『youtubeの5.1テスト』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年 6月中旬 発売

AVR-X1500H

  • Dolby Atmos、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した、最大出力175Wの7.2ch AVサラウンドレシーバー。
  • 4K Ultra HD/HDCP 2.2/HDRに対応。6入力・1出力すべてのHDMI端子がHDCP 2.2に対応している。
  • ハイレゾ音源の再生に対応。DSDファイルは5.6MHzまで、PCM系ファイルは192kHz/24bitまで再生することができる。ギャップレス再生にも対応。
AVR-X1500H 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥59,500

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:2系統 AVR-X1500Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AVR-X1500Hの価格比較
  • AVR-X1500Hの店頭購入
  • AVR-X1500Hのスペック・仕様
  • AVR-X1500Hのレビュー
  • AVR-X1500Hのクチコミ
  • AVR-X1500Hの画像・動画
  • AVR-X1500Hのピックアップリスト
  • AVR-X1500Hのオークション

AVR-X1500HDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • AVR-X1500Hの価格比較
  • AVR-X1500Hの店頭購入
  • AVR-X1500Hのスペック・仕様
  • AVR-X1500Hのレビュー
  • AVR-X1500Hのクチコミ
  • AVR-X1500Hの画像・動画
  • AVR-X1500Hのピックアップリスト
  • AVR-X1500Hのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X1500H

『youtubeの5.1テスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVR-X1500H」のクチコミ掲示板に
AVR-X1500Hを新規書き込みAVR-X1500Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

youtubeの5.1テスト

2019/01/12 13:09(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1500H

スレ主 kakeboさん
クチコミ投稿数:5件

5.1チャンネルでスピーカーを構成しています。youtubeの5.1テストの音がリアから出ません(フロントから出ます)。
THXやatmosの音はリアから出ます。youtubuのソースの問題でしょうか? 設定の問題でしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:22388058

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8641件Goodアンサー獲得:1064件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2019/01/12 21:41(1年以上前)

>kakeboさん
YouTubeの視聴に使っている機器と本機の接続はどうなっていますか?

書込番号:22389139

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/01/12 21:56(1年以上前)

>kakeboさん

YouTubeの5.1chテスト映像は、タイトルどおりの5.1ch録音では無く、ステレオ録音だと思います。
具体的にどのコンテンツかご教示いただければ、こちらでも確かめてみます。

過去にも類似のスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960226/SortID=21938647/

書込番号:22389180

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:861件

2019/01/13 00:18(1年以上前)

>kakeboさん
こんばんは。

youtubeで「5.1ch surround sound test」などのキーワード検索で出てくる動画は、本当に5.1chでアップロードしているものと、2.0chでアップロードされたものが混在しています。
リアから音が出ないのは、5.1chではなく、2.0chでアップロードされている動画だからだと思いますよ。

書込番号:22389491

ナイスクチコミ!5


スレ主 kakeboさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/14 10:53(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
当方bravia 55x-8500cとHDMI端子で接続しております。

下記のテストはリアから音が出ません。
https://www.youtube.com/watch?v=eL9-sIZRDHg
https://www.youtube.com/watch?v=PqVCPE8_ntE
いろいろ試しいているのですが、フロント、センター、リアというように音が移動するタイプのやつは全くリアから音が出ません。
また皆様に聞きたいのですが、フロントパネルのデコーダー表示の部分はTV(youtube)からのソースが変わるたびに変化しますか?
マニュアルにはDolbyのマークやdtsが表示されるとなったおりますがソースを変えてもDolbyマークのまま変わりません。
この表示でソースが5.1なのかを判断することができませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22392818

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8641件Goodアンサー獲得:1064件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2019/01/14 11:20(1年以上前)

>kakeboさん
インフォメーションディスプレイのサウンドモードがstereoか virtualならリアスピーカーからは音が出ません。

書込番号:22392865

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8641件Goodアンサー獲得:1064件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2019/01/14 11:32(1年以上前)

テレビのHDMI ARCからDolby digital plus の5.1chが出せないが関係しているのかもしれませんね。

書込番号:22392895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/01/14 11:54(1年以上前)

>kakeboさん

こちらの以下環境で再生してみましたが、両方のコンテンツともステレオ録音でした。

再生機
Windows10 Firefox
Amazon FireTV
SONY BDP-S6500

AVアンプ
YAMAHA RX-A3060

コンテンツ名はテスト映像となっていますが、両方とも5.1chのテストには使用できません。
ストレートデコードでは、フロント左右からのみ音が出ます。
私の経験では、youtubeで5.1ch録音のコンテンツに遭遇したことはありません。

書込番号:22392943

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:861件

2019/01/14 13:02(1年以上前)

>kakeboさん
こんにちは。

私の環境は、
・TVは、LG OLED55C7P、
・AVアンプは、YAMAHA RX-A2060
で、これをHDMI接続(ARC対応)して、TVのyoutubeアプリを再生しています。

kakeboさんが貼られた動画を再生しましたが、私の環境ではいずれも5.1chで再生されました。
もちろん、AVアンプは、サラウンドデコーダーやDSPはオフにして、ストレートデコードでの再生です。

なお、youtubeのヘルプでは、
アップロードする動画の推奨エンコード設定として、
・音声チャンネルはAAC-LC
・チャンネル: ステレオまたはステレオ + 5.1
・サンプルレート: 96 khz または 48 khz
となっていますね。
ご参考まで。
https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja

現段階で解決策を示すことができず申し訳ないです。

書込番号:22393117

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:861件

2019/01/14 13:22(1年以上前)

追記です。

私が使っているTVの音声設定は、「デジタル音声出力」の設定として、「自動」と「PCM」を選択できるのですが、
「自動」を選択すると5.1ch再生しますが、「PCM」を選択すると2ch再生になります。
一応、お使いのTVの音声設定を確認してみて下さい。

> THXやatmosの音はリアから出ます
とのことですが、こちらはBlu-ray Discの再生ですか?
それとも、これもyoutube(タイトルの一部にTHXやAtmosの記載がある動画)の再生なのでしょうか?

書込番号:22393155

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakeboさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/14 17:02(1年以上前)

本日一日いろいろやった結果、ブラビアのyoutubeのソフトがPCMのみで5.1を出力していないようです。
他のamazon primeビデオ等は5.1チャンネルの音がでますしアンプの入力表示もDolbyマークが付きます。
ブラビアのyoutubeの設定も見たのですが該当箇所は解りませんでした。
現在他のyoutubeを入力する方法がない為、検証はしていませんがTVからは諦めですかね。

書込番号:22393577

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/01/14 19:39(1年以上前)

>kakeboさん

こちらの環境で色々試してみましたが、何をやっても2chで再生されます。

YOUTUBEヘルプフォーラムに、こんな書込がありました。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/youtube-ja/8DhRUKVmODg;context-place=topicsearchin/youtube-ja/category$3Awatching-videos
直接リンクで飛べないので、ブラウザにコピペしてください。

真偽は不明ですが、Wikipediaでは、以下記述がありました。
音声は、Youtubeはステレオまたは5.1チャンネルでサンプルレート96 kHzまたは48 kHzを推奨しているが、現時点では5.1チャンネルでの再生はできない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/YouTube#.E5.8B.95.E7.94.BB

書込番号:22394001

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:861件

2019/01/14 20:23(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
こんばんは。
いつも書き込み参考にさせて頂いております^^

youtube、2chでしか再生できないですか。
私の場合は5.1chで再生できているのが謎ですね。

youtubeのいろいろな動画をストレートデコードで再生してみたのですが、5.1chで再生できるものと、2chで再生されるものが混在しているんですよね。
ん〜、不思議すぎる。

書込番号:22394120

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:861件

2019/01/14 20:37(1年以上前)

連続投稿スミマセン。

こちらのスレでは、LGのOLED55C6Pのユーザーの方から、内蔵のyoutubeアプリによる5.1ch再生の報告が挙がっているようです(書込番号:21166968)。
スレ主さんがリンクを貼った動画と同じように思えます。
ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904315/SortID=21161625/#tab

書込番号:22394159

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVR-X1500H
DENON

AVR-X1500H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

AVR-X1500Hをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング