MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー のクチコミ掲示板

2018年 5月18日 発売

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

  • 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
  • ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
  • 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,376 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオークション

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリの立ち上げが遅くなった

2024/04/03 08:00(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:376件

電源ボタンを押して待機状態から画面をONにしてから、ネトフリやアマプラアイコンを押してから立ち上がるまでが遅くなりました。


準備しています、、、的な説明がでてすぐに立ち上がりません。

画面が真っ暗になり、netfilixと表示されるまでに30秒くらいでしょうか、かなり待たされます。

デフォルトアプリ以外にインストールしているのはジャンプ+が重いくらいですがストレージ残りは7GBあります。
なにが原因でしょうか

書込番号:25684806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11136件Goodアンサー獲得:1888件

2024/04/03 08:10(1年以上前)

取り敢えず、再起動してみましょう。

ネットに接続しないアプリも同様に時間が掛かりますか?

書込番号:25684813

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/04/03 12:27(1年以上前)

設定 → システム → リセット → タブレットをリセット

で工場出荷状態に戻して(初期化して)みましょう。

書込番号:25685047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2024/04/03 13:45(1年以上前)

帰ったらやってみます!

書込番号:25685131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンデンサーマイクとの互換性

2022/12/10 21:35(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

スレ主 nini1さん
クチコミ投稿数:31件

コンデンサーマイク、FIFINE T669の購入を考えております
USB typeAに変換器付けて使用できるでしょうか...

初心者です。よろしくお願い致します

書込番号:25047619

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2022/12/10 22:07(1年以上前)

以下Yahoo!知恵袋の回答にHuaweiタブレット(Mediapad M3 LITE 10)の事例が有るので参考に。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11233864426

書込番号:25047670

ナイスクチコミ!0


スレ主 nini1さん
クチコミ投稿数:31件

2022/12/10 22:17(1年以上前)

ありがとうございます❗️購入して試したいと思います

書込番号:25047680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nini1さん
クチコミ投稿数:31件

2022/12/16 20:55(1年以上前)

恐れ入ります
上記マイクと、Type-CのOTGケーブルを購入しましたが
マイク認識しません

そもそもOTG対応のタブレットなのでしょうか
調べても不明で...

書込番号:25056112

ナイスクチコミ!0


スレ主 nini1さん
クチコミ投稿数:31件

2022/12/16 21:10(1年以上前)

すみません!できるようになりました!音ズレますが...仕方ないですね
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25056123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカードのフォーマット

2019/06/05 22:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

詳しい方教えてください。
AndroidのSDカードを内部ストレージ化というのをみつけてチャレンジしました。
adbによりPCを操作して書いているとおりにやりました。
しかしその操作をする前にはしっかり認識していた400GBのSDカードが使えなくなってしまいました。
SDカードの内部ストレージ化はそのAndroid専用にするらしく、そのSDカードを取り出してPCにつないでも全く認識しません。
内部ストレージ化したSDカードを外部ストレージに戻す方法を調べると、Androidの設定からストレージを選択し、SDカードからフォーマットをすれば元のように扱えると書いていました。
しかし設定→ストレージからSDカードを選択してもフォーマットをするための…がありません。
SDカードが刺さっているのは認識していますが容量は全く表示されす、内部ストレージ分だけ表示されています。
ファイルマネージャーのアプリから見てみるとSDカードは利用できませんという表示でした。
何とかフォーマットを行い元に戻したいのですが方法はありませんか?
PCからコマンドプロンプトを操作して内部ストレージ化をやったので、同じようにPCから操作してフォーマットをする方法はないかとぐぐりましたがそんな都合の良いページが見当たりませんでした。
何か方法ありましたらご教授ください。
宜しくお願い致します。

書込番号:22715798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2019/06/05 22:27(1年以上前)

下記のフォーマットソフトを試してみては
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter/index.html

書込番号:22715863

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/05 23:53(1年以上前)

>ゆうへい1974さん

>adbによりPCを操作して書いているとおりにやりました。
>しかしその操作をする前にはしっかり認識していた400GBのSDカードが使えなくなってしまいました。
>SDカードの内部ストレージ化はそのAndroid専用にするらしく、そのSDカードを取り出してPCにつないでも全く認識しません。

「内部ストレージ」は取り出すことが想定されていないので、取り出しても読めないし、取り出すと、Androidが正常に動作しないと思います。

>adbによりPCを操作して書いているとおりにやりました。

に書かれた操作により、SDカードを内部ストレージにしたとのことですから、
SDカードを外部ストレージにするには、SDカードを外部ストレージにする操作が必要です。

SDカードを外部ストレージにするためのadbコマンドをご存じなければ、

設定→ システム→ リセット→ 全ての設定をリセット

で、端末を初期化すれば、現行Androidバージョンの初期状態に復元されます。

その後、SDカードを挿入すると、SDカードは外部ストレージ扱いなのでフォーマットできるはずです。

書込番号:22716068

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/06 05:58(1年以上前)

>ゆうへい1974さん

念のため追記しますが、

内部ストレージ化とは、SDカードのフォーマットを変更することもありますが、
主には、Androidが、SDカードを内部ストレージとして扱うように修正することです。

HuaweiのAndroidには、データのデフォルトの保存先をSDカード(外部ストレージ)に設定する機能があり、動画などをSDカードに保存することが可能です。このため、メーカがサポートしないSDカードの内部ストレージ化を行わなくても、内蔵ストレージ容量不足を補うことができます。

書込番号:22716282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

2019/06/06 05:58(1年以上前)

いま1番さんと2番さんの書き込みを確認しましたが、2番さんのおっしゃる通り確かに1度内部ストレージ化したものなのでこのタブレットからフォーマットをしなければタブレットの所作がおかしくなるのに気付きました。
昨日400GBのSDカードがこんな調子なので128GBのSDカードを刺して外部ストレージとして使ってはおりますが、タブレット側からは元の400GBのSDカードを刺せと求められていますので。
ありがとうございました。

書込番号:22716283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

2019/06/06 06:07(1年以上前)

その設定はやって使っていたんですがね。
ただそもそもアプリをダウンロードした時にアプリ自体はSDカードではなく内部ストレージを使うので、このタブレットの内部ストレージ32GBでは容量があまりにも少ないので試してみたかぎりです。
でもおっしゃる通り元に戻すためのadbコマンドを知らないので端末を初期化してみるしかないかも知れませんね。ただパソコンを使用してもSDカードが全く読めなくなってしまっているので、初期化した時に端末から400GBのSDカードをちゃんと認識してくれるかが不安ですが…。
もう少し待ってみてadbから操作する方法とかについて回答なければなければ最後には初期化してみます!
ありがとうございました。

書込番号:22716293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/06 07:27(1年以上前)

>ゆうへい1974さん

SDカードのフォーマッティングについては、

次世代スーパーハイビジョンさんご紹介のSD Association提供のフォーマッターをお試しください。

書込番号:22716387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

2019/06/06 08:19(1年以上前)

>>papic0さま
そうですね!
端末を初期化して、もしSDカードが認識出来ずにフォーマットできないときは、そっちの方法からフォーマットを試せばいけるかもしれませんね!
今晩帰宅後にやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:22716447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


auau1998さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/05 14:12(1年以上前)

今更ですが、内部ストレージ化私もやってみましたが
やはりできないんですよね・・・・
ただ、SD カードが見えなくなるだけで
だれか成功した方がおりましたら、ご教授いただきたいのですが・・・・

見えなくなるのは、ADBから
sm partition disk:”機種による” mixed 100
で見れるようには戻りました。

内部ストレージ化するとWINDOWSからも見えなくなってしまうので
ちょっと焦りましたけど。

誰かこの機種で成功した方がおりましたらよろしくお願いします。

書込番号:23513739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

2021/07/01 11:32(1年以上前)

前にできないって諦めましたが諦めきれず、その後もちょいちょい検索をしたりしていました。
できていないけどこうれこれこうなのでできたものとみなします!って記事を見つけて再チャレンジしました。

結果たしかにその人のいうような表示にはなっていますが、実際それを享受できているは言い難い

このタブレットは使い勝手が良くて満足はしていますが圧倒的な不満は容量によるもの
なんぼSDカードで写真等の保存容量を確保できてもアプリのプログラムは内部ストレージなのですぐにいっぱいになる
できれば256や128が助かるがせめて64は欲しかった

上記試した内部ストレージ化ができたとみなすっていうのは表示上はできているようでも使えないので結局は32のところにプログラムを入れていっぱいになるので意味がなかったです。

もう私はこの機種の内部ストレージ化,は完全に諦めました

書込番号:24216529

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

スレ主 achuchiさん
クチコミ投稿数:18件

横画面で動画の視聴に使っていますが…なぜ、NetFlixだけは横位置に置いていてもメニュー画面の表示にをしようとすると、縦画面になってしまい大変困っています。HULUやAmazonプライムビデオは問題なく、再生もメニュー画面も横画面で表示できるのですが… 仕様でしょうか、それとも設定で改善できるのでしょうか?

書込番号:23237457

ナイスクチコミ!17


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2020/02/17 21:08(1年以上前)

>>なぜ、NetFlixだけは横位置に置いていてもメニュー画面の表示にをしようとすると、縦画面になってしまい大変困っています。

只今、当機でNetFlixアプリをインストールして検証したのですが、縦画面が確認出来ません。
宜しければ、画像のスクリーンショットや写真をアップしてもらえませんか?

書込番号:23237549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/06/04 16:04(1年以上前)

同じようにnetflixのメニュー画面が縦向き固定だったけど解決したので書きます。
タブレットの設定でディスプレイの項目に行き表示サイズをデフォルトに戻す。多分これで治ると思います。

書込番号:24171799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

音声通話について

2018/05/20 00:10(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

MediaPad M3 LTE版の場合は、ヘッドセットやイヤホン等を使用(相手の音声がスピーカーから大きい音で流れてくるのを防ぐため)することによって音声通話は可能なそうですが、このM5の場合はどうでしょうか?全く音声通話が出来ないのでしょうか?それともM3のように音はスピーカーからダダ漏れ状態だが、一応通話は出来る感じなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21837429

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/05/20 00:20(1年以上前)

自分のiPhoneでテストしましたが、ダダ漏れ状態になりますが、通話可能みたいです。

書込番号:21837444

ナイスクチコミ!5


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/20 07:07(1年以上前)

>ゆうちんさんさん

Mediapad M3でも同様ですが、

AマイクとCスピーカーが近すぎて、本体スピーカーは通話用ではないように思います。

書込番号:21837755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/20 08:53(1年以上前)

別にwifiモデルでも音声通話はできますよね
LINE通話とか

多分スレ主さんは音声SIMでの090080070発信ができるタブなのかってこと言ってるんだと思いますけど
多分できるんじゃないですか

書込番号:21837918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 やすスマ 

2018/05/20 17:14(1年以上前)

>ゆうちんさんさん

「HUAWEI MediaPad M5」のLTEモデルを所有しています。

おっしゃる通り、一応は通話可能ですが、普通に通話すると、
通話内容がスピーカーからダダ漏れでした(笑)
ヘッドセットやイヤホン等を使用してのテストはまだできていません。

Y!mobileのSIMを使用してテストしました。
au VoLTE対応のSIMでは通話自体ができませんでした。



運営しているブログで「HUAWEI MediaPad M5」のLTEモデルのレビューを書いています。
https://yasu-suma.net/

書込番号:21838984

ナイスクチコミ!2


Ktrpnさん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/07 20:23(1年以上前)

>やすスマさん
>ゆうちんさんさん

ヘッドセットでの通話(入力)には対応していないようですね。
タイプCにイヤホンとマイクの二股をかませてみたのですが、
イヤホンは認識しますが、ヘッドセットの録音マイクからは集音してくれませんでした。

書込番号:22015050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/11 16:43(1年以上前)

マイク付きイヤホン(ELECOM)

ヘッドフォン(audio-technica)

3.5mm ステレオヘッドホン出力・マイク入力共用ジャックの記載あり。

Mediapad M5 lite 8 LTEモデル(SIMフリー)JDN2-L09モデルでは、マイク付きイヤホン(ELECOM)とヘッドフォン(audioo-technica)使用で、
本体スピーカーからの音は出ない事を確認しました。(電話アプリは、SMARTalkを使用して)
特に不具合なし。マイク付きイヤホンのマイクも機能しました。

書込番号:23333106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiの速度低下

2018/07/02 13:45(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
Android製品は何個か持っているのですが、Huawei製品はこの機種が初めてです。
少し困ったことがあるのでご相談させて下さい。

家ではWi-Fiを5GHzの802.11acで飛ばしているのですが
他の機種と比べて通信速度が遅いなと感じ、GoogleのスピードテストとNetflixのスピードテストを行いました。
結果は他の機種と比べて10分の1くらいのダウンロード速度しか出ておらず
Bluetoothのヘッドフォンをしていると速度が落ちていることに気が付きました。
また色々と試しているとBluetoothでストリーミングをするしない、ヘッドフォンに接続するしない問わず
Bluetoothをアクティブにすると速度が落ちることがわかりました。
Bluetoothをオフにするとすぐに速度は元に戻り、再びアクティブにすると急激に落ちるので
私の端末でのひとつの要因になっていることは間違いないと感じています。

さらに位置情報のアクティブ、非アクティブでも急激に速度低下することもわかりました。
Wi-Fi、位置情報、Bluetoothをアクティブにするのが一番わかりやすく
Wi-Fiのみアクティブと比べて私の環境だと20分の1まで下がります。
最新のアップデートは適用済みで、初期化しても改善されませんでした。
またモバイル通信のアクティブ、非アクティブは影響無かったです。

これはハズレ個体をひいてしまいましたか?
それとも同じどの機種でも起こるバグでしょうか?
ビックカメラなどでも試したのですが、そもそも掴めるビックカメラのWi-Fiの速度が低速すぎて
再現しているのかしていないのか判断できませんでした。

同じような方いらっしゃいますか?改善方法や皆様の状況をお聞かせ頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:21936361

ナイスクチコミ!5


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/02 14:21(1年以上前)

>たいちゃんずさん

2.4GHzのBluetooth をアクティブにすると5GHz のWi-Fi に影響が出るというのは、不思議ですね。

wi-Fi 中継機を使用しておられませんか?

書込番号:21936408

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/02 15:05(1年以上前)

前モデルのM3でも同様の事例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928788/SortID=20679326/
理論的には5Ghzでは干渉しないはずですが、環境によってはなぜか干渉します。
ルーターを買い換えて解消した、という例もちらほらありますが、なぜそうなるのかも不明。
速度が20分の1というのは酷いですが、環境によるのか、不良品なのかは、別の環境で試さない限り、なんともいえません。

書込番号:21936465

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/07/02 15:07(1年以上前)

位置情報、Bluetoothを非アクティブ

位置情報、Bluetoothをアクティブ

アプリSpeedtestで回線速度を測定したのですが、位置情報、Bluetoothをアクティブにすると速度は確かに低下するようですが、スレ主さんのように極端に遅くはなりません。

書込番号:21936468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/07/02 18:03(1年以上前)

Wi-Fi+Bluetooth+GPS

Wi-Fi+Bluetooth

Wi-Fi

>papic0さん
そうなんです。5Ghzでの接続でルーター側にダイレクトに接続し、5Ghzの802.11acでしか電波が飛ばないようにして試しています。
後述させて頂きますが、Bluetoothでの速度低下よりGPSの速度低下が著しいです。

>P577Ph2mさん
前の機種は調べていませんでした。有益な情報をありがとうございます。
タブレット自体Galaxy Tabを昔使ったことあるくらいで本当に久しぶりだったので戸惑っています。

>キハ65さん
速度低下されているのですね。私だけではなくこの機種自体の問題なのかもと思ってきました。
私もいまテストした状態をキャプチャ撮りましたので貼らさせて頂きます。

ーーーーーー

再度試したところ、Bluetoothでの速度低下は確かに見受けられましたが、私の場合デフォルトでオンにしていたGPSでの速度低下が見られました。
GPSをオンにすると位置情報は問題なくつかめている(実際にいる場所を示す)ものの、速度低下が激しく起こります。
Wi-Fi+Bluetooth+GPS
Wi-Fi+Bluetooth
Wi-Fiのみの順番でテストを行いました。

再度お使いの皆様から情報頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21936721

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/07/02 18:24(1年以上前)

Wifi+Bluetooth+GPS

Wi-FI

Googleで再測定しました。
画像アップしておきます。

書込番号:21936764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/07/02 18:36(1年以上前)

Wi-Fiのみ

Wi-FiとBluetooth

Wi-FiとBluetoothとGPS

>キハ65さん
ありがとうございます。やはり速度低下しますよね。
個体差では無い気がしています。
同じく実際の使用時に近いNetflixのfast.comでテストしました。
やはり位置情報がかなり変な挙動をします。

GPSをアクティブにした際に2分タイムラグがあるのですが
スコアが低いものを狙っていたわけではなくキロバイトでスピードテストが止まってしまい
何度かリロードをして試した結果、完走できた際にキャプチャを取得しています。

書込番号:21936795

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/07/02 18:47(1年以上前)

因みに無線LANルーターは、何を使っていますか。
私は、NEC Aterm WG2200HP.。auギガ得プラン。

書込番号:21936827

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/02 19:02(1年以上前)

わたしのは、
使用機器は、Huawei Mediapad M5 Wi-Fiモデル
ルータは、PR-500KI

各測定時刻に間を置いたため、諸条件に変化があるかも知れません。

書込番号:21936866

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/02 19:06(1年以上前)

わたしの貼った画像は、左から、

Wi-Fi+GPS+Bluetoot
Wi-Fi+GPS
Wi-Fi+Bluetooth
Wi-Fi

です。

書込番号:21936877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/07/02 19:08(1年以上前)

>キハ65さん
ルーターはNighthawk R7800を使用しています。
回線は戸建てタイプのNTTフレッツです。
ただ私のGalaxy S9と嫁のiPhone 7 Plusで同じアクセスポイントに接続して同様のテストをしても
速度低下は発生しないのでルーターではなく端末の問題だと感じています。
またルーターのDynamic QoSは無効になっており、有効にしてM5のIPアドレスを優先にしても
状況は変わらずです。またP577Ph2mさんが教えてくださった過去モデルのスレッドの
Wi-Fiのチャンネルの変更もすがるように試してみましたが変わりませんでした。

書込番号:21936882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/07/02 19:20(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。いま私はGPSを疑っているのですがLTE版のA-GPSが干渉しているとかあるのでしょうか?
さすがにWi-FiとBluetoothとGPSで同じアンテナ共用してるなんてことは無いと思いますが…
Wi-Fi版を買えばよかったといま寂しい気持ちになっています。

書込番号:21936917

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/07/02 19:22(1年以上前)

Wi-Fi+Bluetooth+GPSで再測定しましたが、ムラがありますね。
必ずしも低速になりません。

書込番号:21936922

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/02 21:01(1年以上前)

Wi-Fi+GPS+Bluetoot

Wi-Fi+GPS

Wi-Fi+Bluetooth

Wi-Fi

>たいちゃんずさん

今回はできるだけ短時間に測定してみました。

当然、1回の測定結果からどのような結論も導き出すことはできないのですが、
わたしの今回の結果からは、GPSとBluetoothの影響があるとは言えませんでした。

また、たいちゃんずさんの書かれた「LTE版のA-GPS」の影響があるのかどうかは、
同一条件で、LTEモデルとWi-Fiモデルを比較しないとなんとも言えないように思います。

書込番号:21937170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/07/02 21:04(1年以上前)

ネットギア7800は使ったことない

ただ確かネットギア7500とasusタブでwifi速度激遅っていうのがわたしはあったので
ルーター起因の可能性はゼロではないかも

そのときはわたしはルーターかえたら改善しました

どっちももうないので確かめようがないですが

書込番号:21937177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/07/02 21:30(1年以上前)

>キハ65さん
確かにムラがありますよね。私だけじゃなくて良かったです。
FTPなどで自宅、社内サーバからファイルをダウンロードすると途中で途切れます。
特に今日必要な数mb程度のドキュメントファイル何個かダウンロードしておこうという複数ダウンロードの場合
100%に近い形で途切れてします。esファイルエクスプローラーやSolid Explorerなど複数で再現します。
通信が低速になるのと同時に断続的に通信がロストしてしまっているのでは無いかと考えています。

>papic0さん
確かに。厳密には違うモデルなのでLTEモデルでの他の人のケースが知りたいです!

>こるでりあさん
たまたまよく使う家の環境を書いただけで、特定のルーターのみで発生しているわけでは無いのです。
後出しで大変申し訳無いです。
スタバなどのフリーWi-Fiやコワーキングスペースの5GHzのWi-Fiでも同じことが起こるのです。
例えばBluetoothをオン、ヘッドフォンでNetflixやPrime Videoを見ていると低画質再生、さらには読み込みのローディングで何度も止まります。
回線が遅いのかなとも思ったのですが、別のスマホでは問題なく高画質再生されます。
またその状態でM5のBluetoothをオフにするとローディングは解消され、一瞬で高画質再生が始まります。
きっと付属のUSB-Cでケーブル接続したヘッドフォンを使えばその状態でも快適に動画鑑賞を楽しめるとも思いますが
それは私の端末の問題を残したままで、別の手段で対応しているだけと感じるのです。

みなさんの書き込みを参考に、
半分はハズレ個体を引いてしまった。
もう半分は機種特有のバグなのではないかとさらにもやもやしてしまっています。

書込番号:21937236

ナイスクチコミ!2


PSG音源さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/03 00:48(1年以上前)

>たいちゃんずさん
計測サイトにもよりますが、私もBTオンでWifi速度落ちます
LTEモデルです

ツイッターとかでも同様の報告多いですよ

書込番号:21937579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/07/03 09:49(1年以上前)

>PSG音源さん
ツイッターですね。情報ありがとうございます。私も探してみます。
PSG音源さんもBluetoothで速度が低下するとのことでしたが位置情報はいかがですか?
どうやら私の個体は位置情報で速度の低下、回線品質の不安定が発生しているみたいでした。

書込番号:21938010

ナイスクチコミ!0


Dr.cacacuさん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/10 13:10(1年以上前)

wifi速度低下の件で困っています。

・他デバイス Googleテスト 50Mbps(下り)
・本機械 10Mbps

位置情報OFF, Bluetoothオフで30Mpbsに改善される場合もありますが
計り直すたびに変わります。

最新版のソフトにアップし、5Gで他チャンネルともかぶりがない帯域を使用しています。

位置情報OFF, Bluetoothオフで対応するしかないでしょうか?

書込番号:23038504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1007

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング