AVR-X550BT のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年 5月中旬 発売

AVR-X550BT

  • Dolby TrueHDとDTS-HDに対応した5.2ch AVサラウンドレシーバー。2系統のサブウーハープリアウトを搭載。
  • 全5チャンネル同一構成のディスクリート・パワーアンプを搭載。ブロックコンデンサーには6800uFのカスタムコンデンサーを2つ備えている。
  • 3系統のHDMI入力が4K Ultra HDパススルーに対応(60p/HDCP 2.2/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:5.2ch HDMI端子入力:5系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:2系統 AVR-X550BTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X550BTの価格比較
  • AVR-X550BTのスペック・仕様
  • AVR-X550BTのレビュー
  • AVR-X550BTのクチコミ
  • AVR-X550BTの画像・動画
  • AVR-X550BTのピックアップリスト
  • AVR-X550BTのオークション

AVR-X550BTDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月中旬

  • AVR-X550BTの価格比較
  • AVR-X550BTのスペック・仕様
  • AVR-X550BTのレビュー
  • AVR-X550BTのクチコミ
  • AVR-X550BTの画像・動画
  • AVR-X550BTのピックアップリスト
  • AVR-X550BTのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

AVR-X550BT のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-X550BT」のクチコミ掲示板に
AVR-X550BTを新規書き込みAVR-X550BTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ドルビーまたはdtsの設定法法

2025/06/06 23:45(5ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

クチコミ投稿数:3件

avアンプ初心者です。
フロントとサラウンドの4つのスピーカーで
サラウンド環境を作りたくデスクトップpcからアンプのGamehdmiに繋いでモニターに出力しているのですがサウンドパラメーターからドルビーやdtsの項目が選べません(ステレオ、バーチャルマルチチャンネルステレオなどのみ)
ブルートゥースに接続すると選べはするのですがブルートゥースは基本的にはステレオだと聞いています。

スピーカーはマニュアルセットアップからテストトーンを開始するとサラウンド側のスピーカーは鳴ります。
どこかそもそも間違っている場所があったりしますでしょうか?

書込番号:26202416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/06/07 08:40(5ヶ月以上前)

>ぴえろ1911さん
こんにちは
PCからHDMIに対してステレオ2chしか出力されてない様です。
PCからマルチ音声が出力されてなければアンプでは選べませんよ。PCのオーディオ設定を確認して下さい。

書込番号:26202650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/06/07 12:50(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
https://mymovie.fun/windows11-ff14/


こちらのサイトを目安に設定を変えてみたのですがテストを押すと4箇所別々で鳴るのですがやはりサウンドモードからドルビーなどを選べないのは変わらずでした。もしこれでない設定で変更する箇所があるのであれば教えていただけるとありがたいです。
使用環境は上記サイトと同じWindows11です。

書込番号:26202837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/06/08 14:29(5ヶ月以上前)

>ぴえろ1911さん
テスト信号なら適切に鳴っているわけですね。

であれば、念の為お聞きしますが、再生しようとしているコンテンツは、5.1chなどのマルチ音声信号を持つコンテンツですか?

例えばネットフリックスやアマプラなどなら、その様なマルチ音声信号をもつ映画コンテンツ等を配信しています。

youtubeにもサラウンドとか5.1chとかサムネイルに大書きされたコンテンツはありますが、その多くはステレオ2ch収録だったりしますのでご注意下さい。

書込番号:26203937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/06/09 14:42(5ヶ月以上前)

すみません。BluetoothでDolbyPL2が選択できるのでサラウンドの音源がなくても取り敢えず全てのモード選択はできるものと勘違いしていました。DolbyPL2はステレオ音源を擬似サラウンドにするようなものであってますでしょうか?

別途AmazonプライムでDolbyデジタルプラス対応らしいというエヴァンゲリオン序を見たのですがpcのからではDolbyの設定にできず調べるとパソコンでは無理でファイアスティックからならできるという記事を見て試したらできました。サラウンド環境はできてうれしいのですがパソコンからアマプラのDolby設定は他の方はできるのでしょうか?

