VIERA TH-65FZ950 [65インチ]
- 3チューナー搭載の65V型4K有機ELテレビ。明部の表現力が進化した「ヘキサクロマドライブ プラス」、「ダイナミック 3D-LUT」を搭載。
- 最大出力40Wの「ダイナミックサウンドシステム」を搭載。ダブルウーハーに加えて、低音を増強するパッシブラジエーターを合計4個配置。
- スマートフォンで見たいコンテンツ(ネット動画・放送番組・録画番組)を探してテレビで視聴できる「TV Remote2シンプルモード」や音声操作に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65FZ950 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2023年12月24日 08:33 |
![]() |
42 | 9 | 2021年1月11日 22:10 |
![]() ![]() |
27 | 6 | 2019年9月21日 22:02 |
![]() |
48 | 10 | 2019年4月17日 16:42 |
![]() |
25 | 7 | 2019年1月5日 09:17 |
![]() |
13 | 3 | 2018年12月23日 23:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]
電源を入れて緑ランプが(8〜9回)点滅後に点灯して一瞬は画面が出るが、数秒で画面消えて橙点灯になる。
その後はその繰り返しとなる。
画面出ている間の操作は有効で、パネル駆動系がON/OFFを繰り返しているような症状。
USBや衛星アンテナ等の接続を外し、10時間以上コンセントを抜いてみても症状変わらす。
そういった症状のまま、たまに1〜2分程度画面が出る事があり、その際にメニューを確認してみたところ、
無操作電源オフの設定はオフとなっていた。
メーカーに問い合せ中だけど、故障かな...
4点

>ういにんさん
こんにちは
コンセント抜きで改善されない様なので、ハード的な故障かと思います。修理するならサービスを呼ぶしかないですね。
延長保証ない場合、電源基板等で数万円、パネル交換だと10万前後かかると思います。
書込番号:25541371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>電源を入れて緑ランプが(8〜9回)点滅後に点灯して一瞬は画面が出るが、数秒で画面消えて橙点灯になる。
これって結露して保護回路が作動しているのでは?
<結露によるショート検知機能でしばらく電源が入れられない状態に...
部屋が夜間低くなり、朝暖房を点けると部屋は暖かいけどテレビの内部は冷たいままなので結露してしまい起動出来なくなる。
部屋が暖まった状態で1時間くらい放置すればテレビの結露も取れて電源が入れられるようになるかも...
断熱がしっかりされていない部屋だと夜間の冷え込みで部屋の気温が下がってしまい、テレビも結露しやすくなると思われますm(_ _)m
<エアコンなどを点けないと夏暑く、冬寒い部屋にテレビを置いていると結露してしまうかと..._| ̄|○
他には「埃による回路異常」の様なので、内部に埃が溜まってしまい、空冷出来なくなってしまっているとか...
書込番号:25541686
3点

コメントありがとうございます。
内部に埃が溜まって...という問題ならば。と、中を開けてみました。
左の電源系の基盤が怪しいですが、さほどホコリまみれにもなっておらず。
柔らかいブラシでホコリ清掃もしてみましたが、症状変わらず。
北海道なので夜間は気温も下がるものの、結露するほどまでは本体冷えないのですが...
あくまで自己責任ですが、基板交換は自分でも出来そうな感じ。
(ただし高圧部・充電部もあるようなので感電注意)
サービスマニュアルでも入手できれば、テストポイントの電圧をあたってみても良いのですが、
あと、できるとしたらコネクタの抜き差し程度...
メーカーに電源基盤を提供してもらえないか、打診してみましょうかね(-_-;)
書込番号:25542746
1点

オンライン診断して出張修理も申し込めました。
この金額で直ってくれたら、まあ嬉しいですが(^.^)
画面割れのジャックを探して基盤移植も考えましたが、早めに直さないと不便,...
書込番号:25542836
0点

パナソニック修理サービスに出張修理を依頼し、見てもらったところ、なんとあれだけ電源ON/OFFが繰り返えされていたのが正常に・・・
ただし、B-CASカードの読み取りがNGという現象があったの、違うB-CASカードに差し替えたのだが、とにかく現象は回復してしまっていた。
ということで一件落着であり、修理代は出張料の3500円だけ。
お騒がせな1週間でした。
書込番号:25551569
0点

>北海道なので夜間は気温も下がるものの、結露するほどまでは本体冷えないのですが...
室内温度だけで考えない方が良いと思います。
「室温と対象物の温度差」と「湿度」が影響するので、「部屋が何℃なら結露する」という話しでも無いですm(_ _)m
特に冬場は「加湿器」を使って居る人も居ると思うので、湿度が高くなると結露しやすくなる可能性も...
書込番号:25558105
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]
パナのプラズマテレビが壊れて急遽2018年6月に30万円で購入、2年半経ちましたが左右の上部の色が変なのにカミさんが気が付きました。Youtubeで焼きつきを判断できるという動画で見るとしっかり焼き付いてます。写真だとわかりにくいですが現物はもっと酷いです。 パネルメンテナンスもして普通に使ってたのですが、、、 パネル交換だと20万と言われました。 見に来てくれたパナと販売店のK'sで相談の結果です。 5年保証も意味ありませんでした。 想定外の酷さですね パナソニック贔屓で家電の殆どがパナソニックで株も持ってましたがやめます もうしばらくは我慢して使いますが困ったものです。
書込番号:23896248 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

焼き付き…
当初から言われていた事柄ですね。
気になる私は手が出せない…
株は関係ないですね。
書込番号:23896263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

普通に使っていれば焼き付きなんて起きない!って言う人もいるようだけどこれが現実なんだよねぇ
書込番号:23896319
10点

最近の製品は当たりハズレがありますから
しょうがないですね、
書込番号:23896343
2点

ケーズデンキの5年保証は焼き付きは対象外なのですか。びっくりです。調べると確かに「焼き付き」は対象外となってました。
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_support_long_support_rule.aspx
ですけどせっかく5年補償に入っているのに対象外となるのはつらいですね。
こちらはソニーですけど同じような状況で焼き付きでなく色むらを理由に交換してもらったそうです。
https://www.mnt-gr.com/4k%E6%9C%89%E6%A9%9Fel%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%AF%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%AB%E9%95%B7%E6%9C%9F%E4%BF%9D%E8%A8%BC%EF%BC%81%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%A9%9F%E7%A8%AE/
書込番号:23898791
3点

時刻表示の焼き付きはともかく、広範囲の変色部分に関しては、色むらということで交換対象になったという報告はクチコミだけでも少なくとも数件はありますよ。
まあ、スレ主さんが泣き寝入りしようが、パナソニックユーザーをやめようが、株を手放そうがそれは個人の自由ですが。
焼き付きが起こってないという報告も、焼き付きましたという報告も、個人個人のN=1の事象報告に過ぎませんので、傾向を判断できる統計的なデータにならないのは自明ですが、この手の話に乗っかって、これが現実、なんて被せちゃう人は別に何か意図があっておやりになっているのでしょうね。
そもそも有機ELの画質の差がわからない人、画質メリットを感じない人の場合、リスクをとってまで有機を選ぶ必要は全く無いと思います。
書込番号:23898922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
「普通に使っていれば焼き付きなんて起きない」
それは統計を無視した非科学的な言明ですよ。
書込番号:23898979
3点

ハッキリしてるのは、パナソニックの有機ELは
確実に焼き付くと言うことです
プラズマも液晶も
書込番号:23899543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OLEDなんてテレビのような極めて高い性能が求められるところじゃ本来使い物になりません
暗側の階調は非常に雑ですし、かといって高輝度も出せませんからね。RGBタイプでも色域は大して広くない。
そのようなものを無理やり性能絞り出してなんとか映してる、というようなものなので、当然焼付きは出てきます
ソフト的に誤魔化し、それで先延ばしにしているだけですが、気付く人は気付きます。
LEDの様にもともと極めて高い輝度を出せて余裕があるものですら、使っていれば見て分かるレベルで輝度は落ちますよ
DP-V3120という2000cd/m2出せるリファレンス機がありますが、
これなら輝度落ちてもまだ余裕で1000cd/m2出せる、とCANONは胸を張って言い切ってくれた。
逆にLEDですら輝度が落ちますし、メーカーはそんなの承知の上なのです。
OLEDは制御もピクセル単位でしょうし、対策を取った取ったと言いつつ、殆ど投げてる気はしますね。
映像を見る目がない人なら気づかないかも?とは思いますが・・・
書込番号:23900905
3点

>f_n_t_さん
あはは、たしかにそうです。
「ハッキリしてるのは、ひとは確実に死ぬと言うことです。」
書込番号:23902192
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]
2019年製
パナソニック TH-55FZ950 4K有機EL画面がびっくりするくらい安物の画面!
暗影のグラデーションが雑に画面表示される。何回もテレビ買い替えましたが初めての経験です。
更にドットが、黒い画面で一箇所だけ赤く光ってます。
こんな世界から廃れていく日本メーカー製品なら今後はLGやサムスンのテレビを購入します。
書込番号:22926976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本のテレビ4k有機ELではなく
4K液晶画面を買えば良かった。
日本製品の家電製品の品質は廃れていくばかりです。
書込番号:22926984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kenemonさん
パネルはLG製ですけど。。
あと地上波の映像では無いですか?
常時点灯は不具合として交換してくれるかもしれませんよ。
書込番号:22927023
9点

>kenemonさん
はて? パネルはGL製のはずですが…。
販売店に問い合わせてみてはどうでしょうか? 初期不良でしたら交換してもらえると思いますよ。
書込番号:22927044
3点

失礼致しました。
GL製でなくLG製でした(汗)
書込番号:22927053
1点

>こんな世界から廃れていく日本メーカー製品なら今後はLGやサムスンのテレビを購入します。
有機ELテレビのパネルは100%LG製、常時点灯はパネルメーカーの責任だよ。
>日本のテレビ4k有機ELではなく
4K液晶画面を買えば良かった。
シャープのハイエンドテレビ以外は液晶パネルも海外製なので低品質の日本製テレビを買わずに済みます。
書込番号:22927144 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は先日、白い光の点が1ヶ所のみ出てきて購入店に連絡、パナソニックから修理に来てパネル交換してくれました。9か月目の故障なのでもちろん無料でしたが5年保障はついているので残り四年は大丈夫ですが少し不安ですね。
私が不在で妻が対応したので詳しい原因はわかりませんが滅多にない事だそうです。
画面については以前はプラズマでしたが特に不満はありません。
書込番号:22937738
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]
コ●マデンキさんが安いと聞き、成城学園あたりにある店舗に行ったんですが、TH-55FZ950 について価格交渉で出た金額は23万円提示でした。
カカクコム最安値価格帯なら買うつもりでしたが、撃沈です。。。
配送事故が怖く、できれば通販で買うのは避けたいため、お店でお安く買えたというご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。予算が19万円のため。
何卒よろしくお願い致します。
2点



ご指摘いただきましたとおりで,認識不足,申し訳ございません。
お店のお名前を出すこともよくないことだと思いますので,冒頭の書き込みについて,取り下げや削除等できることを検討いたします。
書込番号:22580968
3点

>3歳児の父さん
こんにちは。
首都圏にお住まいなら、池袋に出られてはいかがですか?
駅前のビックとヤマダを競合させれば、値段は比較的出しやすいと思います。一般論でいうと決算月は2月〜3月なので、4月に入ってから買うのは時期を逸しているといえば逸しています。
ですので、これから買うなら、年中値段が出やすい池袋を選ぶべきですね。
あとは、価格交渉の上手下手で値段は実際変わります。だれがやっても同じ値段になるわけではありません。
なお、池袋で出るのはP還元込みの実質価格です。現金値引きでは価格的に不利になります。FZ950なら、税込み192000円のP15%位を狙って交渉可能と思います。実質価格で価格コム最安値の1割引き程度です。
書込番号:22581010
7点

プローヴァ様
見込める値引き内容など細かな情報、たいへん参考になりました!たしかに決算時期を過ぎておりました。通期なら、池袋なのですね、確かにそうだと思います。まずは、競合店ひしめく界隈へ足を運び、交渉しようと思います。本当にありがとうございました!!
書込番号:22581267
2点

>3歳児の父さん へ
価格を考慮する際、ひとつの目安となりえるのは、
【『ヨドバシ.com』のポイントを付加した価格】
を私なりの、ガイドラインにしています。
確かにネットでの“最安値”は多々表示されてはいますが、
すべての取扱店がその「価格」に揃えてくれるワケ。ではありません。。。
書込番号:22581839
3点

>3歳児の父さん へ
特に当サイトの【価格推移グラフ】は購入の際の。手短な指針。となりえます。。。
特にこの【価格推移グラフ】のうち、上部に表示されている『平均価格』のグラフの動き。に注視されたし・・・
書込番号:22581853
4点

>3歳児の父さん
初めまして。
私も、一昨日、とうとう有機ELテレビを購入した者です。
「交渉」って正直難しいですよね。
まず、プローヴァさんのおっしゃる通り、池袋のヤマダ電機で交渉してみてください。
まず、他店舗では出ないような金額が出てきます。
「3月期が決算だから安くなる」というのは、既に皆さんご存じだとは思うのですが、
経営者目線で逆に考えれば、【4月以降は売れない】ということなんですよね。
そこを逆手にとって、交渉してみてください。
私の場合、2往復して、ビックカメラ池袋本店で購入致しました。
機種は違いますが、先週交渉した結果は以下の通りです。
【TH55 FZ1000】
・錦糸町ヨドバシ 税込290,000 (ポイント無し)
・sunamoコジマ 税込240,000 (ポイント無し)
・池袋ヤマダ電機 税込240,000 (ポイント18%) 実質 196,800 +3年保証
・池袋ビックカメラ 税込240,000 (ポイント20%) 実質 192,000 +5年保証
いかがでしょうか?
とにかく、池袋は、戦い方が異質だと思いますよ。
交通費等も含めても、チャンスかと思います。
おそらく、次の購入場面としては、一般的に「夏のボーナス時期」かと思われますが、ちょっと先になりますので、
今購入を検討されているのであれば、池袋にGO!です。
書込番号:22587973
4点

【夢追人@札幌さま】
目安の考え方、ご教示ありがとうございました!
今日になり、カカクコムの最安値が190,000円になり、目安が上がっている…と危惧していました。。。
【iqos88さま】
「TH55 FZ1000」の価格、ものすごくお安く感じました!すごいですね、とても上手な買い物をされたと敬服しています。
ご参考までにご報告させていただきます。池袋のヤマダさんを目指すことを念頭に、川崎のヨドバシさん→ヤマダさんと価格交渉してきました。
私は予算がないため『TH-55FZ950』を希望ですが、ヨドバシさんは22万円+13%ポイントバック、ヤマダさんが粘ってくださいまして税込213,000円+3万ポイント+6年補償付きでした。結果、ヤマダさんで購入致しました。
みなさんのように上手く交渉してもっとお安く…と思いましたが、実質183,000円で買えるのだからと購入を決断した次第です。
安くしていただいたお店の方、そして、情報提供くださった皆様、本当にありがとうございました。無知な者ですが、よい買い物ができる情報を得ましたら、書き込みを通じ恩返し(情報提供)をできればと思います。ありがとうございました。
書込番号:22588608
6点

55型は実質20万円前後という魅力的なお値段の報告が多いですが、65型の情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
ヨドバシ梅田では先週に「46万円P13%で破格ですよ」と聞いた矢先ヨドコムで42万弱のP13%を見てなんだかなぁ〜と思っている次第です。
池袋にも足を伸ばせないこともないので情報ありましたら共有をお願い致します。
書込番号:22608167
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]
最近バージョンアップしたところ、画面が勝手に暗くなることがありました。
チャンネルを変えたり、入力切替などをすると直るので、
故障かなと思い修理を依頼したのですが、TVに異常はありませんでした。
設計の方に問い合わせてもらったところ、原因は焼付け防止のため、
自動的に明るさを落とす仕様によるものだそうです。
明るさが勝手に暗くならないよう常に同じ明るさに設定にできないかと聞いたのですが、
どんな設定にしても自動的に明るさを落とす仕様になっているとのことでした。
なまじ画質が非常によいだけに残念です。
せめて自己責任でよいのでON、OFFの設定がほしかったところです。
9点

FZはそうなんですか。
当方はEZで、リビングモードと省エネモードの25%オフで視聴していますが、
その様な現象の認識はありません。
明るさオートや省エネモードにしても変化しますか。
書込番号:22316035
4点

>ジュン0105さん
同じ静止画画面が長く続いた時に輝度が絞られる現象でしょうか?
であればそれはおそらくLGパネル共通の焼きつき防止ロジックです。
書込番号:22316411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

省エネモードは試していないのでなんとも言えませんが、
どんな設定にしても勝手に暗くする仕様だとは言っていました。
明るさオートはONにしてもOFFにしても暗くなる現象は変わらなかったですね。
たしかに静止画を長時間表示しているのならまだ理解できるのですが、
ニュースやバラエティなどの普通の番組を見ていても勝手に暗くなります。
動きのあるゲームなら大丈夫かと思ったのですが、現象は同じでしたね。
節電視聴をすると25%OFFと表示されますが、体感的には5 〜 10%OFF程度暗くなる感じです。
焼付け防止の必要性はわかるのですが、画面表示に関わる部分をユーザー側でON、OFFできないのはもやもやしますね。
書込番号:22316841
8点

>ジュン0105さん
>>ニュースやバラエティなどの普通の番組を見ていても勝手に暗くなります。
マジですか?
バラエティのように平均輝度が高いシーンでも、画面全体の輝度が絞られるのでしょうか?
例えば映画のエンディングなどで、黒地に白の文字が流れるような場合、文字が出た瞬間は明るいけど数秒で少しづつ暗くなるような制御はしているように見えます。いわれないと気付かないレベルですが。これは画面の平均輝度がとても低い中でテロップの字だけ明るいので、焼き付き防止のために輝度を絞るのはリーズナブルと感じてました。
でもバラエティなどでは少なくとも私は経験ないですね。見過ごしてるだけかもしれませんが。。。ちなみにLGのC6Pです。
書込番号:22317102
1点

> マジですか?
> バラエティのように平均輝度が高いシーンでも、画面全体の輝度が絞られるのでしょうか?
バラエティでも割とすぐに暗くなりますね。
画面の左上とかに番組名などが常に表示されているのでその影響かなと思いますね
スポーツとかでもスコアとか時間は常に表示されていますので暗くなるのは早いですね。
パナソニックだけ焼き付け防止で勝手に下げているかもしれませんね。
一律全画面暗くするのではなく、焼きつきそうな場所だけ暗くするとかしてできればいいのですが。
なんにせよ気になる人は画面切り替えて戻すと思うので、いちいち手間をかけなくてもいいよう
ソフトのバージョンアップとかで設定を追加してほしいものです。
書込番号:22320132
0点

>ジュン0105さん
有機ELは焼き付きが機能の働かないと以下様になる事も有る様です。
https://youtu.be/lZX6RwK3JjY
めざましテレビの長時間視聴は避けた方が良い
みたいですね。(^-^)
書込番号:22346158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遮光カーテンを引いて光を遮断して暗い部屋で試聴すれば輝度が上がりづらくなると思うから
焼き付き防止機能が働きづらくなるんじゃないかとおもうんだお(o^_^o)
書込番号:22371979
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]
2018/11/18に購入した当該機種、3日前から添付の様な
障害発生で修理対応となりました。
PANASONICのCSにかけてユーザーが出来る対応を
すべてやってみたのですが、結局のところ初期不良みたいですね。
症状は画面下四分の三がチラついたと思ったら数秒前の残像が
残って表示され右下で固まる。
上の四分の一は問題なしで綺麗に見れます。
有機ELパネルはかなり華奢だと配送設置の担当者が言って
ましたけど、他のメーカーも同様なのでしょうかね。
モノを当てるとかパネルを触るとか外的な事は
設置いらいしておりません。
サービスが来た時に質問してみようと思います。
今回は「ハズレ」を引いたようで修理か交換をして
貰う方向で話を進めたいです。
4点

>micpapaさん
交換希望なら販売店に連絡をしてください。
メーカー修理サービスは修理対応が基本です。
交渉次第で交換に応じてくれる事もありますが。
書込番号:22305506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イナーシャモーメントさん
ご指摘ありがとうございます。
本件、既に販売店の方に連絡をして
panasonicの修理担当が障害を判断後に
「交換」となるようです。
販売店の5年保証の基準にメーカーの判断が
panasonicだけ必要なんだとか。
販売店によると他のメーカーは
障害と判断されると「交換」が可能と
言ってました。
書込番号:22307707
4点

>micpapaさん
ソニーだと以下のケースでも、販売店の5年保証で
無償交換出来たそうです。
https://youtu.be/lZX6RwK3JjY
書込番号:22344993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





