AVR-X550BT
- Dolby TrueHDとDTS-HDに対応した5.2ch AVサラウンドレシーバー。2系統のサブウーハープリアウトを搭載。
- 全5チャンネル同一構成のディスクリート・パワーアンプを搭載。ブロックコンデンサーには6800uFのカスタムコンデンサーを2つ備えている。
- 3系統のHDMI入力が4K Ultra HDパススルーに対応(60p/HDCP 2.2/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG)。
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2021年10月14日 17:21 | |
| 3 | 2 | 2021年9月23日 13:45 | |
| 4 | 4 | 2018年11月26日 11:15 | |
| 2 | 0 | 2018年5月20日 01:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
本機を購入し到着待ちの状態です。
到着前に説明書をさらっと確認しているのですが、STB(当方はau光テレビのSTB)アンプにHDMIケーブルを接続すると記載されております。
しかし、STBの説明書にはテレビのHDMIに接続と記載しております。
STBの説明書には「本製品をビデオ、AVアンプ、セレクター経由でテレビにつなぐと、コピーガードにより正常な画像にならないことがあります。」との記載もあります。
STBはアンプへ接続せずにテレビに接続したとしても問題なく動作するのでしょうか。
どなたか、ご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
2点
J:COMのSTBをYAMAHA(以前はDENON )のAVアンプに接続していましたが問題なしでした。
こういうものはトライアンドエラーで解決していくのがいいと思いますが・・・
書込番号:24395100
1点
トライアンドエラーですか。
本機が届いたら、どちらも試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24395124
0点
>STBはアンプへ接続せずにテレビに接続したとしても問題なく動作するのでしょうか。
実際にコピーガードやらが影響して映像が出ないってのが起きるのかどうか知らないけど、ここで言うアンプではなくTVに繋いだ場合に問題なく動作するか?っていうのは、TVやSTB、他にレコーダーやゲーム機なんかの音を出すためにアンプを買ったのに、それらをアンプじゃなくTVに繋いでも大丈夫なの?ってことだと思うけど、これに関してはTVとアンプさえ適切に繋がっていれば、その他機器はアンプのHDMIに繋いでもTVのHDMIに繋いでもちゃんとアンプから音が出るので心配しなくていいよ
書込番号:24395244
1点
>どうなるさん
ご意見ありがとうございます。
自分としても、テレビ側の入力切替でHDMI1などに切替えれば大丈夫なんじゃないかとは思っているのですが、念のためご意見を伺えたらと思っていいた次第です。
ありがとうございました。>どうなるさん
書込番号:24395332
1点
ジム郎さん、こんにちは。
>STBはアンプへ接続せずにテレビに接続したとしても問題なく動作するのでしょうか。
基本的にということですが、
HDMIの連動機能システム自体が、TVを中心にすることを前提に作られています。
だから、AVアンプもレコーダーもSTBも、TVにつなぐことが本来なわけです。
AVアンプは、TVの音声システムと入れ替わるので、見かけ上TVの一部として動作します。
そのために、ARCや機能が追加されたeARCがあるわけです。
ということが全ての元になるので、
STB側としては、AVアンプ等につないで不具合が起こっても責任は持てません、
ということを書いているのだと思います。
AVアンプはAVアンプとしての使い方を前提として書いているわけですが、
購入者がどのように使いたいかということもわかりませんから、
それぞれの立場で自社製品を中心にした書き方をするということです。
書込番号:24395599
3点
>blackbird1212さん
ご丁寧にありがとうございます。
テレビを中心に想定されているのですね。
もやもやしていたことがスッキリしました。
非常に参考になりました。
書込番号:24395646
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
初期化にて改善しましたのでどなたかの参考になれば幸いです。
<事象>
既にbluetooth接続のiphoneにて音楽視聴→TVの無操作電源断にてアンプの電源off。
アンプ電源ON→そこから再接続不可となりました。
<無効だった操作>
・既存の接続設定で再接続→iphone側からの接続、アンプ側からの接続ともに不可(時間切れで接続できず)
・接続設定削除・再作成→接続設定削除すると、ペアリング状態にしても当機器名が表示されず、接続不可
→当該のiphoneだけではなく、別bluetooth機器にてペアリング画面を表示しても、当機器名だけ表示されませんでした
・アンプとiphoneを近づけても検知せず
・アンプの電源off→改善無し
結果、アンプのハードからの初期化(ボタン長押し)にて改善しました。
(ペアリング画面で機器名が表示されるようになった)
リモコン操作での「お買い上げ時の設定に戻す」は試していないので、そちらで改善するかは不明です。
1点
購入間もないなら初期不良の可能性もありますのでご注意。
私はかつてマランツのネットワーク対応コンポで再三の故障で辟易して買い替えたことがあります。
具体的にはM-CR611というモデルで購入直後にCDがダメになり、半年過ぎたあたりからネットワークがダメになり、修理に出し基板交換と書いてありましたが、完璧には治らなかったので使用をやめました。
その後ヤマハのR-N803というネットワークアンプを買いましたら、これが見事に初期不良でネットワーク接続不可でした。
これは初期不良なので交換対応になり、交換した製品は現在全く問題なく動いております。2019年の春くらいに買いました。
オーディオ屋に言わせるとネットワーク機能の製品の故障率は高いそうです。
保証期間のあるうちに修理に出すのも手かと思いますよ。私はマランツの経験で延長保証をつけました。
書込番号:24291374
1点
3年前発売とはいえ今時バージョン3ですからね
ver4.0以降と以前で互換性はありません
アンプメーカーのやる気のなさがうかがえます
BTは中華製と違っておもちゃ程度、スペック重視素人だましみたいなものです
書込番号:24357985
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
購入を検討しているAV初心者です。
Bluetooth機器(iphone、pcなど)は何台まで登録できますか?
また同時に音声を出力する事、もしくは切り替えなしに出力することは可能でしょうか?
分かる方お願いいたします。
1点
>いんりんさんさん
メーカー製品情報ページから取扱説明書がダウンロードできます。
購入前の確認に利用できます。
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx550bt
>Bluetooth機器(iphone、pcなど)は何台まで登録できますか?
取扱説明書45ページ
本機は最大8 台のBluetooth 機器とペアリングできます。9 台目のBluetooth 機器をペアリングすると、一番古い機器に置き換えて登録します。
>また同時に音声を出力する事、もしくは切り替えなしに出力することは可能でしょうか?
8台のBluetooth機器とペアリングが可能ですが、接続は1台のみと可能なので、同時利用は出来ません。
書込番号:22280279
1点
素早いご回答ありがとうございます。
Bluetoothは8台接続できるけど、同時に出力することはできないのですね・・・。
できればAmazonEchoとPCからの音源をアンプを介して切り替えせずに同時出力できれば理想なのですが。
(AmazonEchoから音楽、PCはAUX接続でゲーム音など)
ちなみに現在の構成は、
アンプ:https://www.amazon.co.jp/dp/B01K7B0CMW/?coliid=IWVLIGPGMK6ML&colid=31N85SHS4UMBF&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
スピーカー:https://www.amazon.co.jp/dp/B00454L2R2/?coliid=I3NXH0E1E6TZ8O&colid=31N85SHS4UMBF&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
という構成です。
2万円だしてまでアンプを買う必要はないですかね?
書込番号:22280374
0点
>いんりんさんさん
AVアンプは、主に映像とマルチチャンネル音声を取り扱う機器で、Bluetooth等々は音声の付加価値機能だと思います。
スレ主さんの用途には、適さないと思います。
2系統の音声(入力)を同時に出力するなら、オーディオミキサーを使用する方法があります。
一例
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E9%9B%BB%E5%AD%90-DJ4B2-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC/dp/B00UHASOIS/ref=sr_1_46?ie=UTF8&qid=1543196014&sr=8-46&keywords=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC
上のミキサーはミキシング用に抵抗が直列に入るので、入力機器の音量が下がるとありますので、レビューを参考にして他のミキサーも調べてください。
書込番号:22280460
1点
>ポンちゃんX2さん
ご回答ありがとうございます。
ミキサーですか。思ってもみませんでした。
実は以前Creative Bluetooth対応 2ch ワイヤレススピーカー T15 Wireless SP-T15W
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F3W2QH0/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
というPC用スピーカーを使っていたのですが、これがBluetoothとPC音源を同時に出力できる商品だったのです。
ですが友人より先程のスピーカーを譲ってもらったこともあって、BluetoothアンプをAmazonで探して現在の構成になっています。
折角譲ってもらったいいスピーカーを無駄にしたくなくて安いAVアンプを探していました。
やはり同時出力できる商品はT15くらいしかないのですかね?調べてもHITしないので…><
書込番号:22280507
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






