MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
- 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
- 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 3 | 2018年10月13日 20:02 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年10月12日 20:23 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2018年10月9日 05:38 |
![]() |
24 | 8 | 2018年9月30日 22:20 |
![]() |
21 | 6 | 2018年9月28日 21:55 |
![]() |
9 | 7 | 2018年9月24日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
今日から使い始めたのですが、ロック解除のパスワードを忘れてしまいました。初期化しないとダメみたいですが、どうすればいいのでしょう!
書込番号:22180484 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

電源オフ後、「電源ボタン + 音量ボタン(+)」同時押しで、ファクトリリセット起動。
書込番号:22180503
4点

https://www.zbuffer3dp.com/entry/huawei-factory-reset-lock
※ただしこの場合初期設定時のグーグルアカウントとパスワードを覚えていることが必要になります
(ファクトリーリセット後初回初期設定時のグーグルアカウントとパスワードを入れないと起動できません)
書込番号:22180506
8点

出来ました!
ありがとうございます!
書込番号:22180566 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
>ギャオステさん
APN設定してLINEmobile(SoftBank)問題なく使用してますよ。
書込番号:22173497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
出先でこの機種での動画再生をしたいと思っています。
現在使っている、auのGalaxy s9のSIMを差し替えての使用は可能でしょうか?
それと通話は可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:22169311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テザリングで繋ぐのは無しですか?
タブで携帯回線で通話出来るのは少ないと思います。
LINE通話(インターネット回線を利用した通話)はわかりません。
書込番号:22169343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。
通話はオマケ程度と考えております。
ネットに繋がり動画が観れれば大丈夫です。
書込番号:22169454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
不安定では仕方ありませんね…
動画はスムーズでなければ意味がないので諦めた方がいいですね。
書込番号:22169468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングも有料になったいま、年に数回出掛ける為に申し込むのも…と
書込番号:22169496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それと通話は可能でしょうか?
au volteに対応していないので通話は不可です。
書込番号:22170019
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
フリーのSIM選択について教えて下さい。
当機器(LTE版)購入するのですが、SIMの種類が多すぎて迷っています。
使用用途と希望
・通話はしません(別途ガラケー使用)
・ゲーム、動画視聴はほぼやりません。(自宅でwi-fi環境あるので家ではやるかも)
・外出(旅行)先等で情報取得する事と、ポケモンGo位。
・使用容量上限オーバーし速度が遅くなっても、追加課金はしないと思います
・月額1000円位が希望です
とりあえず2〜3GB程度でよいかと思いますがスマホ自体持っていないので、
そもそもの仕様容量が判りません。
当機器対応可および良いSIMがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
2点


取り敢えず、ドコモ系及びau系のSIMは使えます。
書込番号:22144605
4点

価格.com限定キャッシュバック付き端末セットプランがあるようです
http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_type=1&lp_devicecd=1165&lp_sort=2
書込番号:22144712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フリーのSIMだと無料のSIMになってしまいます。
あったら欲しいですよ。
SIMフリーというのはキャリアを問わず使えるのであって、大手キャリアのものが使えないということではありません。
質問の意図は判らないことはないですが、言葉の意味を考えて使った方がいいですよ。
例えば「格安のSIM」とか表現はあるでしょう。
書込番号:22144809
1点

>ほりすすむ2さん
「フリーのSIMの選択」ではなく、単に「SIM の選択」の方が良いかもしれませんね。
さて、速度にこだわらないなら、以下のデータSIM がお安いので、お勧めします。
DMM ライトプラン 月額440円
LIBMO ライトプラン 月額480円
楽天モバイル ベーシックプラン 月額525円
書込番号:22144894
1点

使用量がそれほど多くなく,、速度が遅くても許容出来るなら0SIMでも良いと思いますよ。
500MB/月までは無料で使用できます。
http://mobile.nuro.jp/0sim/
データSIMなら最低利用期間が無いところがほとんどなので、自分の使い方と合わないと思ったら気軽に変えることが出来ます。
書込番号:22145100
3点

手動で高速モードの切り替えができる従量制プランを探していたら、さらにお得な端末セットがあったので紹介しておきます
あと10月1日11:59までに申し込むと6か月間使用料が割引きされるようです
https://bb.excite.co.jp/exmb/device/detail/huawei-mediapadm5/
書込番号:22146015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
出来ますよ。
ジャイロセンサーが内蔵されているので、ARモードが使えます。
書込番号:22133910
2点

>ほりすすむ2さん
Huawei Mediapad M5 Wi-FiモデルにポケモンGOをインストールしてプレイできました。
書込番号:22134253
4点

>ほりすすむ2さん
Wi -Fiモデルですが、スマホのテザリングでポケモンGOを起動し、ポケモンが現れたのでAR モードにしてポケモンをゲットできました。
書込番号:22135573
4点

皆様、ご回答ありがとうございます。
スマホは持っていないので、購入はLTEになるかと思います。
※LTEでもwi-fiでもポケモんGoできますよね。
wi-fiはポケットwi-fiやスマホ等テザリングが必要である事は承知しております
書込番号:22139133
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
本日購入したのですが、使いつらい面がありました。
基本ゲームをしているので、横画面でプレイしているのですが、指紋認証ボタンに触れるとアプリ画面が消えてしまいます。
指紋認証ボタンを無効にできませんかね?
設定方法を知っている方、いませんか?
ちなみに家で使用するため、ロック画面は普段使用しません。
もう一つ気になるのが、背面のシリアルシール。
このシールが少し斜めに貼ってあるのです。
気になってしょうがないです、、、中国人の雑さが出てます。
0点

シールの件は中華タブと知って購入してるわけですよね?
気になるレベルではないと思いますが?
単にハズレの端末だっただけでは?
書込番号:22131835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>指紋認証ボタンを無効にできませんかね?
>>設定方法を知っている方、いませんか?
自動回転をオンにして、本体を仮想ナビゲーションバーと指紋認証ボタンと反対となるよう回転させてはどうでしょうか。
>>もう一つ気になるのが、背面のシリアルシール。
>>このシールが少し斜めに貼ってあるのです。
気にしない。
書込番号:22131892
2点

>キハ65さん
自動回転ON,仮想ナビゲーションにしてみました。
その設定で横持ちにして、左側に指紋認証ボタン、右側にナビゲーションの状態。
でも、左側の指紋認証ボタンを押すと、起動しているアプリ画面は消えます。
はぁ〜〜、扱いにくいです。
今、指紋認証ボタンにナイロンテープを貼り付けています。これなら触れても反応なしなんですが、なんか買って直後にこれは虚しいです。
書込番号:22131979
2点

>あくまんさん
誤って指紋認証ボタンに触れてしまったら、アプリの履歴(□ボタン)から、それまで操作していたアプリを選択すれば、
そのアプリを継続して使えるので、ごく普通のAndroid 標準操作で使用すればよいのではありませんか。
見当違いでしたら、申し訳ありません。
書込番号:22132101
1点

>papic0さん
おっしゃる通りそうなんですが、ゲーム中に画面が消えるとすごくストレスがたまるんです。
ブラウザーや生活アプリが消えて□ボタンで元に戻すのは特にしょうがないな―くらいですが、ゲームに集中しているときは不便に感じてしまいます。
書込番号:22132136
2点

>あくまんさん
>今、指紋認証ボタンにナイロンテープを貼り付けています。
おそらく、そのように、物理的な対策しか無いのだと思います。
書込番号:22132514
0点

>papic0さん
やはりそうなんですね。
外に持ち出すことはまずないので、指紋認証は使わないです。
テープで封印しときます。
返信いただいた方々、皆さんありがとうございました!(^。^)
書込番号:22133535
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





