BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 6月 9日 発売

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

  • 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、49V型の4K液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
  • リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]とBRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]

BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のオークション

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サッカー中継、ps4で使用する際

2019/03/11 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

スレ主 kama22さん
クチコミ投稿数:20件

春から新社会人になり、1Kの8.5畳の部屋に住むのですが、主にサッカー中継、ps4での使用、netfrix が主になると思うのですが、使用感等教えて頂きますと幸いです。店員にはサッカー中継はsonyは相性抜群だと言われました。

書込番号:22526040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/11 23:05(1年以上前)

選手の横の動きのブレ
ボールの回転
芝の状態

ps4の消費電力

書込番号:22526078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2019/03/12 01:56(1年以上前)

ご予算の範囲内でスポーツモードのあるテレビをお選びになると良いと思います
電気店で店員さんに相談にのってもらっても更に掲示板でも質問しようと思った動機なども併せて書き込みされると、スレ主様のご要望に応じた意見も集まりやすいかと思います

書込番号:22526407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/12 06:08(1年以上前)

>kama22さん  へ

どのメーカーでも"似たり寄ったり"とは思いますが、『ブラビア』には〔スポーツ専用モード〕が用意されています。

店頭にて、リモコンの【視聴中メニュー】から入って視てください。。。

書込番号:22526506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/12 22:53(1年以上前)

サッカーであれば倍速機能がついているテレビは選びたいところです。
sonyの倍速はガタガタ感は強いですが、エラーは少ないです。一方で、シャープ/パナソニックは滑らか方向にふっています。
このあたりはお好みだと思います。

また、NETFLIXの使用感についてはかなり起動に時間がかかったり、動きがモッサリしています。上位モデルのA9Fなどは改善されていますが本機は古いシステムです。
Androidではない分、東芝/パナソニックはサクサク動いていました。ただ、両社は音声検索が無かったり、googleでなかったりなので、ここはウイークポイントです。

サッカーモードですが、緑色が鮮やかになるモードですので似たような機能としてはパナソニックのスポーツモードです。
ただ、このあたりは画質の設定を派手にいじることがメインなので、これを決め手にすべき機能ではないでしょう。

同じ価格帯なら黒の再現ではバックライト分割機能のあるSONY X9000FやパナソニックFX750あたりも比べられてはどうでしょうか。
あと、音は外付けスピーカーを使用されますか。SONYは20Wで音が最もさみしいメーカーなので、サウンドバーなどを考えていないのであれば、ほかのメーカーがおすすめです。正直、本機はAMラジオのようなシャカシャカした音質のスピーカーです。

書込番号:22528451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kama22さん
クチコミ投稿数:20件

2019/03/12 22:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。正直、はじめての一人暮らしなのに、9000fは高すぎると親に言われたので「8500fも購入する時はひどい反対にあいました笑」、本当は9000の方が欲しかったのですが予算的に厳しかったです。色々調べていたら、音声が悪いみたいに言われている書き込みが多々あり、ホームシアターを買ってみようかなと思っています。

書込番号:22528475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/12 23:19(1年以上前)

amazonプライムは会員、NETFLIXとU-NEXTは約1ヵ月お試し中(ずらせば良かったかな)

NETFLIX
私の東芝4K対応TVとPCではコンテンツが少なく表示される(隠れている?)
スマホとamazon FireTVでは5倍程度コンテンツが多く表示されます

まあね、今月25日発表予定のAppleの動画配信を確認してから、コンテンツが多いU-NEXTを本契約予定です

タイプ別動画配信サービスのHP
https://movie-athome.com/

書込番号:22528532

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/03/13 00:10(1年以上前)

>kama22さん
こんばんは。
X8500Fのユーザーではありませんので、使用感についてはお話できませんが、このテレビはソニーらしい画質の楽しめるなかなかのミドルレンジモデルですよ。
倍速補間機能付きなので、ボールが画面を高速に横切るようなシーンでも、動画ブレが最小限に抑えられます。
ソニーの倍速補間はモーションフローという歴史のあるデジタル処理で、なめらかでぬるぬる感のある設定も、切れの良さを前面に出す設定も自由自在です。
補間処理は、何を見ても完璧な設定は原理的にあり得ませんが、画質パラメーター設定で好みにあわせる自由度は高いですね。

音に関しては、サウンドバー程度の追加でそこそこまともな音になります。サラウンドをやるとなると狭い部屋では今一つ制約がありますので。

まあ、このテレビでいきなり不満が出ることもないと思いますので、しばらくこれでやり過ごされて、次は9000と言わず、有機にでも買い替えてください(笑)。一人暮らしですから。

書込番号:22528661

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kama22さん
クチコミ投稿数:20件

2019/03/13 01:31(1年以上前)

プローヴァさん。
回答ありがとうございます😊
画質の評判はかなり良いのに対して、やはり音は少し劣ってしまうんですね。サッカーをよく見るので倍速補間機能はかなりありがたいですね。わたしには充分すぎる代物です笑大切に扱って、しばらくしてから夢の有機ELに買い換えたいと思います。春から社会人、気を引き締めて頑張ります。

書込番号:22528770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]

クチコミ投稿数:23件

全くの初心者です。用語等誤りがあったらすみません。
現在60から65インチの液晶テレビを探しています。
何点か電気屋さんも周りましたが店員によって言ってることが違くて困っています。
悩んでいる機種はシャープのアクオスAM1と、ソニーのブラビアX8500 Fです。
値段的にはシャープの方が良いのですが、ソニーの方がやはりくっきりしたうつりだと感じました。しかしそれは見比べたからであって、シャープの方だけをずっと見ていた場合、特に違和感は感じませんでした。
店員Aはシャープの方は不具合報告が多い、横から見ると白っぽい等おすすめせず、別の店員Bはシャープとソニーだったらシャープの方が断然音もいいし、不具合的にはソニーもシャープも同じぐらいなのでシャープがおすすめとも言ってました。
とりあえず私は、ふつうにテレビが見れれば良いという感じです。たまにBlu-rayなどをみても綺麗に違和感なく見れれば良いなと思います。スポーツ等はほぼ見ません。今はソニーのハードディスク?を使用しています。
今のところ、斜めから見る可能性はなきにしもあらずという状況です。
上記でお伝えした機種はだいぶ値段差がありますが、店員Bにはあまり機能的に大きな違いはないと言われ悩んでます。
シャープはAM 1を買うくらいならA N 1の方が良いでしょうか?そのほかにお勧めのものはありますか?
音楽番組はよく見るので、パナソニックの重低音を売りにしているものも気になっております。
高い買い物なので、性能や故障リスク等も含め助言を頂ければ幸いです…。

書込番号:22459202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/02/11 19:55(1年以上前)

>ほのみかさん
こんばんは。
口コミお読みすると、結局シャープがいいと思われている点は値段という事ですかね?

普通にテレビが見れれば良いとおっしゃっている一方で、高い買い物だから性能面も気にしたいとおっしゃってます。
正直言ってどの程度まで画質にこだわりたいのかよく見えてきません。その辺りいかがでしょうか?

個人的には、4Kテレビの真価はHDR(ハイダイナミックレンジ)で発揮されると考えています。HDRの迫力を重視されるなら、ピーク輝度(明るさ)が高い機種がよく、そうなると、ソニーのX9000Fあたりが売れ筋の候補になります。ここまで行ければ液晶としては文句なし、最先端のコンテンツも大迫力で楽しめます。

一方で、4Kテレビを買っても、4Kブルーレイ、4Kのネット動画配信等の高画質HDRコンテンツを見る気が全くないなら、宝の持ち腐れですので、X8500FやAM1などのミドルレンジクラスの液晶でも良いと思いますよ。

ご自身のニーズを今一度よく考えてみてください。

書込番号:22459766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2019/02/11 20:27(1年以上前)

こんばんは。さっそくお返事ありがとうございます。
シャープはやはり安いという面でいいなと思っています。
実際4Kをフルで活用しようとは思っておらず、ネットコンテンツもそんなに頻繁には使わないと思います。せいぜい月1、2回くらいですかね…。おそらくわざわざ4Kチューナーは急いで買わないと思います。
そのレベルでしたら、ソニーの8500ももったいないでしょうか?東芝の4Kが内蔵されている安いもの(65M520X)など、ほかにイチオシのメーカーや種類はありますか?
一番気にしていることは値段もそうですが、すぐ壊れたりバグが多かったり反応が悪かったり使い勝手が良くない…という面かもしれません。

書込番号:22459848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/11 20:32(1年以上前)

音楽番組をよく見るとの事なので8500Fまで予算が使えるならば、VIERAのEX850もオススメです。
展示や在庫が少なくなっていると思いますが。

書込番号:22459862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/02/11 21:00(1年以上前)

>ほのみかさん
なるほど。大体雰囲気がわかってきました。
X8500Fは倍速パネルを使ったミドルレンジモデルです。これ以下に落とすと等速パネルになり、動画ボケなどが気になるかも知れません。比較的大きいインチのテレビを検討されてるので、倍速にしておいた方がいいと思います。
バグが多いとか動作が不安定とか言えば、シャープとソニーが採用しているAndroid TV OSは評判が今ひとつです。安定性が今ひとつで、もたつく事もあります。
安定性を重視するなら、パナソニックの方がいいですね。60EX850がまだ量販店に在庫があれば、これがハイエンドモデルの割に安いのでコスパがいいですが、もうないかも知れません。

60EX850が無い場合は、65FX800、65FX780あたりが良いと思います。これらも倍速パネルのミドルレンジ機種です。

書込番号:22459960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/12 07:46(1年以上前)

僕も手に入れられる範囲ならパナソニックの60EX850が良いと思います。この製品は音響性能が圧倒的ですよね。低音の量感、中高音のヌケが普通の箱鳴りっぽい「TV」とは随分と違います。

シャープのAM1は安い倍速液晶を探している人にとっては良い選択かもしれませんが、まだAndroidとしては発展途上だと思いますし音がちょっと良くない感じではあります。

書込番号:22460755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件

2019/02/12 13:35(1年以上前)

って言うか4K放送に興味がないならソニーの画像処理が群を抜くと思う。
4K放送も、って言う事なら最近、発売されたパナソニックということになる。

どこのメーカーもソフトのバグはつきもの。

故障に関しては5年などの長期保証加入は必須と思いますよ。

書込番号:22461276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2019/02/12 22:04(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
ご回答ありがとうございます!
量販店でみてもやはり他のテレビと全然音の感じ方が違いました。悩みますね…。

書込番号:22462312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/02/12 22:08(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、勉強になります!
店員は不具合はすぐアップロードして治すから問題ないと言っていましたがやはり不安定には変わりないですよね…。だんだんパナソニックの850に惹かれてきましたが、65インチくらいやはり欲しいなと思ってきましたが、実際60も65も微々たる差ですかね…。

書込番号:22462323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/02/12 22:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
やはり皆さん850がおすすめなんですね。量販店でも音にとても魅力を感じました。映画などみるときは大迫力で良さそうですが、日常的にニュースなど流していても違和感なく見れると良いのですが…。

書込番号:22462354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/02/12 22:23(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
何だかんだ、4Kチューナーはいずれ買うと思います。その時にがっかりしたくはないですね…。

書込番号:22462376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/02/12 22:29(1年以上前)

ちなみにテレビに常時繋ぎたいものはソニーのブルーレイレコーダーとP.S.4です。ネット環境は現在ソフトバンクエアを置いているだけです。

書込番号:22462390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件

2019/02/12 23:18(1年以上前)

多分、承知の事と思いますが参考までに
https://panasonic.jp/viera/products/gx850.html

VIERA TH-65GX850
https://kakaku.com/item/K0001119429/
VIERA TH-55GX850
https://kakaku.com/item/K0001119430/

書込番号:22462525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/02/13 20:46(1年以上前)

>ほのみかさん
シャープは確かに安いですが、現行品は特に4K接続を考えていらっしゃるならおすすめできないと思います。
ソニーはアプリでGyaoが見れたり、18日までに登録すればNetfix半年無料の特典があります。
液晶も65インチとなると日本では数が出ないので良い値段ですね。あくまで自分ならですがワンサイズ下げてパナソニックの有機を狙います。音質にも拘るとFZ1000になってしまいますが。

書込番号:22464208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/02/15 14:10(1年以上前)

シャープアクオスです。画像が一番綺麗です。自分は32型ですが、ただ値段は高いですが

書込番号:22468146

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の失敗

2019/01/31 13:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

外付けHDDへの録画で失敗することが何度かあります。
録画エラーリストには何も記録がありません。

<状況>
NHKの連続ドラマ(月〜土)を、番組表から録画予約しました。
予約確認画面で「帽子をかぶった女の子」(おそらくドラマ番組の表示)のサムネイルが表示されている時は正常に毎日録画さてれいます。
これがなぜか「山の風景」(おそらくバラエティ番組の表示)のようなサムネイルに勝手に変わっていることがあります。
こうなると、その日以降録画されないようです。
録画されてないと思って予約確認を見ると、いつも山の風景の絵になっているのです。
予約を取り消して、再度番組表から録画予約すると女の子の絵になって、また正常に録画されています。

週末に一週間とか二週間分まとめて観ているので、撮れてないとショックなんですよねぇ。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:22432934

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/01/31 15:05(1年以上前)

>さくらいあつしさん
こんにちは。
外付けHDDのメーカーと機種名はわかりますか?

書込番号:22433059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/01/31 16:04(1年以上前)

>プローヴァさん

IO-DATAの、【HDCZ-UT2KC】 です。
容量もまだまだ空きがあります。
NHKの連ドラ以外では問題発生したことないのですけど。

書込番号:22433156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/01/31 17:11(1年以上前)

>さくらいあつしさん
IODATAの互換性検索には、UT2KCは出てきませんが、UT2KBが出ているので多分大丈夫なんでしょうね。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=170298

android TV(OS)の不具合だとしたら、定番のリセットはすでに試されてますかね?
例えば、
・電源抜きリセット
 コンセント抜いて、10分ほどそのまま放置して、再投入(必ず放置すること)
・ストレージリセット
・ファクトリーリセット

下記あたり参考になります。
https://kadoyan.net/?p=615

書込番号:22433267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/01/31 18:04(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

UT2KCは家電量販店の店員さんのチョイスです。

『リモコンの電源ボタン長押しの再起動』 と 『コンセント抜き』 は以前やってみました。
改善しませんでした。
初期化はやってないので試したいところですが、家族が録画予約とかしてるので…リセットされてしまうと激怒されるのでちょっと困難です。
でも他に対処方法がなかったらやってみたいと思います。

書込番号:22433369

ナイスクチコミ!1


nobuhitoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]の満足度5

2019/01/31 22:05(1年以上前)

>さくらいあつしさん
始めまして
ファームウェアのアップデートは試してみましたか?
ホーム画面の変更がメインの様ですが、細かなバグ取りも有るのではないでしょうか?
自分はPCからUSBメモリでアップデートしました。
今のところ不具合無しです
お試しあれ

書込番号:22433892 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/02/01 09:29(1年以上前)

>nobuhitoさん
ありがとうございます。

ファームウェアは購入時からそのままですねぇ。
明日、明後日にもやってみます。
結果は3日〜2週間程度見てみないとわかりませんので、気長にお待ちいただけますでしょうか。

書込番号:22434678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/02/12 09:09(1年以上前)

ファームウェアは最新の状態でした。
ただ、今のところ正常に予約録画できてますので、原因不明のままですが一度これで終了とさせていただきます。

>nobuhitoさん、>プローヴァさん

ありがとうございました。

書込番号:22460863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dtcp-ipについて

2019/02/07 18:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

この機種はスマホから録画番組を視聴といったことはできないのでしょうか?

書込番号:22449494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/07 18:30(1年以上前)

できないです

書込番号:22449522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/07 18:35(1年以上前)

ブラビアの録画機能は色々とおまけレベルですので
そこを重視したいならREGZAとかにしたほうがいいです
それか別途ナスネを用意されることです
ナスネと合わせてであればブラビアの録画機能(正確にはブラビアそのもののものではないけど)
はまともになります

書込番号:22449539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/02/07 18:47(1年以上前)

回答ありがとうございます
よくわかりました

書込番号:22449569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/02/07 21:19(1年以上前)

>かしゃかしゃくんさん
いろんなスマホで、屋内や外出先から録画物を見たいなら、パナソニックのビエラがいいと思います。無料専用アプリありますし。
それでも複数端末への同時配信は能力的に出来ないと思います。また、テレビがオンで使われている時も配信は無理です。

書込番号:22449985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA と VIERA

2019/02/03 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]

スレ主 .strangerさん
クチコミ投稿数:26件

BRAVIA KJ-55X8500Fと VIERA TH-55FX800で
購入を迷っています。
現在のテレビは15年くらい前に購入した SONY KDL-46X1000を使っていますが最近調子も怪しくHDMIケーブル端子も2基で足りないので買換えを検討中です。
オーディオ機器はSONYが好きでずっと使っていましたがレコーダーの全録に惹かれ数年前からPanasonicに替えています。デザイン的にはフレームレスデザインFX800の方が好みですがX8500FのアンドロイドTVというのも魅力があります。
実際観比べましたがX8500Fの方が白のコントラストがはっきりとしていて明るくきれいでしたがFX800は少しだけ黄ばんだ感じでした。
色合いはFX800のほうが発色がよく少し作りすぎなイメージがありましたが好みです。X8500Fは自然でいいのですが少し色合いが薄い感じがしました。
販売員さんいわくどちらも初期設定だそうです。
価格はSONYの方が1万ほど安かったのでX8500Fに傾いているのですが先輩方のアドバイスをいただきたく久々に投稿いたしました。
価格情報などなんでも構いませんのでよろしくお願いします。

書込番号:22441048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/03 22:23(1年以上前)

こんばんは
視聴環境にもよりますが斜めからも見る事があるのならVIERAのパネルの方が良いかもしれません。
見比べた時にBRAVIAの方が明るく見えても
家で見ると恐らく その設定では見ていられない明るさだと思います。
後、コレは慣れでしょうがPanasonicとSONYは
リモコンのチャンネルと音量の+と−の位置が左右逆なので私はすぐに間違えます。(-_-;)
なので私はレコーダーとテレビは同じメーカーで揃えたいです。レイアウトも似てますし、レコーダーの使い勝手も良くなるかと。

書込番号:22441302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 .strangerさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/04 00:28(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
斜めから視聴は考えてませんでした。
たしかに自宅での視聴は配置的に正面視聴ってなく盲点でした。45度位の位置から確認して観たいです。
明るさもたしかにどちらもMAXでしたのでこちらも家では設定しませんよね。なら白の照度より色味の好みの方を優先した方が良いのかもしれませんね。

書込番号:22441583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/02/04 08:48(1年以上前)

>.strangerさん
おはようございます。

両機ともIPS倍速パネル、エッジバックライト使用のミドルレンジ機種です。両機ともIPSなので、視野角特性は広く、斜め視には強いです。
画質の基本性能は大差ありませんが、FX800の方が輝度が高く、またX8500Fにはない部分駆動も採用しているので、コントラストも高いと思います。
HDRコンテンツなどではFX800の方がきれいに見えるかもしれませんね。

FX800はデザインコンシャスなモデルなので、液晶の中では最薄部が薄くスタイリッシュになっています。尤もこちらは有機には負けますので、あまり意味がないかも知れません。

発色に関してですが、一般家庭の10倍明るい異常な環境である店頭でのデモは、テレビも店頭モードになっており、こちらは、ぎんぎんぎらぎらに目立つことを意図されたモードですから、あれで画質比較しても、たいして参考になりません。店頭より暗い自宅で見る標準モードだと、ソニーもパナソニックも、きれいな画質ですのでご心配なく。
色が薄いとか濃いとか、黄ばみ云々など、その程度のデフォルト画質の細かな差は画質調整(色の濃さ、色温度)でどうとでもなりますし。

あとは、レコーダーとの親和性ですが、普段は便利なので、テレビにつないだHDDで録画されることが多いと思います。この録画物をダビングして残すことを考えると、パナソニックの方がいいですね。パナソニックのレコーダーにワンタッチでLANダビングできます。ソニーはLANダビング自体できません。また、本体の録画機能もパナソニックは裏番組2番組に対し、ソニーは裏番組は1番組です。
OS自体の安定性も、Firefox TV OSベースのパナソニックの方がソニーのAndroidよりは安定していてサクサク感も高いと思います。TVのAndroidはスマホのAndroidほどよくできているとは言えません。

ということで総合的に見るとパナソニックに軍配が上がりますかね。ソニーの方がいい点をあまり見つけられません。

書込番号:22441914

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/04 09:02(1年以上前)

>プローヴァさん
現在、SONYの機種でipsパネルてありました?
私の勘違いならごめんなさい(^-^;

書込番号:22441938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/02/04 09:14(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
X8500FはIPSですよ。ソニーはパネルの種類を公表してないですが、海外のテスト結果が物語っています。

書込番号:22441953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/04 10:57(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、勉強になります。
SONYのテレビは視野角が狭いと思い込んでました。
私の家にはADSパネルのモニターがありますが、
同じようにIPSと名乗れない理由があるのですかね。
もっと売りにした方が良いような…勿体ない気がします。

書込番号:22442117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/02/04 11:07(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
ソニーはIPSもVAもアピールしてませんからね。ユーザーはそんなことには興味ないと思っているのか、どちらも一長一短なので、一方だけをアピールすることができないと思っているからか、まあそんなところかと思います。

各社だいたいハイエンドのみVA、あとはIPSというのが多かったですが、東芝とパナソニックは、ハイエンド液晶のカテゴリーを廃止して、ミドル以下の液晶を全部IPSにしちゃいましたね。パネル調達の事情から全部VAのシャープと対照的です。
私は個人的には、液晶でいくら頑張ったところで、コントラストや黒の再現性では有機に遠く及びませんので、液晶は明るいところでしか見れないものと割り切って、全部IPSでもいいのでは?、と思っています。

書込番号:22442132

ナイスクチコミ!3


スレ主 .strangerさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/04 22:33(1年以上前)

>プローヴァさん
大変参考になります。レコーダーとの使い勝手はやはりメーカーを揃えた方がなにかといいですよね。
ただFX800のレビューが無いのが少し気になります。人気ないのかなぁ〜

書込番号:22443428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

使っているとミシミシと音がする

2018/12/01 10:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]

クチコミ投稿数:2571件 BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]の満足度2

使っていると背面からミシミシと音がするのですが、こういうものでしょうか?
使っていないときはほぼ鳴らず、電源をつけているときや録画をしているときに顕著な気がします。

設置はテレビボードの上に乗せています。併せて標準の店頭防止ベルトを付けています。

考えられるような原因はありますでしょうか。

書込番号:22291962

ナイスクチコミ!4


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]の満足度5

2018/12/01 11:29(1年以上前)

「ピシッ」というきしみ音が出る。
電源を入れているかどうかに関わらず、周囲との温度差でキャビネットが伸縮し、「ピシッ」という音が出ることがあります。
説明書に記載されています。
故障ではありません。

書込番号:22292078

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2018/12/01 11:54(1年以上前)

>灯里アリアさん
薄型テレビの場合、普通にあります。
構造材に使われている金属とプラスチックなど、熱膨張率が違う素材をビスで締結していますので、特に寒い日等に電源入れて、内部があったまってくる過程で歪みによる内部応力が生じ、ストレスが耐えきれなくなって解放される際にビシッと音がします。電源切った後も温度が下がる過程で音が出ることがあります。
画面サイズが大きく筐体が大きいほど顕著と思われます。

書込番号:22292147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2571件 BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]の満足度2

2018/12/01 19:40(1年以上前)

>dijitanさん
>プローヴァさん

ありがとうございます。ミシミシと延々と音が鳴るわけではなく、1回、ミシッ!やピシッと言う音が鳴ります。
が、台座がおかしいとかでも無さそうなので何故なのかなと思っていました。

今までずっと東芝の65インチクラスを使っていましたが、こういうケースが無かったのでかなり違和感を感じてしまいました。
製品の品質が悪いから起きているというわけでも無いんですね。

書込番号:22293147

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2018/12/01 20:53(1年以上前)

>灯里アリアさん
東芝でもパナソニックでも、過去この手の報告はあります。メーカーによらず、出るときは出る感じですね。気温など設置環境と機種との相性もあるんでしょうね。
個人的経験ですが、1年も使ってるとだんだん静かになると思います。

書込番号:22293329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/02 00:08(1年以上前)

>灯里アリアさん
そういうのって、車の内装とかでもありますよ。
気にしないことです。

書込番号:22293908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件 BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]の満足度2

2018/12/23 02:04(1年以上前)

やはりどうやっても仕様で済まされる範囲を超える軋み音の出る頻度から
ソニーのサポートへ連絡(OSレベルでのリブート)、当然直らずで、購入店経由で
サポートに来てもらいました。

その際、テレビは消していましたが、、、

サポート「軋み音は(ミシッ)どうやっても出ちゃうんです(ミシッ)よね〜。説明書にもそのように(ミシッ)書いていますので」
こちら 「出るのはかまいませんが頻度が(ミシッ)異常だと言ってるんです。この短時間でここまで(ミシッ)鳴るのが普通ですか?」
サポート「さすがに多いですね・・・」

ということで、やはり頻度が異常(部屋での使い方や環境に問題が無いことも当然確認)と認め、新品不良と相成りました。
追って新品交換予定です。

泣き寝入りせず良かったです。

工業製品がどうのこうのという意見をたまに見ますが、それはあくまでもメーカーの考えであって買った側からすれば
その状態がすべてですからね。

書込番号:22342702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件 BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]の満足度2

2019/01/06 23:45(1年以上前)

本日新品交換を行いました。

結果、半日以上経過しますが1度たりとも軋み音がしないことを確認しました。
頻度が減ればいいかなくらいの感覚だったので、完全に不良品を納品されてたんだなと・・。

久しぶりにガチの不良品に当たりました。
同様の事象が出ている方は早めにメーカーに上げたほうが良いと思います。
利用環境にもよるとはいえ、異音がすること自体が普通ではないと思うので。

書込番号:22376948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2571件 BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]の満足度2

2019/01/21 07:18(1年以上前)

その後、10日ほどで再び軋み音が復活してきました・・・。
さすがに固体不良ではないよなぁと・・。

書込番号:22408662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/01/21 07:30(1年以上前)

>灯里アリアさん
音が出る要因は、温度変化に伴う、金属とプラスチックの熱膨張係数の差です。
以前より寒さが厳しくなってきたため、出てきたんだと思いますよ。15度から25度への室温変化と、5度から25度への室温変化では、締結部のストレスが変わってくるでしょう。

書込番号:22408675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件 BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]の満足度2

2019/01/22 16:22(1年以上前)

>プローヴァさん
ペットもいる為、常時エアコンONで室内の温度はほぼ一定で
テレビがついている、消えている問わず起きる。という時点で環境の問題と
言われても許容できないなーと。

しかも結構音がでかいのでテレビをつけてない時に鳴るとビビります。

書込番号:22411828

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/01/22 16:41(1年以上前)

>灯里アリアさん
そうなんですか。ご愁傷さまです。
ユーザーが許容できなくても、仕様ならどうにもならないかも。
ただソニーですので、CS観点から返品返金等はやってもらえるのではないかと。
75インチをメタルとプラで構成するのは無理があるのかもしれませんね。
交換するにしても75インチは適当な候補がで存在しませんね。
複雑な構造のパネルモジュールが内部に存在しない有機ELにすれば、ミシミシ言う確率は低いかも知れません(未検証)。65インチとか。

書込番号:22411856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件 BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]の満足度2

2019/01/27 00:07(1年以上前)

交換品も同様の音がすることを保守員の方も認識をされ、販売店にその旨を
共有してもらいました。

結論から言いますと、販売店にて東芝の65X920に交換してもらいました。
画面の大きさは魅力だったんですが、通常使用に難が出るのはさすがに・・・。


書込番号:22422072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/01/27 13:25(1年以上前)

>灯里アリアさん
よかったですね。
有機は構造がシンプルですので、おそらくミシミシ音は出ないと思います(うちは出たことはありません)。画面サイズが小さくなったのは残念ですが、その分画質レベルは大幅にアップしますので、まずは有機の画質をご堪能ください。

書込番号:22423322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件 BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]の満足度2

2019/01/27 23:47(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
買うときにも920Xと迷ったんですが、正直「画面サイズ以外の全てを犠牲になる」と
覚悟はしていましたが、まさか想定してない部分の不具合でこうなるとは思いませんでした・・・。

書込番号:22424869

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]
SONY

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング