AVR-X1500H
- Dolby Atmos、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した、最大出力175Wの7.2ch AVサラウンドレシーバー。
- 4K Ultra HD/HDCP 2.2/HDRに対応。6入力・1出力すべてのHDMI端子がHDCP 2.2に対応している。
- ハイレゾ音源の再生に対応。DSDファイルは5.6MHzまで、PCM系ファイルは192kHz/24bitまで再生することができる。ギャップレス再生にも対応。



AVアンプ > DENON > AVR-X1500H
こんにちは、
atomosを楽しみに天井(トップミドル)に吊り下げ
タイプのスピーカーを設置しました。
形式 バスレフ形
スピーカユニット 100mmフルレンジスピーカ
定格入力 25W(最大入力50W)
インピーダンス 6Ω(25W)
出力音圧レベル 85dB(1W/1m)
AVアンプの自動セッティングで調整しましたが
天井からの音が小さいような気がします。
アンプリモコンで天井スピーカーを音量大に手動変更した
がもっと大きく聴きたいのですが良い方法はありますか?
書込番号:22519917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイクロLEDさん へ
トップスピーカは「サラウンド」として用いるのが目的であり、
メインスピーカーの様に【のべつ幕なく大音量で】鳴っていたら、かえって不自然と思われませんか??
いくら「オブジェクト指向」とはいえ、それでは{やりすぎ}の感が・・・
書込番号:22520165
2点

>夢追人@札幌さん
こんにちは
ご連絡ありがとうございます。そうですよね。
作品の問題なのか?音が出ていることが少なく感じ
(そんなものなのか)、音が出ていても小さめで耳をスピーカーに近づけて聞いたらあっ、でてる時があり鳴っているな
っと言っだ感じでしたので効果がわからなくて
大きな音で聞けばわかりやすいかと、、、。
視聴時は、フロントやセンタースピーカーの音で
わかりずらい気がします。実感としてアトモス効果が
わからなくて、、、。
作品はボヘミアン ラプソディ.アベンジャーズ インフィニティオーを視聴感想です。
書込番号:22520204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイクロLEDさん へ
『ボヘミアン ラプソディ』ですか!輸入盤ですね・・・
私は、イベントで輸入盤をチョットだけ視聴しました。
映画は計2回見ました。【IMAX】スクリーンで一度、普通のスクリーンでふたたびと・・・
私は3月中に発売。と噂(うわさ)されている、国内盤の『4K Ultra HDブルーレイ』を待っています。。。
輸入盤に添付されている、あの《ライブエイド》のボーナス映像が国内盤にも付く事を、大いに期待しているところです。
書込番号:22520332
1点

>夢追人@札幌さん
はい、輸入盤です。
ボーナスコンテンツのライブエンドをなぜ!
本編にしなかったのか!と見れば見る程
そう思いますが何回見てもいい映画だなーと
思ってます。国内盤楽しみですね。
書込番号:22520359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイクロLEDさん
>作品の問題なのか?音が出ていることが少なく感じ
(そんなものなのか)、音が出ていても小さめで耳をスピーカーに近づけて聞いたらあっ、でてる時があり鳴っているな
っと言っだ感じでしたので効果がわからなくて
そんなものなのです。ご感想としては間違っていません。
>視聴時は、フロントやセンタースピーカーの音で
わかりずらい気がします。実感としてアトモス効果が
わからなくて、、、。
お気持ちは良くわかります。Dolby Atmosだからと言っても、天井スピーカーが単独で、ガンガン主張して鳴るということもありそうでいて、ほとんど無いですね。
ちなみにサラウンドモードを「Dolby True HD」つまり5.1chですが、これに切り替えるとどうでしょうか?
Dolby Atmosとの違いは、少なからずあると思いますが。
ソフトを忠実に再生するために、各スピーカーを極力、推奨位置に配置すること。私達ユーザーに出来るのはここまでと思っています。
書込番号:22520414
3点

>cz2772さん
遅くなりました。お返事ありがとうございます。
おーそれは試してませんでした。
出先なのでき帰宅したら試してみます。
ひょっとしたら自動セッティングのアンテナを置いた
位置でない場所で視聴していたのも影響されている
かもしれないので試してみます。
スピーカーも若干内向きにしてみます。
書込番号:22521007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイクロLEDさん
「ボラプ」も「アリー」も「インフィニティ・ウォー」もUHDのアトモスで視聴しましたが、特に最初の2作は物凄く高音質でした・・・
ウチは5.1.4chのフロント/リヤハイト設置なのですが、ボラプやアリーはアクションものではないので
アトモスの立体音響的な効果音は少なく特にそう感じるのかもしれませんね・・・
耳を近付けて聴いたことが無いのでなんともいえませんが、アトモス再生時に立体音響が感じれば良いのではないでしょうか。
キャプテンアメリカにむかって敵が投げたやりは自分の右側を飛んでいきましたし、サノスがトニーに投げつけた月?は部屋を斜めに突きっていきました。「アメリカンスナイパー(アトモス)」などは戦車が部屋の中に入ってきますし、銃弾は耳をかすめます。
ボラプの特典映像のライブエイド/フルバージョン、本編でカットされたのはホントに惜しいですね。カットしないとあのシーンだけで30分位になっちゃうんで仕方なく・・・って感じでしょうか。
書込番号:22521116
2点

マイクロLEDさんはドルビーのサイトでダウンロード出来るアトモスのデモ映像は試されましたでしょうか?(amaze trailerとleaf trailer)
特にleaf trailerの方は序盤に虫の羽音が右後方→左後方→頭上と移動するのが判ると思います。
あと、トップスピーカーがBassやイコライザーで調整できるのであれば中低音を強調すると良いと思います。やり過ぎるとバランスがおかしくなりますが少しは音が聞き取り易くなると思います。
書込番号:22521331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mn0518さん
おはようございます。
サノスが月を投げつけるシーンは、私もアトモス効果
有りと思いどんな感じかスピーカーに近づけて聞きました
がわかりませんでした。再度視聴して確認してみます。
ソーのカミナリのシーンは落雷を感じましたが期待値
が大だったためか、小さい音だなーと思ってしまいました。
書込番号:22521415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LWSCさん
おはようございます。
貴重な情報ありがとうございます。
ぜひ、デモ試してみます。
残念ながら調整ができないスピーカーです。
色々試してイマイチだったらスピーカーを交換
してみようか?とも考えています。
書込番号:22521420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は。
YAMAHAのA-3050で「6−1−4」システムを組んでいます。
個人的にはATOMOS対応ソフトを「ATOMOS」モードで視聴するより
「DTS-X」モードで視聴する方が我が家では「上方からの音・頭上通過音」等の
エフェクトは好感が持てます。
ソフト自体の「サウンドマッピング」によって「ATOMOSソフト」なのに効果が少ない!
と感じるモノや、その逆に「違和感」を感じる様なソフトもたまにあります。
その辺を「DTS-X」で再生するとデコーダーが「適正」にリマッピングするので
私の様に「この方が気持ちよい」と感じるのかも知れません。
ATOMOSソフトでは無い通常の「5.1CH」ソフトでもDTS-Xだと思わぬ所から
雷の音がしたり、ドアの閉まる音が聞こえたりと新たな発見をする事も
多いですよ。
書込番号:22522111
3点

>浜オヤジさん
こんにちは
そうなんですね!
良い情報をありがとうございます。
確かに好みがありますよね、試してみたいと
思います。
書込番号:22522594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>浜オヤジさん
とても羨ましい機材ですね。
同じようにはならないと思いますがやってみますね。
帰宅したらすぐ試します。^_^
書込番号:22522616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100mmフルレンジで85dbと どうやら他のスピーカーに比較すると 鳴らし難いスピーカーの様な気がします。
あまり他のスピーカーと格差(質差)があると 良い結果は出ませんね。 おまけの様なスピーカーではNGです。
マニュアルで各スピーカーの音量調整は出来ますよね。(自動を信用してはダメです(笑)) それで自分の耳に届く音量を合わせて下さい。 また自動で測定した結果はどうでしたか? トップが+MAXになってたりはしませんか? 増減には幅がありますからね。
書込番号:22523347
2点

>黄金のピラミッドさん
こんばんは
ありがとうございます。
やはり、スピーカーの性能もありますか、、、
天井スピーカーは、比較的このクラスでいいかな?
くらいで設置しました。手動調整も試してみるつもりです。
トップMAXとは?詳しくなくてすいません。
よければ教えてください。
書込番号:22523411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黄金のピラミッドさん
もし、おすすめスピーカーがあれば
お教えください。手頃なタイプをお願いします。
書込番号:22523475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイクロLEDさん
ウチはRX-A2080ですけど、自動調整はしたもののテストトーンで全てのSPが視聴位置において同じ音量で聞こえるように調整しています。
+MAXっていうのは自動での測定結果がそのSPだけ最大dB(たぶん+10dB)になってないかと言うことだと思います。
書込番号:22523671
1点

>mn0518さん
教えて頂きありがとうございます。
調整方法参考にして試してみたいと思います。
なるほど、そう言う事でした、、、。確認して
みます!これも楽しみと考えて調整しておー!と
なる事を想像してやってみます。
それでもどうしても??なら交換かな^_^
書込番号:22523756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイクロLEDさん
僕は今までサウンドバー派でアンプとSPの構築にしてまだ日が浅いので詳しくないんですが、A2080の自動調整で測定すると、フロントとセンターは0dB、それ以外のサラウンドやプレゼンスSPは7〜8dBって出ます。そのままBDなどを視聴するとフロントやセンターだけ音圧が弱いので調整(UP)して全部のSPから同じ音量で聴こえるようにしています。
ウチも最初はフロント/リヤハイトはサラウンドと同じサイズのSP(デノンA37)にしたんですが、壁掛けにしては重量があるのとプレゼンスSPとして使うのは勿体無いと思ってフロント/リヤハイトは一回り小さいデノンA17変えてしまいました。
これでとてもバランス良く聴こえていますがココに関しては個人差があると思いますのでご参考までにということで・・。
またプレゼンスの配置としては可能であれば1度フロントハイトの設置も試してみてはいかがでしょうか。5.1.2chであればフロントハイトのほうが部屋の空間を縦に使えるのでアトモスなどの立体音響を感じやすいかもしれません。
書込番号:22523997
1点

>mn0518さん
おはようございます。
丁寧に情報ありがとうございます。
まさに趣味の部屋ですねー羨ましい!
前後の上部配置はよさそうですね。
残念ながらフロントハイトは設置ができない状況です。
今日は自宅に戻りますので皆さんからの情報を頼りに作業
してみたいと思います。^_^
書込番号:22524131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みさなん、ご親切に色々ありがとう
ございました。帰宅後天井スピーカーを
内側に斜め下に向けて視聴位置を再度測り
直してキングコング髑髏島の巨神を今視聴して
います。まったく感じ方が違いました。
視聴位置も測定した位置に座り聞いています。
ヘリコプターに乗りコングと出会うシーンは
あきらかに頭上を飛んでよこぎる感じがします。
凄いです!測定のやり方が悪かったのか?作品か?
今から更にアドバイスを参考に教えて頂いた事を試して
みます。5.1や7.1とはあきらかに違いを感じました。
dtsxも今から視聴してみます。
色々ほんとうにありがとうございました。
書込番号:22524851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやら 良い方向へと 導かれている様で 良かったですね。
一応 ご質問の件。 mr0815さんが ご説明している通りなのですが 補足で。
85dBと言う 能力は今ではかなり低いのです。 高価なスピーカーでも低能率モデルはありますが 低価格なモデルでも 低能率低インピーダンスなモデルは存在していて それ等は同じ様な価格帯で アンプが用意されているのが一般的です。 低能率はアンプを壊しませんが 低インピーダンス(Ω)はアンプを壊すので アンプのインピーダンス適用範囲は守りましょう。 付け加えると 低能率低インピーダンスと 質は関係ないので・・・
能率が低いとパワーを与えないと同じ音量には成りません。 アンプには増減の範囲があるので(デノンは+10dBらしいのですが) 仮に+10dBだと 足りていない可能性があるのです。 ですから音量が他と同じではない可能性が・・・
人間はマイク(機械)と違って 耳にも方向感覚があります。 前方より 後方や上方の方が鈍いと思いますよ・・ 個人差もありますが(笑) 音量は聴感で合わせても良いですから もしトップがMAXの場合は 他を−(マイナス)にして全体を合わせる様にしましょう。
お勧めですが・・ 他のスピーカーが何なのか? 予算的な問題もありますし どの様に設置が出来るのか? 等々・・
まぁ- あまりオマケ的な 変なスピーカーでは価値は無いですよ。 BD等に収録されてる音は 全chがハイレゾですから(笑) スピーカーも手を抜けません!
頑張って! & 楽しんで下さいね。
書込番号:22526919
1点

>黄金のピラミッドさん
色々ありがとうございました。
はい、天井は安いスピーカーにしてしまいました。
大丈夫だろー的に^_^
今、いろんなソフトを視聴して比べています。
ソフトによってアトモス効果が全然違う気がします。
dtsxもいいですねー。色々試してみます。
状況によってこもっているような音もありますが
これでこの効果なら良いスピーカーにしたら、、、
5.1.2でこの効果ならスピーカー増やしたら、、、
もっと能力のあるアンプなら、、、と考えて
しまいます。
書込番号:22527233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黄金のピラミッドさん
ハイレゾ対応スピーカーはまだ、2個しかないので
買い換えたい衝動がフツフツ、、、。
高価な良いスピーカーなら感動でしょうね^_^
書込番号:22527243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





