MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー のクチコミ掲示板

2018年 5月18日 発売

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

  • 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル。
  • ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
  • 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,376 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオークション

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー のクチコミ掲示板

(1153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

8型クラスはもう使い物にならない?

2020/07/18 11:57(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:6749件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

今はもうMediaPad M6やMatePad ProがあるためM5の使用頻度は減ってしまいましたが、10型の充電中や寝る前に少し手にするなどまだ使ってはいます。とは言えスクロールや本体の反応はMatePad Proとは比べ物にならないのでもはやメイン使用には困難です。

加えてバッテリーがすぐに減る(使わなければ持ちはいいが使い始めればたちまち減る)、Google Playが落ちる(スクロールなどを続けると突然ホーム画面になり事実上落ちる)、ガクガクする、スクリーンショットが作りにくい、などデメリットが目立つようになり、一番ひどいのがGoogle Playが落ちる症状で2つあるM5どちらでもまったく同じ症状が出ています。

私の場合MatePad ProやM6があるので最悪使えなくなっても問題はありませんが、最近は更新も無いため動作改善も見込めません。Google Playはともかく、HUAWEIはもう8型クラスにハイスペックモデルが無いのでM6の8.4型でも買わない限り8型のハイエンドクラスは絶望的ですかね。

書込番号:23541820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/07/18 14:48(1年以上前)

世界的に8インチサイズの需要が無いのです。
日本が特殊なだけです。

7年ほど前は、スマホが4インチ前後ということもあり、8インチタブレットが画面が大きいというメリットがありました。
コストを抑えつつ、画面は大きくという中で、8インチが選ばれたものです。
その上、10インチクラスは、ハイエンド仕様となっていました。

ですが、今やスマホも6インチ以上が主流です。そうなると、8インチと画面サイズの差が少なくなり、メリットが見いだせません。むしろ、最新スマホのほうが処理能力が高く、画面もキレイだったりします。
そのため、現在はタブレットは10インチが増えました。
ただし、昔の10インチと違い、処理能力はそこそこでコスパの良いモデルとなり、昔の8インチタブレットの位置になっています。

日本は、片手で持てるサイズや電車の中で使えるサイズ、ポケットに収まるサイズなどを求めるため、今でも8インチの需要はあります。
ですが、海外ではほとんどありません。
先に書いたように、スマホの画面が大きくなり、タブレットそのものの需要も減っていると考えられます。

書込番号:23542147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6749件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/07/18 16:29(1年以上前)

>パーシモン1wさん

私自身3年前初めてタブレットを買った時は、もちろんスマホのサブとして使うつもりでした。しかし画面の大きさは勝っていても反応の悪さや不具合の多さではスマホには敵わないとも感じる部分もありました。今となってはスマホですべて事足りるんでしょうが、私はスマホ並みかそれ以上にタブレットに慣れてしまったので未だにタブレットに固執してしまっていますね。

極端な話スマホは昔のようなガラケーまがいのスペックでも、今のようなハイスペックなタブレットがあればそれでも問題無いですね。

書込番号:23542368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/07/19 19:33(1年以上前)

>今のようなハイスペックなタブレットがあればそれでも問題無いですね。
Android系のタブレットだと、良くてスマホの中堅クラスです。

NEC(日本電気) > LAVIE Tab E TE708/KAS PC-TE708KAS
https://kakaku.com/item/K0001226082/
MediaTek Helio P22で、Snapdragon 625と同等です。
Kirin 960と比較すると、CPUはそこそこ良いですが、GPUで格段に下がってしまい差が出ます。(そこは、上位と中堅の違い)

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル 64GB JDN2-W09
https://kakaku.com/item/K0001211494/
Kirin 710は、Kirin 960と同様かやや下になります。GPUは、Kirin 960のほうが良いですね。
1年半ほど遅れての販売ですが、M5シリーズのliteという位置づけから、M5より少々落としての性能になります。そのぶん、価格は安価になりますが。
製造プロセスは、1ランクアップしているので、省電力性能は良いかと。

国内では、このあたりのコスパ重視のタブレットになります。
ハイエンドArm搭載したタブレットは海外ではあるのですが、価格がかなり高いです。海外モデル入荷しているお店はあります。

ハイエンド系になると、元々高級路線で販売していたAppleが売れてます。
性能と機能的な面もありますが、OSサポートも長いので、使い慣れたアプリが安心して使えるものメリットです。

>HUAWEIはもう8型クラスにハイスペックモデルが無いのでM6の8.4型でも買わない限り8型のハイエンドクラスは絶望的ですかね。
そうかもしれません。
ただ、日本発売がいつになるかわかりません。
また、海外でもかなり在庫が少ないようです。

新規参入企業がほぼ無く、淘汰されてきた中では、HUAWEIはタブレットにも、まだ力を入れているメーカーですね。

書込番号:23544931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/07/25 17:24(1年以上前)

8inchのが一番使いやすいと思うのに、周りではマイナーで悲しい限りです。6inch以上のスマホが主流になってきてるといっても、縦長でそんなに大きいメリットは感じずですし。やはり8inchタブか7inchのスマホが欲しい!

書込番号:23557563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

現在、M3を使用中。
中古で購入し、2年半ほど使用してます。

最近、PCから大量のデータ(1000曲ほどの音楽ファイル)を転送したりする際に勝手な再起動が発生するようになり、そろそろ買い換え時かと思い始めています。

そこで、候補に上がっている3機種の使い心地などをお聞かせ願えればと思います。

使用目的は、音楽(通勤中に往復1時間くらい無線か有線で車のオーディオから流す)、読書(アプリ、もしくはブラウザ)、ゲーム(1日10分くらい?重たいのはしません)、ネットです。

ちなみに、8インチ以上で通話機能付きであること、メモリ4GB以上であること、Google Playが使えることが条件なので、現状は上記3機種以外は候補に上る物はないと思っているのですが、もしM5 8.4と同時期、もしくはそれ以降に発売された機種で他にオススメの物があれば、教えていただけると幸いです。

書込番号:23518916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2020/07/07 22:40(1年以上前)

歴代MediaPadのAntutuスコア

>>そこで、候補に上がっている3機種の使い心地などをお聞かせ願えればと思います。

3モデルのうち、MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーしか持っていませんが、これが一番使い勝手が良いと思います。
SoC性能は一番良いし、センサー搭載数も多いし、Android8から9にバージョンアップしました。
残念な点はストレージが32GBで、アプリを多くインストール出来ないこと。また、中古でしか手に入らないこと。
大きさは8.4インチなので、車中に使うカーナビ代わりには持ってこいです。
11インチのiPad Pro SIMフリーモデルを一度車に持ち込みましたが、取り回しの悪いこと。
なので、外出時はいつもMediaPad M5 LTEモデルを持参します。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001211493_K0001110257_K0001051970&pd_ctg=0030

書込番号:23518958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2020/07/07 22:45(1年以上前)

最新のタブレットのAntutuベンチマークスコア

>>もしM5 8.4と同時期、もしくはそれ以降に発売された機種で他にオススメの物があれば、教えていただけると幸いです。

最近のレノボー、NECグループのAndroidタブレットに見るべき性能は有りません。

書込番号:23518970

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/07/08 00:08(1年以上前)

>るうニャン姉さんさん

わたしは、Mediapad M5 Wi-Fiモデルのユーザです。M5 はいまでもお勧めの機種です。

しかし、書いておられる用途には、ゲームは様々なアプリがあるので置いておくとして、他の用途には、Mediapad M3で十分なように思います。

勝手に再起動するという不安定さが出ているとのことですので、初期化することをお勧めします。

また、内蔵ストレージの空き容量は多めに確保してください。

書込番号:23519137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度4

2020/07/08 07:26(1年以上前)

MediaPad M5 lite 8 LTEモデルの方がお安くてよいかもしれません。M5より性能は少し劣るようですが、重い作業をしなければ軽快に動くようです。

書込番号:23519382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/07/08 23:02(1年以上前)

>キハ65さん

情報ありがとうございます。

そうなんです。M5一番の懸念点が内蔵ストレージの容量が少ないことなんです。

M3と同じ32GBと64GBの2モデル展開か64GBの1モデル展開であれば、ほぼ迷うことなくM5 8.4にするんです。

ちなみに、今まで手にしてきたタブレットがすべて中古だったので、その点はあまり問題にしていません。

>papic0さん

情報ありがとうございます。

現状、確かに動作の不安定さ以外は不満点はありません。

ただ、今後(Google Playが使える)後継機が日本で発売されるか怪しいこと、OSのアップデートが無さそうなことを考えると、比較的使用歴の浅い中古or未使用品が手に入る今が買い換え時かと思っている次第です。

初期化も視野には入れていますが、再度1から設定する手間を考えると、躊躇している次第です(笑)

ちなみに、内蔵ストレージは6割近く空いています。

>しんぷーさん

情報ありがとうございます。

M5 lite8の懸念点がCPUの性能なんですよね、と言おうと思ったんですが、M5の方が多少性能が良いものの、実質それほど差はなさそうです?

他の点でいくと、M5にイヤホンジャックがないことでしょうか?

あと、現在LINE MOBILEのdocomo系通話SIMを使用しているのですが、動作確認済端末にM5が入っていないこと(lite2機種は両方動作確認済端末に入っています)も躊躇している理由です。
まあ、M3の後継機なので、問題なく使えるとは思いますが……。

もう少し、情報を集めたいと思います。

書込番号:23520930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2020/07/08 23:53(1年以上前)

>>あと、現在LINE MOBILEのdocomo系通話SIMを使用しているのですが、動作確認済端末にM5が入っていないこと(lite2機種は両方動作確認済端末に入っています)も躊躇している理由です。
>>まあ、M3の後継機なので、問題なく使えるとは思いますが……。

MediaPad M5 8.4インチのLTEバンドとを以前調べたことは有りますが、ドコモ系、au系、ソフトバンク系どの回線の格安SIMでも使えますし、au系以外は音声SIMを使えば音声通話が出来ます。
なので、LINE MOBILEのdocomo系通話SIMを使えば、音声通話は出来る筈です。
なお、M5のAPNの一覧に「LINE モバイル」が有りました。

書込番号:23521032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/07/09 22:00(1年以上前)

>キハ65さん

再度の情報ありがとうございます。

んー、やはりLINE MOBILEは問題なく使えるみたいですね。
なぜ、LINE MOBILE公式ページに動作確認済として掲載されていないのか謎ですけど……。(MediaPadシリーズは、M5 8.4を除き、たぶんすべて掲載されていると思われます。)

ここまでくると、イヤホンジャックなしを私が許容できるかと、ストレージ容量、入手価格ですね。

ちなみに、先日の返信を書いてから検討中端末のスペックなどを再度確認しましたところ、lite 10.1のSIMフリーモデルは、3GB/32GBのみの展開と確認しましたので、候補から外します。

書込番号:23522797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケモンGOのために

2020/05/31 10:46(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

今softbank契約のタブレット MediaPad M3 Lite sを使ってます。
このsimカードをそのままMediaPad M5 8.4 Lte版のsimフリーを購入して入れ替えた場合
普通に使うことできますか?
あとM5 8 liteはジャイロない様ですが
M5 8.4はジャイロ機能ありますか?

書込番号:23437763

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2020/05/31 10:56(1年以上前)

>>このsimカードをそのままMediaPad M5 8.4 Lte版のsimフリーを購入して入れ替えた場合
>>普通に使うことできますか?

M3はNano SIMでしょう。
そのままM5へ挿せば、普通に使えます。

>>あとM5 8 liteはジャイロない様ですが
>>M5 8.4はジャイロ機能ありますか?

有ります。
スペック表より。
>センサー 指紋認証 / 加速度 / 照度 / 電子コンパス / ホール / ジャイロ
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/specs/

書込番号:23437789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2020/05/31 10:59(1年以上前)

参考
MediaPad M5 LTEのBand。
>FDD-LTE: Band 1 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26

>ソフトバンク系の格安SIMが主に使っているLTEバンドはBand1とBand3とBand8です。
https://kakuyasu-sim.jp/band

ソフトバンクのBandは、カバーしています。

書込番号:23437797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天ブログが出来ない?など不具合頻発

2020/05/13 14:49(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:6749件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

中古を買ってまだ1ヶ月は経っていませんがじわじわと不具合が頻発するようになりました。

具体的には、楽天ブログの投稿や編集をしようとしたら突然エラー画面になる、画像をアップロードしようとボタンを押してもバイブが鳴るだけでアップロード画面を開けない、などで、再起動などすれば直るようですがすでに何回も起きています。さらにはGoogle Playにしても海外版と比べ更新やインストールしたアプリすら閲覧出来なくなるなど、同じように不具合が出たM5 Proの方がまだマシだったと思うほどです。

これらの症状は海外版のM5では何故かまったく起きません(海外版では楽天ブログの投稿編集は普通に出来、日本版のような症状は一切ない)。原因が日本版だから?とは思いたくありませんがそう思わざるを得ない状態です。

とは言え、海外版のM5もいつ不具合が出るかわからないくらいなので、もうM6(10.8型)を買うことにします。

書込番号:23401251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーが減りすぎる

2020/04/26 08:52(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:6749件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

クチコミやレビューにある通りやはりバッテリーの減りは早いですね。少しネットなどの操作を10何分しただけでも2~3%は減ってしまいます。

もちろん中古を買ったのでバッテリーが劣化している可能性があるとはいえ、私が去年から使用して1年経過している海外版と比べてさえもこれのバッテリーの減りは早すぎる気がします。


10.8型なら容量が違うので持ったかもしれませんが、操作性の悪さでもう使いたくないので、仮にまた買うならやはり8.4型でしょう。M5よりもバッテリー持ちが良いらしいM6かM6 Plusがますます欲しくなってしまいましたね。

書込番号:23360956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2020/04/29 14:18(1年以上前)

国同士は仲悪くても民間は仲良くして欲しいですね。
ファーウエイはTVの報道で見て好きな会社だから,
わざわざ中国からM6取り寄せて愛用してますが
消せない?チャイナ仕様がうっとおしいので。

書込番号:23368328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/05/01 19:36(1年以上前)

>たぬしさん

今M6か、ハイスペックのMate Padにしようか考え中で、Google Playは自分で入れる覚悟です。消せないアプリはadbで消せるはずですが、無効化出来ないので厄介です。

書込番号:23373427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

同じM5同士でも色合いが違う

2020/04/23 13:58(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:6749件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

M5 Proを使い続けるのは困難と判断し、(すでにM5は持っているが10.8型で苦しめられたので同じ8.4型なら問題ないだろうと)M5のLTE版を買い増しました(前の所有者の買ったTPUケース付だったためLTE版にした)。Proを手放したあたりから今度はM5でも不具合が出始めてしまい(ブラウザは落ちないがやはりGoogle Playが落ちるなどアプリが不安定)あまりのんびりと選んでいられませんでした。

届いてさっそく画質を、すでに持っている海外版のM5と確かめたのですが、M3と比べた時のように、海外版のM5とはやはり色合いや明るさが違います。Proのように極端に色合いが薄くは感じませんでしたが、白の色合いでは違いがありました(海外版は薄く明るい、日本版は濃く少し暗い)。ブラウザでは気になるかもしれませんが、YouTubeではほとんど色合いの違いには気付きません。

最悪サブ前提で買ったので中古かつ日本版で問題なかったのですが、これから海外版M5の不調が出てきたのでメイン使用になりそうです。

とりあえず使えるようにしたので、あとやることは、ストレージが32GBと容量が足りないので128GBのSDカードを使った内部ストレージ化をするくらいですかね。

書込番号:23355560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6749件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/04/23 17:12(1年以上前)

追記

ホーム画面のループも、海外版は出来るのにこれでは出来ませんでした。やはりnova Launcherは必須のようです。

書込番号:23355849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6749件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/04/24 14:19(1年以上前)

追記A

海外版よりもバッテリーの減りが早いですね。これではメイン使用すら難しいかもしれません。

書込番号:23357407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6749件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/04/26 12:08(1年以上前)

追記B

ニコ動を観ているとスリープになってしまい、長時間ブラウザの使用がしにくいですね。もちろんこれは海外版では起きません。

書込番号:23361399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1006

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング