは変わらないのでは?
CES2019で発表されて国内1月発売は難しいと思います。
書込番号:22366126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Fの次だからGかな?
液晶のGX750/600あたりから順次投入じゃないですかね?
書込番号:22366141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>油 ギル夫さん
確かに。ピクセラからチューナー仕入れる営業部ですから、開発陣との連携はちょっとずれますかね。
ピクセラ版の返金騒ぎは営業部の誰かが地方転勤かも。
書込番号:22366184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190106_98910.html
2018年の薄型テレビシェアの記事。
台数では2Kの小型モデルが上位を占め、メーカーシェアはハイセンスと東芝を併せるとシャープに次いで2位に付けている。
今年はハイセンスが東芝の上になる可能性も。
書込番号:22376100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





