『釣り合いのよい性能のサブウーハーは?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年 6月中旬 発売

AVR-X1500H

  • Dolby Atmos、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した、最大出力175Wの7.2ch AVサラウンドレシーバー。
  • 4K Ultra HD/HDCP 2.2/HDRに対応。6入力・1出力すべてのHDMI端子がHDCP 2.2に対応している。
  • ハイレゾ音源の再生に対応。DSDファイルは5.6MHzまで、PCM系ファイルは192kHz/24bitまで再生することができる。ギャップレス再生にも対応。
AVR-X1500H 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥59,500

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:2系統 AVR-X1500Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AVR-X1500Hの価格比較
  • AVR-X1500Hの店頭購入
  • AVR-X1500Hのスペック・仕様
  • AVR-X1500Hのレビュー
  • AVR-X1500Hのクチコミ
  • AVR-X1500Hの画像・動画
  • AVR-X1500Hのピックアップリスト
  • AVR-X1500Hのオークション

AVR-X1500HDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • AVR-X1500Hの価格比較
  • AVR-X1500Hの店頭購入
  • AVR-X1500Hのスペック・仕様
  • AVR-X1500Hのレビュー
  • AVR-X1500Hのクチコミ
  • AVR-X1500Hの画像・動画
  • AVR-X1500Hのピックアップリスト
  • AVR-X1500Hのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X1500H

『釣り合いのよい性能のサブウーハーは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVR-X1500H」のクチコミ掲示板に
AVR-X1500Hを新規書き込みAVR-X1500Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

釣り合いのよい性能のサブウーハーは?

2018/11/30 16:43(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1500H

スレ主 get-twoさん
クチコミ投稿数:17件

今はDHT-S500HDで5.1chを楽しんでいますが、
このAVR-X1500Hに切り替えたいと思っています。
部屋は分譲マンションの14畳のリビングで、
音量を上げ気味にすると「近所迷惑になるわよ!」と家内
に叱られます。
 なのでスピーカーは、センタースピーカーはSCC17K、
フロントとリアの左右はSCA17Kを、と考えています。
  
その時に釣り合いのよい性能のサブウーハーを教えて下さい。
デノンのDSW37Kでは勿体ないような気がしていますが、
どんなもんでしょう?
  
よろしくお願いいたします。

書込番号:22290202

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:859件

2018/11/30 17:22(1年以上前)

>get-twoさん
こんにちは。

17シリーズのフロント、センターに37シリーズのサブウーハーを組み合わせるのは、グレード的にも価格的にも釣り合いが取れないのではないか、勿体ないのでは、という疑問かと思います。

DENONのホームページには、DSW-37は、
「37、17シリーズ共通サブウーハー」
「*17 シリーズ/37 シリーズ共通」
と明確に記載されています。
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/speakersystems/dsw37

メーカーとしては、17シリーズのフロント、センターに37シリーズのDSW-37を組み合わせることを奨励しているということなので、問題ないと思いますよ。

書込番号:22290269

ナイスクチコミ!2


スレ主 get-twoさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/30 23:43(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ありがとうございます、質問の意図の一つはその通りです。メーカーは「DSW37kがちょうどよい」としているのですね。
もうひとつの意図は、他のメーカーの製品で「ちょうどよい」サブウーハーを紹介いただけたらと思っています。

書込番号:22291161

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:859件

2018/12/01 00:30(1年以上前)

>get-twoさん
こんばんは。

先程の投稿に「リア」の記載が抜けていました。失礼致しました。

> 他のメーカーの製品で「ちょうどよい」サブウーハーを紹介いただけたらと思っています。

17シリーズの各スピーカーと他社のウーハーを組み合わせて聴いたことがないので、音質的に「ちょうどよい」他社のウーハーについては具体名を挙げてアドバイスできません。ごめんなさい><
音質の観点から「ちょうどよい」他社のウーハーを具体的に挙げることはなかなか難しいと思います。
ただ、音質バランス的には、メーカーが「37、17シリーズ共通」と位置づけるDSW-37に勝るものはない気がします。

価格的に17シリーズとバランスが取れたDSW-37より安い「ちょうどよい」ウーハーというのであれば、単純に価格コムの検索機能で2万円以下で絞り込むと以下のようなものがあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20448811129_K0000106296_20448810589_20448811128_K0000910104_K0000910105_K0000816699_K0000641665_K0000797955_K0000913244_K0000913245_K0000373609&pd_ctg=2044
数は多くないので、あとは、試聴が可能なら試聴して気に入ったものに決めるのが一番かと思います(全てを試聴するのは困難かも知れませんし、17シリーズと組み合わせて試聴するのはさらに困難かも知れませんが・・・)。
ただ、あまり廉価なものだと満足できないかも知れません。

二つ目の意図に正面から回答できず申し訳ないです。

書込番号:22291273

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 get-twoさん
クチコミ投稿数:17件

2018/12/01 06:48(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
深夜までお付き合いいただき、申し訳ありません。
  
了解いたしました。
張っていただいたリンク先の機種の中から選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22291559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1305件Goodアンサー獲得:203件

2018/12/05 15:53(1年以上前)

勿体無いとは面白い発想ですね。

まぁー 他のスピーカーと比べると 高価なのが その要因でしょうかね(笑) 

ただ その効果は絶大でしょうね。  今は、パッシブタイプのウーファーであり セット品ですので ユーザー側の努力にも限界があります。  ましてや14畳と言う恵まれた環境ですから 良いモノを選べば 品位は確実に上がりますね。

 セッティングの様子が分かりませんが フロント左右のスピーカーはTV台の上とかでしょうかね?  台と言うのはアマリ良いモノは少なく、叩くとパコパコと余計な音がスピーカーに被さってくるものです。  どうしても小型しか それもそこにしか置けない様なら スピーカーを乗せる部分だけでも石などで補強した方が良いですね。  オーディオ用となると高価なので ホームセンターで買える様なコンクリート製の板を布などでくるみ、見た目を良くすれば家族からの反感は抑えられるのでは? (笑)

もっと言うと 置けるスペースさえあれば SC−T17が良いでしょうね。  これを使い 逆にセンターは外すと言う発想もアリですね。   フロント左右のスピーカーがシッカリ設置出来れば 貧相なセンターは要りません。 貧相&セッティングに問題があると 映画サラウンドは総崩れですから。  映画の場合、スピーカーの主役はセンターになり 他は皆、効果音担当です。 そのセンターがテキトー(主に置き場所)では楽しめませんから。  普通のAVアンプにはセンタースピーカーレスでも使える様なモードがありますからね。

優れたシステムと ちゃんとしたセッティングと 調整が出来ていれば 音量をさほど上げなくても 素晴らしい音場感は得られますからね。

書込番号:22302673

ナイスクチコミ!0


スレ主 get-twoさん
クチコミ投稿数:17件

2018/12/12 16:11(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
色々なアドバイスをありがとうございます。
 
 センターSP以外は、当初からのセット物(DHT−S500HDとSYSS500CS)の
スピーカーです。品位の向上を期待しています。
   
 “14畳のリビング”と書きましたが、正確には“14畳のリビングダイニング”です。
置き場所は、
フロント右とセンターは、お察しの通り、テレビ台の上です。
フロントの左は、マニアの方には呆れられそうですが、テレビ台の脇に置いたサブウーハーの上です。
リアの左右はリビングダイニングの半分よりやや後ろにブラケットで天井吊しています。
コンクリート板は是非試してみようと思います。
  
センターSPは、
当初はセット物 のセンターSPを使っていましたがありがたみを余り感じませんでした。
そこでヨドバシの店員に相談したところ「センターSPを変更するだけでかなりいい感じになりますよ」
との話があったので、センターだけをSCC17Kに交換した次第です。
たしかに、その後は左右がショボくなった感じがします。
センタースピーカーレスのモードを楽しむとは思いもつきませんでした。
       
今回ついでにフロント左右を、家内のお許しが出ればリア左右も、SCA17Kに交換するつもりです。
結局、総入れ替えですね。

書込番号:22319421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVR-X1500H
DENON

AVR-X1500H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

AVR-X1500Hをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング