MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
- 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
- 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1007
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2021年7月1日 11:32 |
![]() |
1 | 1 | 2019年5月9日 01:23 |
![]() |
1 | 3 | 2019年5月5日 21:24 |
![]() |
3 | 2 | 2019年4月24日 18:49 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2019年4月12日 20:59 |
![]() |
0 | 13 | 2019年3月19日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
詳しい方教えてください。
AndroidのSDカードを内部ストレージ化というのをみつけてチャレンジしました。
adbによりPCを操作して書いているとおりにやりました。
しかしその操作をする前にはしっかり認識していた400GBのSDカードが使えなくなってしまいました。
SDカードの内部ストレージ化はそのAndroid専用にするらしく、そのSDカードを取り出してPCにつないでも全く認識しません。
内部ストレージ化したSDカードを外部ストレージに戻す方法を調べると、Androidの設定からストレージを選択し、SDカードからフォーマットをすれば元のように扱えると書いていました。
しかし設定→ストレージからSDカードを選択してもフォーマットをするための…がありません。
SDカードが刺さっているのは認識していますが容量は全く表示されす、内部ストレージ分だけ表示されています。
ファイルマネージャーのアプリから見てみるとSDカードは利用できませんという表示でした。
何とかフォーマットを行い元に戻したいのですが方法はありませんか?
PCからコマンドプロンプトを操作して内部ストレージ化をやったので、同じようにPCから操作してフォーマットをする方法はないかとぐぐりましたがそんな都合の良いページが見当たりませんでした。
何か方法ありましたらご教授ください。
宜しくお願い致します。
0点


>ゆうへい1974さん
>adbによりPCを操作して書いているとおりにやりました。
>しかしその操作をする前にはしっかり認識していた400GBのSDカードが使えなくなってしまいました。
>SDカードの内部ストレージ化はそのAndroid専用にするらしく、そのSDカードを取り出してPCにつないでも全く認識しません。
「内部ストレージ」は取り出すことが想定されていないので、取り出しても読めないし、取り出すと、Androidが正常に動作しないと思います。
>adbによりPCを操作して書いているとおりにやりました。
に書かれた操作により、SDカードを内部ストレージにしたとのことですから、
SDカードを外部ストレージにするには、SDカードを外部ストレージにする操作が必要です。
SDカードを外部ストレージにするためのadbコマンドをご存じなければ、
設定→ システム→ リセット→ 全ての設定をリセット
で、端末を初期化すれば、現行Androidバージョンの初期状態に復元されます。
その後、SDカードを挿入すると、SDカードは外部ストレージ扱いなのでフォーマットできるはずです。
書込番号:22716068
1点

>ゆうへい1974さん
念のため追記しますが、
内部ストレージ化とは、SDカードのフォーマットを変更することもありますが、
主には、Androidが、SDカードを内部ストレージとして扱うように修正することです。
HuaweiのAndroidには、データのデフォルトの保存先をSDカード(外部ストレージ)に設定する機能があり、動画などをSDカードに保存することが可能です。このため、メーカがサポートしないSDカードの内部ストレージ化を行わなくても、内蔵ストレージ容量不足を補うことができます。
書込番号:22716282
0点

いま1番さんと2番さんの書き込みを確認しましたが、2番さんのおっしゃる通り確かに1度内部ストレージ化したものなのでこのタブレットからフォーマットをしなければタブレットの所作がおかしくなるのに気付きました。
昨日400GBのSDカードがこんな調子なので128GBのSDカードを刺して外部ストレージとして使ってはおりますが、タブレット側からは元の400GBのSDカードを刺せと求められていますので。
ありがとうございました。
書込番号:22716283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その設定はやって使っていたんですがね。
ただそもそもアプリをダウンロードした時にアプリ自体はSDカードではなく内部ストレージを使うので、このタブレットの内部ストレージ32GBでは容量があまりにも少ないので試してみたかぎりです。
でもおっしゃる通り元に戻すためのadbコマンドを知らないので端末を初期化してみるしかないかも知れませんね。ただパソコンを使用してもSDカードが全く読めなくなってしまっているので、初期化した時に端末から400GBのSDカードをちゃんと認識してくれるかが不安ですが…。
もう少し待ってみてadbから操作する方法とかについて回答なければなければ最後には初期化してみます!
ありがとうございました。
書込番号:22716293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうへい1974さん
SDカードのフォーマッティングについては、
次世代スーパーハイビジョンさんご紹介のSD Association提供のフォーマッターをお試しください。
書込番号:22716387
0点

>>papic0さま
そうですね!
端末を初期化して、もしSDカードが認識出来ずにフォーマットできないときは、そっちの方法からフォーマットを試せばいけるかもしれませんね!
今晩帰宅後にやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22716447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ですが、内部ストレージ化私もやってみましたが
やはりできないんですよね・・・・
ただ、SD カードが見えなくなるだけで
だれか成功した方がおりましたら、ご教授いただきたいのですが・・・・
見えなくなるのは、ADBから
sm partition disk:”機種による” mixed 100
で見れるようには戻りました。
内部ストレージ化するとWINDOWSからも見えなくなってしまうので
ちょっと焦りましたけど。
誰かこの機種で成功した方がおりましたらよろしくお願いします。
書込番号:23513739
0点

前にできないって諦めましたが諦めきれず、その後もちょいちょい検索をしたりしていました。
できていないけどこうれこれこうなのでできたものとみなします!って記事を見つけて再チャレンジしました。
結果たしかにその人のいうような表示にはなっていますが、実際それを享受できているは言い難い
このタブレットは使い勝手が良くて満足はしていますが圧倒的な不満は容量によるもの
なんぼSDカードで写真等の保存容量を確保できてもアプリのプログラムは内部ストレージなのですぐにいっぱいになる
できれば256や128が助かるがせめて64は欲しかった
上記試した内部ストレージ化ができたとみなすっていうのは表示上はできているようでも使えないので結局は32のところにプログラムを入れていっぱいになるので意味がなかったです。
もう私はこの機種の内部ストレージ化,は完全に諦めました
書込番号:24216529
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
FloatingAppsを使ってる人いるでしょうか?
https://www.floatingapps.net/freeform
上記の設定をしたうえで、フリーフォームモードが使えなかったので
機種の相性なのか、それとも自分の設定の仕方が悪いのか確認を取りたいです。
0点

色々調べてたら、Android 9ではフリーフォーム機能が削除されたということで
端末依存となることがわかりました。
書込番号:22654394
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
本機種を最近購入し、最初からAndroid9にして使用しています。しかしYahooなどのページをChromeで表示するとスマホモードとなっていまいます。もちろん一々PC画面を表示にチェックを入れればよいのですが。
過去記事をあさると、表示サイズをデフォルトから小に変更すると、タブレットモードになるとありますが、Android9だからかうまくいきません。なにか良い方法はありますか?Firefoxならプラグインでなんとかなりそうですが。。。
0点


>papic0さん
>キハ65さん
失礼しました。確かにご指摘の設定でうまく行きます。試したはずが夢でも見てた。。。
書込番号:22647750
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
Android9環境での質問です。
Android8.0までは、キャリアアグリゲーションが行われていると4G+表記に変わりましたが、9になってから、Cell Tower LocatorでLTE_CA表記になっていても、端末のほうは4Gのままでした。
これはAndroid9からキャリアアグリゲーション適用の有無に関わらず、4G表記に統一するようになったという解釈でいいのでしょうか?
0点




タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
他のサイトのクチコミで、この製品のWi-Fi版でBluetoothスピーカーなど同時に繋ぐと、通信が激遅になって、実用に耐えないとの情報がありました。
私の用途は、LTEで繋いだ状態でYouTubeを観ながら、それを本機からBluetoothスピーカーへ飛ばすというものです。
どうしても上記の使用がしたく、主に車の後部座席で外部Bluetoothスピーカーに飛ばして視聴したいです。
モバイルもこの掲示板も初心者なので、少しでも情報ありましたら、聞き伝えでも良いので教えて下さいm(__)m
書込番号:22596106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>>私の用途は、LTEで繋いだ状態でYouTubeを観ながら、それを本機からBluetoothスピーカーへ飛ばすというものです。
Bluetoothスピーカーは持っていませんが、少なくとも私の環境ではBluetooth接続のワイヤレスイヤホン(AirPods)を接続して、通信速度が激遅になる現象は発生していません。
書込番号:22596256
0点

>ティク22さん
Bluetooth は2.4GHzの電波を使うため、2.4GHzでのWi-Fi 通信と干渉するために通信が遅くなるという話しだと思います。
(わたしの、Mediapad M5 Wi -Fi モデルては、Wi -Fi が遅くなることは未確認)
しかし、LTE 通信では、2.4GHzの電波を使わないため、干渉は起こらないと思います。
LTE では心配はいらないのではないかと思います。
書込番号:22596299
0点

Huawei端末では、5GHzとBluetoothが干渉してWiFi通信速度が激減するという特殊な症状が発生します。
これを回避する方法は2.4GHzで接続するかBluetoothをオフにするかのどちらかです。ルーターとの相性で症状の重さも変わってくるようです。
ただ、通信をLTEで行う前提なら関係ありません。
書込番号:22597484
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
購入から1年が過ぎたのですが
web閲覧など以前よりも遅く感じられます。
本体cpuなどスペック的には期待していたのですが
お使いの皆さんはいかがですか?
改善策ありますかね。
0点

閲覧の遅さとかはスレ主さんのネット環境ではないでしょうか?
あとはストレージがいっぱいいっぱいになってるとか?
書込番号:22540339
0点

それはモバイルネットワークですか?ご自宅のwi-fi等の無線LANですか?
書込番号:22540341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小さな旅さん
ネットワーク起因でない場合には、キャッシュをクリアしてください。
アプリ AppMgrIII を使うと、キャッシュクリアを簡単に行えます。
また、内蔵ストレージの空き容量が少なくなっている場合は、空き容量を増やしてください。
それでも解消しない場合は、Androidを初期化してください。
書込番号:22540401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小さな旅さん
本機を初期化する手順は、以下のとおり。
設定 システム リセット データの初期化
書込番号:22540404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>お使いの皆さんはいかがですか?
至って快適ですよ。まあ、2回ほど初期化もしました。
>>改善策ありますかね。
ソフトウエア更新で、Android 9へバージョンアップ。
ついでに気分一新で、リセット。
設定 → システム → リセット → タブレットをリセット
書込番号:22540459
0点

多数、ありがとうございます。
内部ストレージ8割使用でsdカードに移行したいのですが
このモデル、ファイルから移行出来ないのでしょうか?
また、システム更新でandroid9になりませんがまだ提供されて
いないのですか?
書込番号:22540730
0点

ファイルの移動、コピーには、ESファイルエクスプローラーをお勧めします。
Android 9 は、順次、提供されます。待ってください。
書込番号:22540740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ESファイルエクスプローラーを使わず、購入時からインストールされているアプリを使う場合は、以下を参照してください。
私が、他のスレッドにレスしたものを転記します。
-------------
本機には、購入時から「ファイル」というアプリがインストールされていて、
アプリ「ファイル」を使用することで、内蔵ストレージとSDカードの間で、ファイルのコピー、移動が可能です。
■「ファイル」アプリを利用したSDカードと内部ストレージ間のデータ移行方法
http://www.support-huawei.com/product_in_use/file_app.html
は、Huaweiのスマートフォン向けの説明だとは思いますが、
わたしの持っているMediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09 にあるアプリ「ファイル」のアイコンと
上記サイトにある画面例のアプリ「ファイル」のアイコンは同一ですので、
上記サイトの操作説明は、本機を操作する際にも、(多少読み替えれば)適用できます。
書込番号:21950917
書込番号:22540758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>内部ストレージ8割使用でsdカードに移行したいのですが
>>このモデル、ファイルから移行出来ないのでしょうか?
私は、下記のようにしています。
ファイラー(ファイルマネージャ) アプリをインストールし、コピーペースト又はコピーカットする。
https://android.app-liv.jp/business/documents/1027/
若しくははUSBケーブルでPCと接続し、PCでタブレットを認識させ、エクスプローラーで内部ストレージとSDカード間で同様にコピーペースト又はコピーカットする。
>>また、システム更新でandroid9になりませんがまだ提供されていないのですか?
>『HUAWEI MediaPad M5 Pro』 ソフトウェアアップデート開始のお知らせ
>ソフトウェアアップデートは3月15日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのタブレットに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>■更新内容
>@AndroidTM 9 / EMUI 9.0へのアップデート Aシステムの最適化、安定性向上 BUIの改善 など
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2019/news-1805161231122/
私のMediaPad M5 LTEは既にAndroid 9へバージョンアップしています。
下記書き込み参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=22534147/
書込番号:22540913
0点

色々、参考になり感謝致します。
内部ストレージを軽めに使用しようと思いますが
移動可能な物はすべてsdカードへ移動して問題ないもの
でしょうか?
書込番号:22541203
0点

>>移動可能な物はすべてsdカードへ移動して問題ないもの
>>でしょうか?
最初に
設定 → ストレージ → デフォルトの保存場所を「内部ストレージ」から「メモリーカード」へ選択して下さい。
これで、SDカードがデフォルトの保存場所となります。
カメラアプリの設定で、「メモリーカードに保存(優先)」をオンにして下さい。
microSDカードへは、画像、動画、音楽、ドキュメント、ダウンロードしたファイルは問題なく移動出来ます。
アプリの移動は出来ません。
参考
>Androidスマホの空き容量不足を解消する基本テク──キャッシュ消去、アプリ・写真・動画・音楽の移動・削除、SDカード追加などで内部ストレージを空ける方法
https://appllio.com/how-to-make-storage-free-android
書込番号:22541297
0点

ネットが前よりも劇的に遅くなり、ネット環境の問題ではないとすると、内蔵アンテナの問題でしょうかね。
書込番号:22542740
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





