MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
- 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
- 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1007
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2022年9月23日 18:42 |
![]() |
7 | 5 | 2022年5月16日 13:35 |
![]() |
9 | 17 | 2021年12月12日 05:59 |
![]() |
1 | 1 | 2021年11月28日 16:14 |
![]() |
4 | 3 | 2021年9月24日 21:00 |
![]() |
9 | 10 | 2021年8月22日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
googleニュースアプリが頻繁に落ちるんですが対処法無いでしょうか?
アプリを削除し再インストールしたり端末初期化してみたりしましたが改善しません。
Androidバージョン9 googleニュースアプリは5.18.0.1911509です
他のニュースアプリでは問題ありません。
4点


>ケンタ60さん
>アプリを削除し再インストールしたり端末初期化
特定アプリだけで「アプリが落ちる」ようですので、ハードウェア不具合やOS設定の問題ではなく、
googleニュースアプリ と ケンタ60さんのgoogleニュースアプリ操作 の間で祖語を来しているのだと思います。
googleニュースアプリが「落ちる」ことになる操作方法やニュースコンテンツの特徴を把握して、状況を回避できないかを検討してください。
書込番号:23183100
1点

回答をいただきありがとうございます。落ちるという表現が誤りかも知れません
興味あるコンテンツを見ていると突然画面が切り替わりGoogleニュースアプリのおすすめトップに戻されてしまいます。
再度同じコンテンツを探して見に行くと今度は最後まで大丈夫です。
どの様な時に再現するのか探りましたが判りませんでした。
アプリのデータ、キャッシュを消去しても直後に現象が発生したりします。
ただ以前ほど頻繁ではなくなってきて1時間に1回ほどになりました。
コンテンツが更新されるタイミングなのかとも思いましたがよく判りません。
引き続き検討してみます。
書込番号:23185466
6点

>ケンタ60さん
わたしのHuawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルで、「Google ニュース」アプリが使用中に、わたしの意図しない動作が起きることは確認できていません。
書込番号:23185551
1点

同じ事がたまに起きます。特に気にしていません。
書込番号:23185867
2点

私の場合はGoogle ニュースではなく Gニュースです。
HUAWEI のスマホ タブレット数台ありますが ニュースを見ていると 元に戻ってしまいます。
現在も HUAWEI 端末 数台使用していますが同じ状態です。
その他に 他社製 スマホとタブレット使用していますが そんなことは起きません。
古い話で申し訳ないですね。
。
書込番号:24936457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

>hiro19711123さん
設定 システム タブレット情報 ビルド番号
のビルド番号 という文字列を何回か連続的にタップしてください。
書込番号:24748975
2点

ありがとうございます!
ちなみに、このモードにすると性能が悪くなったりするのでしょうか???
書込番号:24748989
1点

2560x1600の高解像度のわりに、ブラウザの文字が最小設定でも大きく感じるので、最小幅をいじってみようと思います。
書込番号:24748993
1点

>hiro19711123さん
>ちなみに、このモードにすると性能が悪くなったりするのでしょうか???
隠されている機能を選択できるだけです。開発者モードの項目によっては、性能が良くなることも、悪くなることも有り得ます。
書込番号:24749056
0点

最小幅627→842にしました。まだまだ、13インチフルHDのノートPCより情報量少ないですが、8インチでは842くらいが限界かもしれません。ありがとうございました。
書込番号:24749078
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
毎度お世話になります。
こちらのMediaPad M 5LTE モデルを使用して10ヶ月ぐらい経ちます。
最初は2ヶ月ぐらい128 GBの sd カードを使っていました。
(メーカーは忘れました)
こちらは不都合がなく、書き込みもスムーズに入ってました。
その後SanDisk の256 GBに交換して、最初から書き込みが
途中で止まることがありましたが、4ヶ月くらい使っていましたが
読み込みエラーが出始めて、something の256 GB に交換しました。
こちらも最初から書き込みが途中で止まることがあります。
こちらは2ヶ月ぐらいで、読み込みエラーが出るようになりました。
フォルダーも半分くらい認識しなくなったので
フォーマットしてみましたが読み込みエラーが出ます。
MediaPad はSD カードとの相性が良くないとの書き込みもありますが、皆様は使用できていますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24443391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>MediaPad はSD カードとの相性が良くないとの書き込みもありますが、皆様は使用できていますでしょうか?
64GBのSanDiskのmicroSDXCカードが使えています。
書込番号:24443424
0点

どのような使い方(内部ストレージ化、ストレージ代わり、完全な外付けなど)をしていますか?
書込番号:24443437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SANDISKの512G使ってますが問題ないです。
入手先によっては容量偽装の偽物を掴まされたりしますが。
書込番号:24443447
2点

32Gぽっちのですが、何年も使えています。画像と動画をせっせと記録してくれています。今までトラブルはありませんでした。この機種の最大認識量とかあったと思いますがそれはチェックしてありますか?
書込番号:24443448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KU ZUさん
サンディスクの下記を風見鶏で購入し、使ってます。
https://s.kakaku.com/item/K0001002986/
3年以上使ってますが、別段問題は起こってません。
ご参考に。
書込番号:24443617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KU ZUさん
Mediapad M5 Wi-Fiモデルユーザですが、SDカード読み書きで不具合は起きていません。
複数メーカのSDカードでSDカードの書き込みに問題が生じるとのことですので、
設定 システム リセット すべての設定をリセット を実施してみてください。
それでも、改善しないのであれば
設定 システム リセット タブレットをリセット を実施してください。
書込番号:24443677
0点

本体の故障、もしくは偽物を疑ったほうがいいと思います。
128GBにもどして問題なければ偽物の可能性が高いと思います。下記記事に、Samsungの偽物が掲載されています。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1257509.html
SDカードを購入する場合、Amazonにて下記のようなAmazon販売の製品を買うのが比較的安全です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DKRN488
この製品は国内正規品なので10年保証も付きます。
書込番号:24447518
0点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
sandiskは大丈夫とのことで、わかりました。
ありがとうございます。
書込番号:24448687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
ご回答ありがとうございます。
使用方法は内部ストレージ代わりに主に動画、写真を保存しています。
書込番号:24448692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAD_Mさん
ご回答ありがとうございます。
512 gb認識できましたか!
メーカー側では256 gbまで対応とありますが、使っている方いるみたいですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24448696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>haaaahaさん
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。画像の方もわざわざありがとうございます。
書込番号:24448700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIYおばさんさん
ご回答ありがとうございます。
今使っているMediaPad M 5はメーカー側では256gbまで対応となってるみたいです。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24448706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
こちらをリセットすると、ネットのIP アドレス?
の設定なども消えてしまうのでしょうか?
設定は知人に行ってもらったので…
ありがとうございます。宜しくお願い致します。
書込番号:24448717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
他の回答者様にアドバイスがありましたが、
一度リセットして駄目なら128gpに戻してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24448737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KU ZUさん
>こちらをリセットすると、ネットのIP アドレス?
>の設定なども消えてしまうのでしょうか?
Wi-Fi設定が消えます。再設定が必要です。
書込番号:24448747
0点

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
設定のリセットを行い、再度メモリーカードをフォーマットしてみましたが、
駄目でした。
メモリーカードを128 GBに戻して見ましたが、
今の所書き込みも調子良く(256 gbのメモリーカードは書き込みが途中で止まったりしていました)
読み込みも、今のところ調子いいです。
メモリーカードが偶然2枚ともハズレだったのか…
ありがとうございました。
書込番号:24459550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です。
ありりん00615さんが教えて下さったsomething の256 GB国内正規品を購入したところ、問題なく使えています。
メモリーカードが外れだったみたいです
今回は有難うございました。
書込番号:24489520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
今までM5 LITE 8を使用していて、電子コンパスや照度センサーなどが付いてるM5 8.4に乗り換えようと思い購入したのですが、一つ問題があります。
メルカリなどで文字を入力するとき、M5 LITE 8は書き込む部分が上にあがり、自分が書き込んだ文字が見えるのですが、M5 8.4は書き込む部分が上にあがらないので自分で書き込んだ文字が見えなくなってしまい非常に困ります。
なにか設定で書き込む部分が上にあがるようにできますでしょうか。それとも私が中古で購入したM5 8.4が不良なのでしょうか。
0点

すみません自己解決しました。
上記写真のキーボード上部の右から2番目の部分を押したら、書き込む部分が上に上がるようになりました。
書込番号:24467793
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
フリーダイヤル(0120もしくは0800)への発信はについて
楽天モバイルを契約。
Oppo A73はグリーンボタンで掛けられます。
タブレットMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09
APN設定でようやくRakuten UN-LIMIT VIピンクボタンで掛けられました。
最初は途中で止まりましたがタブレットのリセットしOKとなりました。
ただし、グリーンボタンではフリーダイヤルへの発信は出来ません。
フリーダイヤル対応策はありますか。
0点

>こめぴりかさん
Rakuten Linkでフリーダイヤルにかける場合は標準の電話アプリに自動的に切り替わって電話が発信される仕様です。
>グリーンボタンではフリーダイヤルへの発信は出来ません。
標準の電話アプリで掛けられないようなので、この端末では、フリーダイヤルに掛けられないということになります。
書込番号:24360450
2点

>[Rakuten Link] Rakuten Linkで発信しようとした際、標準の電話アプリが起動して発信されます
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001873/
上記で0120や0800は有りません。MediaPad M5でのRakuten Linkでは対応していないのでしょう。
書込番号:24360484
1点

A73は楽天回線に対応していますが、この機種は対応していません。
標準通話アプリで電話ができないのであれば、単に楽天VoLTEに対応していないだけです。
書込番号:24360624
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
ファイルという黄色いアイコンのプリインストールアプリがアプリ一覧から消えてしまいました
身近に同じタブレットを使用してる人いないので質問させて貰いました
Hauwaiのサポートに電話で問い合わせしましたが回答は頂けませんでした
このアプリのパッケージ名を教えて下さい
宜しくご教授頂ければ幸いです!
書込番号:24301580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記サイトからHUAWEI FILE MANAGER APK - 10.11.11.303をダウンロード出来るみたいです。
アイコンの形が違うのが気になりますが、自己責任でお願いします。
>HUAWEI FILE MANAGER APK - 10.11.11.303
https://apkcombo.com/ja/huawei-file-manager/com.huawei.hidisk/download/phone-10.11.11.303-apk
なp、すっきりしたい場合は、タブレットをリセット。
書込番号:24301706
1点

>kikimajyoさん
プリインストールアプリがアンインストールされることはありません。
存在することは、設定→アプリ→アプリ→ファイル で確認できます。
Androidを再起動することで、使えるようになりませんか?
それでも使えるように、ならなければ、
設定→アプリ→アプリ→ファイル→強制終了→再起動 で復活しませんか?
それでもだめなら、
設定 リセット 全ての設定をリセット
それでもだめなら、
設定 リセット タブレットをリセット
を実施してください。
書込番号:24301759
1点

標準アプリは削除も無効化も出来ないはずです。仮に本当に無いのであれば、Google Playにあるファイルアプリを使いましょう。同等または高機能のファイルアプリを標準アプリわざわざ探すよりは手間がかかりませんから。
書込番号:24301794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


HUAWEIの標準ファイルアプリはかなり表示が見づらいんですよね。特にAndroid9なら正にそれ、表示が小さ過ぎて不便です。
書込番号:24301805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kikimajyoさん
わたしのHuawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルでは、アプリ「ファイル」のバージョンは、10.11.11.303
で、App Galleryからインストールされたアプリ とあります。
インストールするとすれば、Huawei公式サイトであるApp Galleryからインストールしたいところです。
(App Galleryの中では見つけていません)
書込番号:24301869
1点

皆さん沢山の情報ありがとう
スクショ貼って於きます
色々と探しましたがやはり完全に無くなってます
情報の一つに内部の見れない所にAPKが有るみたいです
ADB環境の有るPCからインストール出来るってサイトに有りましたので
パッケージ名を知りたかったのです
ちなみにダウンロードできるサイトをお知らせくださった所からそのファイルを一度インストールして見ます
駄目ならリセットですね
設定の中の優先アプリの所が消えて無くなってます
きっとファイルアプリが無くなったからだと思ってます
最近なぜか調子が悪いです
余談ですが 楽天モバイルフルに使えてます
これも良く解らないのですが当初はデーターのみでしたが半年前から通話も普通に出来てます
改めて又、報告させて頂きます
書込番号:24301905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kikimajyoさん
貼っていただいた画像のアプリ一覧で、本来は、
ファイル
ファイル
フォト
という順で表示されるはずのところ、「ファイル」アプリがありませんね。
わたしが利用するAPKmirrorにも、「ファイル」アプリのAPKファイルが掲載されていました。
https://www.apkmirror.com/apk/huawei-internet-services/huawei-file-manager/huawei-file-manager-10-11-13-300-release/
Huawei Files 10.11.13.300
By Huawei Internet Services
書込番号:24302105
1点

おはようございます!
早々にキハ65さんに貼っていただいたリンクからダウンロード、インストールしました。
結果 復活致しました! (大変助かりました、有難うございます!!) ダウンロードの時にHMSサービスと言うアプリもダウンロードされましたがバージョンが古かったようです
M5 LTEモデルですが制御盤等の破線チェックに使用してるので毎日なくてはならないツールになってました 現場が高圧高電流及び発振回路等が有り結構なノイズ等が発生している場所なのでそこが原因かも解りませんね!
最後にPapic0さん、香川さん、皆さんお世話お掛けしました
何処もそうなんですがサポートはマニュアルどうりの回答しか返ってきません
多分バイトでしょうかね!
書込番号:24302698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





