HT-Z9F
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応し、3次元の立体音響を臨場感あるサウンドで体感できる、3.1chのサウンドバー。
- 「Vertical Surround Engine」「S-Force Pro Front Surround」の2つの独自技術により、フロントスピーカーだけで3次元の立体音響を実現する。
- DSD(5.6MH/2.8MHz)やWAV・FLAC(最大192kHz/24bit)などのハイレゾ音源も再生可能。4K信号とHDR信号のパススルーに対応。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
バーティカルサウンドのボタンを押してもNOT USEと表示されます。
接続方法に問題があるのでしょうか?
書込番号:24765667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cpx8さん
ブルーレイのアトモスとDTS:Xは自動でバーティカル出力なので、not useと表示されると思いますが、実際はアップミックスでバーティカルとアトモス/DTSX混合で出力されているはずです。not useではなくappliedが正しいですね。
他のソニーモデルでもアトモスだとIMMERSIVE AEがnot useなので、混乱するので、改善し今は最新モデルでは失念しましたが別の表現になってるとソニーから聞いたことがあります。
書込番号:24765745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
前は操作できていた記憶があったのですが…
Amazonプライムやネットフリックスでも同様のnot ureが表示されるのですが同じ理屈でしょうかね?
書込番号:24765759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cpx8さん
基本ブルーレイHDMIビットスリーム設定で最新高音質音声なので、動画配信でしたらテレビの音声出力がビットスリームになってるかチェックしてみてください。
書込番号:24765770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