YouTubeもファイアスティックなら5.1サラウンドの設定項目が出るのですがpcのChromeブラウザからだと同じ動画でも設定が出ません

https://youtu.be/4FEzLc7iBY0?si=INwJrifW9C2dY3T0

書込番号:26205019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/06/09 14:58(5ヶ月以上前)

>>DolbyPL2はステレオ音源を擬似サラウンドにするようなものであってますでしょうか?

あってます。

書込番号:26205040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

標準

スピーカーから音が出なくなる

2024/02/25 22:22(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

スレ主 DARK FIREさん
クチコミ投稿数:45件

現在、テレビの音声を この機種で使用しています。

ARC接続です。

使用して しばらく、、約10日程度使用していると
突然、音声が全く出なくなります。

症状が出た時は
一度リモコンでオフにして、再度オンにすると出るようになります。

何が原因が分からず困っています。。。

ケーブルが悪いのでしょうか、、、、

書込番号:25637249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件

2024/02/25 22:54(1年以上前)

>DARK FIREさん
残念ながらHDMI-ARCは不安定で、突然無音とか良くある事象です。原因不明で思った動作を安定してできるようにならない場合もあります。
考えられる原因は様々ですが、同じ様な書き込みに色々な回答がこの機種以外にも寄せられているのを見つけることができると思います。
ユーザが出来ることは、それらを調べて試すことと同時に、アンプとテレビのメーカーサービス窓口に対処法を相談することでしょうか。

書込番号:25637306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件

2024/02/25 23:20(1年以上前)

>DARK FIREさん
連投失礼します。
自分でやれることとしては以下思いつきますが、連続10日は安定動作するという事で新しいケーブルを買うとかは無駄な投資になりそう。
テレビとアンプのファームウェアが最新か確認して必要なら更新する。
HDMIケーブルを手持ちの他の使えていそうな新しい規格の物に変えてみる。
周辺機器も含め電源ケーブルとHDMIケーブルを全部抜いて10分以上とか放置して繋ぎ直す。繋ぐ順番はテレビから遠い方からで電源起動もテレビから遠い方から。
テレビのHDMIコントロール設定を色々変えてみて安定する設定が無いか試行錯誤する。
テレビとアンプを工場出荷設定への初期化を実施してリセット再設定。
HDMI-CECに関係するトラブルは良く経験していますが、これまで経験した各メーカーの対応はこんな感じです。どれも保証期間中です。対応してもらって直ったケースは無く、安定する設定を見つけて使っています。
ソニーのテレビ 訪問修理で原因不明だが基板交換してくれて様子見。
マランツのAVアンプ 持ち込み修理で点検結果は異常なし、TV機器と相性問題が原因、HDMIコントロールおよびARCは完全な動作保証をすることができませんという回答でそのまま戻された。
ヤマハのアンプ 持ち込み修理で原因不明だが、原因になる可能性のある部品を交換して動作確認後戻された。

書込番号:25637350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/02/26 09:48(1年以上前)

>DARK FIREさん

大きな音量になった時に音が出なくなっているなら、スピーカーケーブルが軽度のショートを起こしているのかもしれません。

スピーカーケーブルからヒゲが出てどこかに接触していませんか?

書込番号:25637748

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/02/26 09:51(1年以上前)

>DARK FIREさん
こんにちは。
まずは、テレビの機種名やHDMIケーブルについて教えてください。他にもTVやアンプに接続している機器全体について教えてください。

HDMI ARCもきちんとセットアップするとトラブルは殆ど起こりません。

書込番号:25637753

ナイスクチコミ!1


スレ主 DARK FIREさん
クチコミ投稿数:45件

2024/02/28 17:30(1年以上前)

>Minerva2000さん
逆の事で、1度だけ 1か所のスピーカーから小音量で出なくて、上げたら出るようになり、以降、その1か所からは出るようにはなっています。

書込番号:25640884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/02/28 17:43(1年以上前)

>DARK FIREさん

そのスピーカーへのスピーカーケーブルの結線状態は見直した方が良いかもしれません。

書込番号:25640901

ナイスクチコミ!2


スレ主 DARK FIREさん
クチコミ投稿数:45件

2024/02/28 19:23(1年以上前)

>プローヴァさん

テレビ TH-65HX950

HDMIケーブル Amazonにて購入
ブランド: Senetem
HDMI ケーブル
2m HDMI2.1規格 8k@60Hz 4K@120Hz 48Gbps ハイスピード PS5/4/3,Xbox, Nintendo Switch, Apple TV, Fire TVなど適用48Gbps 7680x4320@60Hz/HDR/eARC/HDCP/3D/イーサネット対応 (2m)


その他、接続しているものはありません
テレビのみなります。

書込番号:25641049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/02/28 20:20(1年以上前)

>DARK FIREさん
情報ありがとうございます。超シンプルですね。

確認ですが、
・音が出なくなった時は、アンプの電源は入ったままで音が出ませんか?
・その場合はテレビ内蔵チューナーに切り替えても音が出ませんか?

個人的に気になるのはHDMIケーブルが認証品でない点です。中華品を買う場合最低限HDMIコミティー認証品であることは確認が必要です。

当方非認証品で痛い目にあっているのでおすすめはしませんが、現時点でケーブルが原因とも言い切れません。

書込番号:25641135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DARK FIREさん
クチコミ投稿数:45件

2024/02/28 21:26(1年以上前)

>プローヴァさん

アンプの電源がどうだったかは未確認です。
ラックの蓋が通常 閉じていて見えない状況になっております。

HDMIケーブルも、様々な意見を参照し購入してみたのですが、、、、うーん、、、どうなんですか)、、難しいですよね。

書込番号:25641237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/02/28 21:39(1年以上前)

>DARK FIREさん
次回音が出なくなった時はアンプがどうなってるか確認してみて下さい。
ディスプレイが表示されているか?
リモコン操作を受け付けない(ハングアップ)状態かどうか?
など。

書込番号:25641251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/02/28 22:00(1年以上前)

>DARK FIREさん
リモコンは受け付けるのですからハングアップはしていません。
スピーカーケーブルがショートしてリレーが落ちて音が出なくなっている可能性があります。

書込番号:25641292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/02/28 22:06(1年以上前)

>DARK FIREさん
アンプ周辺の通気は大丈夫ですか?過熱が原因かもしれません。

書込番号:25641302

ナイスクチコミ!1


スレ主 DARK FIREさん
クチコミ投稿数:45件

2024/02/28 23:50(1年以上前)

>Minerva2000さん

可能性があるとすれば、言っていた1本のスピーカーの接続でしょうかね。


熱に関しては ちょっと疑える要素があります。
ラックの全面蓋を閉じていて見えないようになっています。扉の内側や周辺は確かに温かくなっています。


スピーカーの接続は見直す事は成すこととして、、、、

熱対策は、、、、どうしよう、、という感じです。

書込番号:25641430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/02/29 05:07(1年以上前)

>DARK FIREさん
下から吸い込んで横に吹き出す薄型のUSBファンがありますので、それをアンプ上面に置いて開放部分に向かって吹き出すと良いです。
Amazonなどで千円ちょっとで売っています。

書込番号:25641504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/02/29 10:21(1年以上前)

>DARK FIREさん

私が使っているのはこれです。
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B012CL2V3I
下吸い込みの横吹き出しです。

探せばもっと安価なものがあるかもしれません。

書込番号:25641663

ナイスクチコミ!1


スレ主 DARK FIREさん
クチコミ投稿数:45件

2024/03/01 23:45(1年以上前)

>Minerva2000さん
スピーカーケーブルは更に見直し再接続しました。

スピーカーケーブルが何らかのトラブル起こすと
リレーが働くようになっているのは初めて聞きました。


熱対策は便利な物があるんですね。
ただ我が家のラック、上部が1cm程度の余裕しかないので紹介していただいた品物では厳しい様子ですが、、、

一旦 スピーカーケーブル再接続して様子見ですかね。

書込番号:25643553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/03/02 02:33(1年以上前)

>DARK FIREさん
上部が1cmしか空いていないのは非常にまずいですね。

聞く時は前の扉を開いて、小型ファンでスキマに吹き付けるくらいしか無さそうです。

書込番号:25643651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/03/02 10:55(1年以上前)

>DARK FIREさん
熱対策は必ずしも必要とはかぎりません。
発熱量はどの程度の音量で聞いているかによりますので、一概に言えません。
まあ上部1cmは狭い方なので、内部の半導体は常に温度が高めでの動作にはなるので寿命は相応に短めになる懸念はあります。AVアンプの場合ヒートシンクの下にファンが設置されている場合があり、強制空冷なら熱問題で途中で落ちることは自然空冷よりは少ないでしょう。

スピーカーケーブルはショートがあると検出しますが、断線だと音がでないでだけです。赤と黒がショートしてないかを十分に確認すれば良いです。

書込番号:25643945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/03/02 19:04(1年以上前)

>DARK FIREさん

ヤマハのRX-A4Aの取説には
---------------------
風通しの悪い狭いところへは押し込まない。
機器内部に熱がこもり、火災や故障、誤動作の原因になります。本機の周囲に上 30cm、左右 20cm、背面 20cm 以上のス ペースを確保してください。
-----------------------
と明記されています。
DENONでは明記されていませんが、大丈夫な設計ということでは無いでしょう。

書込番号:25644554

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2024/03/02 23:21(1年以上前)

上が1cmで前扉も閉めてるって相当ヤバいですね。
後ろや左右は?
大昔ですが前後左は開放で上は5〜6cm空いてる環境で夏に電源オンのまま出掛けて、ステレオアンプのDACを壊したことがあります。音は出してなかった。
AVアンプは内部にゆとり少ないしもっとヤバいはず。
>Minerva2000さんお勧めのを私も使ってますが上が無理なら側面とか。
ほんとは電源やヒートシンクの上に貼りたいですが。

書込番号:25644849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
あまり価格コムへの口コミに投稿する機会が少ないため、ルールに反した質問のしかたを
していましたらご指摘ください。

さて現在テレビはpanasonicのTH-P42G2を使用しております。
接続環境は、テレビと本機アンプをHDMI1(ARC)にて接続し、アンプにDIGA,AamazonTV,ゲームを
接続している状況です。
テレビではDIGAとのビエラリンク設定をしております。

この状態でアンプ以下に接続されている機器から視聴している場合は、音量調整や本機のオプション等の
メニューを表示させたい場合は本機のリモコンを操作すると、視聴している状態で音量やメニューが表示されますが、
テレビを視聴しているときは表示されません。

確かにアンプ以下の機器を視聴しているときはテレビの入力はHDMI1(ARC)になっており、テレビを
視聴しているときは入力はテレビになっているのでアンプ以下の機器でない以上メニューが表示されない
のはしかたないことかなとも思いますが、この動作は正しいのでしょうか。
それとも設定もれになるのでしょうか。ご教授いただけたら幸いです。

ちなみにテレビ視聴時のアンプ設定をする場合は、テレビ視聴時にテレビのリモコンにて入力をHDMI1に
切り替え、アンプのリモコンをTV AUDIOにして設定してます。画面がメニューのみ表示し、テレビの画面は
表示されていません。

よろしくお願いいたします。


書込番号:25005255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/11 23:14(1年以上前)

こんばんは

テレビ視聴中にはアンプからの絵を重ねられるテレビは無いんじゃないでしょうか。
(2画面機能で確認できるかも)

テレビは外部入力の絵とチューナーの絵を重ねる必要があるんです。

アンプに繋げた機器の場合はアンプの映像処理を通る設定であればアンプのメニューも重ねてテレビに送ります。
(アンプのリモコンで音量変えればわかります)

書込番号:25005298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/11/11 23:48(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返信ありがとうございます。
やはり無理ですよね。
テレビ視聴中に音量を替えるとテレビ側
の音量変更表示(ブラスとマイナス)は
でるんですよね。
ただアンプの音量数値が出ないし、アンプの
設定変更が面倒で何とかなればと思ってました。

テレビが古いからとかありますかね…

書込番号:25005344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/12 00:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

他社ユーザーですけど、同じ主旨のスレってたまに見掛けて同じようにできませんって回答なので、新しくてもできないんじゃないかなと。

ソニーの最新のテレビと最新のサウンドバーだと、リアとウーハーの音量、サウンド効果などテレビ側でコントロール・表示ができますけどね。
(テレビのリモコンで操作した場合のみなので、サウンドバー側で操作した場合は出ないです)

そんなに頻繁に変更するものではないかと思うので、テレビに表示できるって重要度が低いからこれだけでソニーを選ぶのは無いでしょうし。

書込番号:25005360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/11/12 00:56(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
そうですね。
さほど残念がることでもないかと思います。
いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。
せっかく購入したアンプ、楽しく使いたいと思います。

書込番号:25005412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

クチコミ投稿数:4件

HDMI ARCで接続しています。
サウンドモードはDTS Surroundに設定。
この状態でたまに、CMが切り替わったときにサウンドが再生されない事があります。
サウンドが再生されないCMが終わり、次のCMが始まるとサウンド再生が再開します。
(どのメーカーのCMかは覚えてないです)
このような症状を経験された方はいらっしゃいますか?

書込番号:24457891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5576件Goodアンサー獲得:585件

2021/11/22 14:18(1年以上前)

ローズバドさん

モノラル音声だと、左右の差分がないので
サラウンドにならないのでは?

書込番号:24457914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/22 15:29(1年以上前)

>ローズバドさん

サウンド再生されない。
つまり、特定のCMで音が出なくなると言うことですか?
それともサラウンド再生では無くなる。
どちらの事象ですか?

書込番号:24458016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/11/22 16:19(1年以上前)

現行CMは左右同音声2ch音源物と完全ステレオ2ch音源物があります(^O^)

従って、サラウンドになるCMとサラウンドにならないCMがあります(^_^)

書込番号:24458083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 18:18(1年以上前)

皆様スミマセン
特定のCMで無音になる

違うCMに切り替わると発音が再開される
という感じです。

サウンドモード(DTS Surround)自体、CMを挟む放送を楽しむには
不向きなんでしょうか?

書込番号:24458230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5576件Goodアンサー獲得:585件

2021/11/22 20:57(1年以上前)

ローズバドさん

>特定のCMで無音

うちはヤマハのAVアンプですが、その現象はなさそうです。
どのCMか特定され再質問されたらいかがでしょう。

書込番号:24458494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/11/08 17:05(1年以上前)

>ローズバドさん
今更かもしれませんが、先日本機を購入しましたが、4日後に
同様の現象が発生しました。
メーカーに問い合わせたところ、はっきりとした原因は不明ですが、
テレビのデジタル音声出力を「ビットストリーム」から「PCM]に
変更して様子をみてほしいとのことでした。
自宅の設定は「オート」になっていたので、「PCM]に変更し、
様子をみたいと思いますが、解決されましたでしょうか。

ちなみに無音になったCMが別局で流れたときは音が出てました。

書込番号:25000411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

USBメモリのmp3再生ができません

2021/12/25 11:13(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

クチコミ投稿数:38件


昨日まで再生できていたのですが、USBメモリのmp3の音楽ファイルがエラーとなり再生できません。
メッセージは「Not Supported」と表示されます。

本体の設定は昨日から変更していませんので、何故急にエラーになるかわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:24510710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2021/12/25 11:17(1年以上前)

>ざまユニさん

粗悪なUSBメモリーを使うと、ファイルが壊れてしまうことがあります。
誤操作で壊す可能性もあります。

もう一度作り直してみたらどうですか。

書込番号:24510723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/12/25 11:45(1年以上前)

あさとちん様

早速の返信、ありがとうございます。
USBメモリをPCにて再生は可能なんです。
メモリもいろいろとあるものを使用してみましたが、すべて同じエラーとなってしまいます。

設定のせいですかね???

書込番号:24510774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2021/12/25 12:51(1年以上前)

>ざまユニさん

とりあえず初期化してみたらどうでしょう。
https://manuals.denon.com/AVRX550BT/JP/JA/GFNFSYvyalrwrt.php

だめならメーカーに連絡するしかなさそうです。

書込番号:24510858

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/25 13:15(1年以上前)

>ざまユニさん

https://manuals.denon.com/AVRX550BT/JP/JA/GFNFSYkxqlluoz.php#WBSPMLvzyovshv
まず、、サポートされてない。と出る。
サポートサンプリング周波数等フォーマットは対応しているものですか?

書込番号:24510895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/12/25 15:14(1年以上前)

あさとちん様

リセットしたら再生できるようになりました。
原因はわかりませんが。。。
返信、ありがとうございました。


kockys様

返信、ありがとうございます。
ファイルフォーマット、サンプリング周波数等
確認しましたが、問題ありませんでした。
上記のように、原因はわかりませんが
リセットしたら再生できました。
返信、ありがとうございました。

書込番号:24511096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 AVR-X550BTのテレビオーディオについて

2021/10/05 13:20(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

最近AVR-X550BTを購入しました

テレビとHDMIを繋いでます

Bluetoothはいい感じで
裏からも前からも音がします

でテレビの入力をFire TV Stickなどにして

テレビの音声を切り替えて
外部から出る設定にしてます

テレビ側もサウンドシステム音量とでますので
リンクしてるとおもいますが
フロントしかです

Bluetoothのときみたいな前、後が鳴りません

アンプ側の設定なんですかね?

分かる人よろしくお願いします。

書込番号:24380240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/10/05 13:38(1年以上前)

リモコンの一番下のサウンドモードを選ぶから
ドルビーサウンドモード、DTS サウンドモード、PCM マルチチャンネルサウンドモード
AAC サウンドモード、オリジナルサウンドモードから選んでください

わからない場合は取説の57Pから

書込番号:24380270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/10/05 15:21(1年以上前)

TV audioモードの設定

はい!それも試しました!

1つのモードだけ
極端に裏から聴こえる奴があり

あとはうーんって感じでした

Bluetoothのモードでchレベルはリアも操作
出来るんですけど

TV audioモードからはリアとかの操作が
出来ません!

地上波とかAmazon fire stickなどは
細かい設定はできないんですかね?


返信ありがとうございます

書込番号:24380388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/10/05 15:43(1年以上前)

TVはARC(eARC) 機能対応のテレビですかHDMI接続していますか?
Fire TV StickはAVR-550BTのHDMI端子(3〜5)に接続するほうがいいです

書込番号:24380414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/10/05 15:47(1年以上前)

TVの設定で音声出力をAACにするには、デジタル音声出力を「ビットストリーム」に設定してください。

書込番号:24380421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/10/05 17:51(1年以上前)

元の音源が2chではないでしょうか
元の音源が2chの時に5.1chで出力するのは疑似サラウンドとなります
以下のサラウンドモードを試して見てはどうでしょうか

Dolby PL 2-Roman Numeral
Dolby PL 2-Roman Numeral デコーダーを使用して、2チャンネルソースを自然で臨場感のある5.1チャンネルのサラウンドサウンドで再生するモードです

DTS Neo:6
DTS Neo:6デコーダーを使用して、2チャンネルソースを5.1チャンネルのサラウンドサウンドで再生するモードです

Multi Ch Stereo
ステレオサウンドをすべてのスピーカーで楽しむモードです

サウンドモードの種類について
https://manuals.denon.com/AVRX550BT/JP/JA/OBAOSYyriqsmlp.php

書込番号:24380592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/10/05 19:40(1年以上前)

はい!対応してます

Amazon fire stickは3に接続してます

今見たらデジタル音声をがPCMになってました
ビットストリームの
どれでしょう?



また違いを教えてほしいです!

PCMとビットストリームの!

書込番号:24380788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/10/05 19:41(1年以上前)

試してみます!
ありがとうございます

書込番号:24380789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/10/05 19:53(1年以上前)

>プラド 150 後期乗りさん

>PCMとビットストリームの!

変更するのはTVの設定です
TVの取説で確認してください

Fire TV Stickをアンプに接続しているなら
プライム・ビデオの(THE TOMORROW WOR)でサラウンドモードで確認してみては
音源はDolby Atmosですからサラウンド効果は確認できるはず

書込番号:24380814

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVR-X550BT」のクチコミ掲示板に
AVR-X550BTを新規書き込みAVR-X550BTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-X550BT
DENON

AVR-X550BT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月中旬

AVR-X550BTをお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング