AVR-X1500H
- Dolby Atmos、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した、最大出力175Wの7.2ch AVサラウンドレシーバー。
- 4K Ultra HD/HDCP 2.2/HDRに対応。6入力・1出力すべてのHDMI端子がHDCP 2.2に対応している。
- ハイレゾ音源の再生に対応。DSDファイルは5.6MHzまで、PCM系ファイルは192kHz/24bitまで再生することができる。ギャップレス再生にも対応。



AVアンプ > DENON > AVR-X1500H
以前に使用していたAVアンプの故障をキッカケに本商品とイネーブルドスピーカー2本追加購入し、7.1ch構成で使用しているのですが。
題名に記載の通り、イネーブルドスピーカーがアクティブにならない事象に遭遇し、ネットで調べたりしたのですが、原因が分からずこちらの掲示板に質問した次第です。
アンプに接続している機器は以下の機器で
1.UBP-X700(ソニー製の4K UHDプレーヤー)
2.ひかりTVチューナー(音声設定はPCM)
3.Nintendo Switch(音声設定はPCM)
4.PS4Pro(音声設定は、ドルビー)
5.XboxOnex(音声設定は、ドルビーアトモス)
項目1、2、3の機器は、アンプのリモコンの「INFO」ボタンでアクティブになっているスピーカーの情報を見ると、アクティブになっているのですが、項目4と5だけは、アクティブになりません。
アクティブになっていないので、5.1ch構成となっており、7.1chのブルーレイのソフトを再生しても、アクティブにならず、5.1chのままとなります。
まれに偶然、アクティブになり、7.1ch構成になる時もありますが、なぜそうなるかは分かりません。またアクティブにならない状態で、リモコンの「SETUP」を押して[オーディオ]項目の設定を表示させたり、中の設定の「Audyssey」の設定を変えると、アクティブになります。(なぜ、その操作をした時にアクティブになるかは分かりません)
この事象が初期不良であれば、全ての機器でアクティブにならないと思うのですが、一部の機器だけ、うまくアクティブにならないのは、何か設定等が必要なのでしょうか?
あまりAV機器関連は詳しくないので、どなたか教えて頂けないでしょうか?
(一応、サポートに連絡し、回答待ちではありますが)
書込番号:22849769
2点


>Costumeさん
こういう時の定番、リセットをされてはいかがでしょう?
電源プラグを抜いて2分後差し込みます。
また本機の取説を見て出荷状態に戻すのも効果があるかもしれませんね。
書込番号:22850275
1点

Minerva2000さんへ。
コメントありがとうございます。
私自身もコメント頂いた内容の事を一度、試してはいるのですが。
電源コンセントを抜いて、完全に放電させた状態から、5分後あたりに
工場出荷状態に戻すことも試しましたが。
効果はなかったようです。
書込番号:22850355
1点

>Costumeさん
となると故障の可能性がありますね。
書込番号:22850573
0点

「Dolby Atmos」や「DTS:X」など次世代サラウンドはアンプ側でデコードする為、
プレーヤーはHDコーデックの音声がビットストリーム出力できれば問題ないとのことです。
PS4は「ドルビー」ではなく、「ビットストリーム」に設定ではないでしょうか?
UBP-X700は、2ch(FL、FR)→AVアンプ7.1chになっている様に見えます
UBP-X700の設定は自動でしょうか?
自動設定が無い機器はビットストリームで出力し、AVアンプで「Dolby Atmos」や「DTS:X」に設定します
書込番号:22850665
1点

Minerva2000さん、カナヲ’17さん
コメントありがとうございます。
PS4は、画像を見て頂ければ分かるように音声設定は「ビットストリーム」の「ドルビー」に
なっています。(先日の画像では、DTSでしたが)
UBP-X700は、おそらく仕様かと思いますが、メニュー画面時の音声はPCM音声なのかと思います。
音声設定は自動にしています。(添付画像の通り、「自動」に設定しています)
私も当初は、初期不良を疑いましたが、ある操作を実行すると、全てのスピーカーがアクティブになるので
その操作をするとなぜ、アクティブになるのかという原因を突き止めないと、初期不良対応で交換となっても
また同じ事象に遭遇するように思えるのですが。
書込番号:22850769
0点

すいませんでした
以下の様に他でも悩んでる人がいました。参考になりますでしょうか
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001049730/SortID=22309172/
https://www.gadget-underwood.com/entry/2017/01/22/121333
書込番号:22850964
1点

カナヲ’17さん
情報ありがとうございます。
時間を割いて貴重な情報を提供して頂いて、申し訳ないですが。
私が遭遇しているの事象とは、ちょっと異なるかと思いますが。
2つのHPの内容は見ましたが、あくまでもPS4でブルーレイ再生時に、うまく任意の音声
フォーマットにならないという内容に対し、私が抱えているいるトラブルは、2本のイネーブルド
スピーカーが、PS4起動時にアクティブにならないという内容なので。
アクティブ化に成功し、その後、任意の音声フォーマットにならない時に、頂いた情報をうまく
活用したいと思います。
また、先の書込みでは、PS4ProとXboxOneXのみ、イネーブルドスピーカーがアクティブにならない
と記載し、画像もUPしていますが、Xboxだけ、偶然、アクティブになり、7.1chになっている画像
をUPしていますが、本日、確認したところ、アクティブになっており、これは初期不良というよりは
デジタル機器特有の相性問題があるのかな?と思いましたが。
AV機器にも相性問題等があるのでしょうか?
書込番号:22851306
0点

取扱説明書の243ページにサウンドモーとチャンネル出力の関係にあるようにドルビーなら5.1chで7.1chにはならないと思います
UBP-X700の様に設定画面は2chでDTS Neural:Xなら疑似サラウンドで7.1chになっていると思います
PS4proで2chでDTS Neural:X見たいな設定ができなければ難しいのでは?
PCM、ビットストリーム出力(DTS)とかPS4の設定を換えてAVアンプで7.1chスピーカーが点灯するモードを探す?
書込番号:22851373
0点

カナヲ’17さん
コメントありがとうございます。
おっしゃている事はわかります。PS4の設定では、ドルビーですが、アンプ側で入力された信号をDTS Neural:Xにサウンドモードを切り替えており、こちらのサウンドモードの場合、 疑似サラウンド7.1chになるのですが、この時にイネーブルドスピーカーがアクティブにならず、5.1chのままになっている事象に困っている状態です。(再度UPした画像を見て頂ければ、分るかと思います。)
UBP-X700のメニュー画面では、DTS Neural:Xの疑似7.1chですが、4k UHD、ブルーレイ等の再生時には、音声設定を自動にしているので、ドルビーアトモスであれば、自動にアンプ側で切り替わり、イネーブルドスピーカーもアクティブなので、問題はありません。
書込番号:22851567
0点

仕様ではないでしょうか。
DTS Neural:Xは2チャンネルから5.1ch、7.1chに変換されますが、ドルビーから変換されないのではないでしょうか
2ch(リニアPCM)なら、もしかしたら7.1chいけるかも?
以下の書き込みでは、リニアPCMでは7.1chと書かれています
後は再生中にビットストリーム(ダイレクト)にすると書かれています
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025113/SortID=21070543/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83r%83b%83g%83X%83g%83%8A%81%5B%83%80#tab
書込番号:22851746
0点

今回のトラブルについて、DENONから回答をもらいましたが。
同じ環境化では、私と同じ事象は再現できなかったので、単品の故障の可能性を指摘
されましたが。
8月下旬に、アンプのファームウェアのアップデートがあり、その後にPS4を起動すると
全てのスピーカーがアクティブになることを確認しました。
ファームウェアのアップデート内容をDENONに確認したところ、Apple TV接続時に、音声がDoldyAtmosにならない
既知の不具合があり、その修正が今回のアップデートに含まれており、そのアップデート適用で、私の遭遇している
事象が改善された可能性が高いと回答をもらいました。
とりあえずは、様子を見て使って、また事象が再発した時に、ご連絡下さいとの事でした。
はっきりとした要因は分かりませんが、とりあえず収束したという事でスレを閉じたいと思います。
>カナヲ’17さん Minerva2000さん
コメントあちがとうございます。
書込番号:22894385
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





