MediaPad M5 Pro Wi-Fiモデル CMR-W19
- 2Kディスプレイを搭載した10.8型タブレット。独自の画像調整アルゴリズム「ClariVu」が画像をより見やすく最適化する。
- 4096段階で筆圧を感知するタッチペン「HUAWEI M-Pen」が付属。ペンの傾きも認識し、ボタンはスクリーンショット、消しゴム、アプリ起動に対応。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。クアッドスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 Pro Wi-Fiモデル CMR-W19HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 Pro Wi-Fiモデル CMR-W19
GooglePlayからダウンロードして無料版のエクセル他のOfficeソフトは利用可能でしょうか 利用条件には「10.1インチ以下の画面サイズのデバイスから...」との記述がありますが、やはり有料版でなければこの機種では使えないのでしょうか
書込番号:22136892
0点

Office Mobileはインストール出来ますが、10.1インチを超える10.8インチの画面サイズのため無料版は閲覧のみです。
Officde文書の新規作成、編集するには、有料版 (Office 365 サービス) が必要です。
>Office Mobile
>タブレットやスマートフォンでいつでも、どこでも、 Office を手軽に。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/device/tablet/about.aspx
書込番号:22136961
2点

>アジェンダさん
無料のAndroid用WPS Office(Windows用は有料)をお勧めします。
WPS Office - オフィスソフト/PDFファイル閲覧
https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.wps.moffice_eng&hl=ja
オフィスファイル作成に加え、PDFファイルも閲覧できます。
書込番号:22138315
2点

>アジェンダさん
WPS Officeで書式が崩れる場合には、Chrome等のブラウザからOffice Online(無料)を利用する手があります。
OneDriveアプリを「入れずに」、ブラウザからOneDriveにログインすると使えました。
プリンタのアプリも使えば、いったんPDF化を経由したうえで印刷もできます。
使い勝手がいいとは言えませんので、ちょっと修正したり遊びで使う程度が向いているかな。
動作速度は問題ないように思えます。
書込番号:22213589
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





