MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
- 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
- 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1175
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
PUBGmobile使用のために購入
動作は問題ないが音声がイヤホンジャックないのでタイプC変換で有線かbluetoothイヤホンで接続
有線は言うまでもないが遅延なんてありえないがbluetoothは遅延あり メーカー問い合わせの結果
何が原因かわからないく今後のアップデートで改選されるかもしれないが改善されないかもしれないとのこと
ゲーム側にも連絡したが不明
当方はゲーム中の音声は無線がよかったので仕方ないので外部接続のbluetoothオーディオアダプタ(APT-X)をOTG対応のハブに差し込み使用 充電もできるので何とかいける。
標準搭載のbluetoothで行けるのが操作もしやすくて一番良かったのだがそこが残念
書込番号:21989547
0点

恐らく、bluetoothが日本のLTEやwifiの電波周波数に何らかの影響で鑑賞しやすいのか、bluetoothを使用しているときにシステム上のバグで遅延したり途切れる。 前者なら、本機を改造しないと治らないので改善は不可でしょうが、後者ならシステムのアップデートで改善の余地があるかと思われます。
自身も、mediapad m5でネットフリックスをbluetooth接続で見ていましたが、通信速度が極端に低下し、まともに見れませんでした。 かなり致命的と思われます。
書込番号:21995066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





