MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
- 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
- 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
このタブレットで格安SIMを使うなら
550円/月
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1431
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
IPad mini5が待ちきれず買ってしまったものの、結構気に入ってしまいました。miniに買い換えるかと逆に後悔する気がします。買い替えを検討されてる方いますか?
書込番号:22549564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はMediaPad M5 LTEモデルを昨年真っ先に買いましたが、iPad Air 2の性能劣化が目立つようになったため、むしろNew iPad Air、New iPad miniの買い替えを検討しています。
書込番号:22549627
0点

>アフリカン人さん
iPad mini5は、フルラミネーションディスプレイでmini 4 よりも画面がきれいそう。
でも、iPad mini5が出たから、買い替えることはないように思います、
iOS でしか動かないアプリがあれば、買い替え、そうでなければ、Mediapad M5のままで良いのでは。
店頭で、iPad mini5を手にとってご判断ください。
書込番号:22549631
0点

ゲームを重視してるならiPadですね。
書込番号:22549706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad mini2019 今頼んでも4月中旬ごろの納品になるのでは、
4月中にユーザーからの使用感レビューが出そろうと思うので
それを見てから判断しては、いかがでしょう
書込番号:22550896
4点

iPad Miniのほうが良いと思いますが、LTE版だと6万円はするでしょうね…しかも電話が出来ないし。
書込番号:22552391
0点

>airbagさん
Miniに買い換えると、
辺が良いですかね??
SDカード、通話、USB-Cが、理想通り過ぎて、値段関係なく、買い換えをためらいます。
windowsとusb接続すると、簡単にデータ共有できるし、
手持ちのカメラ類とGOPRO がUSBCなので、ケーブルも共有できるし、
電話できるからスマホ要らないし。
書込番号:22559510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







