VIERA TH-65FZ950 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月 8日 発売

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]

  • 3チューナー搭載の65V型4K有機ELテレビ。明部の表現力が進化した「ヘキサクロマドライブ プラス」、「ダイナミック 3D-LUT」を搭載。
  • 最大出力40Wの「ダイナミックサウンドシステム」を搭載。ダブルウーハーに加えて、低音を増強するパッシブラジエーターを合計4個配置。
  • スマートフォンで見たいコンテンツ(ネット動画・放送番組・録画番組)を探してテレビで視聴できる「TV Remote2シンプルモード」や音声操作に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示 VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65FZ950 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65FZ950 [65インチ]とVIERA TH-65GZ1000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]

VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月19日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65FZ950 [65インチ] のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65FZ950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65FZ950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65FZ950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画用HDDについて

2019/06/26 12:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

スレ主 aralver514さん
クチコミ投稿数:9件

録画用HDD(バスパワータイプ)を接続しましたが、リモコンにてテレビの電源をオフにしてもHDDはずっと稼働しております。
テレビの電源オフと同時にHDDの電源もオフになる設定はございますか?

録画用HDD:SGP-MX020UBK (エレコム)

書込番号:22760594

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/06/26 12:42(1年以上前)

テレビのメニューに、USB HDD機能待機の項目があると思うので、オフにしてください。

書込番号:22760641

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aralver514さん
クチコミ投稿数:9件

2019/06/26 13:07(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
USB HDD機能待機を「オン」から「オフ」に変更しましたが、HDDの電源は稼働したままです。
他に対策はございますでしょうか?

書込番号:22760700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/06/26 14:24(1年以上前)

>aralver514さん
こんにちは。
下記に詳しく載っています。

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43904/~/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92%E5%88%87%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%ABusb%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%82%E5%88%87%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

・USB HDDの電源を切る

テレビの電源をリモコンで切っても、大概は機能待機状態にはいるだけで、電源は落ち切りません。
そして、テレビ本体が「機能待機」中はUSB HDDの「電源は切れません」。
テレビ本体を機能待機状態にしないためには、USBハードディスクの録画、ダビングをせず、音声操作やお部屋ジャンプリンクやメディアアクセスなどネットワーク機能もすべて切る必要があります。

・HDDを休止状態にする

HDDを休止状態にするだけなら、USBハードディスク機能待機を「オフ」に設定すればいいです。
この場合、HDDへのアクセスがなくなって10分経過後にHDDが休止状態に入るはずです。この設定をすると、録画・再生・ダビングの機能への入りが遅くなります。
これでも休止にならない場合、お使いのHDDがメーカーで互換性確認とれているか確認してください。

書込番号:22760788

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aralver514さん
クチコミ投稿数:9件

2019/06/26 15:07(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
電源連動機能があるタイプのHDDを購入しても、テレビと連動しないのですね。
詳しい情報頂き、ありがとうございました。

書込番号:22760839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラズマとの比較

2019/06/02 05:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ950 [65インチ]

スレ主 NOR1234さん
クチコミ投稿数:6件

46インチプラズマからの買い換えを検討しております。
店頭での実機確認にて4K映像の美しさは十二分に体感しているのですが、地上波に切り替えると一転、我が家の約10年前のプラズマの方がきれいと感じてしまいます。
店頭ですので勿論並べて比較したわけでは無いのですが、2K放送に限れば有機ELの方が荒い、きたないと感じてしまいます。

これは自宅のテレビと比較しているつもりでも、無意識に直前に見た4Kと比較してしまっているのでしょうか?或いはインチ違いのせい?
画質のきれい、きたないの捉え方は人それぞれとは思いますが、プラズマから買い換えた方、或いはプラズマと有機両方を所有されている方のご意見を伺いたく宜しくお願い致します。

書込番号:22707580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/02 05:16(1年以上前)

>店頭ですので勿論並べて比較したわけでは無いのですが、2K放送に限れば有機ELの方が荒い、きたないと感じてしまいます。

これは単に4Kテレビで2K放送を見てる(アップコンバート)からじゃないかな?

2K放送を65インチの4Kテレビで見るとどうしても無理が出てくるし、後は電気屋やさんで見るときって割と近くで見るだろうから余計に粗が見えてくるだろうし

書込番号:22707587

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の満足度4

2019/06/02 07:06(1年以上前)

無意識に比べている点もあると思います。
あと地上波の放送内容はいかがでしょう?粗いと感じるものそうでもないものがあると悪い方が印象に残っていませんか?

TH-65ZT5 =>. TH-58DX950 => TH-55FZ950と乗り換えています。
録画番組を見ることが多く58DX950からはブルーレイレコーダーのUBZ1を使用しています。
2kでも特に悪いと感じたことはないですね。

書込番号:22707651

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/06/02 07:29(1年以上前)

まずサイズが46から65になり条件が違います。
店頭の明るさと家の明るさの違い
電波受信レベルの明らかな優劣
これらが影響して46型がきれいに見えると思います。
TH-P46RT2B TH-P50VT5 TH-P65ZT5 TH-P65VT60 KRP-600A
他 経由で現在 LG 65E6P使用していますが
正直 あらゆる面でレベルが違いすぎます。
コントラスト 精細度 色の純度 画面の均一性
静寂性 本体温度の安定性  ノイズ感 消費電力
耐焼付き性 等々・・・

プラズマ単体で見ると今でもそれなりに満足できますが
同じ環境で並べると非常に厳しいです。

書込番号:22707677

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/06/02 08:35(1年以上前)

11年前買ったプラズマのTH-46PZR900と
先月買ったTH-55FZ950とを、別部屋で両方使用しています。
店頭では、それぞれ同サイズの液晶と並べて比較して決めました。
個人的感想ですが
画質に関してはプラズマの方が綺麗だと感じています。
グッと近づいて見た時のなめらかさもプラズマには及ばずです。
私は専門的知識を持っていないど素人なので、
感覚的にそう思うだけなのかもしれません。
ちなみに4kチューナーは使用しておりませんし、
地デジ8割くらいの地デジ派です。

書込番号:22707767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/02 08:43(1年以上前)

自分も ほぼ グランデさんの言ってる事に同意見です。 
加えてプラズマに慣れた目での思い込みというのも大きいはずです。

真空管アンプとトランジスターや現代のデジタルアンプと比べたら段違いに真空管アンプの音がいいですが
プラズマテレビに関しては有機ELの足元に及びません。

しかし、何を使うのかは各個人の自由ですから この先も ご自分の好きなプラズマを使われていってみては
いかがでしょうか。 私も世間が美人と言うオンナは好きではなく、世間では大した事がないと思われている
中の上のオンナ中に好みがいます。 好き嫌いのモノサシは各人それぞれで構わないはずです。


書込番号:22707788

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/02 09:01(1年以上前)

それと地デジ視るなら ドットbyドットである1,440×1,080のパネルですが、それに近いパネルである画素数1,920×1,080の
フルHD、次いで32インチまでなら:1366x768の薄型テレビがベストな画質です。
4Kテレビの3,840×2,160でも最近は映像エンジンの設定が上手くて かなり良く見えるようになってきてます。

もしもプラズマテレビで65インチか、55インチが有って同サイズ動画素の有機ELと比べて視たらば もしかしたらば
結構いい線行くかもしれませんが 勝つまではいかないだろうと推察します。(見比べてはないので断定はしません)

書込番号:22707816

ナイスクチコミ!7


スレ主 NOR1234さん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/02 09:37(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

>どうなるさん
私も店頭で見る限り、4Kテレビは2K放送を写すには不向きなのかなと感じました。
そうなると、まだしばらくは2K放送を視聴することが多そうな現状は無理に買い替えないほうが良いのではと思い皆様のご意見を聞きたかった次第です。

>kockysさん
>地上波の放送内容はいかがでしょう?
ニュースの様なスタジオ固定カメラの動きの無い映像では多少マシですが、動きの早い映像では非常に違和感を感じました。
過去の乗り換えで悪いとは感じられ無かったということで、貴重なご意見ありがとうございます。

>グランデさん
おっしゃる通り条件が違うので、単純比較は難しいです。
>正直 あらゆる面でレベルが違いすぎます。
>プラズマ単体で見ると今でもそれなりに満足できますが 同じ環境で並べると非常に厳しいです。

色々な条件下でプラズマより有機の方が優れていると実感されているということで参考になるご意見ありがとうございます。


>一丁目の朝陽さん
恐らく私が感じた意見と似ていらっしゃる様です。
2台持ちされているとのことで、羨ましい限りです。
我が家はテレビはリビングに1台のみ!が信条の妻に
2台は要らないと一刀両断されてまいました。

>AVマ二アさん
詳細な専門的ご見解ありがとうございます。
モデル末期で値下がっていることもあり、この機会に勢いで買ってしまおうと考えていましたが、もう少し落ち着いて良く考えてみようと思います。
少なくとも次モデルの現物を確認してからどうするか決めようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。



書込番号:22707862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/06/02 10:13(1年以上前)

>NOR1234さん
こんにちは。

店頭の照度は一般的な家庭環境の10倍の明るさになっており、この異常に明るい環境で他社製品に比べて目立つ必要があるため、各社の店頭モード画質は異常な環境に合わせて異常な設定となっています。
明るさMAX、エッジを立てまくって超解像や補間なども強での設定となります。家庭環境で設定して見ればわかりますが、ぎんぎんぎらぎらの映像です。そういう設定の副作用で、画面に近づいてみた場合にノイズが強調されてざらざらと小汚い映像に見えがちです。
また、店頭では適切な視聴距離がとれない展示が多く、見比べる場合などで、適切距離よりも画面に近づいて見がちであり、それも粗を拡大する結果となっていますね。
可能なら、3H程度の距離離れて「標準」モードで視聴されれば店頭展示4Kテレビでも小汚くは見えません。

いずれにせよ実際に購入されて、自宅環境で「標準」「リビング」等の映像モードであれば問題は出ませんのでご安心を。

私もプラズマ最終モデル65インチと55インチの有機の両方を持っておりますが、非常に多くの画質要素で有機の方がきれいです。負ける点があるとしたら、高速テロップなどでの動画ブレ感はまだプラズマに利があるかもです。有機の画素応答速度は液晶と比べけた違いに高速ですが、ホールド型素子ですので。

それ以外で言えば、有機はプラズマに比べ、もちろん解像度は4Kですし、ピーク輝度は4倍程度明るくHDRでも大迫力、発光効率が液晶並みに高いのでプラズマのように排熱が多くありません。ファンもなく静かです。色むら、輝度ムラも極小、色域も広く、PWM発光ではないので暗部再現も滑らかでノイズがのりません。

なお、地デジ1440x1080からのアップコンについてですが、技術的には整数倍のアップコンの弊害は極小、非整数倍に関しては整数倍にくらべて弊害が生じる可能性あり、となります。非整数倍でもアップコン先の解像度が高いほうが弊害は少なくなります。
つまり、1440x1080から2K(1920x1080)、4K(3840x2160)へのアップコンを比べれば、水平方向は両者とも弊害はあるものの4Kの方が結果は多少ベター、垂直方向の方は両者整数倍で弊害なし、となります。
アップコンで4Kが2Kに比べて劣ることはありませんので、ご安心を。

プラズマユーザーにとって同じ自発光である有機ELテレビは、買い替え対象として理想的です。商品として有機がある以上、液晶にまとわりつく解決されていない画質の瑕疵をわざわざ体験する必要はないですね。

書込番号:22707924

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/02 13:51(1年以上前)

ここも参考になります。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152453/SortID=22663468/#tab

書込番号:22708374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/02 17:56(1年以上前)

46VT3から55EZ950に買い換えましたが明るさが全然違います。スタンダードでも十分以上に明るいですし消費電力も下がりました。代えて悪い所は特にないと思います。ただ購入後一年過ぎでパネルの真ん中あたりに四角い焼きついたような不良が発生しパネル交換になったぐらいです。家電屋の延長保証には入っといた方が安心です。

書込番号:22708851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NOR1234さん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/03 11:25(1年以上前)

>プローヴァさん
大変勉強になるご意見ありがとうございます。
今度、改めてご教示頂いた内容をふまえて改めて店頭で視聴してみます。

>AVマ二アさん
過去の皆様のご意見交換、非常に勉強になります。
ありがとうございます。

>ファイブスター555さん
代えて特に悪いところは無いとのご意見、ありがとうございます。
焼き付きに関しましては、噂は聞いております。
十分に注意して、それでも発生してしまったら
運が悪かったと思うしかないと思っております。
長期保証は付けるようにします。
貴重なご意見ありがとうございます。







書込番号:22710238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2019/06/03 13:22(1年以上前)

プラズマから有機ELに買い替えました。
黒の表現力、色の階調が全く違い驚いています。本当に黒が綺麗。
あと有機、プラズマの差ではないのかもしれませんが、パネルの反射も軽減されてすごく見やすい。
有機ELに変えて大満足です!!!

そして・・・ これからの季節、プラズマ暖房からも解放されると考えるとホッとします。
FZ1000と悩んでいましたが、FZ950の音もテレビにしては悪くないですね。比較すると差は歴然ですが。

書込番号:22710434

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/06/03 14:31(1年以上前)

>USA1188さん
>>そして・・・ これからの季節、プラズマ暖房からも解放されると考えるとホッとします。

うちもメインは有機ですが、まだ65インチのプラズマを置いている部屋があり、すでに今の時期、プラズマヒーター化しています(笑)。
プラズマをつけても部屋が暑くならないなんておっしゃる方もこの掲示板にはいらっしゃいますが、うちのような普通レベルの断熱構造の住まいでも65インチは暑くて春ごろでもテレビをつけるとクーラーONが必須になります。

書込番号:22710566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/03 18:36(1年以上前)

ご指名のようなので書き込みさせていただきます。

>プローヴァさん

>65インチは暑くて春ごろでもテレビをつけるとクーラーONが必須になります。

春という事なら一般的には3月位からですかね?今年は特別寒波が厳しくなかった感じがありましたが
それでも3月後半でもプラズマの電源を入れていても朝晩は寒くて暖房を入れた日も時折ありましたね。
65インチにこだわってるようですが、以前書かれていた
「あなたは65インチのプラズマのユーザーじゃないからわからないと思います。」
は無理があるのではと思いますね。

>すでに今の時期、プラズマヒーター化しています

すでにとおっしゃいますが本日は関東周辺では30度近い最高気温になってる場所も多いので
プラズマ持ってない方でも冷房入れた方もそれなりにいるのでは?と思いますが。

>USA1188さん

初めまして。プラズマ暖房と仰いますが例えば室温が25度以上ある時にプラズマの電源を入れたら部屋全体の気温が
3〜4度上がるのなら理解出来なくもないですがそうなるのでしょうか?

書込番号:22710915

ナイスクチコミ!7


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2019/06/03 18:46(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなんですよね。
うちはプラズマのお下がりを子供部屋に入れましたが4月からクーラーかけてますw
今でも窓を開けると涼しい風が入ってくる地域なんですけども。

有機ELとプラズマの熱量の差は消費電力があまり変わらないからというよりエネルギー効率の問題で、プラズマは熱への変換量(つまりロス)が多いはずなんですけどね。
明らかに有機ELの方が涼しい・・・ という表現はどうなんでしょうが、プラズマ熱地獄から解放です。(子供は我慢して見てますw)

書込番号:22710938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/03 19:10(1年以上前)

>プラズマ暖房    ですよね。寒い地域の人や冬なら重宝されますが。

>明らかに有機ELの方が涼しい・    有機の 65インチを使っていて不思議なのは 消費電力が490Wも有るのに
全くどこ触っても暖かいところも熱気を感じる部分が無いことですね。
100W違いの600WAVアンプは オイルヒーターに張り合おうてぐらいに、熱気が凄いんですけど、有機ELの効率って
そんなにいいのかな? 液晶テレビでも結構暖かいのに

書込番号:22710984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/03 19:29(1年以上前)

>AVマ二アさん

>ですよね。寒い地域の人や冬なら重宝されますが。

いや、冬は全く暖気の恩恵は感じませんね。

書込番号:22711030

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/06/03 20:34(1年以上前)

>年末進行さん
どうやらプラズマヒーターという感覚を理解できないのはやっぱりあなただけの様ですよ。ご自身が3σの外にいることを自覚すべきです。よほど断熱性の低いお住まいにお住みなんでしょうか(笑)

書込番号:22711190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/06/03 20:41(1年以上前)

>USA1188さん
おっしゃる通りです。
65インチのプラズマも有機も(最大)消費電力は500W台、年間消費電力量は200kWh/年台ですが、プラズマに比べて有機の輝度は約4倍以上ですから、発光効率が段違いです。その差が全て熱に変わるのがプラズマです。
こんな計算、高校をまともに出ていればすぐできる話だと思うのですが。。。

書込番号:22711220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/03 21:10(1年以上前)

>プローヴァさん

この間は恐怖を感じてると仰ってたと思うのですが、今日になったらそんなそぶりは全く見せずに煽りレスですか。


書込番号:22711276

ナイスクチコミ!16


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表、文字の大きさ

2019/05/23 01:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

スレ主 aralver514さん
クチコミ投稿数:9件

番組表ボタンを押下した際に表示される番組表ですが、文字が大きすぎて番組名すらわからない箇所がよく見られます。
文字の大きさを変更するような機能は無いのでしょうか?

書込番号:22685261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/05/23 08:03(1年以上前)

>aralver514さん
おはようございます。

番組表の文字サイズの変更は「チャンネル数」の切り替えで可能です。11chとかに設定すると文字は小さくなり1ページ当たりの情報量は増えます。番組枠の説明が…で省略されることも少なくなります。

https://panasonic.jp/viera/digital_fun/tvgui.html

書込番号:22685516

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットが繋がらない

2019/05/18 12:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

本日VIERA TH-55FZ950 [55インチ]が届きました。インターネットを繋げようと設定しましたが、繋がりません。スマートフォンではWi-Fiが繋がっています。テレビやルーターの電源も落としてしばらく置いてみましたが、それでも繋がらず…。何か原因があるのでしょうが、わからず、またお手上げです。教えていただけたら助かります。

書込番号:22674425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/05/18 12:24(1年以上前)

WPSで認証させようとしているなら、パスワードを直接入力してみたらどうでしょう。

書込番号:22674437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/05/18 12:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。パスワードも入力して、接続中と数分待った上で写真のような画面が出ます。

書込番号:22674469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/05/18 13:26(1年以上前)

>あさとちんさん
使い方が間違っていました…。返信ありがとうございます。暗号キーを入れて何度か接続試していますが、繋がりません…。このような画面が出ていますが、待った方がよいということでしょうか。もう大分経っています。

書込番号:22674550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/05/18 14:20(1年以上前)

1分で接続できなければ、何らかの異常が起きていると言うことでしょう。
私もパナのTVで、Wi-Fi接続はできたものの不安定なので、今は有線LANで接続しています。

書込番号:22674659

Goodアンサーナイスクチコミ!4


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/05/18 14:40(1年以上前)

無線より有線の方が安定して通信出来ますので
そちらを検討した方が良いです。固定器械は特にです。

書込番号:22674699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/05/18 19:27(1年以上前)

>あさとちんさん
>nato43さん
結局無線LANは諦めて有線にしました。大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:22675320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイヤースティックについて

2019/05/13 20:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

このテレビを購入しました。4kチューナーは持っていませんが、ファイヤースティック(旧)でチューナーなしで4Kを楽しめますか?ファイヤースティックの4Kが出てるそうですが、もうスティックはささなくてもできるのですか、、?買う必要があるのかわかりません。詳しい方教えてください。

書込番号:22664205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/13 20:30(1年以上前)

言うまでもなくBS4Kはfirestickじゃみられませんので
それ以外でという意味ならですが
primeビデオ等ならfirestickは必要無しです

書込番号:22664230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/13 21:12(1年以上前)

テレビ本体がVOD対応しているから外部デバイスは不要。

BS4K放送を視聴したいなら別途対応チューナーが必要だしFire stick 4Kはチューナーの代わりにはならない。

書込番号:22664354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/05/14 08:00(1年以上前)

>みみんぱさん
おはようございます。
テレビにamazon prime videoやNetflix等々の動画配信アプリを内蔵していますので、stickなしでテレビだけで、これらの会社が配信する4K配信動画を楽しめますよ。ネット越しにみるので家庭内LAN環境は必要です。

ただ内蔵アプリでもstickでも、BS4K「放送」は見れませんので、放送が見たければBS4Kチューナーやレコーダーを買ってテレビにつなぐことが必要です。BS4Kには右旋と左旋があり、左旋チャンネルまで見るならアンテナ系の入れ替えも必須です。

書込番号:22665117

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめスピーカー情報募集

2019/05/06 11:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

クチコミ投稿数:40件

こちらを購入したのですが、スピーカーの音量(音質)があまりよくない(こもった感じ?)がするので、その音量を補填する形でサウンドバーを購入しようと思っております。
条件としては
・スッキリした細身のデザイン(テレビとマッチする)
・価格も抑えめ(できれば4万くらい)
・素人なので音の違いはそこまでわからない(重低音の違いとかはあまり気にしない)
・テレビとAmazonプライムの映画などがメイン

この条件の場合でおすすめのメーカーと品番教えてください。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22648877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/05/06 12:45(1年以上前)

>Panasony2020さん
こんにちは。
多少予算オーバーかも知れませんが、下記をお勧めします。ちょうど4万前後にいい機種が見当たらないので。
ソニー HT-X9000F
https://s.kakaku.com/item/K0001051473/

サウンドバーを選ぶ際には、4K HDRパススルーがあること、ロスレスマルチ音声(Dolby TRUE HDなど)に対応することなどをチェックされればと思います。

書込番号:22648994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/06 15:03(1年以上前)

その篭った感じの音は筐体の音響部分の作りの制約から来るものでスピーカーが外に出て正面から音が聞こえるようになれば印象はガラリと異なります。

そういう意味では4万円と言う価格設定である必要も無く、量販店でも2万円そこそこで手に入るヤマハ YAS-108で十分に目的は達成出来るでしょう。是非、お聞きになってみて下さい。

書込番号:22649277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/13 13:31(1年以上前)

おススメスピーカーはTANNOY Revolution XT 8Fです。
バイアンプで活き活き鳴ります。

LGのOLEDを所有してましたが不具合で保証期間も過ぎていたため返却しました。
OLEDは消費電力が気になりますがいかがでしょうか?
マイクロLEDまではGX850(未購入)でいいかなぁ・・

書込番号:22663475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65FZ950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65FZ950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65FZ950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング