AVR-X550BT
- Dolby TrueHDとDTS-HDに対応した5.2ch AVサラウンドレシーバー。2系統のサブウーハープリアウトを搭載。
- 全5チャンネル同一構成のディスクリート・パワーアンプを搭載。ブロックコンデンサーには6800uFのカスタムコンデンサーを2つ備えている。
- 3系統のHDMI入力が4K Ultra HDパススルーに対応(60p/HDCP 2.2/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG)。
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
この機種はハイレゾ再生に対応しているのでしょうか?
このサイトのスペック情報では、「〇」になっていますが、メーカーのホームページのこの機種にはハイレゾの言葉が出ていません。
どこかの紹介サイトで、USBからハイレゾ音源を再生できるような記事を見た記憶があるのですが、どうのなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点
>バズーカ砲さん
この記事に紹介されています。
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120/849/amp.index.html
フロントにUSB入力を備え、USBメモリに保存した音楽ファイルの再生が可能。WAV、MP3、WMA、AACに加え、96kHz/24bitまでのFLACも再生可能。ただし、非圧縮のFLACには対応していない。
書込番号:21885712 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ポンちゃんX2さん
ハイレゾ再生に対応しているということですね。
早速のご返信ありがとうございました。
書込番号:21885765
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
フォノイコが付いていれば大丈夫です↓
https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2008/10/16.html
書込番号:21861461
![]()
4点
>JTB48さん
早速のアドバイス有難うございます。
フォノイコ付きのプレーヤーならアンプのオーディオ入力端子に繋ぐだけでいいのですね。
有難うございました。
書込番号:21861470
0点
>よんころうさん こんにちは
アンプへフォノイコライザーが無い場合は、フォノイコライザー内蔵のプレヤーを購入してアンプのAUX(アナログ入力)へ差し込めば
使えます、その方が音質的にも高結果が得られるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008347/SortID=21860053/#tab
書込番号:21861540
![]()
1点
「AUDIO IN」が2個付いているから、どちらかに繋げば大丈夫です。
書込番号:21861542
![]()
3点
>里いもさん
あいがとうございます。
現在使用中のアナログプレーヤーにフォノイコが付いてますので、それをアンプのAUX端子に繋ぎます。
>TWINBIRD H.264さん
はい、ありがとうございます。
書込番号:21861920
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







