MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
- 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
- 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1061
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
MediaPad M5には、専用のカバーが付いてきて、カバーを閉めると、電源がすぐに切れます。
これは便利でいいのですが、閉じたまま動かしたいアプリがある場合も動かなくなってしまいます。
カバーを閉めても、電源が切れないような設定にできないでしょうか。
例えばテザリングとかでも、カバーを閉じたまま、カバンに入れたままにしたいです。
電源が切れないようにするには、カバーを開けたままにすればいいのでしょうが、
特に持ち運びしているとき、カバンから出してカバーを開けたままにするのは邪魔になるし、
カバーを背のほうに折ってカバンに入れるのは、傷やほこりが付きそうで、やりたくありません。
いい方法はないでしょうか?
書込番号:22226047
0点

設定 → スマートアシスト → スマートカバーをオフにする。
書込番号:22226091
3点

設定>スマートアシスト>スマートカバーを無効にすればいいかと思います。
書込番号:22226104
2点


皆さん、すぐに答えていただきありがとうございました。
これで、悩みが解決しました。
ベストアンサーは、一番早かった方にさせていただきました。
書込番号:22226123
2点

>とまとねこさん
価格コムでは、Goodアンサーを3つ選べます。ベストアンサーというのは、価格コムにはありません。
ご参考まで。
書込番号:22226174
0点

教えていただきありがとうございました。
Goodアンサーを後から追加するのはどうしたらいいのでしょうか。
書込番号:22226798
1点

>とまとねこさん
>Goodアンサーを後から追加するのはどうしたらいいのでしょうか。
解決済みのスレッドには、Goodアンサーを追加することはできません。
いったん解決済みにしたスレッドを、再度、未解決状態にする必要がありますが、事務局が対応してくれるかどうかはわかりません。
(未解決に戻すほどの事態なのか? 個人的には、このまま放置で良いのではないかと思います)
お問い合わせフォーム クチコミ掲示板
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
で 質問することはできます。
書込番号:22226892
0点

ありがとうございました。
簡単に追加できないようであれば、
そのままにさせていただきます。
書込番号:22226913
1点

気になった点が一つ。テザリングはスリープ時でも機能します。テザリングのために画面をオンにし続けるメリットはない思います。
また、このタイプのケースはスマートカバー機能のためにマグネットが内蔵されています。クレジットカード破損等のトラブルを防ぐためにマグネットなしのケースに換えるのも手です。
書込番号:22227442
0点

ありがとうございます。
確かめもせずに、スリープ時はテザリングが使えないものとばかり思っていました。
またカバーの磁石については、一般的になっているので、クレジットカードなどへの影響はないものとばかり思っていました。
2世代前は磁石反応カバーで、磁石が効かない前世代に不満だったのですが、
使っていくと慣れてしまい、磁石無しでも気にならなくなってしまっていました。
ただこの機種は、付属でカバーが付いているだけに、改めて買うのがもったいないですね。
本当はもっとしっかりした落下時にも耐えうるようなものが良かったのですが。
しばらくは、付属のカバーを使ってみようと思います。
書込番号:22227639
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





