MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー のクチコミ掲示板

2018年 5月18日 発売

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

  • 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
  • ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
  • 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,376 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオークション

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

他のサイトのクチコミで、この製品のWi-Fi版でBluetoothスピーカーなど同時に繋ぐと、通信が激遅になって、実用に耐えないとの情報がありました。

私の用途は、LTEで繋いだ状態でYouTubeを観ながら、それを本機からBluetoothスピーカーへ飛ばすというものです。

どうしても上記の使用がしたく、主に車の後部座席で外部Bluetoothスピーカーに飛ばして視聴したいです。
モバイルもこの掲示板も初心者なので、少しでも情報ありましたら、聞き伝えでも良いので教えて下さいm(__)m

書込番号:22596106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/04/12 08:43(1年以上前)

同様の現象の書き込みです。
一読されてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=21936361/

書込番号:22596200

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/04/12 09:27(1年以上前)

>>私の用途は、LTEで繋いだ状態でYouTubeを観ながら、それを本機からBluetoothスピーカーへ飛ばすというものです。

Bluetoothスピーカーは持っていませんが、少なくとも私の環境ではBluetooth接続のワイヤレスイヤホン(AirPods)を接続して、通信速度が激遅になる現象は発生していません。

書込番号:22596256

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/12 09:51(1年以上前)

>ティク22さん

Bluetooth は2.4GHzの電波を使うため、2.4GHzでのWi-Fi 通信と干渉するために通信が遅くなるという話しだと思います。
(わたしの、Mediapad M5 Wi -Fi モデルては、Wi -Fi が遅くなることは未確認)

しかし、LTE 通信では、2.4GHzの電波を使わないため、干渉は起こらないと思います。

LTE では心配はいらないのではないかと思います。


書込番号:22596299

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2019/04/12 20:59(1年以上前)

Huawei端末では、5GHzとBluetoothが干渉してWiFi通信速度が激減するという特殊な症状が発生します。
これを回避する方法は2.4GHzで接続するかBluetoothをオフにするかのどちらかです。ルーターとの相性で症状の重さも変わってくるようです。
ただ、通信をLTEで行う前提なら関係ありません。

書込番号:22597484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

最近ネット接続遅くないですか?

2019/03/18 07:19(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:188件

購入から1年が過ぎたのですが
web閲覧など以前よりも遅く感じられます。
本体cpuなどスペック的には期待していたのですが
お使いの皆さんはいかがですか?
改善策ありますかね。

書込番号:22540329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2019/03/18 07:27(1年以上前)

閲覧の遅さとかはスレ主さんのネット環境ではないでしょうか?

あとはストレージがいっぱいいっぱいになってるとか?

書込番号:22540339

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2019/03/18 07:27(1年以上前)

それはモバイルネットワークですか?ご自宅のwi-fi等の無線LANですか?

書込番号:22540341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/03/18 08:02(1年以上前)

>小さな旅さん

ネットワーク起因でない場合には、キャッシュをクリアしてください。

アプリ AppMgrIII を使うと、キャッシュクリアを簡単に行えます。

また、内蔵ストレージの空き容量が少なくなっている場合は、空き容量を増やしてください。

それでも解消しない場合は、Androidを初期化してください。

書込番号:22540401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/03/18 08:04(1年以上前)

>小さな旅さん

本機を初期化する手順は、以下のとおり。

設定 システム リセット データの初期化

書込番号:22540404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/03/18 08:37(1年以上前)

>>お使いの皆さんはいかがですか?

至って快適ですよ。まあ、2回ほど初期化もしました。

>>改善策ありますかね。

ソフトウエア更新で、Android 9へバージョンアップ。
ついでに気分一新で、リセット。
 設定 → システム → リセット → タブレットをリセット

書込番号:22540459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2019/03/18 11:39(1年以上前)

多数、ありがとうございます。
内部ストレージ8割使用でsdカードに移行したいのですが
このモデル、ファイルから移行出来ないのでしょうか?
また、システム更新でandroid9になりませんがまだ提供されて
いないのですか?

書込番号:22540730

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/03/18 11:47(1年以上前)

ファイルの移動、コピーには、ESファイルエクスプローラーをお勧めします。

Android 9 は、順次、提供されます。待ってください。

書込番号:22540740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/03/18 12:01(1年以上前)

ESファイルエクスプローラーを使わず、購入時からインストールされているアプリを使う場合は、以下を参照してください。
私が、他のスレッドにレスしたものを転記します。
-------------
本機には、購入時から「ファイル」というアプリがインストールされていて、
アプリ「ファイル」を使用することで、内蔵ストレージとSDカードの間で、ファイルのコピー、移動が可能です。

■「ファイル」アプリを利用したSDカードと内部ストレージ間のデータ移行方法
http://www.support-huawei.com/product_in_use/file_app.html

は、Huaweiのスマートフォン向けの説明だとは思いますが、
わたしの持っているMediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09 にあるアプリ「ファイル」のアイコンと
上記サイトにある画面例のアプリ「ファイル」のアイコンは同一ですので、

上記サイトの操作説明は、本機を操作する際にも、(多少読み替えれば)適用できます。
書込番号:21950917

書込番号:22540758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/03/18 13:17(1年以上前)

ファイルマネージャー

PCと接続したときのエクスプローラー

>>内部ストレージ8割使用でsdカードに移行したいのですが
>>このモデル、ファイルから移行出来ないのでしょうか?

私は、下記のようにしています。
ファイラー(ファイルマネージャ) アプリをインストールし、コピーペースト又はコピーカットする。
https://android.app-liv.jp/business/documents/1027/

若しくははUSBケーブルでPCと接続し、PCでタブレットを認識させ、エクスプローラーで内部ストレージとSDカード間で同様にコピーペースト又はコピーカットする。

>>また、システム更新でandroid9になりませんがまだ提供されていないのですか?

>『HUAWEI MediaPad M5 Pro』 ソフトウェアアップデート開始のお知らせ
>ソフトウェアアップデートは3月15日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのタブレットに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>■更新内容
>@AndroidTM 9 / EMUI 9.0へのアップデート Aシステムの最適化、安定性向上 BUIの改善 など
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2019/news-1805161231122/

私のMediaPad M5 LTEは既にAndroid 9へバージョンアップしています。
下記書き込み参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=22534147/

書込番号:22540913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2019/03/18 16:49(1年以上前)

色々、参考になり感謝致します。
内部ストレージを軽めに使用しようと思いますが
移動可能な物はすべてsdカードへ移動して問題ないもの
でしょうか?

書込番号:22541203

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/03/18 17:53(1年以上前)

>>移動可能な物はすべてsdカードへ移動して問題ないもの
>>でしょうか?

最初に
 設定 → ストレージ → デフォルトの保存場所を「内部ストレージ」から「メモリーカード」へ選択して下さい。
これで、SDカードがデフォルトの保存場所となります。

カメラアプリの設定で、「メモリーカードに保存(優先)」をオンにして下さい。

microSDカードへは、画像、動画、音楽、ドキュメント、ダウンロードしたファイルは問題なく移動出来ます。

アプリの移動は出来ません。

参考
>Androidスマホの空き容量不足を解消する基本テク──キャッシュ消去、アプリ・写真・動画・音楽の移動・削除、SDカード追加などで内部ストレージを空ける方法
https://appllio.com/how-to-make-storage-free-android

書込番号:22541297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2019/03/19 01:20(1年以上前)

詳細に教えて頂きありがとうございました。
やってみます。

書込番号:22542286

ナイスクチコミ!0


airbagさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

2019/03/19 09:44(1年以上前)

ネットが前よりも劇的に遅くなり、ネット環境の問題ではないとすると、内蔵アンテナの問題でしょうかね。

書込番号:22542740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

OCNモバイブルの050プラス使えますか?

2019/02/16 07:46(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

スレ主 hadccdさん
クチコミ投稿数:38件

現在、ASUSのZENPAD8で、OCNモバイブルで、電話は、050プラス使っています。
三年使い、新しいPADを探しています。
OCNでの対応機種で本機が入っていないのが、気掛かりで教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22469854

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/02/16 09:19(1年以上前)

>hadccdさん

メーカ仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/specs/
FDD-LTE: Band 1 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26
TDD-LTE: Band 34 / 38 / 39 / 40 / 41
W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz

とあり、ドコモSIM が使用する
LTEバンド1,3,19
WCDMAバンド1,6
をすべて利用できますので、OCN モバイルのSIMで050plus を使えます。

書込番号:22470034

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/02/16 09:20(1年以上前)

プリセットされているAPNに「OCN モバイル ONE(LTE)」が有ります。
対応していると思います。

書込番号:22470035

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/02/16 13:17(1年以上前)

メールアドレスを隠すの忘れて、画像再アップ。

書込番号:22470573

ナイスクチコミ!0


スレ主 hadccdさん
クチコミ投稿数:38件

2019/02/16 18:04(1年以上前)

 キハ65様 .papico様 早い回答ありがとうございます。

 6月頃での、予定で購入検討しています。
その折には、又、質問させてもらうかもしれません。
よろしくお願いします。

書込番号:22471256

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/02/16 18:38(1年以上前)

ゆみ姐さんのレビュー(ヨドバシ)。
>OCNモバイルoneで使用していますが、処理速度も速いし
>通信も切れにくいし、良いことづくめです。
https://www.yodobashi.com/community/product/100000001003887875/index.html

書込番号:22471339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

雑音が入る

2018/12/02 16:30(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

最近購入したのですが、
付属のヘッドホンジャックアダプタを使用しイヤホンで音楽を聞いていると全体的に小さく「サーーー」といった雑音が入ります。別で購入したヘッドホンジャックアダプタを使用した場合も若干小さくなりますが雑音が入ります。
これはやはり初期不良でしょうか?

書込番号:22295413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
airbagさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

2018/12/29 19:51(1年以上前)

こちらもイヤホンを使うとノイズが入ります。ブルートゥースイヤホンでもノイズが入ります。

書込番号:22358087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/02/14 14:38(1年以上前)

最近購入しましたがノイズは出ません。
付属の変換プラグで出ません。

Type C 出力はDACとアナログがあるようで対応したものでないと
音が出なかったりノイズが混じったりするようです。
アマゾンなんかで売ってる変換器は止めたほうがいい。

エレコムとかは動作確認サイトで機種を読み取り
対応しているか案内してくれる。

Type Cのヘッドホン、イヤフォンはまだ少なくメーカーも
iphoneの真似をしてユーザーを困らせないでほしい。

書込番号:22465750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

AUはクセがあると聞いてますが

2019/01/01 23:25(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

この機種はAuで使えるでしょうか?

書込番号:22364516

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/01/01 23:41(1年以上前)

>通信方式
>FDD-LTE: Band 1 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26
>TDD-LTE: Band 34 / 38 / 39 / 40 / 41
>W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
>LTEモデルのみ
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/specs/

auのBand
1 / 11 / 18 / 26(18) / 28 / 41 / 42
https://simfree-pc.net/au-band-summary/

Band 1 / 18 / 26 / 41が合致しますので、auの電波帯は使用できます。
ただし、データ通信だけで音声通話は出来ません。

また、プリインストールされているAPNは、BIGローブ タイプA、IIJmio、UQ mobile、mineo(Aプラン)の4つ有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=21963213/ImageID=3039282/

書込番号:22364533

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/01/02 09:40(1年以上前)

iPhone Xのau SIMをMediaPad M5に挿して、データ通信を行ってみました。
APN設定は、下記のとおりです。参考にして下さい。
https://volx.jp/uno-au-net-ne-jp

書込番号:22364973

ナイスクチコミ!0


airbagさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

2019/01/03 19:06(1年以上前)

VoLTEには非対応なのでAUのVoLTEは使えません。

書込番号:22368294

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 対応SIMカード

2018/11/11 19:11(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

スレ主 エルズさん
クチコミ投稿数:1件

今LTEモデルの購入を検討してますが、どこのSIMカードにすればいいてましようか?
昨日横浜の家電量販店で聞いたんですが、UQモバイルのSIMカードだとまだ動作確認が取れてないので100%の動作は保証出来かねますとの返事、MediaPad M5 LTEモデルでUQモバイルのSIMカード使っている方いらっしゃいますか?
使っている方いらっしゃいましたら通信は問題なく繋がりますか。

書込番号:22246870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/11/11 19:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=22155468/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=21922207/

使える人も使えない人もいるようです

UQはtryuqmobileっていうのがありましてSIMカードレンタルできますので
実機を購入後それでお試しになるのがいいですね

書込番号:22246922

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/11/11 19:55(1年以上前)

>>今LTEモデルの購入を検討してますが、どこのSIMカードにすればいいてましようか?

UQのようなau系のSIMに拘らなければ、ドコモ系のSIMが無難です。

書込番号:22246971

ナイスクチコミ!3


airbagさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

2018/12/29 20:02(1年以上前)

AUのVoLTEには対応していません。

書込番号:22358114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1007

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング