AVR-X550BT
- Dolby TrueHDとDTS-HDに対応した5.2ch AVサラウンドレシーバー。2系統のサブウーハープリアウトを搭載。
- 全5チャンネル同一構成のディスクリート・パワーアンプを搭載。ブロックコンデンサーには6800uFのカスタムコンデンサーを2つ備えている。
- 3系統のHDMI入力が4K Ultra HDパススルーに対応(60p/HDCP 2.2/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG)。
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2021年10月1日 15:08 | |
| 2 | 3 | 2021年9月24日 07:08 | |
| 3 | 3 | 2021年2月13日 08:02 | |
| 11 | 2 | 2021年1月10日 16:49 | |
| 5 | 2 | 2020年12月23日 15:57 | |
| 11 | 9 | 2020年8月7日 21:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
先日も質問した者ですがDHT-M370が壊れてしまい
AVR-X550を購入しましてスピーカー等を接続しお客様センターの方と確認しながら音が出る迄にはなったのですが
ノイズと砂嵐の様なザーっと言う雑音が凄くて聞ける状態ではとてもありません。(サウンドなどの調整なども試しました)
他のコンポで確認した所全てのスピーカーには問題がありませんでした。
出力不足なのか 相性が合わないのか何が原因なのでしょうか。改善方法分かる方いましたら宜しくお願い致します
書込番号:24371810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サイサイ222さん
お書きの症状だけではなかなか原因を絞り込むのも難しいと思いますので、少し試して頂くことはできますでしょうか。
まず、ヘッドホンをお持ちでしたらAVR-X550BTのヘッドホン端子に接続して正常な音が出るか確認してみて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24373249
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
現在 DHT-M370を使用していますが 電源が入らない時も有りノイズが凄くて音が何も出ない事が続き abt-x550btの購入を考えていますが 今使用のスピーカーは使いたいのと
別途 アンプ内蔵サブウーファー BOSE Acoustimass Bass Charger の購入を考えていますが
M370スピーカーのコネクターを外し 問題無く音は鳴りますでしょうか。初心者で知恵ごないものでご教授頂けたら幸いです。宜しくお願い致します
書込番号:24359084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
M370付属のスピーカーはサブウーファー以外は使えます、許容入力が小さいですがよほどの大音量にしなければ使えます。
BOSEは中古購入でしょうか?ピン入力があるなら使えるでしょうけど、画像のコネクタは使えないと思われます。
書込番号:24359302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事有難う御座います
BOSEのswは中古を考えています。他で何かコスパの良いswはありますでしょうか。ピンは2個付いてある様なので音楽だけを聴く分には問題ないでしょうか。
書込番号:24359347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上記画像にあるコネクターアダプタも使用出来る物なのでしょうか。質問ばかりすみませんm(_ _)m
書込番号:24359350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
初めて投稿します。先週、TVを買い替えたのを機にAVRX550を買いました。TVはLGのOLED55CXPJAをHDMIARCで、JcomのSTB(HUMAX SR-4300H)をHDMIでそれぞれ接続しています。TVを観る分には何ら問題ありません。ところがPCにある音楽ファイルをBluetoothで聴くため、入力ソースでBluetoothを選択するのですが、なぜかすぐに、入力モードがCBL/SATに自動で切り替わってしまい聴くことができません。アンプとTVとの接続を切ると聴くことはできます。初期不良でしょうか?どなたかご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
>135ieさん
単にHDMIコントロール機能が有効になっているのでテレビが優先される。
マニュアル記載の動作になっているだけに思えます。
上記とは違う事象なのですか?
書込番号:23963098
0点
>135ieさん
取説の61ページ 及び79ページの設定と機能によるものではないでしょうか。
内容を確認されるとよろしいのではと思います。
書込番号:23963127
2点
>kockysさん
早速の返信誠にありがとうございました。早速確認してみます。
>古いもの大好きさん
同じくご教示いただきありがとうございました。確認します。
書込番号:23963135
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
https://s.kakaku.com/item/20454010099/
という化石のような15年以上前のホームシアターシステムで長らく生活しておりましたが、
雑音が入るようになりスピーカーの寿命かと思いサウンドバーあたりにダウングレードしてみようと調べ始めた時、友人からそれはアンプが悪いんだろとアドバイスをもらい、自分の寝室のアンプに繋いだところスピーカーは6本とも問題がないことがわかり ソニーとDENONの廉価版のうち評判の良いこちらを購入しました。
ウーハー意外は問題なく使えるのですが ウーハーだけは端子を購入して繋げてもピクリとも鳴りません。
他の端子にムリムリつなげるとちゃんと音はしています。
やはりこのアンプでは容量が足らないのでしょうか?
ご教示いただきますようよろしくお願いします。
書込番号:23898971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
サブウーファーはアンプ側にアンプがあり、サブウーファー内にアンプを持たないタイプではないでしょうか。
サブウーファーに電源ケーブルがないならパッシブタイプです。
サブウーファーに別途アンプを追加すれば使えるでしょうけど、サブウーファーだけアクティブタイプに交換するのがいいのではないでしょうか。
書込番号:23899055
7点
ありがとうございます
パッシブはやはりダメですね
電源別のタイプのウーハーを買わなければいけないということですね。
これ一台用のアンプもなんだかですしね。
書込番号:23899432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
初めてAVアンプを購入検討しています。
この機種は、例えば映像出力はHDMI経由のBlu-rayの映像、音声出力はLINE入力のCDの音というように、映像・音声をバラバラに選択することはできますか?
2点
>映像・音声をバラバラに選択することはできますか?
HDMI時代になったから無理だね。
書込番号:23865415
2点
>江戸川のミドリガメさん
それぞれアンプ側のモードが別になるので同時は無理と思います。
BDをテレビのHDMIに挿せばできるんじゃないでしょうか。
書込番号:23865430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
ONKYOのvase v50からこちらのアンプに買い換えて、スピーカーを接続し直しました。テレビもゲームも問題ないのですが、Blu-rayを再生したらソースが切り替わるときにボツッと音がして砂嵐のような、セットアップ時のようなバリバリとものすごい大きな音がなって見れたものではありません。一体何が原因なのでしょうか?
書込番号:23362693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ミス一休さん
おはようございます。
テレビ、ゲームで問題なく、Blu-rayのみに問題があるなら、AVアンプ-Blu-ray間に何らかの問題がありそうですね。
一応、以下をお試し下さい。
・各機器のコンセントの抜き差し
・HDMIケーブルの抜き差し
・HDMIケーブルの方向を変えて差し直してみる
・HDMIケーブルを交換してみる
・Blu-rayからのHDMIケーブルを差すAVアンプのHDMI入力端子を変えてみる
・HDMIケーブルがしっかりと差さっているか再確認
> セットアップ時のようなバリバリとものすごい大きな音がなって
セットアップ時にバリバリともの凄い大きな音なんてしないと思うのですが。
機器の不具合の可能性も疑ってみては?
書込番号:23363316
3点
ありがとうございます
帰ってきてひと通り試してみましたが、ダメでした…
PS4経由だと普通に見れました。
スピーカーのセッティングの時って本当はどんな音なんですか?砂嵐のザーー!って音がするんですが
書込番号:23364521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミス一休さん
> PS4経由だと普通に見れました。
これってどういう意味でしょうかね。
Blu-ray DiskをPS4で再生すると普通に観られるけど、Blu-ray DiskをBlu-rayプレイヤー(レコーダー?)で再生するとノイズが出るということでしょうか?
> スピーカーのセッティングの時って本当はどんな音なんですか?砂嵐のザーー!って音がするんですが
セットアップ時のテストトーンは、ザーッという音がしますね。
Blu-ray Disk再生時にそのような音がするなら再生機の故障の可能性もありますね。
書込番号:23364664
1点
そうです
PS4にディスクを入れるとノイズが出ませんでした
というと、レコーダーに問題があるかもしれませんね…録画も問題ないし、TVも普通に見れるんですけどねぇ
書込番号:23364738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記
サウンドモードを切り替えるとノイズは消えます
もはやよくわからないです
書込番号:23364791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 録画も問題ないし、TVも普通に見れるんですけどねぇ
それぞれ機構が異なりますからね。
・録画:チューナーで受信したデータをHDDに記録
・TV試聴:チューナーで受信したデータをAVアンプ、TVに伝送
・Blu-ray Disk再生:Blu-ray Diskに記録されたデータをピックアップで読み取り、AVアンプ、TVに伝送
書込番号:23364798
1点
とりあえず
レコーダーのHDMIケーブルをアンプではなくテレビに繋ぐことでノイズがでなくなりました
根本的な解決になってませんがとりあえず仕方ないと諦めます💦
書込番号:23364911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
販売店に相談してみて交換をお願いする事をお勧めします。
書込番号:23364938
0点
最近買いましたが同様の現象が発生します。
BDレコーダーとの接続はHDMIで、音声がPCMで発生します。光デジタルでの接続では問題なしです。
音かおかしくなっている時にstatusで信号を確認すると、BDレコーダーの出力信号はPCM 2/0/.0のはずがPCM 3/4/.0と誤認識してます。
sound modeを切り替えたりすると音もstatusも正常になります。
メーカーに問い合わせ、しばらく待つと同じ現象を発生することができたそうです。
対処方法としてはBDレコーダーのPCM出力を2ch固定にして下さいとのことでした。
が、私所有のBDレコーダーではすべての音源がPCM 2ch出力になってしまうのでこのアンプを使う意味がない。
しかも2ch固定にしても、誤認識は相変わらずでした。
BDレコーダーのかわりにPCで同様の確認しましたが問題はないので、このアンプのみの問題だけでなくレコーダーとの相性もあるのかもしれませんが、音声識別がショボい感じがします。上位機種ではこんなこと起こらないのでしょうかね。
書込番号:23584943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









