BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]
- 4K高画質プロセッサー「X1 Extreme」や高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」を搭載した、55V型の4K液晶テレビ。
- 独自技術の「X-Motion Clarity」により、動きの速い映像を「なめらか」かつ「くっきり」と再現。スポーツやアクションシーンでリアルな映像を楽しめる。
- 「Android TV」機能を搭載し、リモコンに話しかけるだけでテレビ放送や録画番組、ネット動画のコンテンツを簡単に検索できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1213
BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]
K'sさんで税込188000円で購入出来ました。
もう少し値切れそうな気もしてましたが…
とりあえず店頭価格は税抜188000円でした。
他店ヤマダさん、エディオンさんで聴くと絶対無理ですと言われたので、そのまま購入。まだ届いてないですが、現行の液晶フラグシップとしては期待してます
書込番号:22109420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
購入おめでとー
次はサラウンドシステムやね。
書込番号:22109635
3点

>Sensitiveさん
>>>現行の液晶フラグシップとしては期待してます
ソニーでの液晶モデルでフラッグシップモデルって”BRAVIA KJ-75Z9F ”なのでは。
>「X1 Ultimate」を搭載した4K液晶テレビのフラッグシップモデル(75V型)
最安価格(税込):\901,974 ですがねぇ。
書込番号:22109798
1点

>Sensitiveさん
私はヤマダさんで税込178,000円+ポイント13%で購入しました。
おそらく底値だと思ってます。
書込番号:22111312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sensitiveさん
私はK'sさんで 5年保証の 税込 178,000円
それと、ヤマハのサウンドバーyas-108 3年保証付きの 税込 19,950円で購入出来ました。
書込番号:22111574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年モデルのコスパ最強機種には、なりそうですね🎵
来月10月には液晶、Z9Fシリーズ フラグシップ出ますし。
書込番号:22112648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、あれは有機だと思ってました…
書込番号:22141101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドバーとやらは必須なのでしょうか?
2万円くらいのスピーカーはあるのですが、やはりちゃんとしたやつが必要ですかね…
書込番号:22141104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sensitiveさん
>>>サウンドバーとやらは必須なのでしょうか?
2万円くらいのスピーカーはあるのですが、やはりちゃんとしたやつが必要ですかね…
”音”は聞こえりゃいい ってなレヴェルで満足でしたら購入する必然ありません。
が、ブルーレイディスク再生などドルヴィーアトモス対応その他の音声フォーマットに対応してフルスペックな環境にしたい
ってな動機あるのですと、サラウンドバーじゃなく、AVアンプの購入をお薦めします。
スピーカーは、一例にて手持ちのはヤマハのNS-F700 NS-C700 NS-B750 NS-SW901 オンキョー D-509Eくらいは必須かと。
書込番号:22141165
1点

9000fなら、安物サラウンドバー、スピーカーでも格段に変わります。
それより注意するべきは、サラウンドバー、スピーカーが
4k.hdr対応かが肝です。
対応してないサラウンドバー又はスピーカーアンプ、経由でHDMI接続すると、画質等が(アップコンバート)が出来ません。
せっかくのhdrアプコンが意味無し
スピーカーをアンプ経由じゃなくテレビ直接続では今度は音質がダウンします。
※Blu-rayレコーダーや、ゲーム機も繋げる場合の事です
テレビとサラウンドーのみなら、繋げ方は気にしなくて大丈夫です。
あと、hdrアプコンさせるにはHDMIケーブルも2.1a以上の規格じゃなきゃ意味無し接続になりますので、要確認です。
書込番号:22141572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





