AVR-X1500H
- Dolby Atmos、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した、最大出力175Wの7.2ch AVサラウンドレシーバー。
- 4K Ultra HD/HDCP 2.2/HDRに対応。6入力・1出力すべてのHDMI端子がHDCP 2.2に対応している。
- ハイレゾ音源の再生に対応。DSDファイルは5.6MHzまで、PCM系ファイルは192kHz/24bitまで再生することができる。ギャップレス再生にも対応。



AVアンプ > DENON > AVR-X1500H
当該機種では3つ目の質問となることをご容赦ください。(書込番号:22465076、書込番号:22430762)
皆さんにお力添えいただいたおかげで4.1.2ch環境で映画鑑賞を楽しんでいます。また、本格的(超エントリーモデルですが・・・)なスピーカーシステムを組んだことで普段聞かない音楽も楽しむようになりました。
そして欲は尽きないもので、冬のボーナス時期を計画していますがプロジェクタ+70インチ〜80インチスクリーンの環境を構築しようかと考えています。現時点での候補機種はプロジェクタ(BenQ TK800、 BenQ HT2550)、スクリーン(ナビオ社製680シリーズ80インチ、サウンドスクリーンが希望ですが予算的に無理なのでAmazonなどで安価な吊り下げタイプか電動タイプ)
質問1
そもそも当方の環境(当該アンプにHDMI(ARC)でテレビBRAVIA KJ-55X9000Fとブラビアレコーダーに接続)にプロジェクタを接続可能なのか。その場合、HDMIセレクター?などで繋ぐと思うのですがテレビの情報をプロジェクタに出力してネットフリックスなどを見たいのですが可能ですか?簡単に言うとテレビの映像をそのままプロジェクタスクリーンで見たい。
質問2
設置環境、予算的にスクリーンは音を透過しないタイプを写真のフロントハイトの下に吊り下げる予定ですが、どの程度音に影響するものなのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:22501743
1点

レコーダーの信号ならともかく、テレビの機能で再生するコンテンツをプロジェクターに表示するのは難しいです。
レコーダーで受信したコンテンツ等ならプロジェクターで表示できるのですが、アンプのHDMI出力は一つなのでその都度繋ぎかえるかスプリッター等追加することになりますね。
書込番号:22501829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>貝焼き味噌太郎さん
>テレビの情報をプロジェクタに出力してネットフリックスなどを見たいのですが可能ですか
テレビにHDMI出力が無いため、不可能です。
ARCは音声をAVアンプのHDMI出力へ戻す機能で、映像は戻りません。
AVアンプのHDMI入力に、Fire TV Stick 4Kを接続すれば、KJ-55X9000Fに無関係でプロジェクターにネットコンテンツが放映できます。
テレビ番組をプロジェクターで放映したい場合は、AVアンプに接続したブルーレイレコーダーなどのチューナーを利用すればOKです。
スレ主さん、ご指摘のとおりHDMI出力が1系統なので、スプリッターなどが必要ですが、できれば4KHDRを通過する1入力2出力のHDMI切換器の方が良いと思います。
AVアンプからみえるHDMI出力に接続された機器は1台のみにした方が良いです。
2台にすると、プラグアンドプレイのHDMI-EDIDが重複するので誤動作を誘発する可能性があります。
HDMIコントロール(CEC)の仕様は、モニターは1台のみ認識しますので、2台のモニターを同時接続すると誤動作を誘発する可能性があります。
切換器は、出力モニター2台のうち使わない方は、スイッチで接続されないのでAVアンプからみたモニターは1台になります。
>どの程度音に影響するものなのでしょうか。
現役時代にプロジェクター設置のサポート(販売店がお手上げした後始末)をしていたので、サウンドスクリーンを使わないスクリーン裏側のスピーカーの音を聴いた経験がありますが、高音が殆ど聞こえなくなり、フロント左右のセパレーションが分からなくなります。
そのときは、スクリーン機種変更が無理だったので、フロント、センターの場所を何とかスクリーン前に移動しました。
スレ主さんの環境は凹んだところにフロントスピーカーを設置して、その前をスクリーンで塞ぐ形なので音はスクリーン下側からしか漏れてこない感じです。
サウンドスクリーン以外は、反射率を上げるためのスクリーン素材が音を通過することは期待できません。
サウンドスクリーンは、音は通過しますが、反面、反射率は低下しますので高輝度型のプロジェクターが必要になります。
プロジェクターとスクリーンの組合せや最適な設置方法は、ユーザーが悩んでも明確な解はつかみづらいので、AVショップでプロジェクター設置を多く手がけている専門業者の意見を聞くことをお勧めします。
書込番号:22502013
3点

今晩は。
既に「ポンちゃんX2さん」さのコメントにもあります様に現在の状況でも
「部屋の凹んだスペース」に設置してあるのは「音的」には大いにマイナスかと思います。
「無駄なスペース」を上手に活かす事が第一義ならば納得ですが。
テレビ+AVシステムより「PJ+スクリーン」は敷居が高くなります。
候補としてあげておられるPJとスクリーンではテレビと同等の画質を
得るにもかなり工夫と努力を要する様な気がします。
音に関しては「絶望的」でスポーツ観戦程度しか耐えられない様な・・・?
サウンドスクリーンを奮発されても「やってみないとわからない?」としか。
書込番号:22502356
1点

>口耳の学さん
>ポンちゃんX2さん
>浜オヤジさん
お三方ご意見ありがとうございます。本当に参考うになり、また目が覚めました。
独り身なら自由にも出来るのですが、数年はこのままの状態でいきます。
ただ、真後ろに幅三メートルのフラットな壁があり(現在は大きめなデスクをパソコン&作業用に使用)将来的に、この面に100インチの電動スクリーンを目標にシアターライフを楽しみたいと思います。
また何かありましたらアドバイスお願い致します。
書込番号:22504167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真を見て・・・ う〜〜ん 勿体無い。 (失礼とは思いますが・・)
そしたら後方には3mフラットで そこに机などがと・・・
ここが どー言うお部屋なのか分かりませんが(ご家族の同意が無いと勝手に変えられない?) 一層の事、前後の逆転でしょうね。 机などは今のTVのスペースに置き 上方にはプロジェクターが吊れます。
3mの幅がある壁なら100インチも余裕で吊れます。 後ろにはTVを壁掛けすれば良いです。
HDMI2出力のあるAVアンプが一番良いですが それが出来なければ HDMIスプリッターを用いて下さい。
スピーカーの前のスクリーンはNGです。 全くダメです。 スクリーンは反射素材なので透過はしません。 スクリーンに無数の小さな穴があるのがサウンドスクリーンですが 画質の犠牲が出ない様な構造はとても高価になります。
また現状維持の選択しか出来ない場合、せめてフロントスピーカーは壁の面一まで前進させましょう。 それでフロントの広がり間は全く変わります。 より4.1.2が
生きますよ。
書込番号:22505882
2点

>黄金のピラミッドさん
コメントありがとうございます。全く失礼とは思っていません。ご助言助かります。
ここは私達夫婦の自室リビングになります。造りとして二世帯住宅ではありませんが、田舎の一軒家三世帯大家族なのでメインのリビングは一階にあります。
話しは戻りますが、趣味&パソコンデスクはゲストルームに移しました。写真を添付します。前から巨大な机は妻が邪険にしていたので一石二鳥。ただ、プロジェクタースクリーンの提案をしたところ、「二度とその話しはするな。」と一言。男のロマンを実現するには理解を得るのは大変です。
希望のプロジェクターの置き場は現在テレビを置いている真上のクローゼット内の棚。投射距離もバッチリです。ただ、後ろ壁にスクリーンを設置した場合、手前に開くドアがスピーカーに当たる可能性があります。工夫次第でどうにかなりそうですが
書込番号:22515489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





