MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
- 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
- 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2018年11月11日 08:56 |
![]() |
10 | 10 | 2018年11月3日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2018年11月1日 19:21 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2018年11月1日 10:51 |
![]() |
5 | 6 | 2018年10月22日 06:12 |
![]() |
18 | 11 | 2018年10月17日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
サイズが全然違いますが ZS620KLかnova3かこの機種で
z581klからの乗り換えを考えています
ZS620KLは値段的にきついです
サイズ的にはこの機種がいいのですが
スペック的にどうでしょうか
数値的な検証はみりゃわかるんですけど 誰かz581klから買い換えた方いますか?
z581klできにいってたとこは 画面解像度がいい
サクサク動く
バッテリーが持つとこでした
逆にネックは重すぎでかすぎ分厚いでした
前にNexus7とかMe572CLをもっていたのでそれくらいのサイズがベストでした
用途はほぼwebしか見ませんが 家族のもっさりマシンを触ると
メモリも4GB積んでたのはよかったのかなと思っています
バッテリーのもちが悪くなってきたため買い換えをと考えてます
1点

こんなのもありますね
https://iosys.co.jp/items/smartphone/zenfone/simfree/zenfone3?cond=new&vo=64&l=l
…ただし技適は自己責任でw
国内版は中古以外もうほぼ売ってないしな…
書込番号:22244463
0点

>>サイズが全然違いますが ZS620KLかnova3かこの機種で
>>z581klからの乗り換えを考えています
MediaPad M5 Antutuスコア
>3回計測の平均スコアは「178,451」でした。
https://yasu-suma.net/huawei-mediapad-m5-performance-antutu/
>ZenFone 5Z ZS620KLがAntutuベンチマークテストで27万点を突破!世界最高クラスの性能を発揮
http://asus.blog.jp/archives/1070677352.html
>nova 3のAntutuスコアは203,663になりました。
https://kakuyasu-sim.jp/huawei-nova-3
>ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL 77427
http://blog.livedoor.jp/moerusaitama/archives/13341514.html
MediaPad M5のCPU性能は、Android端末では断トツです。
画面解像度は2560x1600と高精細です。
WEBしか見ない使い方には、十分過ぎるくらいな性能です。
書込番号:22244579
0点

〉誰かz581klから買い換えた方いますか?
z581kl からMediapad M5に買い替えたという人からのレスが得られる可能性は低いのでは。
キハ65さんのような、本機を使用されてのレスをもとに判断するしかないように思います。
Mediapad M5 Wi-Fi モデルでも良ければ、わたしのレビューが以下にあります。
http://review.kakaku.com/review/K0001051971/ReviewCD=1130003/#tab
Mediapad M5の電池持ちは良くないです。処理性能は文句なしに満足しています。
書込番号:22244632
2点

>こるでりあさん
2016年の物ってのがネックですね。当時は相当高額だったはずですけど 去年くらいだったら買いだったんですけど なかったです
2年前の未使用品を買うのはうーんですね
でも秋葉原行ったら売ってるんですね いいサイト教えていただきありがとうございました
>キハ65さん
ベンチマークはどの程度信じられる物なんですかね?
スペック表よりは真実かと思うのですが アプリに癖はないのかなとか 汗
でもさすがにこれだけ数値的に差があると バッテリー交換で1万7千円ではなく
買い換えたいなと思いました。
ありがとうございました
>papic0さん
レビュー拝見しました バッテリー持ちよくないですか?
z581klは最初の頃かなり長く使い倒しても1日余裕で持ってた記憶があったので
最初から毎日10%くらいまで減ってしまうのはきついですがどうなんでしょう
急速充電はできるのかとかこ気になります
ちなみに2年使い倒したz581klは動画見てたら ガンガンバッテリーへっていきます
あと他の方のレビューでもきになったのが 音の遅延ですね
CPUに癖がある?スピーカー繋げなければ問題ないのか
サイズ的にも値段的にもこの機種がベストなんですけど タッチパネルの遅延?気になります
ずっとASUSだったので ASUSの悪さや癖は分かってるんですけど
ありがとうございました
実機触れるとこで触って 体感で納得したらこの機種に決めるか
年末セールを期待してZS620KLか…
実を言うと楽天セールの時にポイント引いてほぼ6万円な時買い逃したんで今の金額じゃ
買う気がしないです
nova3にしてもocnモバイルの音声プラン縛りで実質4万円を逃してるんで 今は5千円くらい値上がりしてますし
買い時って大事ですね 即時即断って大事です
しかしまぁz581klは重いです 左の掌に毎回めり込んでいて毎回後になってます
書込番号:22245290
1点

>JIKANKUUKANさん
バッテリー消費量は使い方で違ってきますが、わたしの場合は、宅内利用で、SNS やYouTube、メールぐらいしかアプリを動かしていませんが、毎日充電が必要になります。
充電は、3〜4時間で充電できるので、おそらく急速充電していると思います。
高性能のCPUに合わせてバッテリー容量を増やしていないので、バッテリーのもちの悪さはやむを得ません。軽さを優先したのでしょう。
書込番号:22245569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
MediaPad M5には、専用のカバーが付いてきて、カバーを閉めると、電源がすぐに切れます。
これは便利でいいのですが、閉じたまま動かしたいアプリがある場合も動かなくなってしまいます。
カバーを閉めても、電源が切れないような設定にできないでしょうか。
例えばテザリングとかでも、カバーを閉じたまま、カバンに入れたままにしたいです。
電源が切れないようにするには、カバーを開けたままにすればいいのでしょうが、
特に持ち運びしているとき、カバンから出してカバーを開けたままにするのは邪魔になるし、
カバーを背のほうに折ってカバンに入れるのは、傷やほこりが付きそうで、やりたくありません。
いい方法はないでしょうか?
0点

設定 → スマートアシスト → スマートカバーをオフにする。
書込番号:22226091
3点

設定>スマートアシスト>スマートカバーを無効にすればいいかと思います。
書込番号:22226104
2点


皆さん、すぐに答えていただきありがとうございました。
これで、悩みが解決しました。
ベストアンサーは、一番早かった方にさせていただきました。
書込番号:22226123
2点

>とまとねこさん
価格コムでは、Goodアンサーを3つ選べます。ベストアンサーというのは、価格コムにはありません。
ご参考まで。
書込番号:22226174
0点

教えていただきありがとうございました。
Goodアンサーを後から追加するのはどうしたらいいのでしょうか。
書込番号:22226798
1点

>とまとねこさん
>Goodアンサーを後から追加するのはどうしたらいいのでしょうか。
解決済みのスレッドには、Goodアンサーを追加することはできません。
いったん解決済みにしたスレッドを、再度、未解決状態にする必要がありますが、事務局が対応してくれるかどうかはわかりません。
(未解決に戻すほどの事態なのか? 個人的には、このまま放置で良いのではないかと思います)
お問い合わせフォーム クチコミ掲示板
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
で 質問することはできます。
書込番号:22226892
0点

ありがとうございました。
簡単に追加できないようであれば、
そのままにさせていただきます。
書込番号:22226913
1点

気になった点が一つ。テザリングはスリープ時でも機能します。テザリングのために画面をオンにし続けるメリットはない思います。
また、このタイプのケースはスマートカバー機能のためにマグネットが内蔵されています。クレジットカード破損等のトラブルを防ぐためにマグネットなしのケースに換えるのも手です。
書込番号:22227442
0点

ありがとうございます。
確かめもせずに、スリープ時はテザリングが使えないものとばかり思っていました。
またカバーの磁石については、一般的になっているので、クレジットカードなどへの影響はないものとばかり思っていました。
2世代前は磁石反応カバーで、磁石が効かない前世代に不満だったのですが、
使っていくと慣れてしまい、磁石無しでも気にならなくなってしまっていました。
ただこの機種は、付属でカバーが付いているだけに、改めて買うのがもったいないですね。
本当はもっとしっかりした落下時にも耐えうるようなものが良かったのですが。
しばらくは、付属のカバーを使ってみようと思います。
書込番号:22227639
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
LINEなどでの通話は可能とある記事に書かれていましたが、音声通話可能なSIMでの080〜から始まる通常の電話は利用出来ますか?
使用しているSIMはocnモバイルoneです。
書込番号:22223077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もぎ戦士さん
過去スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=21837429/
によると、音声通話ができるとのことです。
書込番号:22223123
0点

ユーザーです。
音声通話出来ます。
音声駄々洩れ状態で、ハンズフリーには良いかもしれません。
相手の通話が聞かれたくないなら、Bluetoothヘッドセットを使用して下さい。
書込番号:22223138
0点

>キハ65さん
>papic0さん
素早いレスポンスありがとうございます。
助かりました。
書込番号:22223172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
m5(LTE)版を購入しBluetoothでキーボード、マウスを接続したいと考えています。
まず、Bluetoothでキーボード、マウスは接続出来ますか?
また接続して利用されている方でオススメのキーボード、マウスはありますか?
書込番号:22219867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>まず、Bluetoothでキーボード、マウスは接続出来ますか?
使用できます。
>>また接続して利用されている方でオススメのキーボード、マウスはありますか?
常時接続していないので、お勧めはない。
確認済みBluetoothキーボード Microsoft Wedge Mobile Keyborf、マウス ロジクール M557
書込番号:22220649
0点

返信ありがとうございます。
キーボードとマウスの同時接続は出来ますか?
書込番号:22222241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>キーボードとマウスの同時接続は出来ますか?
同時接続出来ます。
書込番号:22222247
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
現在、ソニーのエクスペリアウルトラをUQモバイルsimmで使用中です。ソニーでは大画面後継機を出す予定が無いらしくこちらの機種に代替えしようか考えております。simmその物がソニーはmicro simmでこちらはnano simmの様ですので交換が必要なのは理解してますが、UQモバイルの動作確認機種一覧にはこちらの製品が登録されていない様です。実際UQモバイルでこちらの機種を使われてる方おりましたら使用感等教えて頂けると助かります。私の場合、動画視聴と検索、ナビソフトの使用が主です。ゲームはしません。あと他の格安SIMMでそこそこ速度が速くお勧めが有りましたら教えて下さい。
エクスペリアウルトラでも現状は十分なのですが、先日スマートスピーカーを購入し設定しましたが、GOOGL HOMEアプリが今一操作出来ず、原因はアンドロイドのバージョンの低さにある様でした。エクスペリアは4.4.2までしか対応しておらず他のアプリも使用出来なくなりつつ有ります。教えて下さいばかりでスイマセン!宜しくお願いします。
0点

>まふゆ1さん
本機+UQモバイルSIM で使用したことがないので、参考情報のみ。
メーカ仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/specs/
抜粋
FDD-LTE: Band 1 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26
TDD-LTE: Band 34 / 38 / 39 / 40 / 41
W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
抜粋終わり
なので、本機は、au回線のLTE Band 1/18/26 を使えるため、バンドについては、UQ モバイルで問題ありません。
書込番号:22155528
1点

ここの過去の口コミに、au系MVNOで通信不安定の書き込みがありましたよ。7月頃。
書込番号:22155547
2点

お二方ありがとうございます。
7月の過去レス読んで見ましたがUQは相性が悪いらしい結論です。機種選定を含めMOVも見直そうか考えます。
ありがとうございました。
書込番号:22155589
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=21922207/
これっすね
UQにこだわるならやめたほうが無難な気がしますね
UQ以外なら今のところLINEモバイルのバンク回線が良いかと思います
書込番号:22155597
2点

UQモバイルのSIMで普通に使えてます。
秋葉原の某家電量販店にて店員さんに、「iPadで使用しているUQのSIMが使えるなら買おうと思っているのだが」と質問したところ、「今そのSIMお持ちならデモ機で試してみます?」と言われ、その場でiPadのSIMを抜き、デモ機を借りて設定。結果、普通に繋がりました。
いまは購入して1カ月程経ちますが、特に不具合等も起きていません。ご参考まで。
書込番号:22173524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種をオークションで購入。3万9千円位で落札。新品でしたし、今月購入の領収書も付いてたしでオークションでも問題無しの判断でした。出品者の対応も早く、製品も全くの新品でしたがアマゾンの領収書見て3万6千円位のプライスタグに驚きました。wi-fiモデルと価格を付け間違えたのかな?
MOVはUQ解約、LINEモバイルのソフトバンク回線で契約。問題無く開通。噂どうりLINEのソフバン回線は早いです。機種が違いますのでエクスペリアの時のUQとは一概に比べられませんがこちらの方が早く感じます。
使用感はサクサクだし、バッテリィ持ちも良く良い感じです。只、重い。分かってた事ですが6.4インチと8.4インチの差は大きく手軽って感じではない。もっと軽く、ベゼルレス希望します。但価格はこれ位で.....最近のスマホの高騰には驚かされます。平気で10万オーバー。
私的には、仕事スマホ(機種選べず)とタブレットデータSIM構成がベストの様です。
書込番号:22199084
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
ずっとドコモで使ってきた携帯・スマホでもうおばあさんです。
大きな画面で電話もできないかしらと、DOCOMOのてんいんさんにお聞きしたのですがDOCOMOの何とかTABってものが惜しいけど
通話ができないそうですね。
最近になってSIMフリーができることを知りました。
ハーウェイさんとDOCOMOさんにいろいろお電話でお聞きしましたが周波数というのでしょうか、バンドは同じなので
「通話もできるのでは?」、「でもできるとは言えません。」とお答え。
当然、ご自分の会社さんのものじゃないので仕方がないですね。
そこで、どなたか、DOCOMOのSIMをいれて4G通信と通話を問題なくできていますよって方がいらっしゃたら
教えていただけないでしょうか。
(お話の中で難しいことを言われまして、周波数とかが地域で違ってどうかとか??私は東京でだけ使えれば十分です。)
0点

docomoの通話SIMなら通話も、通信も出来るでしょう。
ただし、こういうのは、トラブルが付きものです。ユーザの勘違いもあり得るでしょう。
こういう時に、自分で調べて、自分で解決できないと この種の自己責任の機種は厳しいと思います。
どこかのサポートに電話して、何かの手助けを得るという事ができなくなります。
書込番号:21845509
1点

iphone7plusとかじゃダメですか
SIMフリー機種ですと困ったときにドコモショップに行って
使い方教えてください
ってできないデス
ドコモで扱ってる大画面スマホを選んだほうがいいデス
書込番号:21845511
4点

>こるでりあさん
>LaMusiqueさん
お返事ありがとうございます。
やっぱりDOCOMOさんのサービスの範疇がいいのでしょうね。
8インチって私にとってはとってもありがたいんですけど。
書込番号:21845524
3点

IIJmioのSIMを使用していますが、音声通話は周囲にザザ漏れですよ。
また、APN設定にmopera Uは有りますが、多分spモードの設定でないかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20064575/
書込番号:21845549
2点


>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
おバカな質問でごめんなさい。
過去に同じようなことをされている方がいらっしゃったのですね。
APNとかは全然わからないのですが、投稿の方が解決さえているようなので
思い切って買ってみようと思います。
また家電屋さんのお兄さんにはご迷惑かけちゃいますね。
それから通話は今も聞こえにくいのを何とか考えて、ブルートースイヤホンを使っていて問題ないみたいなので
スピーカの音はご心配なさらなくてだいじょうぶです。
ありがとうございました。これ以上の情報はないですね。おかげさまで解決です。
書込番号:21845585
1点

ドコモが夏モデルでdtab Compact(d-02K)というHUAWEI製の8インチタブレットを発売するので
価格や性能にこだわりが無くSIMフリー機が不安でしたらそちらを待って購入されたほうが宜しいかと思います。
書込番号:21849398
2点

私自身このモデルを使ってるわけではないのですが仰るとおりDtabは現在までのモデルにおいては電話機能はついてないはずです。Docomo側も音声SIMとしての契約をしないためその様なチューニングでの開発をしてるんだと思います。(元となるHuawei M3やM5シリーズですと通話機能あるのに)
恐らくau Volteなど一部特殊な仕様でなければ(使用バンドが適合すれば)この手のSIMフリー端末はAPNなどの初期設定をご自分で調べて設定の上で特段問題なく使えるかと思います。
私自身はY!mobileでGalaxyに使ってたSIMをM3 Liteにそのまま刺したところ、MVNOですがプリセットに入ってたので勝手にポップアップが出てきて選ぶだけで4G通信及び通話で使えるようになりました。iPhoneの音声契約も別キャリアで持ってますがいつもBluetoothイヤフォンを使ってるので面倒な時はM3 Liteでそのまま通話してますが、普通に使えてる状態です。(内蔵スピーカーと内蔵マイクの場合は使えますが仰せの通り丸聞こえになります。)
あくまでキャリア側のお世話にならないでご自身の責任において運用されるのであれば良い選択肢かと思います。
ご購入されたら後進の方のために是非使用具合を後記下さいませ。
書込番号:21853810
1点

>弐代目新参者さん
わかりました。
もうすこーし、お安くなってから買いますね。
書込番号:21860328
1点

今現在、mediapadm5にDOCOMOのSIMを使用しています。結論から言うと通話できます。外で耳元につけてっというのはお勧めしませんが・・・。うちでハンズフリーで使うならいいと思います。ただなにかあってもDOCOMOの手助けは期待できません。(あたりまえですねw)私は主にそのあたりは主人に任せているのですが、不都合というかいろいろあるわけで。
SPモードからmopera Uになってます。
メールアドレスもドコモメールでなくなりmoperaメールになります。そしてここのメールアプリがないのでサイトをブックマーク。だから開くたびにログインしないといけないのでフリーメールを使っています。
通話自体は両方の実家のためにあるようなもので今はLineの方を使っています。それでも何かと不便さは出るものです。普通に動画を見たり、ひまつぶしに簡単なゲームをするのにはもったいないぐらいです。
ただうざいのがひとつ、毎日何回もDOCOMOからのメッセージが来ます。それもURLだけの。開くとDOCOMOお客様サポートからなのですが『404 お探しのページは見つかりませんでした。』こればかり。こればっかりはさすがにDOCOMOに聞こうと思ているのですがいろいろあってまだ聴きに行けません。
書込番号:22188486
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





