AVR-X550BT のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年 5月中旬 発売

AVR-X550BT

  • Dolby TrueHDとDTS-HDに対応した5.2ch AVサラウンドレシーバー。2系統のサブウーハープリアウトを搭載。
  • 全5チャンネル同一構成のディスクリート・パワーアンプを搭載。ブロックコンデンサーには6800uFのカスタムコンデンサーを2つ備えている。
  • 3系統のHDMI入力が4K Ultra HDパススルーに対応(60p/HDCP 2.2/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:5.2ch HDMI端子入力:5系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:2系統 AVR-X550BTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X550BTの価格比較
  • AVR-X550BTのスペック・仕様
  • AVR-X550BTのレビュー
  • AVR-X550BTのクチコミ
  • AVR-X550BTの画像・動画
  • AVR-X550BTのピックアップリスト
  • AVR-X550BTのオークション

AVR-X550BTDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月中旬

  • AVR-X550BTの価格比較
  • AVR-X550BTのスペック・仕様
  • AVR-X550BTのレビュー
  • AVR-X550BTのクチコミ
  • AVR-X550BTの画像・動画
  • AVR-X550BTのピックアップリスト
  • AVR-X550BTのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

AVR-X550BT のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-X550BT」のクチコミ掲示板に
AVR-X550BTを新規書き込みAVR-X550BTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 検討してます。

2020/03/12 07:16(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

クチコミ投稿数:17件

こちらの商品とヤマハのRXV583を検討してます。環境は3.1チャンネルです。どちらがいいでしょうが?

書込番号:23279542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/03/12 11:12(1年以上前)

>デノン101さん
こんにちは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001051903_K0000960226&pd_ctg=2043

RX-V583 希望小売価格:72,000 円(税抜)
AVR-X550BT 希望小売価格:35,000円(税抜)
→二択なら、予算が許すのであればグレードが上のRX-V583で良いと思います。

機能的にも色々とRX-V583が勝っています。
AVR-X550BTは、ネットワーク機能も付いていないです。

書込番号:23279843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/13 22:05(1年以上前)

オンキョー⇒デノン⇒ヤマハとAVアンプを使っての感想です。私の購入したオンキョーのAVアンプの中身はパイオニアのOEMでした。かつてのオンキョーではありません。デノンのAVR-X550BTはファームウエアの不具合らしき処があってもアップデートが一切されません。同シリーズの上位機種は何度もアップデートされてるのに何故?動作もモッサリ。音はまあまあ満足する音ですが、とてもお勧め出来ません。
ヤマハはさすがにAVアンプの老舗。音、機能、サクサク感・・・etc 格が違います。私はヤマハを強くお勧めします!

書込番号:23282740

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ発生

2019/12/25 00:11(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

クチコミ投稿数:14件

リニアPCM 96KHZのBDの視聴時にサラウンドを掛け、トーンコントロールをONにするとプッ・プップッと大きなノイズが発生します。
トーンコントロールがOFFならばノイズは発生しません。
また、リニアPCM48KHZではノイズの発生はありません。

今現在、デノンに問合せ中ですが、皆様のアンプは問題ありませんか?

書込番号:23127320

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの音が出ません。

2019/11/17 11:18(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

クチコミ投稿数:1402件

HDMIのARC機能でテレビの音をだしていましたが、ちょっと前から
音が出なくなり、アンプの再起動でなおっていたんです。

それが何度再起動しても音が出なくなり、テレビのリモコンのボリュームも
アンプと連動していたのが、解除されてしまってテレビのスピーカーの
ボリュームの強弱になってしまいます。

対策おわかりの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23052450

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/17 11:44(1年以上前)

テレビ側の電源抜き5分置きリセットは試してますか?

書込番号:23052500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/11/17 12:28(1年以上前)

再起動ではなくアンプの初期化をしてから再度各種設定をやり直してはどうでしょう。
合わせて各接続機器の電源ケーブルを抜いて放電してみるのもいいです。

書込番号:23052588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2019/11/18 07:30(1年以上前)

設定を一部変更したらなおりました。

設定変更してないのに音が出なくなったのが謎です。

ありがとうございました。

書込番号:23054269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/11/23 05:47(1年以上前)

私も同じ現象です。
設定を初期化して再設定すれば治りますが頻繁なので困っています。
設定をロックしても同じでなんのためのロックなんだと思ってしまいます、この程度なのかと思うとやり切れません。
音はいいのですがメーカーに問い合わせてみようかと思ってます。

書込番号:23063976

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプの買い替えを検討しています

2019/11/11 21:27(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

スレ主 Yuki161015さん
クチコミ投稿数:1件

初心者です。自分ではどうしていいか分からないのでこちらに投稿させていただきます。
今まで使っていたアンプ(AVR-1611)がフロントスピーカーからしか音が出なくなってしまったため、買い替えを検討しております。
テレビではなくプロジェクターに繋いで使う予定です。
スピーカーは SC-T33SGを2つ、SC-C33SG、アンプはDSW-33SGを使用しております。

1、これらのスピーカーはそのまま使うことが出来るのか
2、プロジェクターの型が古く、4Kなど映らないのですが使用できるのかどうか
3、PS2とPS4を繋げてゲームをしたいのですが可能なのかどうか
4、アンプは確実に壊れているのですが、スピーカーが故障している可能性があるかを調べる方法

わからないことだらけなのですがどなたか教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:23041317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2019/11/12 00:37(1年以上前)

>Yuki161015さん

>1、これらのスピーカーはそのまま使うことが出来るのか

壊れていなければ、そのまま使用できます。

>2、プロジェクターの型が古く、4Kなど映らないのですが使用できるのかどうか

特に問題なく使用できます。

>3、PS2とPS4を繋げてゲームをしたいのですが可能なのかどうか

特に問題ないでしょう。

>4、アンプは確実に壊れているのですが、スピーカーが故障している可能性があるかを調べる方法

フロントは音が出ているのだから壊れていないでしょう。
センターは、フロントスピーカー出力に接続してみれば、音が出るかどうかで、壊れているか分かるでしょう。
サブウーファーは、サラウンドバック/フロントハイト・プリアウトに接続してみれば分かるでしょう。

書込番号:23041740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1472件Goodアンサー獲得:228件

2019/11/15 14:01(1年以上前)

1。 スピーカーと、アンプの関係はインピーダンスだけです。 アンプの許容範囲なら何も問題ありません! (インピーダンス *Ω〜*Ωと記されています)

2。4k対応の有無は関係ないです。 それが2kなのか それ以下なのか? どちらにしても その解像度(グレード)でしか見れないだけです。 最低限、HDMI入力があればOKですね。

3。PS4は大丈夫ですがPS2は どうやって接続しますか?

4。生きてるスピーカー端子(フロント以外)にスピーカーを接続して試しましょう。

書込番号:23048597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

スレ主 kamukamu7さん
クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。ほぼ初心者です。
以前から使っていたDHT-S511HDが壊れてしまい、スピーカー(5.1ch対応)などはそのままでこのX500BTを購入しても使えるのでしょうか?教えてください。

書込番号:23039332

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/10 20:52(1年以上前)

スピーカーが何か分かりませんが5.1ch組んでいたのならば使えるのでは?
程度のコメントになります。

書込番号:23039338

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamukamu7さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/10 22:01(1年以上前)

ありがとうございます。購入を検討します。

書込番号:23039491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/10 23:08(1年以上前)

DHT-S511HDのウーハーはアンプ非内蔵なので
ウーハーが使えません、スピーカーは使えます
アクティブサブウーハー(DSW-37-K等)を別途買う必要があります

書込番号:23039640

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamukamu7さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/11 05:25(1年以上前)

>Think GAIAさん
返信ありがとうございます。写真のセットを8年ぐらい前に買いました。これなら大丈夫なのでしょうか?それとも追加で買う必要があるのでしょうか?すみません本当に素人なもので。

書込番号:23039867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/11/11 06:36(1年以上前)

サブウーファーは交換が良いです、他のスピーカーは使えますよ。

書込番号:23039904

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2019/11/11 06:59(1年以上前)

kamukamu7さん、こんにちは。

>DHT-S511HDが壊れてしまい、スピーカー(5.1ch対応)などはそのまま
DHT-S511HDに「サラウンドスピーカーパッケージ SYS-S500CS」を追加して、
5.1chにしているということでしょうか?

OnkyoはBASE-V60という、DHT-S511HDと同じようなものを出しています。
https://kakaku.com/item/K0000913486/
これに使われているアンプが、TX-L50です。
https://kakaku.com/item/K0000913311/
また、Pioneerからは、TX-L50の兄弟機VSX-S520が出ています。
https://kakaku.com/item/K0000911113/

この2機種のAVアンプは、サブウーファー(以降SWと表記)用のアンプも搭載しているので、
5.1ch対応ですが、6chのパワーアンプを搭載しています。
ですので、DHT-S511HDのSWはパッシブ(パワーアンプ内蔵なし)のため、
AVR-X550BTの場合はSW用パワーアンプがないので流用できないため、
アクティブ(パワーアンプ内蔵あり)のSWを購入する必要がありますが、
この2機種なら、パッシブのSWをそのまま使うことが出来ます。
また、発売が2016年なので実売3万前後となっていますが、
もともとは7万円(Onkyoは6.5万)の価格設定なので、AVR-X550BTよりワンランク上です。
その他、スリムタイプなので、DHT-S511HDのアンプと高さは同じくらい、
パワーアンプがD級なので低音がしっかりしているが低発熱
Wifiも装備されているなど、AVR-X550BTを上回っているところも多いです。
お勧めは、ちょっと高いPioneer VSX-S520の方ですが、
このような機種も候補として考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:23039919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/11/11 11:24(1年以上前)

>kamukamu7さん
こんにちは。

> 以前から使っていたDHT-S511HDが壊れてしまい
> 写真のセットを8年ぐらい前に買いました。

写真のセット(DHT-S511HD)は、
・AVアンプ「AVC-S511HD」
・2本のサテライトスピーカー
・サブウーファー
をパッケージにした「2.1ch」のシステムです。

> スピーカー(5.1ch対応)などはそのままで

写真のセット(DHT-S511HD)は、別売の3chスピーカーセット「SYS-S500CS」との組み合わせで5.1chにアップグレードができるのですが、
2.1chのままか5.1chにしたのか、これまでのスレ主さんの投稿からは不明ですね。

> X500BTを購入しても使えるのでしょうか?

「写真のセット(DHT-S511HD)」のうちの「2本のサテライトスピーカー」は、AVR-X550BTで使えます。
「写真のセット(DHT-S511HD)」のうちの「サブウーファー」は、AVR-X550BTでは基本的には使えません。
別売の3chスピーカーセット「SYS-S500CS」を追加している場合、「SYS-S500CS」はAVR-X550BTで使えます。

なお、サブウーファーをAVR-X550BTで使えない理由は以下のとおりです。
スピーカーには
・アクティブスピーカーと呼ばれるアンプを内蔵しているタイプと
・パッシブスピーカーと呼ばれるアンプを内蔵していないタイプ
があります。
DHT-S511HDのサブウーファーは、アンプを内蔵していないパッシブタイプです。
しかし、AVR-X550BTのサブウーファー端子は、アンプ内蔵のアクティブタイプに対応したもので、アンプを内蔵していないパッシブタイプに対応したものではありません。

> これなら大丈夫なのでしょうか?それとも追加で買う必要があるのでしょうか?

写真のセット(DHT-S511HD)だけの2.1chで利用していた場合、「サブウーファー」は基本的に流用できませんが、「2本のサテライトスピーカー」は流用可能なので、2.0chとしての利用は可能です。
サブウーファーも組み合わせた2.1chとして利用したい場合は、新たにアンプ内蔵タイプのサブウーファーを購入する必要があります。

別売の3chスピーカーセット「SYS-S500CS」を追加して5.1chで利用している場合、サブウーファー以外は流用可能なので、5.0chとしての利用は可能です。
サブウーファーも組み合わせた5.1chとして利用したい場合は、新たにアンプ内蔵タイプのサブウーファーを購入する必要があります。

サブウーファーも流用したい場合は、AVR-X550BTではなく、blackbird1212さんからご紹介のあるTX-L50やVSX-S520などを選べば可能です。

書込番号:23040268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kamukamu7さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/11 19:24(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>blackbird1212さん
お二人ともありがとうございます。すごい詳しく説明してくださり、私のような者でもよくわかりました。
ちなみにSYS-S500CSは購入していました(すみません説明が足りず…)。
今後は何を買おうかみなさまのご意見を参考にします。
本当にありがとうございます!

書込番号:23041006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ファミリンクが勝手に切れる

2019/09/29 08:04(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

スレ主 FAROさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちわ。
液晶テレビ、シャープLC50W35、レコーダーSONY BDZAT750T、メディアプレイヤーAmazon FireTVの環境で、アンプのHDMI1にレコーダー、アンプHDMI2にFireTV、アンプHDMI出力をテレビHDMI1(ARC対応)に接続してます。
電源連動、HDMI-CEC、ARCが正常に機能する事を確認後に、テレビの電源を切りテレビを再起動するとファミリンクが切れてしまい、リンク関係の機能がすべて使えなくなります。
アンプの電源を切、コンセントを抜き再起動すると復旧します。ケーブルの交換、接続端子の差し替えを実施しましたが改善しません。
シャープ、デノン、ソニーのサポートに連絡するも、異なるメーカーの機器を接続した場合の動作は保障しないので原因不明ですとの回答でした。つまり、使えている時はたまたまリンクがうまく繋がっているだけという事です。
所謂「相性問題」だと思うのですが、1ヶ月以上試行錯誤して解決せず疲れてしまいました。解決のヒントをご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:22954671

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 FAROさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/06 15:59(1年以上前)

自己レスです。すべてのHDMI端子に接点復活剤(380円)をスプレーしたところリンクが安定しました。原因が機器側なのかケーブルなのかわかりませんが、これで経過監視とします。同様の事象でお困り方は試してみる価値があると思います。

書込番号:22971568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVR-X550BT」のクチコミ掲示板に
AVR-X550BTを新規書き込みAVR-X550BTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-X550BT
DENON

AVR-X550BT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月中旬

AVR-X550BTをお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング