MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
- 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
- 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1060
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
はじめまして。
Android製品は何個か持っているのですが、Huawei製品はこの機種が初めてです。
少し困ったことがあるのでご相談させて下さい。
家ではWi-Fiを5GHzの802.11acで飛ばしているのですが
他の機種と比べて通信速度が遅いなと感じ、GoogleのスピードテストとNetflixのスピードテストを行いました。
結果は他の機種と比べて10分の1くらいのダウンロード速度しか出ておらず
Bluetoothのヘッドフォンをしていると速度が落ちていることに気が付きました。
また色々と試しているとBluetoothでストリーミングをするしない、ヘッドフォンに接続するしない問わず
Bluetoothをアクティブにすると速度が落ちることがわかりました。
Bluetoothをオフにするとすぐに速度は元に戻り、再びアクティブにすると急激に落ちるので
私の端末でのひとつの要因になっていることは間違いないと感じています。
さらに位置情報のアクティブ、非アクティブでも急激に速度低下することもわかりました。
Wi-Fi、位置情報、Bluetoothをアクティブにするのが一番わかりやすく
Wi-Fiのみアクティブと比べて私の環境だと20分の1まで下がります。
最新のアップデートは適用済みで、初期化しても改善されませんでした。
またモバイル通信のアクティブ、非アクティブは影響無かったです。
これはハズレ個体をひいてしまいましたか?
それとも同じどの機種でも起こるバグでしょうか?
ビックカメラなどでも試したのですが、そもそも掴めるビックカメラのWi-Fiの速度が低速すぎて
再現しているのかしていないのか判断できませんでした。
同じような方いらっしゃいますか?改善方法や皆様の状況をお聞かせ頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:21936361
5点

>たいちゃんずさん
2.4GHzのBluetooth をアクティブにすると5GHz のWi-Fi に影響が出るというのは、不思議ですね。
wi-Fi 中継機を使用しておられませんか?
書込番号:21936408
2点

前モデルのM3でも同様の事例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928788/SortID=20679326/
理論的には5Ghzでは干渉しないはずですが、環境によってはなぜか干渉します。
ルーターを買い換えて解消した、という例もちらほらありますが、なぜそうなるのかも不明。
速度が20分の1というのは酷いですが、環境によるのか、不良品なのかは、別の環境で試さない限り、なんともいえません。
書込番号:21936465
1点

アプリSpeedtestで回線速度を測定したのですが、位置情報、Bluetoothをアクティブにすると速度は確かに低下するようですが、スレ主さんのように極端に遅くはなりません。
書込番号:21936468
3点

>papic0さん
そうなんです。5Ghzでの接続でルーター側にダイレクトに接続し、5Ghzの802.11acでしか電波が飛ばないようにして試しています。
後述させて頂きますが、Bluetoothでの速度低下よりGPSの速度低下が著しいです。
>P577Ph2mさん
前の機種は調べていませんでした。有益な情報をありがとうございます。
タブレット自体Galaxy Tabを昔使ったことあるくらいで本当に久しぶりだったので戸惑っています。
>キハ65さん
速度低下されているのですね。私だけではなくこの機種自体の問題なのかもと思ってきました。
私もいまテストした状態をキャプチャ撮りましたので貼らさせて頂きます。
ーーーーーー
再度試したところ、Bluetoothでの速度低下は確かに見受けられましたが、私の場合デフォルトでオンにしていたGPSでの速度低下が見られました。
GPSをオンにすると位置情報は問題なくつかめている(実際にいる場所を示す)ものの、速度低下が激しく起こります。
Wi-Fi+Bluetooth+GPS
Wi-Fi+Bluetooth
Wi-Fiのみの順番でテストを行いました。
再度お使いの皆様から情報頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21936721
0点


>キハ65さん
ありがとうございます。やはり速度低下しますよね。
個体差では無い気がしています。
同じく実際の使用時に近いNetflixのfast.comでテストしました。
やはり位置情報がかなり変な挙動をします。
GPSをアクティブにした際に2分タイムラグがあるのですが
スコアが低いものを狙っていたわけではなくキロバイトでスピードテストが止まってしまい
何度かリロードをして試した結果、完走できた際にキャプチャを取得しています。
書込番号:21936795
1点

因みに無線LANルーターは、何を使っていますか。
私は、NEC Aterm WG2200HP.。auギガ得プラン。
書込番号:21936827
1点

わたしのは、
使用機器は、Huawei Mediapad M5 Wi-Fiモデル
ルータは、PR-500KI
各測定時刻に間を置いたため、諸条件に変化があるかも知れません。
書込番号:21936866
1点

わたしの貼った画像は、左から、
Wi-Fi+GPS+Bluetoot
Wi-Fi+GPS
Wi-Fi+Bluetooth
Wi-Fi
です。
書込番号:21936877
1点

>キハ65さん
ルーターはNighthawk R7800を使用しています。
回線は戸建てタイプのNTTフレッツです。
ただ私のGalaxy S9と嫁のiPhone 7 Plusで同じアクセスポイントに接続して同様のテストをしても
速度低下は発生しないのでルーターではなく端末の問題だと感じています。
またルーターのDynamic QoSは無効になっており、有効にしてM5のIPアドレスを優先にしても
状況は変わらずです。またP577Ph2mさんが教えてくださった過去モデルのスレッドの
Wi-Fiのチャンネルの変更もすがるように試してみましたが変わりませんでした。
書込番号:21936882
1点

>papic0さん
ありがとうございます。いま私はGPSを疑っているのですがLTE版のA-GPSが干渉しているとかあるのでしょうか?
さすがにWi-FiとBluetoothとGPSで同じアンテナ共用してるなんてことは無いと思いますが…
Wi-Fi版を買えばよかったといま寂しい気持ちになっています。
書込番号:21936917
1点


>たいちゃんずさん
今回はできるだけ短時間に測定してみました。
当然、1回の測定結果からどのような結論も導き出すことはできないのですが、
わたしの今回の結果からは、GPSとBluetoothの影響があるとは言えませんでした。
また、たいちゃんずさんの書かれた「LTE版のA-GPS」の影響があるのかどうかは、
同一条件で、LTEモデルとWi-Fiモデルを比較しないとなんとも言えないように思います。
書込番号:21937170
0点

ネットギア7800は使ったことない
ただ確かネットギア7500とasusタブでwifi速度激遅っていうのがわたしはあったので
ルーター起因の可能性はゼロではないかも
そのときはわたしはルーターかえたら改善しました
どっちももうないので確かめようがないですが
書込番号:21937177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
確かにムラがありますよね。私だけじゃなくて良かったです。
FTPなどで自宅、社内サーバからファイルをダウンロードすると途中で途切れます。
特に今日必要な数mb程度のドキュメントファイル何個かダウンロードしておこうという複数ダウンロードの場合
100%に近い形で途切れてします。esファイルエクスプローラーやSolid Explorerなど複数で再現します。
通信が低速になるのと同時に断続的に通信がロストしてしまっているのでは無いかと考えています。
>papic0さん
確かに。厳密には違うモデルなのでLTEモデルでの他の人のケースが知りたいです!
>こるでりあさん
たまたまよく使う家の環境を書いただけで、特定のルーターのみで発生しているわけでは無いのです。
後出しで大変申し訳無いです。
スタバなどのフリーWi-Fiやコワーキングスペースの5GHzのWi-Fiでも同じことが起こるのです。
例えばBluetoothをオン、ヘッドフォンでNetflixやPrime Videoを見ていると低画質再生、さらには読み込みのローディングで何度も止まります。
回線が遅いのかなとも思ったのですが、別のスマホでは問題なく高画質再生されます。
またその状態でM5のBluetoothをオフにするとローディングは解消され、一瞬で高画質再生が始まります。
きっと付属のUSB-Cでケーブル接続したヘッドフォンを使えばその状態でも快適に動画鑑賞を楽しめるとも思いますが
それは私の端末の問題を残したままで、別の手段で対応しているだけと感じるのです。
みなさんの書き込みを参考に、
半分はハズレ個体を引いてしまった。
もう半分は機種特有のバグなのではないかとさらにもやもやしてしまっています。
書込番号:21937236
2点

>たいちゃんずさん
計測サイトにもよりますが、私もBTオンでWifi速度落ちます
LTEモデルです
ツイッターとかでも同様の報告多いですよ
書込番号:21937579
0点

>PSG音源さん
ツイッターですね。情報ありがとうございます。私も探してみます。
PSG音源さんもBluetoothで速度が低下するとのことでしたが位置情報はいかがですか?
どうやら私の個体は位置情報で速度の低下、回線品質の不安定が発生しているみたいでした。
書込番号:21938010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





