VIERA TH-65FZ950 [65インチ]
- 3チューナー搭載の65V型4K有機ELテレビ。明部の表現力が進化した「ヘキサクロマドライブ プラス」、「ダイナミック 3D-LUT」を搭載。
- 最大出力40Wの「ダイナミックサウンドシステム」を搭載。ダブルウーハーに加えて、低音を増強するパッシブラジエーターを合計4個配置。
- スマートフォンで見たいコンテンツ(ネット動画・放送番組・録画番組)を探してテレビで視聴できる「TV Remote2シンプルモード」や音声操作に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65FZ950 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2018年12月8日 09:52 |
![]() |
16 | 5 | 2018年10月30日 15:40 |
![]() |
4 | 1 | 2018年10月26日 23:32 |
![]() |
9 | 1 | 2018年10月24日 12:21 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2018年11月11日 11:07 |
![]() |
12 | 4 | 2018年9月5日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ950 [65インチ]
初書き込みです。よろしくお願いします(^ω^)
先日TH-65FZ950を430000円の15%ポイント割引+10000円の商品券付きで、実質355500円で購入しました。
年末に完成する新築に壁掛けして設置予定ですが、壁掛け金具について質問です。
希望条件は、角度変更可能(上下左右)で、メーカー純正品ではない金具(万が一テレビ買い替えの際に壁掛け金具は流用したい為)です。
朝日木材のFLM-001-BKというのが、気になっていますが、推奨サイズが55インチとなっています。重さは耐えられるようなのですが、実際に使っている方や、詳しい人からのアドバイスいただきたいです。
他にもオススメの壁掛け金具ありましたら教えてください。
書込番号:22228141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>teltel_boseさん
こんばんは。
耐荷重の問題がありますので、重量や画面サイズはよく確認された方がいいと思います。
また、テレビにより背面の形状が異なります。VESA規格で担保されるのは、4本の取り付けネジのスパンとネジのサイズだけなので、金具メーカーにより対応確認取れている金具の方が安心ですね。
幸いネット上には壁掛け専門ショップが存在します。例えば、65FZ950に対応する金具は下記のようなものが見つかりました。ご参考まで。
https://kabekaketv-shop.com/user_data/diagnosis_result.php?serach_type=size&tv_product_id=2981&tv_module_no=&install_use=
書込番号:22228343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プローヴァさん
返信ありがとうございます。
VESA規格というものがあるんですね。勉強になります。
教えていただいたリンク参考になりそうです。ありがとうございます!
書込番号:22228379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からで失礼します。どちらの店舗で購入されましたか?よろしければ、お教え下さい。よろしくおねがいします。
書込番号:22284113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずっちーさん
TVは、新宿西口店のヤマダ電機で購入しました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22309242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]
購入前の質問です。
2画面表示にて、左画面のメイン側ではHDMI出力のソースを、右側のサブ画面ではテレビを視聴する予定です。
サブ側では動きの多いスポーツを視聴する機会が多くなると思うのですが、本器のレビューを見たところ、
「2画面時の際、スポーツのような早い動きの場合、コマ送りのようになる」との記載を見つけました。
本器をご利用の方で、2画面を利用されている方がいれば使用感をご教示頂けますでしょうか。
4点

2画面って、そんなに必要なんですか?
書込番号:22210045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>maisen_700さん
55EZ950の方のユーザーですが。
2画面を重宝しています。バラエティとスポーツ番組を主に2画面で楽しんでいます。
スポーツは、サッカー、野球、テニス、バレーボール等です。
解説は要らないので、内容だけで充分なので。
スポーツの動きがコマ送りになる等の実感は全くありません。初めて聞きました。
個人差もあるのかもですが。
ただ残念なのは、以前のプラズマテレビの場合には片方の画面を大きくしたり
両方の画面のサイドを切り取り上下目一杯にする機能がありましたが
左右均等の2画面にしかなりません。
書込番号:22210663
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本器のレビューを見たところ、
>「2画面時の際、スポーツのような早い動きの場合、コマ送りのようになる」との記載を見つけました。
これは、srk165さんの
http://review.kakaku.com/review/K0001051506/ReviewCD=1166662/#tab
の事でしょうか?
<こちらには「スローに見える」とありますが...
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=AR002
本来、そのような表示になってしまうなら、「製品の不具合」と思われますが、
メーカーはその辺について、何もアナウンスしていない様なので、「個体差」の可能性が高いと思われますm(_ _)m
<http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_22.html
の「システム安定線の改善」の中にひっそりと含まれている可能性も有りますが...(^_^;
他には「テレビのリセット」で改善出来る可能性も有ります。
<「テレビの初期化」では無く「コンセントの挿抜」による「電源のON/OFF」です。
srk165さんは、メーカーや販売店に連絡などされていない様なので、その後の状況が判らないのが難しい所ですねm(_ _)m
<srk165さんが直接こちらに返信して頂けると、その後の状況や対処方法などの情報展開になりそうなんですが...
書込番号:22215083
2点

>デジタルおたくさん
>名無しの甚兵衛さん
ご返答ありがとうございます。
個体差があるかも、との事で承知しました。
これまで利用してきたTVでは、2画面時に左右の画面サイズが調整できたので、その機能が無いのは残念ですね。
テレビを横並びに2台設置する策も考え、購入を検討してみます。
書込番号:22215460
1点

本来、「秒60コマ(60fps)」のソースを表示するので、映像に違いが出るのはおかしいのです。
例えば、
「2画面中は、倍速機能が働きません」
というだけなら、コマ送りやスローになったりもしません。
「ちょっと残像が気になるかも」という程度で、コレも人(動体視力)に依りますm(_ _)m
後は、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c65%2c55%2c80%2c33&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=40&Monitor=46&HDR=1&
この辺の中から10万前後の製品を2台かって並べるとか...(^_^;
<この方がそれぞれの画面が大きいですし...
他には「55型と40〜46型」くらいの2台にするとか...(^_^;
<ちなみにウチは「37Z3500」と「KDL-26J3000」を2台(縦に)並べて使っています(^_^;
書込番号:22218204
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ950 [65インチ]
上記、題名質問です。SONY A8FにZ9Fを組み合わせようと感がえていたのですが、画面にZ9Fがかぶる為底上げが必要とわかりました。
見た目が気になり悩んでいたところ、TH-65FZ950は台座があり、カタログ値上では丁度収まるのでは?と考えました。
しかし、近くの量販店では実物のTH-65FZ950の展示やZ9Fの展示がなかったりと、確認が取れません。
題名同様の条件の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
また、両機の相性や感想などあれば非常に助かります。
よろしくお願いします。
2点

>バーキー’Sさん
テレビ台に置く認識で良かったですかね?
テレビ台の縦の長さが60センチの物を使ってますが
ギリギリヤマハのセンタースピーカーが置かさります
スレ主さんのテレビ台が充分に奥行きがあればテレビの画面とサウンドバーは被らないですよ
書込番号:22210010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]
FZ950 とX2050セット購入
半期決算後でキャンペーン等なかったのですが、税込300,000でした。現金ない訳ではなかったんですが、60回無金利を利用。
オマケでAmazon ECO、ケーブル、メディア、ライザップの交換ジェルパット頂きました。
12月ならまだまだお安くなったんでしょうが、10年前のパナのプラズマも調子悪くなったんで、つい購入しちゃいました。
ヤマダと同額でしたが、エディオンは5年完全補償なんで手出しがないので決めました。
とりあえず明日設置なんで、楽しみです。
FZ950 ですが音が悪いと記載を目にしますが、そこまで酷いんでしょうか?店頭で聴かせてもらった感じではそこまで悪いとは思いませんでした。
書込番号:22190314 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追記
通常に聴く分には私には標準で問題ない感じでしたが、エディオンのシークレットメール1日限定で、YAMAHA YSP-107が17000円(税込、ポイント付、5年保証付)だったので買っちゃいました。
やはり、映画はサラウンドが効いていい感じでした。
クリアボイスも通常番組なら非常に聴きやすいです。
コスパ良かったです。
書込番号:22204049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]
【ショップ名】
ヤマダ電機福山店 55FZ950
【価格】
カープ優勝セール中
税込230000円+ポイント1パーセント
+UCギフト券20000円
【確認日時】
2018.9.29
【その他・コメント】
上記提示されたので購入しました。
お買い得でしたでしょうか。
書込番号:22146664 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>cyara-pさん へ
>お買い得でしたでしょうか・・・
購入後は、価格については当分【見ざる聞かざる言わざる】です。
その方がストレス低減にはベストですヨ。。。
純粋に「テレビ」をお楽しみくださいませ・・・
書込番号:22146945
6点

>夢追人@札幌さん
なるほど。
おっしゃる通りですね。
書込番号:22146981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cyara-pさん
はじめまして。
自分は近所のYAMADAで昨日購入しましたが、スレ主さんよりチョイと高い値段でした。おトク価格で購入されてますよ!
まぁそれでもビック、ヨドバシ、ノジマより安い値段を出してくれたので満足しています。
書込番号:22147078
4点

現在まであなたの購入価格を(ヤマダ・ノジマ・ビック)で交渉していますがどうしてもその線までなりません、なにか交渉のポイントを教えてください。どなたかそれに近い価格で購入で北方がいましたら教えてください。
書込番号:22245852
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ950 [65インチ]
TH-65EZ1000のクチコミではお世話になりました。
8月下旬にこちらの製品の購入を決定しました。
しかしメーカーにも在庫が無く設置は9月22日となってしまいました。
その分当初見積もりの389000円より安く、5年保証付きで367400円で
買うことができました。
ホームシアターの相談も下記でしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2045/#22080235
テレビが思ったより安く買えたので予算も25万ほどにアップしています。
前置きが長くなりましたがシステム全体についてお聞きします。
YouTubeの4K動画を見たいのですが無線LANでWi-Fiを受信できれば
テレビだけで視聴は可能との理解でよろしいでしょうか?
光ケーブルが来ている部屋が遠いので無線LANに不安があります。
受信できなければルータからLANケーブルをテレビの部屋まで引き
テレビに接続すれば視聴可能との理解でよろしいでしょうか?
テレビの地デジチューナーが3つだけなのでブルーレイディスクが必要になります。
やはり同じメーカーの方が良いのでしょうか?
番組表がちょっと使いにくそうです。
UltraHDブルーレイ再生に対応したものとなると上位機種になります。
UltraHDブルーレイの音楽ソフトに期待したいのですが、この規格そのものの
将来性ってどうなのでしょう。将来性に疑問なら地デジチューナー3つ位の
安い機種を買おうと思います。
ブルーレイディスクでCDの再生に対応していると思いますが音的にはどうなのでしょう?
デジタルだからCD再生機を別に買っても同じでしょうか?
アンテナはブルーレイディスクに接続するのでしょうね。そこからテレビに接続。
AVアンプからもテレビに接続しますよね。
ゲーム機はテレビに接続ですか?
どうも全体的なシステム接続を理解できていない気がします。
よろしくお願いいたします。
3点

>1Dやまとさん
こんにちは。
>>無線LANでWi-Fiを受信できればテレビだけで視聴は可能との理解でよろしいでしょうか?
そのとおりです。
>>光ケーブルが来ている部屋が遠いので無線LANに不安があります。受信できなければルータからLANケーブルをテレビの部屋まで引きテレビに接続すれば視聴可能との理解でよろしいでしょうか?
有線にできれば有線に越したことはありません。無線も最近は十分な実効速度は出ますが、電波ですので、混信やチャンネル切り替えなどが発生してしまうのは避けられませんので。
>>やはり同じメーカーの方が良いのでしょうか?
リンクや使い勝手を考えるとその方がいいですが、パナソニックのレコーダーは個人的にも最もお勧めなので、パナソニックでいいと思います。
>>UltraHDブルーレイの音楽ソフトに期待したいのですが、この規格そのものの将来性ってどうなのでしょう。
UHD-BDのフォーマット自体は、欧米ではすっかり定着してますよ。メインは映画コンテンツですが。4Kはネット動画配信も盛んですが、器の容量の大きさが段違いですので、画質を求める向きにはこれ以上の選択肢はありませんので。逆に言うと、ネット動画配信程度の画質で見れれば十分、どうせソフトは買わない、という方はなしでもいいかもしれません。
>>ブルーレイディスクでCDの再生に対応していると思いますが音的にはどうなのでしょう?
主にDAC等の設計によって音は変わりますから、再生機によるとしか言えません。
>>アンテナはブルーレイディスクに接続するのでしょうね。そこからテレビに接続。
分配すればいいんですがBDレコーダーで分配するならそういう順番になります。
>>AVアンプからもテレビに接続しますよね。
テレビの音をAVアンプに入れる必要がありますからね。HDMI ARCで接続が必要です。
>>ゲーム機はテレビに接続ですか?どうも全体的なシステム接続を理解できていない気がします。
ゲーム機はAVアンプに接続が順当ですね。基礎的な部分はネットで検索する等である程度勉強されてください。
書込番号:22080562
2点

>プローヴァさん
さっそくの返信ありがとうございます。
基本的な理解は正しいようで安心しました。
UltraHDブルーレイのフォーマットが定着しているようで
ホッとしました。
現状で4Kをフルに活用できるのってこのフォーマットくらいしか思いつかないものですから。
4K有機ELの実力を十分に試すことができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:22080621
2点

>1Dやまとさん へ
>UltraHDブルーレイの音楽ソフトに期待したいのですが、この規格そのものの将来性って・・・
この件について、最近象徴的な出来事がありました。
このサイトにも多数引用されている「オーディオ・ビジュアル総合情報サイト」 『 AV Watch』があります。
そのコンテンツの一つとして、‘ディスク発売情報’を報じている下記のサイトを有していました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/ship/
このサイトの注意書きとして、最近次の様な周知文が掲載されたのです。
《2018年 8月でBlu-rayの新規入力終了。過去データのみ表示します》
これを持ってしても、『4K Ultra HDブルーレイ』の隆盛が推し量れます。
ただし、規格の“栄枯盛衰”は世の習い・・・明日のことはワカリマセン。。。
書込番号:22083543
3点

>夢追人@札幌さん
情報ありがとうございます。
安心して使えそうですね。
これでパナソニックのUX4050の購入ほぼ決定です。
書込番号:22084557
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





