MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
- 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
- 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1007
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2022年3月29日 18:20 |
![]() |
3 | 1 | 2021年11月18日 05:53 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2020年4月16日 06:37 |
![]() |
2 | 0 | 2018年7月8日 20:56 |
![]() |
2 | 0 | 2018年6月10日 17:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
タブレット本体を社外品のケースに入れていたのですが、何故か画面と本体が分離し、パッかと言う感じで開きました。
別に通常に使用できるので不便は感じていませんでしたが、所要で東京へ行くことになり、ついでに銀座のHUAWEI カスタマーサービスセンターへ寄りました。
中国人と思われるスタッフが接客していただき、画面と本体との接着テープが劣化していると言うことで、貼り直していただきました。
作業時間は約15分。修理代は、好意により無料でした。
4点

>キハ65さん
タブレットは接着テープのみで貼り付いてるとは知りませんでした
ウチはiPad使ってますが、やはりそんなふうに接着されてるのかなぁ・・
ところで 「好意」だと惚れられてしまうので「厚意」でしょうかね?
店員さんがじ・・・と言うと最近うるさいのでやめときます
書込番号:24674777
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
auのスマホ契約「ピタッとプラン4G LTE」で、
データ通信は可能、通話・SMSは不可能でした。
povo2.0に移行
データ通信は可能。
通話・SMSは不可能でした。
車載ナビや動画視聴用としてはまだまだ現役
2点

auのVoLTE SIMでも検証は発売当初に既に報告がありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=21836838/
au VoLTE、CDMA2000ともに非対応なので、通話とSMSが出来ないのは当然です。
書込番号:24451140
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
基本はiPad Proのコピペ。
HWの性能はiPad Pro 2020の同等以上。
キーボードは深みがあって使いやすい。
問題はGoogleストアだが、色々試すうちに使えるようになった。
SIM太郎さんの作業だけでは現在は使えなくなっている。
https://simtaro.com/phone-huawei-install-google-service/
Googleストアのインストールまで完了するがログインできず。
私の場合はここで諦めかけたが、別のアプリをWebサイトからインストールする歳にログイン可能に。
私の場合はdマガジンアプリのインストールでした。
2点

Mate Pad Pro 5Gは日本の技適を取得していないので、日本人は国内では通信できませんね。
書込番号:23341471
5点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
奥さんの10インチタブレットの買い替えで8インチぐらいで
いっちゃんいいやつでこの機種にしました。
自分の使っているASUSのZ581klに比べて随分スピーカーがいいんですね。
外部スピーカーにつないで聴いていたのが、M5は必要ないし
付属のカバーがスタンドになるので枕元で鳴らすのに重宝しています。
早速、持ち主の奥さんにもamazonPrime Musicやvideoの使い方教えて起きました。
僕の耳には十分な音質です!
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
Zenpadを使ってましたけれど、処理速度が遅いのが気になってました。
WiFi接続してすら、描画が遅いのです。
M5に切り替えたら、一気にキビキビ動くようになりました。
指紋認証は金融系アプリの認証に使えます。
タブレットやスマホで、アプリ起動のたびにポチポチとパスワード入れるなんてやってられないですよ。
付属品であるカバーは、M5を斜めに立たせることができて、非常に便利です。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





