BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 6月 9日 発売

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

  • 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、49V型の4K液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
  • リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]とBRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]

BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のオークション

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオアプリの表示

2019/10/17 20:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:7件

プリインストールのビデオアプリでDTCP-IP機能付きのNASを参照し録画番組一覧を表示する際、番組名が途中で切れてしまい、シリーズ物等のエピソード番号がよく分からない場合があります。
(例: ドラマ○○○シリーズ1エピソード5→ドラマ○○...)
番組名のフォントサイズ変更や、タイル状の表示をリスト表示にするような方法はないでしょうか?

書込番号:22993166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/10/17 23:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>録画番組一覧を表示する際、番組名が途中で切れてしまい

しばらくそのままにすると、スクロールして表示されませんか?

書込番号:22993676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/10/18 00:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、選択している状態ではその動画のタイトルのみゆっくりスクロールします。が、やはりパッと見で分かるようになれば嬉しいですね。

書込番号:22993697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Netflixでのドルビーアトモスについて

2019/08/24 03:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:5件

先日、NetflixにてBRAVIAでもドルビーアトモスが対応したとの記事を読んだのですが、接続しているRX-V583の電源を入れても5.1chとしか表示されません。
Netflixのプランは問題無いのですが、こちらの製品は対象外なのでしょうか?

書込番号:22875758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/24 05:09(1年以上前)

Netflixで「ドルビーアトモス」と検索して
出てきた作品を再生したらどうなりますか?

書込番号:22875807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/08/24 13:30(1年以上前)

5.1と出るだけです...。

書込番号:22876568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:225件

2019/08/24 21:56(1年以上前)

スピーカー構成は5.1.2にしていますか?

TVとはHDMI接続してARC機能をonにしていますか?

書込番号:22877533

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2019/08/24 22:04(1年以上前)

まずはTVとAVアンプがARC端子同士で接続されているか、TVやAVアンプのファームウェアが最新か、TV側、アンプ側の音声形式の設定確認だと思います。

また、HDMIは互いのデータをメモリーしているそうで、よく聞く電源オフ(スリープではなく電源ケーブルを抜く)でしばらく放置すると良いかも知れません。

書き込み番号22046325で似た事例がありますね。参考になるかも知れません。

書込番号:22877552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/08/24 22:57(1年以上前)

RX-V583 取扱説明書 53ページ

>バドキリさん

確認してください。

BRAVIAのヘッドホンジャックにヘッドホンなどのプラグを接続している場合は、抜いてください。
ヘッドホンジャックにヘッドホンなどを接続していると、BRAVIA本体NetflixアプリのHDMI-ARC音声出力がPCMに固定されます。

RX-V583リモコンのSTRAIGHTキーを押してシネマDSPを無効にしてください。
RX-V583のDolby Atmos再生は、シネマDSPを選択すると5.1chや7.1chデコードになります。

書込番号:22877662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/08/24 23:32(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
>LWSCさん
>黄金のピラミッドさん
>夜ノ煙突さん
皆様大変申し訳ございません。
ARC端子に接続出来ていなかったという初歩的ミスでした...。
無事アトモスを鳴らす事が出来ました。
皆様本当に詳しいアドバイスをありがとうございました。

書込番号:22877724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

KJ-43X8500FかTH-43FX750

2019/06/26 20:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:13件

SONYのKJ-43X8500FかPanasonicのTH-43FX750で迷ってます。
地デジとDAZNでのサッカー鑑賞がメインなんですがどちらがオススメですか?
店頭で地デジ画質を見比べたところ僅かに8500Fのほうが綺麗に見えました。更にDAZNにログインしてもらいサッカーを流してもらったんですが、FX750のほうは残像やカクつきがかなり気になりました。地デジであまり感じなかった差がDAZN視聴では明らかな差を感じました。
やはりネット動画に限った画質では8500Fが上なんでしょうか?
地デジでは大差がなくてもネット動画の画質はSONYが勝るんでしょうか?(DAZNの見比べも店頭なので回線速度などの環境は同条件で見比べました。)

自宅のレコーダーがパナでFX750は3チューナー搭載なので、利便性はFX750を買った方が慣れてるし便利かなとは思うんですが、、。
画質に違いがあるならBRAVIAに乗り換えようと考えてまして、詳しい方のご意見伺いたいです。

書込番号:22761347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/06/26 21:41(1年以上前)

>ワッザ10さん
こんばんは。

FX750とX8500Fはどちらもミドルレンジの機種で、商品ランクは同じです。双方ともに倍速パネルと補間回路を搭載していますので、動画画質に大差はありません。

店頭での比較では、画質モードは店頭モードで比較されましたか?テレビの画質は画質モードや画質パラメーターの調整値でものすごく変わりますので、画質モードと、パラメーターがリセット状態にあるかは比較前にチェックしたいですね。

また、店頭は一般家庭の約10倍の異常な照度環境ですので、店頭モードはぶっちゃけそういう異常環境でも他社より目立つようなやや極端な(ギンギンギラギラの)画作りになっています。
店頭モードリセット状態での比較なら、両社のわざと派手目に作り上げたお化粧具合を比較したことになります。
実際に自宅環境では店頭モードは眩しすぎますので、標準やリビングなどの画質モードで見ることになると思います。店頭でこういうモードで比較しようとすると、明るい環境下でとっても地味な画質に見えてしまいますが機会があればご覧になってみてください。どっちも地味、どっちも似たような感じになると思います。この地味な画質も自宅環境だととてもきれいに見えるものです。

DAZNの件ですが、正直ネット越しの速度は、同じ場所で同じように接続しても、たまたまつながったサーバーが違っていただけでパフォーマンスが違ったりしますので、違いが出た原因については、何とも言えません。

ただ、DAZNの推奨ネット速度はHDでも高々9Mbpsです。FX750より2世代前のDX950でも、Netflixの4K HDR動画(推奨30Mbps付近)が余裕で見れていましたので、パナソニックのOSの基本的なスループットに問題があるとは思えません。ネット動画配信の他のアプリ同様、DAZNのアプリも基本同じものをOSに合わせてポーティングしているだけなので、アプリで差がつくとも思えない。
ということで、高々9Mでテレビ側に問題が出るとは思えないんですよね。
可能なら他の店舗でもお試しになったほうがいいかも知れませんね。できれば有線接続の比較が確実です。

機種のお勧めに関してですが、画質に関しては正直好みの範疇で、決め手になるほどの大差はないと思います。両社ともに今は原信号忠実志向の画作りですので、後で画質パラメーターを弄れば似たような感じにはもっていけますよ。

機能面ですが、ご存知のように、ソニーの場合は、HDDを接続した際に裏番組が1つしかとれず、レコーダーへのLANダビングの機能がありませんが、パナソニックは裏番組同時2番組録画でき、同社製レコーダーへのLANダビングが可能です。
TV外付けHDDは録画したいときすぐできるので、利便性が高いです。でも中には残したいものも出てくるかも知れません。そういうときにレコーダーにLANダビングがワンタッチでできるのは便利ですよ。

私はこの二機種なら機能面の差で決めてもいいんじゃないかと思います。

書込番号:22761476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/06/26 22:38(1年以上前)

>プローヴァさん

早速の回答ありがとうございます。
ネットなどで両機種の評価を見てるんですが、8500FはアンドロイドTVの不具合面を加味されて全体的な評価自体はFX750を下回るんですが、こと画質面に限ればネット動画を見るなら8500Fはおススメとあったり画質項目では軒並み高評価でした。
一方でFX750は全体的な評価は高いものの低評価がついてた項目で最も多かったのが、画質でした。

これは個人の好みだけの問題なのか、それとも画質面では同じミドルレンジでもSONYが上回るのかが気になるところです。

書込番号:22761617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/06/27 12:09(1年以上前)

>ワッザ10さん
ライターの方などが書かれてる比較記事であれば、ある特定の機種だけを褒めちぎったり貶したりすることは難しく、何かしら美点や欠点を見つけてバランスを取ろうとします。Aの画質を褒めたらBはUIを褒めるといった具合に。いわば忖度の塊です。でないと次から仕事来なくなりますよね。

元々放送はデジタルなのでデコードしたての映像信号は各社同じ。見た目の画質差は、デフォルトのお化粧のポリシー差が好みに合うか、パネルの非直線性をいかにうまく補正できているか、程度の差です。前者は好みの差で後から補正可能、後者はコスト範囲内でできることは各社限られるという点で大差がつかないです。

店頭で見た目に差があると感じ、画質補正する自信がなければ好みの方を選べば良いと思いますね。

書込番号:22762409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/27 13:50(1年以上前)

>ワッザ10さん
ご予算が合えば、こちらが。
https://s.kakaku.com/item/K0001152463/

書込番号:22762543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/06/27 20:38(1年以上前)

>BOTTLATTEさん

ご回答ありがとうございます。
8500Fと8500Gの相違点は4Kチューナが搭載か否かと、リモコンの赤外線発信がFはできないという点くらいだと私は認識しております。
パネルやHDR10、倍速液晶はFもGと同様の物が搭載されているので、それなら価格の安い8500Fかなと考えた次第です。私にとって4K内蔵は重要ではないの画質に差がないなら8500Fと思ったんですが、画質にも差があるという意味での推薦ですが?
9000F

書込番号:22763155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/06/27 20:46(1年以上前)

>BOTTLATTEさん

誤字があったで再度。
ご回答ありがとうございます。
8500Fと8500Gの相違点は4Kチューナが搭載か否かと、Fはリモコンが赤外線発信しかできないという点くらいだと私は認識しております。
パネルやHDR10、倍速液晶はFもGと同様の物が搭載されているので、それなら価格の安い8500Fかなと考えた次第です。私にとって4K内蔵は重要ではないので画質に差がないなら8500Fと思ったんですが、画質にも差があるという意味での推薦ですが?

上位機種の9000Fや9500Gは直下型LED採用モデルなので43型があればよかったのですが、、。

書込番号:22763174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/27 21:34(1年以上前)

>ワッザ10さん

より厳しいドルビーヴィジョン規格対応と、
ネット動画の画質の関係です。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001051432_K0001152463_K0001028865&pd_ctg=2041



書込番号:22763273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/06/27 22:18(1年以上前)

>BOTTLATTEさん

わざわざありがとうございます。
重ね重ねになりますが、ドルビービジョンを搭載していればネット動画の画質は上がるということですか?
それともネット動画の画質は他の項目ですか?

BOTTLATTEさんはちなみに8500FかパナのTH750に限ればネット動画の画質やコマの動きが速いサッカーを見るのに適した機種はどちらだと思いますか?
やはりモーションフロー240を搭載した8500Fですかね?

書込番号:22763408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/28 04:49(1年以上前)

ドルビーヴィジョンは、UHDだけでなく
当然ネット動画も前提としており、
対応機種は画質基準をクリアしているはずです。
ソニーは4K配信でも画質の
追い込みをしている、と思います。

書込番号:22763819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

スレ主 toraidoさん
クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の満足度4

20回に1回くらいテレビが落ちます。
何かしらのバグでしょうか?
同じような現象起きている方おられますか?

ハードディスク
BUFFALO HD-LDS2.0U3-BA

書込番号:22717368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の満足度1

2019/06/08 18:59(1年以上前)

当方はHDD視聴後にそのまま電源をOFFにすると、オンタイマーが誤動作し正常にONにならない事象が発生しました。点検に来ていただいたサービスマンの方の前でも誤動作が再現されたため、メーカーにて修理していただくことになりました。
直るかどうかはわかりませんが、SONYのお客様センターに対応を粘り強く依頼するしかないようです。

書込番号:22721806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/06/08 20:03(1年以上前)

>toraidoさん
こんばんは。
こう言う場合はまずは電源抜きリセットをお試し下さい。
テレビのコンセントを抜き、必ず10分ほどそのまま放置し、再度コンセントを挿してみてください。
電源抜きリセット後に新たに録画したコンテンツで、落ちるかどうかがポイントです。

書込番号:22721930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。13年前に購入した32型ハイビジョンTVの買い替えでこの機種を検討しています。

DVDの画質が低い事は理解しています(この機種で映像を観たときに画質が悪くなることも)。お聞きしたいのは映画の夜のシーンなど暗い場面を観たときです。やはり画面全体が暗くなり、誰が何処にいるかも分からなくなるのでしょうか?

上のクラス(X9000F)だとバックライトが部分的に高度を上げると聞きましたので改善されると思いますが、サイズが49型になるので置き場所から考える必要あり。そのため43型が最有力ですが、本機には部分的に高度を上げる機能がないので何も観えなくなるのか心配です。

かなりアバウトな質問で申し訳ありませんが、この機種でDVD(又はブルーレイ)の夜間シーン(明かりの少ないシーンなど)をご覧になった方が居られましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:22584085

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/06 18:52(1年以上前)

>ヨノ アキラさん  へ

DVDディスクの再生機側で、1080P固定、に設定可能ならば、送出されるDVD画質が相当改善される。ハズなのですが・・・

一応テレビ側の設定を見てみましたが、それらしき機能を見つけ出すことが出来ませんでした。。。

書込番号:22584147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2019/04/06 19:12(1年以上前)

>ヨノ アキラ さん

こんばんは。

「KJ-43X8500F」を所有しております。
購入前に「9000F」と比較しましたが、夜景のシーンでは「9000F」なら
ハッキリ見える所が「8500F」では、かなり見え難くかったです。
(比較は49インチ)

私も「9000F」が欲しかったのですが、49インチからしか無いので迷いましたが、
49インチは私の感覚と部屋では、カメラを引いたシーンでは気にならないのですが、
アップでは圧迫感が強く、視聴位置を後ろに下げてまで、(目が悪いのであまり距離を取りたく無い)
49インチを導入する事に抵抗感があった事と自分で設置し易い「43X8500F」にしました。

前のテレビ(バックライト部分駆動)と比べると、暗いシーンはかなり潰れますが、
発色はとても良いので、納得していますが、

>何も観えなくなるのか

こんな事はありませんが、「9000F」と「8500F」の暗いシーンの明瞭さには
大きな違いを感じました。
暗いシーンの多い作品を観る機会が多いなら、置き場所を工夫すれば置けるのなら、
「9000F」をお薦めします。

書込番号:22584202

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/04/06 22:49(1年以上前)

夢追人@札幌さん ・ レオの黄金聖闘士さん
返信いただき誠にありがとうございます。

再生機側の設定が「自動」でしたので変更してみましたが、私のTVがまだハイビジョンですので映像が映りませんでした。この方法は買い替え後に試したいと思います。

同じ悩みを持った人に回答いただき心強く感じます。8500Fに部分バックライト制御がついていたら、9000Fに43型があればと、無い物ねだりをしても仕方ありませんよね。しかし昔の液晶パネルよりも精度が上がっているでしょうから、今所有の32型よりも暗いシーンは見えるでしょう。

後は自分の妥協点と理解しています。もう少し検証して最終的にどちらにするか確定させます。
ネットTVの拡張性(アンドロイドTV)も本機の魅力ですので。

お忙しい中、ご回答いただき誠に有り難うございました。

書込番号:22584706

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/06 23:10(1年以上前)

何も見えなくなるほどひどいとは思えません。SONYの中級機ですから。
バックライトの部分駆動の有り無しより、パネルが IPS型かVA型かの違いの方が大きいかもしれません。
8500はIPSで9000はVA型らしいので、一般的にVAのほうがコントラストが高く、夜のシーンなんかも9000のほうが有利になります。

書込番号:22584762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面

2019/04/02 00:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

このテレビは地デジ番組を2画面表示できますか?

書込番号:22574002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2019/04/02 00:18(1年以上前)

できません

書込番号:22574021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2019/04/02 06:14(1年以上前)

そうなんですね。
このクラスのテレビで2画面表示できるのは何かありますか?

書込番号:22574248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2019/04/02 06:37(1年以上前)

シャープも同時に地デジ見れないみたいですね。

書込番号:22574268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 07:14(1年以上前)

>ルーク2016さん
東芝は二画面で見ることができますよ。

書込番号:22574310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2019/04/02 07:19(1年以上前)

そうなんですね。
シャープは地デジと入力端子での映像は2画面できるみたいですが、それなら地デジとデッキからの地デジで2画面できそうです。
ソニーは全く2画面という設定がないのでしょうか?

書込番号:22574315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/04/02 08:16(1年以上前)

>ルーク2016さん
ないですね。
最近のスマートテレビでは2画面機能もアプリ実装のところが多いので、AndroidTVのソニーも技術的には可能性はあるとは思うのですが。。。

書込番号:22574411

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/04/02 08:48(1年以上前)

>このクラスのテレビで2画面表示できるのは何かありますか?

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstSaleDate=24&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=55&Monitor=55&Div=on&
こうすれば探せますよ?

書込番号:22574462

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2019/04/02 19:00(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1511110075871
SONYで2画面があったころの説明。

上記のように、2画面ではテレビの地デジとHDMI入力によるレコーダーの地デジでの2画面になる場合が主。
テレビのみで地デジを2画面できるかは機種ごとに質問してね。

書込番号:22575414

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2019/04/02 20:24(1年以上前)

そうなんですね。
昔のテレビは2画面で見れたのになんか不便になりましたね。

たまに裏番組も一緒に見たい時があるので、ないと困ります

書込番号:22575562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/04/02 21:12(1年以上前)

>ルーク2016さん
SONY/シャープはAndroidTVなので、テレビとしての機能は以前よりも省かれています。そのかわり、音声検索など今までのテレビにはない新しい機能がついています。
一方で、東芝/パナソニックは非Androidなので、テレビとしての機能やOSの安定性においてはアドバンテージがあります。
その代わり東芝はネット動画対応が弱いです。
このあたりはその人の使い方次第なので一長一短というとこですね。

書込番号:22575681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/04/03 22:19(1年以上前)

上が26型、左の赤く光っているのがワイヤレスヘッドホン用送信機

>たまに裏番組も一緒に見たい時があるので、ないと困ります

自分は、「37型」と「26型」の2台を並べて使っています。
理由は、通常番組と野球中継を見る為なのですが、野球は音声は不要なので「26型」で表示させて、
通常視聴したい番組を「37型」で見ています。

同居人と見たい番組が分かれた場合は、「26型」からワイヤレスヘッドホン」に音声を飛ばして音声を聞く事も可能です。
 <26型の番組が面白そうだと逆転する事も...(^_^;

どちらも2画面機能が有るので、やろうと思えば「4画面」まで出来ますが、小さくなる量が大きいので滅多に使いません(^_^;

書込番号:22578088

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]
SONY

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング