VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]
- 明暗の階調・色彩を忠実に再現する「ヘキサクロマドライブ プラス」搭載の4K有機ELテレビ。
- デジタル3チューナー搭載で、番組を見ながら同時に2つの裏番組を別売のUSBハードディスクへ録画できる。
- ウーハーの大容量化と、ウーハーユニット、クアッド・パッシブラジエーターを大型化することで、低音の音圧感を向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2018年8月13日 20:54 |
![]() |
3 | 0 | 2018年8月10日 09:52 |
![]() |
33 | 8 | 2018年6月17日 20:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
取り付け設置料が1万円を越えています。『夫婦二人で取説見ながら設置』は厳しいですか?直後にケーブルテレビの業者が来て、「その」取り付けをしてくれます。アドバイス、よろしくお願いいたします。
1点

どうも。
取説の読解力があれば難しくないよ。
地デジ、BC/CSは分波器を持ち要らなければならないのか、それとも独立のケーブルがあるのか、
ネットは無線LANで接続するのか、それともケーブルか、
ケーブルテレビの機器は既にあるのか、それとも新設しなければならないのか、
たったコレだけかと思う
書込番号:22027565
5点

>Pon-Kita-Ponさん へ
>直後にケーブルテレビの業者が来て、「その」取り付けをしてくれます・・・
>取り付け設置料が・・・
この料金が「設置」「接続」「設定」コミコミのものなのか、書かれた文面ではちょっと判別ができませんが、
もし「設置」「接続」と【設定】が別料金ならば、(普通は包括されているハズですが)
スレッド主様方で「設置」「接続」を行い、【設定】に訪れたケーブル業者の方に、最終チェックしていただく。
という方法でいかがでしょうか?
くどいようですが、料金体系としては普通は、コミコミ、のハズです。。。
書込番号:22027617
5点

7月に設置した経験では、可能だと思います。私の場合は、一人住まいなので、組み立て、設置込みでヤマトホームコンビニエンスに依頼しましたが、この機種は慣れていないらしく、二人がかりで苦労していました。理由は、スピーカーの特殊なサイズ・形状とスタンドへの組み込み方法です。お二人なら、ゆっくり時間を掛けて、取説の手順どうりに作業すれば、それほど難しくないと思います。尚、本体は30キロありますので、TV台に上げるときは、有機パネルの上の方を持たず、慎重に持ち上げて下さい。また、ケーブルTV会社は通常、光ファイバーまたは同軸ケーブル配線とセットトップボックスの設置のみで、TV本体の組み立てはしてくれないはずです。
書込番号:22027666
5点

スレ主さんは今までケーブルテレビ会社(CATV)と契約されていたのか新規契約なのかで
状況が変わってくるんじゃないかと思いますよ。
書込番号:22028060
1点

>配線クネクネさん
>ai1955さん
>夢追人@札幌さん
>痛風友の会さん
アドバイス、ありがとうございます。
引っ越しでケーブルテレビは新規契約です。
奥さんと二人で格闘してみます。
書込番号:22029329
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
2018/08/08 名古屋のビックカメラ JR名古屋ゲートタワーで購入
合計:\343,736.-(税込み)
※買い替えにつき、買い替えの1万円割引、TVリサイクル料、運搬設置料を含みます。
何店か量販店を回ってみましたが、夏休みのせい?ボーナス商戦終わったせい?どのお店もTV売り場は
閑散としていました。
いつまでやっているか聞きそびれましたが、指定テレビ購入でGoogle Home mini(個人的には必要ない)を貰えます。
お届けはお盆休み明けをお願いしましたので、まだ未見です。製品のレビューはまた今度
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

>わんわんわわーんわんわんわわんさん へ
発売日を見てみると「2018年6月8日」となっています。
つまり、まだ“未発売”で、市場には出回ってはいないのです。
ですから【期待値】で書くことになりますから、その‘球数(たまかず)’が少ないのは、至極あたりまえ。
と思います。。。
書込番号:21834165
10点

どうもこの手のかつてのブランドや別部門のブランドを
本来とは違う製品に使用するのはあまり感心しません。
テクニクス、ダイヤトーン、東芝のオーレックス等
ダイヤトーンにいたってはカーナビで使用しています。
それとDIATONEなのにダイヤトーンはなぜでしょうか?
かなり前から疑問ですが。
とくにありえないのはサンスイの名の付いた液晶テレビ
すでに消滅した企業のブランドのおいしいとろをいただく感じで
どうもいけません。
そもそもテクニクスにこだわるような人は
安価でも専業メーカーのAVアンプ等を使います。
東芝のバズーカやソニーのパネルアクチュエーター方式のほうが
ましです。
書込番号:21836874
3点

パナソニック、ソニー、東芝と
それぞれOSやUIが違う様ですが、
どの製品のUIがTVとして一番使い易いでしょうか?
書込番号:21853642
2点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん へ
>どの製品のUIがTVとして一番使い易いでしょうか?
ちよっとおもしろそうな記事を見つけました。
http://monomania.sblo.jp/article/62578253.html
あくまでも、このサイト主の『独断(?)の持論』の範ちゅうでお読みください。
書込番号:21853982
2点

地デジの画質がちょっと。。。
店だと近すぎるから?
それとも、パナソニックだから?
期待していただけに、なんだかなぁー
やはり、ソースを選ぶのかぁ。
書込番号:21889420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前期種のTH-65EZ1000よりも、明るさがだいぶ改善されていると思いました。
また、店頭視聴と一般家庭とでは条件が違うから映像の設定の仕方次第では、家で見る場合はかなり綺麗に見えるかもしれません。
書込番号:21889495
2点

EZ1000と見比べましたが、あまり違いが分かりませんでした。
本機種のスピーカーは内蔵よりマシ程度で、AVアンプどころかサウンドバーにも劣ります。
またEZ950と見比べると、ブラックフィルターにより黒は綺麗ですが、白は少しスモーキーに見えます。
価格も安くなっていたので、私は65EZ950を36万で、55EZ950を25万で追加購入しました。
書込番号:21903422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





