MediaPad M5 Pro Wi-Fiモデル CMR-W19
- 2Kディスプレイを搭載した10.8型タブレット。独自の画像調整アルゴリズム「ClariVu」が画像をより見やすく最適化する。
- 4096段階で筆圧を感知するタッチペン「HUAWEI M-Pen」が付属。ペンの傾きも認識し、ボタンはスクリーンショット、消しゴム、アプリ起動に対応。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。クアッドスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 Pro Wi-Fiモデル CMR-W19HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 Pro Wi-Fiモデル CMR-W19
購入候補なので、条件の一つであるWOWOWオンデマンド視聴可能かどうか調べています。
MediaPad M5 (LTEモデル)は検証済みでリストに発表されています。
そこでM5 Pro Wifiモデルの対応予定について質問してみました。
回答は以下の通り。
--------------------------------------------------------------------
この度は、ご不便をおかけしております事をお詫びいたします。
「WOWOWメンバーズオンデマンド」の対応端末につきましては、販売
されている機器が数多くある中、正しくご利用いただけるように、
機種やモデルごとに検証を行っております。
検証の順番については総合的に判断しており、誠に申し訳ございま
せんが、お調べしました結果、今のところ、お客様のご検討の型番
「MediaPad M5 Pro(Wifiモデル)」は検証実施の予定がございま
せん。
お客様の対応希望につきましては、ご意見として承り、担当者へ申
し伝えさせていただきます。
ご不満を受け止め、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
今後ともWOWOWをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------
とのことなので実際にどうなのか?
お持ちの方で、WOWOWオンデマンドを見た方がいらっしゃらないか情報をお待ちしています。
メーカーで認証されなくてもほとんど同じモデルなので実際には見ることが出来ていると良いのですが、買ってから駄目だとがっかりなので。
書込番号:22263699
1点

検証用に面倒な手続き無し、無料でWOWOWオンデマンドを
視聴することはできないのですか?
できるのならアドレスを貼ってください。
タブレット以外にも何か機器が要るのかな?
書込番号:22264048
0点

CPU、OSが同じであり、兄弟モデルで有るMediaPad M5 (LTEモデル)で検証されているだけ良しとしましょう。
書込番号:22264177
0点

前に使っていたAmazon Kindle FireHD ではWowowオンデマンド視聴可能でした。
現在所有しているYogabook Android版では、インストール可能ですが
起動すると「お使いの機種は現在、本サービスに対応しておりません。(-10)」・・・・となってそれ以上進みません。
Wowowに連絡しましたがそのうち入るかもしれませんと言われましたが結局2年間放置状態です。
「何が足りないとこのようなサービス拒否になるのか」・・・理由を聞いてみましたが返答はありませんでした。
時期購入機種としてMediaPad M5 Pro を考えていますが、出先(入院時とか)でWowowを見たいので
問い合わせてみた結果が上記のとおりです。
実際にお持ちの方でインストールして起動できるかどうか試した方がいらっしゃるかお聞きした次第です。
起動後にログインID入力画面になるはずなのですが、そこへいく前に拒否されてしまいます。
対応機種として発表されているものの中から選ぶとすると古い機種ばかりで購入意欲が無くなります。
以上 Wowow加入されていない方でもログインまで行けたかどうか試していただけたら幸いです。
書込番号:22266880
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





