『iPad mini3 との比較』のクチコミ掲示板

2018年 5月18日 発売

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

  • 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
  • ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
  • 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネットワーク接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの店頭購入
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオークション

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの店頭購入
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

『iPad mini3 との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad mini3 との比較

2018/07/21 09:26(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2491件

iPad mini3 の代わりに本機を購入しようとしています。iPad mini3 は固定電話への発信ができないことが不便なのです。

用途
・クルマにアームにて設置し、ナビ代わり
・ニュースサイト閲覧
・ごくたまに固定電話に音声通話(ハンズフリー機器を使用せず、本機だけで)

数値スペックだけ比較すると大きさ・重さはほぼ同じです。iPad mini3 と比べて劣る点はあるのでしょうか?本機に変えて不満が出る可能性はありますか?


よろしくお願いします。

書込番号:21977456

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53903件Goodアンサー獲得:14423件

2018/07/21 09:42(1年以上前)

>>iPad mini3 と比べて劣る点はあるのでしょうか?

内部容量はiPad mini が64GB、128GBと選択出来る。Apple製品との親和性はない。

>>本機に変えて不満が出る可能性はありますか?

ユーザーですが、内部容量32GBを除いて不満は有りません。

書込番号:21977483

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2491件

2018/07/21 10:01(1年以上前)

>キハ65さん

そもそもiPad mini3 に保存するデータがありません。ですから保存容量の多い少ないはあまり関係ないです。

おそらくですが出た時期が違いますから処理能力は本機のほうがずっと上のような気がします。ナビの計算も早くなったりして(笑)


ありがとうございます。

書込番号:21977512

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:261件

2018/07/21 10:48(1年以上前)

Androidなのでどうしても不安定になりやすく、タップの反応も劣るでしょうけど、リズムゲームとかやらないなら問題ないでしょう。

書込番号:21977598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:19649件Goodアンサー獲得:3998件

2018/07/21 10:49(1年以上前)

>snooker147さん

>iPad mini3 の代わりに本機を購入しようとしています。iPad mini3 は固定電話への発信ができないことが不便なのです。

iPad mini3を持っていないので試していませんが、LINE電話(電話料金のかかる電話)で固定電話宛てに発信できませんか?

LINEアプリで電話番号認証を行なっておく必要があります。

書込番号:21977600

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2491件

2018/07/21 11:30(1年以上前)

>papic0さん

LINE電話は名前だけ知っています。私はLINEというアプリには関わらないようにしていますから使う予定はありません。

SIMを通話できるものにすれば固定電話に発信できると考えてよいですよね?


ありがとうございます。

書込番号:21977667

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:19649件Goodアンサー獲得:3998件

2018/07/21 12:24(1年以上前)

>snooker147さん

>SIMを通話できるものにすれば固定電話に発信できると考えてよいですよね?
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー に、音声通話SIMを入れれば、固定電話、090/080/070 への電話発信ができます。

書込番号:21977768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53903件Goodアンサー獲得:14423件

2018/07/21 13:15(1年以上前)

通話をするなら、ドコモ系の音声SIMを使って下さい。
au系のSIMは、音声通話が出来ません。

書込番号:21977870

ナイスクチコミ!0


tktk555さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/22 00:28(1年以上前)

iPad mini4からmediapad m5に一時期買い替えしましたが、細かい所で色々と不満が出ました。

まず、写真や動画の色味がアップル製品のが自然で美しい。
有料動画サイトでアンドロイド は一部HD画質で見れない場合がちらほら。
ほかのアプリで、mediapad m5が細かく最適化されていないため、 iPadよりも使い勝手が悪くなってしまう。
mediapadだけではなくアンドロイド製品全般かもしれませんが、日に日に徐々に動作が重くなってくる。 iPadは、重くなること殆どない。

結局、私は iPadの新しいモデルに買い替えました。
ただ、iOSにはないグーグルアプリを使える点はアンドロイドのメリットですが、だいたいそういう系のアプリは中途半端で不安定か大したアプリじゃないってなが通説ですね。 今まで、 iPad使っててアンドロイドに変える意味はないかと身をもって思い知らされました。

書込番号:21979179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2491件

2018/07/22 07:33(1年以上前)

>tktk555さん

私はプライベートはアップル、ビジネスはアンドロイドにしています。最近はアンドロイドの自由度の高さに惹かれています。

アップルのほうが美しいのかもしれませんが、私の今回の用途とは無縁の性能です。カーナビと(ごくまれの)音声通話だけですから。

ドコモ系のSIMならば使えるとのことですから、安心して購入できそうです。


ありがとうございます。

書込番号:21979466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:49件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

2018/07/22 08:01(1年以上前)

他の方のスレにもありますが、本機の場合、通話するときに耳にあたる部分にスピーカーが無く、通常の本体のスピーカーから相手の音声が出る。つまり、電話の内容がダダ漏れになるので、それが嫌な場合、ブルートゥースのヘッドセット等を使う必要があります。

お一人で車内で使用しているような場合なら「スピーカーホン」のようになるので使いやすいかもしれません。

書込番号:21979502

ナイスクチコミ!0


tktk555さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/23 00:11(1年以上前)

ちなみに、本機はBluetooth接続をしていると、何故か電波の干渉を受けて通信速度が極端に低下したり途切れたりします。 BluetoothイヤホンをしながらのHD動画視聴や音声通話に弊害があり、 iPadに切り替える決定打となりました。 改善される見込みは今のところなさそうです。

書込番号:21981588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2491件

2018/07/23 01:58(1年以上前)

・クルマにアームにて設置し、ナビ代わり

このような使い方ですから、スピーカーホンがむしろ望ましいのです。いつも一人乗りですし。


ありがとうございました。

書込番号:21981681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2491件

2018/07/23 17:07(1年以上前)

ショップで実機を触ってきました。mini4とならべて比較してアッ!と思ったのが、本機のほうが細長い!

私は横置で使用するので mini3と比べると本機は巾は広いものの高さは結構低いことになります。インチサイズだけを目安にすると失敗しますね。

こうなるとちょっと本機に移行するのに不安が出ます。ナビ画面では高さがあった方が見やすいから。

しばらく購入は保留にします。

書込番号:21982796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/23 21:23(1年以上前)

>tktk555さん
>iPad使っててアンドロイドに変える意味はないかと身をもって思い知らされました。

私は全く逆ですね
mini4,air2と使って、結局MediaPad M3に落ち着きました

apple端末は、入力のインターフェイスの使い勝手が悪くイライラしたのが原因ですね
文字入力や、カーソル移動の使い勝手の悪さ、
戻るボタンが統一されていないことや、指紋入力の反応の遅さ。

スクロールも遅すぎる
ヌルヌル動くと言えば聞こえがいいが、結局スクロールスピードが遅いだけ。
何回フリックすれば、該当の位置まで移動するねん!って思います

もっとキビキビサクサクスクロールしてほしいですね

apple端末って、表示するのは得意だけど、入力させるのは不得意だと思う

書込番号:21983433

ナイスクチコミ!2


tktk555さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/25 08:37(1年以上前)

>こげぱん999

それはただ、単純に処理速度が遅いからでは?
たしかm3のがatutuベンチマークスコアが高かったと思います。

僕が比較対象としてるのは iPad 6thとmediapad m5 atutuベンチマークスコアはどちらも同等程度のスコアですが、入力インターフェイス含め iPadのが早いです。

書込番号:21986783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/25 09:45(1年以上前)

>tktk555さん
m5でようやくipadの処理速度に追いついたならば、M3はipadより処理速度は劣っていると思うんだけど・・・

apple端末の入力で気に入らないのは、
文字入力時のカーソルキーがいとか、キーボード配列入力時に数字とアルファベットが、別々になっていて、いちいち切り替えないといけないこと、
画面遷移時の1画面前に戻りたいときに、戻るボタンがアプリごとに違うので、
ボタン探すのが覚えるのが面倒なのに対して、
android系は戻るボタンが画面下部に用意してあり、アプリ間でインターフェイスが統一されていることとなり、使い勝手が良いという意味です。
タスク一覧やホーム遷移も専用ボタンが用意されているのは、
入力インターフェイスとして、apple端末より使いやすいと思いますよ


スクロールスピードに関してもしかりで、
androidの場合、ゆっくりフリックすればゆっくりヌルヌル動くし、
勢いよくはじくようにフリックすれば、目にも留まらない速さでにスクロールさせることが出来ると思います
つまり、スクロールスピードのコントロール幅が広く、使い易いと思っています

上記のような部分を鑑みて、androidの方が入力インターフェイスが優れていると書きました

androidとapple同士の入力インターフェイスの思想の違いなので、
端末の処理速度は関係なく、
かゆいところに手が届くインターフェイスになっているかなっていないかってことです

tktk555さんが、appleの入力インターフェイスのほうが使いやすいのであれば、
apple端末をご使用になればよいかと思います

私はmini4,ipad air2を1年以上使い倒して、結局入力インターフェイスにストレスがたまり我慢出来ず、M3で落ち着きました
正確にはHUAWEI端末に落ち着きました

書込番号:21986877

ナイスクチコミ!2


tktk555さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/25 12:40(1年以上前)

>こげぱん999さん

僕は逆で素早く打ち込む際にキーボードの表示から文字入力の反応が遅くストレスを感じました。 これは特に重いアプリを起動している際に顕著に速度差が現れます。 mediapad m5は正直使い物にならないほど。

インターフェイスとは凄く曖昧な表現なので少し誤認していました。たしかに1つづつ戻れるボタンがホームボタンの隣にあるのは便利です。 ただ、便利か不便かの話なだけであって、外部インターフェイス面では、逆に androidは非対応(出来ない)が多かったり最適化されていないため iPadにどうしても軍配が上がってしまいます。 特に車載として使う場合は、外部インターフェイスとの互換がかなら重要だと感じます。拡張性含め。

別に僕は iPadが使いやすいとは全く思っていません。
appleは昔から嫌いでした。しかし、現状apple製品に頼らざる終えない状況です。

書込番号:21987214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1060

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング