BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]
- 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、55V型の4K液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
- リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]
外付けハードディスクに録画して使用しておりますが、BS11の四時から5時の番組だけ毎回録画できません。
エラーリストには録画中にテレビの主電源が切れましたと出ていますが、当然のことながらその時間は寝ていますし、テレビの主電源を切って寝たりはしません。
何が原因として考えられるでしょうか
書込番号:23697213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>外付けハードディスクに録画して使用しておりますが、BS11の四時から5時の番組だけ毎回録画できません。
ソフトウェアのバージョンはどうなっていますか?
https://www.sony.jp/bravia/update/version_tv_20180605.html
最新で有れば、「電源リセット」を試して見て下さい。
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
それでも改善しないので有れば、「初期化」をして、もう一度セットアップし直してみて下さいm(_ _)m
行う前に、「録画予約一覧」を写真に撮って置いて、忘れないようにして下さい(^_^;
<結構手間ですが、頑張って下さいm(_ _)m
それでも改善しないとなると、テレビの不具合やバグの可能性が高いです。
量販店での購入なら、購入店に相談して下さい。
通販での購入なら、
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
から、「メール」などで問い合わせて下さい。
<結果(状況)だけでは無く、電源リセットや初期化も試した事を伝えて下さいm(_ _)m
書込番号:23697423
0点

主人公周螢が武漢なので、規制で出られなく次の現場に行けなかったので、映像が無かったけど放送予定があるので、エラー表示になっているとか。
書込番号:23697593
0点

返信ありがとうございます。
そのあと諸々調べているとBS11の録画自体がいろいろ難しいという関係もあるようです。
根本的解決にはならないのですが、ブースターを録画できない側のTV配線に移動して様子を見ています
書込番号:23698090
1点

こんにちは
jyan0213さんのスレ見て昨夜予約してみました。
基本的なソフトウェアは一緒のX8300Dです。
ちゃんと録画できました。
(中身見てないけど、エラーではなく録れていた)
書込番号:23698313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
出だしから撮れていました?
4時から予約録画しても何故か4:14からの録画になっていたりすることもあったりしました
BS11だけですが
書込番号:23698378
0点

実録画時間に違和感無かったので、だぶん60分録れていると思います。
BSアンテナ電源はどうされてますか?
書込番号:23698384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オートで供給されるようにしています。
また、別部屋にブースター電源部を置いています
書込番号:23698567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
別途レコーダーにも予約しておいたものも、テレビのほうもちゃんと録れてました。
録画中でないときにテレビの電源リセットをお試し下さい。
それでもなら、テレビの初期化を。
(ストレージの設定→内部ストレージ→お買い上げの状態に戻す)
※外付けHDDの消去は伴わないはずです。
マイクのペアリングが外れるかもなので、マイク使うなら再登録を。
書込番号:23699530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
再起動は何度も行っていますが、残念ながら全く意味はない状況です
他にx9000fを2台持っていますがそちらでは問題は起きていません(録画できています)
環境が違うことといえば、x8500fの場合端末近くで分配していること、またすぐ近くに無線ルーターを設置していることぐらいです
初期化を行うしかとりあえずできることがなくなってきました。。
あくまでBS11だけに起きる問題なので何かご存じの方がいませんか。
書込番号:23700130
0点

こんにちは
昨夜も1時間録れました。
9000Fでも録れているのですね。
初期化の前にネットワークを設定から切ってどうか?くらいしか思いつきません。
お力になれず…。
書込番号:23700173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オートで供給されるようにしています。
>また、別部屋にブースター電源部を置いています
>x8500fの場合端末近くで分配していること
何をオートで供給できるようにしているのですか。?
BRAVIA KJ-55X8500F ですか。?
どこからどこへですか。?
「また、別部屋にブースター電源部を置いています」
これはBSアンテナに電源を供給できるタイプですか。?
「x8500fの場合端末近くで分配していること」
これは全端子電流通過タイプですか。?
書込番号:23702714
0点

x8500fからオートでBSアンテナに電源供給されるようにしています
またそれとは別にx9000fのある部屋にブースター電源部を置いています。
BSアンテナに電源供給できるタイプのものです。
x8500f近くの分配器は全端子電流通過型になります>次世代スーパーハイビジョンさん
書込番号:23703080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

となるとUSB−HDDが怪しいですが。
USB−HDDのACアダプタなど。
書込番号:23703135
0点

ハードディスクはそれそのものを別部屋にあるx9000fにつないで録画できているので問題ではありません。
また、別ハードディスクをつないでも同じ症状が再現しますので、x8500f側の問題と思われます
書込番号:23703320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもUSBハードディスクなので、USB給電なのでアダプタはありません。
テレビからの給電になります
書込番号:23703328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
>そもそもUSBハードディスクなので、USB給電なのでアダプタはありません。
テレビからの給電になります
以前、ソニーでもバスパワーの外付けHDDもありましたけど、アダプタ無いのが主流とかは無いです。
私個人的には停電に強いけど、電源供給不安定になったらすぐにクラッシュするものと思ってます。
書込番号:23703623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>別ハードディスクをつないでも同じ症状が再現しますので、x8500f側の問題と思われます
>そもそもUSBハードディスクなので、USB給電なのでアダプタはありません。
>テレビからの給電になります
別のUSB−HDDも、USB給電ですか。?
やはり、今のところ、これが一番怪しいですよ。
今時、録画用USB−HDDをUSB給電タイプで使うのは小数ですよ。
https://www.buffalo.jp/taiou/
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&lv3=X8500F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=55V%E5%9E%8B&lv5=2018%E5%B9%B4&lv6=6%E6%9C%88
書込番号:23704523
0点


>りょうマーチさん
>MiEVさん
>名無しの甚兵衛さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
LINEのサービスを使ってソニーに相談いたしたところ
基盤異常が疑われるとのことで、修理に来てもらいました。
メルカリで購入したもののため、保証書も何も持っていなかったので、上限の4万までの修理費を覚悟していましたが
OS由来のものかハードウェア由来の物か切り分けができないため、全額ソニー負担で出張料3800円もなしで修理(基板交換)してもらえました
なお基板交換してからは同じHDDで予約録画できております。
書込番号:23711438
1点

>基盤異常が疑われるとのことで、修理に来てもらいました。
>なお基板交換してからは同じHDDで予約録画できております。
仮にUSB−HDDのバス給電が負担になっていたら再発可能性ありますね。
書込番号:23711663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





