BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 6月 9日 発売

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

  • 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、49V型の4K液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
  • リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]とBRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]

BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のオークション

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD録画、再生

2019/06/30 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]

スレ主 Ragamuffinさん
クチコミ投稿数:7件

最近この機種を購入して、前に使っていたHDDを使おうと思ったのですが、録画がするには、前に録ったのを消さないと、録画できないのでしょうか?また再生もできないでしょうか?

書込番号:22769767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/30 22:09(1年以上前)

別のテレビに使っていたHDDという意味であればその通りです。
録画も再生もできません。再生するには前使っていたテレビが必要です。

書込番号:22769808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/06/30 22:23(1年以上前)

>Ragamuffinさん
こんばんは。
古いテレビでHDDに録画したものは、著作権情報が古いテレビと紐づけられているために、新しいテレビにHDDを繋いでも中身は再生出来ません。
新しいテレビで録画するためには、新しいテレビでHDDを初期化する必要があります。初期化すれば何も入ってないHDDとして新しいテレビで使うことができます。

書込番号:22769844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4959件Goodアンサー獲得:561件

2019/06/30 22:42(1年以上前)

もしそれが出来たら、有料放送を録画して溜め込んだハードディスクが、違法に出回りかねないですよね?デジタル放送で画質もよい。

そんなことが起きないように、録画機器の個体縛りが、デジタル放送が始まった頃から、行われています。個体です。同じ型番の機器であってもダメです。

ついでだから、この際、ダビング10やコピーワンスのことも学習すると、よいと思います

書込番号:22769885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ragamuffinさん
クチコミ投稿数:7件

2019/06/30 22:51(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>プローヴァさん
>kockysさん
皆さんありがとうございました。考えてみればそうですよね。また新しく買います。

書込番号:22769910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2019/06/30 23:29(1年以上前)

「F」型よりTVで録り貯めた録画番組は
レコーダーへのダビングができなくなりました。

録画→視聴→消去の繰り返しなら無問題ですが
録画したい番組によってはレコーダーと併用
(同時録画)された方が良いかと…。


書込番号:22769976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

KJ-43X8500FかTH-43FX750

2019/06/26 20:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:13件

SONYのKJ-43X8500FかPanasonicのTH-43FX750で迷ってます。
地デジとDAZNでのサッカー鑑賞がメインなんですがどちらがオススメですか?
店頭で地デジ画質を見比べたところ僅かに8500Fのほうが綺麗に見えました。更にDAZNにログインしてもらいサッカーを流してもらったんですが、FX750のほうは残像やカクつきがかなり気になりました。地デジであまり感じなかった差がDAZN視聴では明らかな差を感じました。
やはりネット動画に限った画質では8500Fが上なんでしょうか?
地デジでは大差がなくてもネット動画の画質はSONYが勝るんでしょうか?(DAZNの見比べも店頭なので回線速度などの環境は同条件で見比べました。)

自宅のレコーダーがパナでFX750は3チューナー搭載なので、利便性はFX750を買った方が慣れてるし便利かなとは思うんですが、、。
画質に違いがあるならBRAVIAに乗り換えようと考えてまして、詳しい方のご意見伺いたいです。

書込番号:22761347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/06/26 21:41(1年以上前)

>ワッザ10さん
こんばんは。

FX750とX8500Fはどちらもミドルレンジの機種で、商品ランクは同じです。双方ともに倍速パネルと補間回路を搭載していますので、動画画質に大差はありません。

店頭での比較では、画質モードは店頭モードで比較されましたか?テレビの画質は画質モードや画質パラメーターの調整値でものすごく変わりますので、画質モードと、パラメーターがリセット状態にあるかは比較前にチェックしたいですね。

また、店頭は一般家庭の約10倍の異常な照度環境ですので、店頭モードはぶっちゃけそういう異常環境でも他社より目立つようなやや極端な(ギンギンギラギラの)画作りになっています。
店頭モードリセット状態での比較なら、両社のわざと派手目に作り上げたお化粧具合を比較したことになります。
実際に自宅環境では店頭モードは眩しすぎますので、標準やリビングなどの画質モードで見ることになると思います。店頭でこういうモードで比較しようとすると、明るい環境下でとっても地味な画質に見えてしまいますが機会があればご覧になってみてください。どっちも地味、どっちも似たような感じになると思います。この地味な画質も自宅環境だととてもきれいに見えるものです。

DAZNの件ですが、正直ネット越しの速度は、同じ場所で同じように接続しても、たまたまつながったサーバーが違っていただけでパフォーマンスが違ったりしますので、違いが出た原因については、何とも言えません。

ただ、DAZNの推奨ネット速度はHDでも高々9Mbpsです。FX750より2世代前のDX950でも、Netflixの4K HDR動画(推奨30Mbps付近)が余裕で見れていましたので、パナソニックのOSの基本的なスループットに問題があるとは思えません。ネット動画配信の他のアプリ同様、DAZNのアプリも基本同じものをOSに合わせてポーティングしているだけなので、アプリで差がつくとも思えない。
ということで、高々9Mでテレビ側に問題が出るとは思えないんですよね。
可能なら他の店舗でもお試しになったほうがいいかも知れませんね。できれば有線接続の比較が確実です。

機種のお勧めに関してですが、画質に関しては正直好みの範疇で、決め手になるほどの大差はないと思います。両社ともに今は原信号忠実志向の画作りですので、後で画質パラメーターを弄れば似たような感じにはもっていけますよ。

機能面ですが、ご存知のように、ソニーの場合は、HDDを接続した際に裏番組が1つしかとれず、レコーダーへのLANダビングの機能がありませんが、パナソニックは裏番組同時2番組録画でき、同社製レコーダーへのLANダビングが可能です。
TV外付けHDDは録画したいときすぐできるので、利便性が高いです。でも中には残したいものも出てくるかも知れません。そういうときにレコーダーにLANダビングがワンタッチでできるのは便利ですよ。

私はこの二機種なら機能面の差で決めてもいいんじゃないかと思います。

書込番号:22761476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/06/26 22:38(1年以上前)

>プローヴァさん

早速の回答ありがとうございます。
ネットなどで両機種の評価を見てるんですが、8500FはアンドロイドTVの不具合面を加味されて全体的な評価自体はFX750を下回るんですが、こと画質面に限ればネット動画を見るなら8500Fはおススメとあったり画質項目では軒並み高評価でした。
一方でFX750は全体的な評価は高いものの低評価がついてた項目で最も多かったのが、画質でした。

これは個人の好みだけの問題なのか、それとも画質面では同じミドルレンジでもSONYが上回るのかが気になるところです。

書込番号:22761617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/06/27 12:09(1年以上前)

>ワッザ10さん
ライターの方などが書かれてる比較記事であれば、ある特定の機種だけを褒めちぎったり貶したりすることは難しく、何かしら美点や欠点を見つけてバランスを取ろうとします。Aの画質を褒めたらBはUIを褒めるといった具合に。いわば忖度の塊です。でないと次から仕事来なくなりますよね。

元々放送はデジタルなのでデコードしたての映像信号は各社同じ。見た目の画質差は、デフォルトのお化粧のポリシー差が好みに合うか、パネルの非直線性をいかにうまく補正できているか、程度の差です。前者は好みの差で後から補正可能、後者はコスト範囲内でできることは各社限られるという点で大差がつかないです。

店頭で見た目に差があると感じ、画質補正する自信がなければ好みの方を選べば良いと思いますね。

書込番号:22762409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/27 13:50(1年以上前)

>ワッザ10さん
ご予算が合えば、こちらが。
https://s.kakaku.com/item/K0001152463/

書込番号:22762543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/06/27 20:38(1年以上前)

>BOTTLATTEさん

ご回答ありがとうございます。
8500Fと8500Gの相違点は4Kチューナが搭載か否かと、リモコンの赤外線発信がFはできないという点くらいだと私は認識しております。
パネルやHDR10、倍速液晶はFもGと同様の物が搭載されているので、それなら価格の安い8500Fかなと考えた次第です。私にとって4K内蔵は重要ではないの画質に差がないなら8500Fと思ったんですが、画質にも差があるという意味での推薦ですが?
9000F

書込番号:22763155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/06/27 20:46(1年以上前)

>BOTTLATTEさん

誤字があったで再度。
ご回答ありがとうございます。
8500Fと8500Gの相違点は4Kチューナが搭載か否かと、Fはリモコンが赤外線発信しかできないという点くらいだと私は認識しております。
パネルやHDR10、倍速液晶はFもGと同様の物が搭載されているので、それなら価格の安い8500Fかなと考えた次第です。私にとって4K内蔵は重要ではないので画質に差がないなら8500Fと思ったんですが、画質にも差があるという意味での推薦ですが?

上位機種の9000Fや9500Gは直下型LED採用モデルなので43型があればよかったのですが、、。

書込番号:22763174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/27 21:34(1年以上前)

>ワッザ10さん

より厳しいドルビーヴィジョン規格対応と、
ネット動画の画質の関係です。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001051432_K0001152463_K0001028865&pd_ctg=2041



書込番号:22763273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/06/27 22:18(1年以上前)

>BOTTLATTEさん

わざわざありがとうございます。
重ね重ねになりますが、ドルビービジョンを搭載していればネット動画の画質は上がるということですか?
それともネット動画の画質は他の項目ですか?

BOTTLATTEさんはちなみに8500FかパナのTH750に限ればネット動画の画質やコマの動きが速いサッカーを見るのに適した機種はどちらだと思いますか?
やはりモーションフロー240を搭載した8500Fですかね?

書込番号:22763408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/28 04:49(1年以上前)

ドルビーヴィジョンは、UHDだけでなく
当然ネット動画も前提としており、
対応機種は画質基準をクリアしているはずです。
ソニーは4K配信でも画質の
追い込みをしている、と思います。

書込番号:22763819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

画面上部にのみ乱れた映像が映し出されます。

先月末にこちらのテレビを入手し使用しています。画像の通りAmazon prime video視聴中、時々映像が乱れます(音声は流れます)。これは、テレビの故障なのでしょうか、それともアプリのバグでしょうか。同様の症状が出た方、改善策をご存知の方がいらっしゃればと思いスレを立たせて頂きました。

書込番号:22754656

ナイスクチコミ!11


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/23 18:58(1年以上前)

アプリ動作でしょうからテレビの故障とは判断されないでしょうね。
アプリのバグの可能性もありますが。

自宅の環境で、今までアマゾンプライムは問題なく見れていましたか?
見れていた場合、画質の設定はどうでしたか?
要は一定の速度でデータ転送ができていないと画像が乱れる原因になるのでそこを気にしています。

有線で接続ですよね。

書込番号:22754917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/06/23 20:31(1年以上前)

>kockysさん
早々の回答ありがとうございます。テレビの故障ではないとわかりひとまず安心しました。画像の乱れが生じるタイミングは自動再生で次の話にいくときに時々起こります。一時停止から再生してもなおらず、一度停止させメニューに戻りもう一度再生をするとちゃんと見れるという状況です。今までBRAVIA KDL-55W920Aを使用しておりプライムビデオ視聴にはPS4を利用していました。その際は問題なく視聴できていました。接続は有線接続です。画質の設定に関しては初期設定です。今回の変更点は再生デバイスがPS4からテレビになったことと、LANケーブルをCAT7からCAT8に変更したことです。CAT7もCAT8もアース接続は行っていません。

通信環境の観点でいくとCAT8のLANケーブルが一番怪しいですかね?

書込番号:22755102

ナイスクチコミ!5


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:87件

2019/06/23 20:43(1年以上前)

>コツコツ人間さん

ひとつの可能性としては、Amazon prime video のサイトにアクセスが集中してサイトのサーバーが対応(処理)できないかもしれません。

私はネットで高精細動画を見るのは条件が良くないと快適ではないと考えています。

1. サイトのサーバーの処理能力。
2. ネット回線(光と思いますが) マンションタイプでは同一光ケーブルを共通利用しているユーザーのネット利用状況。
3. ネット全体の混雑度。

アプリのバグや無線でのネット接続の問題かもしれませんが。

書込番号:22755138

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/23 21:05(1年以上前)

今まで再生できていたということを考えるとネット環境は問題なさそうですね。
画質の標準設定が同じかどうかは若干気になりますが、一旦症状が起きるとメニューまで戻る必要がある点が気になります。

可能性として
・原因がアプリ以外にあり一度症状が引き起こされるとアプリが復帰できない。アプリ以外が原因かつアプリの復帰処理に問題あり。
・アプリが原因で症状が起き、更に再起動しないと駄目なアプリ単独問題。
・その他・・・
があると思います。
おっしゃっているケーブルは原因がアプリ以外に・・・にかかってくるかと。

家庭での使用ではCAT6で本来十分です。以前まで問題なく使えていたケーブルに戻して切り分けてみるのはアリだと思いますよ。
アプリの問題であれば回復方法までお分かりなのでアップデートを待つしかないかと思います。

書込番号:22755197

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/06/23 22:14(1年以上前)

>bsdigi36さん
返信ありがとうございます。
やはりネット回線が原因の可能性が高いのですね。

>kockysさん
返信ありがとうございます。
時間がある時に、LANケーブルを元のケーブルに一度戻して様子を見てみます。

今までは、下4分の3以上がブラックアウトのようになっていましたが今回、画像のように青い画面で止まり上の方だけ以前と同じような乱れた映像になるような現象が発生しました。とにかく、LANケーブルを元に戻して様子をみます。

書込番号:22755381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]の満足度5

2019/06/24 10:37(1年以上前)

この手のネットによる視聴の1番難しい部分ですよね。

我が家はdocomo光ですが日中観ると何の問題もないけど、夜観るとたまにカクついたりする事はあります。

PCにてソフトウェア更新等を見ているとデーター量が4000mbs?前後でずんずんとデーターが入って来る事もあれば、小さなアップデートでも80mbsくらいずつしか増えず、凄い時間がかかる事もあります。


ルーターは買って新しい物だし、有線接続しておりますので、1番の原因はプロバイダによるどこかがボトルネックになっているのでは?
と思いますが、やっぱAndroidTVとPCでは処理能力の違いで固まってもすぐに処理がしやすいPCからHDMI接続による4Kテレビで観るのが1番ストレスは少ないかと思いますね。
PCの場合フリーズ固まりまでは行かないので


PCでもカクつくときはカクつくのでNURO光も検討したいのですが、イマイチ踏ん切りが付かない次第ではあります笑

書込番号:22756181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/06/25 12:18(1年以上前)

>akb.comさん
返信ありがとうございます。テレビ自体のデータ処理能力の可能性もあるのですね。NURO光は速そうですよね。九州エリアも開通し惹かれています。

時間のあるときに配線を戻して様子をみようと思います。また、経過を報告しようと思いますがひとまず、解決済とさせていただきます。

書込番号:22758436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]の満足度5

2020/02/08 12:15(1年以上前)

ちなみにですがIPv6使ってますか?
私の場合ですと最後にIPv6の使用をルーター、TV側を止めてIPv4のみに切り替えたら(一般常識的に考えたら退化なのですが)
TV側のアプリ等が固まる事は無くなりました。

まだ困っているようであれば一度お試しあれ

書込番号:23217033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-55X8500FとVIERA TH-55FX800

2019/06/15 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]

スレ主 takumi072さん
クチコミ投稿数:5件

10年以上まえのプラズマ日立Woooが故障気味で買い替えを検討してます。
正直な話、BRAVIA KJ-55X8500FとVIERA TH-55FX800で迷ってますが、決め手に成るものが一押しがなく迷っています。
ご使用中の方や家電にお詳しい方のご意見を参考にしたいと思います。
別件で同じソニーやパナでおススメの機種はあるでしょうか?

書込番号:22736133

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

スレ主 toraidoさん
クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の満足度4

20回に1回くらいテレビが落ちます。
何かしらのバグでしょうか?
同じような現象起きている方おられますか?

ハードディスク
BUFFALO HD-LDS2.0U3-BA

書込番号:22717368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の満足度1

2019/06/08 18:59(1年以上前)

当方はHDD視聴後にそのまま電源をOFFにすると、オンタイマーが誤動作し正常にONにならない事象が発生しました。点検に来ていただいたサービスマンの方の前でも誤動作が再現されたため、メーカーにて修理していただくことになりました。
直るかどうかはわかりませんが、SONYのお客様センターに対応を粘り強く依頼するしかないようです。

書込番号:22721806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/06/08 20:03(1年以上前)

>toraidoさん
こんばんは。
こう言う場合はまずは電源抜きリセットをお試し下さい。
テレビのコンセントを抜き、必ず10分ほどそのまま放置し、再度コンセントを挿してみてください。
電源抜きリセット後に新たに録画したコンテンツで、落ちるかどうかがポイントです。

書込番号:22721930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:3件

このテレビでは画質モードごとに倍速のオンオフを設定しておくことができますか?
このテレビでどういう名称が使われているのかわかりませんが、例えばシネマ、アニメモードでは倍速をオンに設定、ゲームモードではオフに設定しておくなどです。
もしそれが可能であれば普段はゲームモードで低遅延を重視、そして動画を見るときはシネマ、アニメモードに切り替えて倍速を使って動画を楽しむということが手軽にできます。
このテレビにお詳しい方、情報をいただけると幸いです。

書込番号:22712217

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/08 22:28(1年以上前)

>ごまめしさん

HPでシーンセレクトの説明を見ると

《[ゲーム]、[フォト]、[グラフィックス] を選ぶと、モーションフロー ※ は自動的に [切] になります (同時に有効にすることはできません)。
モーションフローを利用したい場合、[シーンセレクト] は [切] にするか、 [ゲーム]、[フォト]、[グラフィックス] 以外のシーンを選んでください。》

と記載があります。
シーンセレクトは入力毎の設定可能です。

私はロープレしかしないので遅延とか気にせずモーションフローはなめらか強にしていますが。

書込番号:22722320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/09 09:46(1年以上前)

>サキトワさん
HPの取扱説明書と睨めっこしていました…。
普段はゲームモードで低遅延重視、動画見るときは倍速設定が可能な画質モードに切り替えることで自分のイメージ通りの使い方ができそうです。
お時間を割いていただき誠にありがとうございました。

書込番号:22723121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]の満足度5

2019/06/09 10:14(1年以上前)

>ごまめしさん
横からすいません。
画質モードも入力のソースによって自動で切り替えてくれます。
ps4からの出力でもゲームならゲームにNetflixなどに映画はシネマに切り替わります。

書込番号:22723179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/06/12 11:10(1年以上前)

>まやてるさん
ありがとうございます!
そんな便利機能も搭載されているんですね。
ハード側が自動で入力ソースを判別してくれるのはほんと助かります。

書込番号:22729918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]
SONY

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング