端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年6月4日 17:04 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年4月4日 21:59 |
![]() |
11 | 2 | 2021年8月24日 19:54 |
![]() |
21 | 5 | 2021年9月5日 11:25 |
![]() |
2 | 2 | 2021年5月28日 07:09 |
![]() |
8 | 3 | 2021年5月22日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank
ヤフオクで、新品未開封のHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankを2万円台で購入しました。 SIMトレイが1枚用になっていました。 2枚用のSIMトレイにすれば、デュアルSIM利用できますか? 教えてください。
0点

>KUMA456さん
IMEI番号が1つなので、無理ですね。
デュアルSIMで使いたい場合は、IMEI番号が2つある機種にする以外は方法はないかと。
書込番号:25760180
0点

>KUMA456さん
https://note.backspace.jp/2018/09/huawei-mate-10-pro.html?m=1
可能見たいですが、これ以上は自己責任で…
6年前のスマホなので。デュアルSIMカード、eSIMに対応したスマホに買い替えた方が良いかと思います。
書込番号:25760407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
下部のスピーカーから音が出なくなりました。
上部のスピーカーからは音が出ますが聴けるレベルではありません。
最初は接触により改善したいしなかったりでした。
下部スピーカーの背面を叩くと改善されましたが次第にうんともすんとも言わなくなりました。
ブルートゥースイヤホンは認識しません。
有線イヤホンは認識します。音も悪くありません。下部スピーカーからも音が出てる感じです。
セーフモードや各種設定はリセット及び確認などは施しました。
物理的に故障かと思います。
他に改善策はありますか?
下部スピーカーの交換は可能ですか?
下部スピーカーはウーハーという部位かもしれないと解釈してますがここでは下部スピーカーでお答えしてます
古い機種ですが使いやすいし、スペックも今のスマホよりも良いかと気に入ってて、まだまだア使いたいです
アドバイス宜しくお願い申し上げます
書込番号:24293303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信がつかないので、ご参考までに。
私は、つい最近バッテリーが膨らんでしまいましたが、ひらパーさんの口コミをお見かけし、HUAWEIサポートに電話をしました。
銀座店に持ち込めれば、送料などは無いのだと思いますが、時期が時期だけに配送手配しました。
条件によっては、端末返却でお金はかかりますが、修理の場合には送付、返却ともに送料負担なし(返却時は代引き手数料があり)で利用できました。(部品代と代引き手数料のみ)
内容としては、現状mate10Proはサポート終了ですが、バッテリーキャンペーンの為、期間限定で端末の点検と修理もしますと案内されました。
ご参考までに。。。
書込番号:24303958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これを使ってます
物理的に故障なら修理するしかないでしょうね
自分のはC端子がダメで充電できなくなって銀座まで行って部品交換してもらいました
保証期間内でしたので無料でした
熱海から行ったのでせっかくだから他のこともして・・・・
約1時間でやってもらいました
以後はすこぶる調子がいいです
書込番号:24306367
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
7/13からバッテリー半額キャンペーン始まってますね。
https://consumer.huawei.com/jp/support/2021-summer/
バッテリー膨張して使えなかったので、修理に出して使おうと思います
書込番号:24241300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ファーウェイのバッテリー半額キャンペーンです
書込番号:24241301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

宅配で依頼し、今日返ってきました。8/23送付、8/24HUAWEI側受付、8/25修理完了、8/27返送完了。サイトに記載されてたように4日ぐらいで終わりました。
バッテリー交換と、ついでにフィルムの張替も依頼。フィルムはシルキーなノングレアで指紋がつく感じではあるけど、マットで見やすいし滑りにくくて使いやすい。元々貼られていたものがかなり剥がれてきてボロボロだったので、きれいに貼り替えてもらえたので満足です。保護機能はあんまりなさげな感じだけど、そこは期待してないので全然不満とかではないです。
申し込みは最初は宅配修理申し込みのページからやろうとしたら、モデル名の選択プルダウンにMATE10PROが出てこない・・・。なので電話から行ったら、すぐに送ると言われた手順などを記載したメールが届かず、結局チャットから再依頼しました。うちのプロバイダはHUAWEIからのメールを完全に弾いてしまうようで「待てど暮らせど・・・」だったようです。再度の修理依頼の電話もつながりにくく、「そのままお待ち下さい」状態を13分越えたところで諦めてチャットに移行してみたらあっという間に完了。営業時間内なら電話よりチャットの方がはるかに便利かも?メールアドレスを伝えるのも、口頭よりもチャットの方が容易ですし。
宅配だと店頭持ち込みと違って、バックアップとったり初期化したりSIM入れ替えたり梱包したり・・・があるので、コロナ禍でなかったら遠方でない限り最寄りの店頭に持ち込んだ方が楽ちんな気がします。NOVA5Tも所有しているので代替機はお願いしませんでしたが、サブ機の手持ちなどがないなら、やっぱり店頭での方が楽なのかなと思います。
宅配では支払方法はヤマトのコレクト、代引で現金のみ(クレカ不可)。
安価で古い機種が蘇ってくれたので有難いことこの上ないです。この機種、まだまだ使えそうなので、大事に使っていきたいと思います。
教えて下さったひらパーさま、ありがとうございました。
書込番号:24310352
3点

良かったねですね(^・^)
私もmate10proが使えるようになって、快適なスマホ生活に戻りました。やはりROMは128Gは欲しいです。
前に梅田店に行った際に店頭持ち込みでも初期化しますと言われたので、持ち込みでもバックアップは必要かもしれません。
頼み込んだら消さずにできたという方も居るようなので、受付の方次第なのかもしれませんね。
書込番号:24310373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
このキャンペーンを使い、約3年半使用した電池交換を持ち込みで行いました。
(持ち込み先は神奈川県内のHUAWEI契約パートナーです)
事前予約していたので、電池交換そのものは1.5時間程度で終了しました。
しかし何日かしてバックパネルが0.2ミリ程度全体的に浮き上がってることに気づきました。
カバーをしているので、普段使いでは気になりませんが、防水性能の低下はありそうです。
延命策としての電池交換でしたが、みなさまも電池交換後その場でパックパネルの状態を
確認されることをお勧めします。
書込番号:24325176
4点

VTM様
それは残念です。
一度ファーウェイのチャットでご相談されてみてわ
書込番号:24325247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
動作確認端末を確認せずにBIGLOBE auタイプに乗り換えたものの、開通できず困っています。
よくよく調べたらdocomoタイプのみ動作確認端末でした・・・
なんとか開通させたいのですが、何か方法はないでしょうか・・・?
1点

>mmkfreshmanさん
本機はファーム更新でauのVoLTE対応となりました。
どのファームを利用しているかの記載がありませんが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日本版のC635のファームで、
BLA-L29 8.0.0.151(C635)以上であることは間違いありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
乗り換えと記載されていますが、MNPやSIM交換でしたという落ちはありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
公式サイト記載の開通手続きをしていないという落ちはありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12322
書込番号:24158714
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
はじめまして!この度デュアルSIMモデルのMate 10 Proを入手したのですが、
SMSの受信について困っています。
SIM1→OCNの通話SIM
SIM2→チャイナユニコムの通話SIM(大陸)
この二枚を挿しているいる状態でSIM1のOCNのSMSは受信できるのですが、SIM2のチャイナユニコムのSMSを受信できません。
検証としましてSIM1のOCNを抜き、SIM2のスロットにチャイナユニコムと言う形でSIM2のみにしてみましたらSMSを受信しました。
現在SIM管理で以下の状況ではSIM2のSMSを受信しませんでした。
デフォルトのデータ通信SIM→SIM1に設定(SIM2に変更しても変わらず)
デフォルトの通話用SIM→SIM1に設定(SIM2に変更しても変わらず)
デュアルSIM使用の場合SMS受信の何か特別な設定方法があるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えて頂きたく思います。
よろしくお願い致します。
USIM
3点

>doshirouto2002さん
端末はファームの中の文字列に「C635」が含まれる日本版であることは間違いありませんか?
同時待ち受け可能なので、「SMS受信の何か特別な設定方法」というのはありません。
書込番号:24125584
4点

うっきーさん ありがとうございます!
今確認してみましたところ確かにC635の文字がありました。
あれから挙動を確認していたのですが、SIM2枚挿し同時待ち受けで一度だけSMSを受信しましたが、
それ以後はさっぱり受信しません。
逆にSIM1を無効に設定し、SIM2単独での待ち受けにしましたら途端に溜まっていたSMSをまとめて受信します。
なにか理由がありそうなのですが・・・なんとももどかしい状態です(^^;)
中国国内の銀行口座を操作するのにチャイナユニコムSIMでSMSを受信し認証させなければならないため、サクサク2枚同時受信ができればいいのですが・・・
また何かございましたらどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24126113
0点

>doshirouto2002さん
回答になるか解りませんが、
SIM1→OCNの通話SIM
SIM2→AirSIM挿入2018年に日本でマレーシアのデータ購入
マレーシアでデーター通信が数分で途切れてしまう現象が発生。
再起動等も効果無く色々触っていましたら一度飛行モードにして直ぐ解除すると数分通信できる状態となりました。
それでもまた5分程度で途切れる状態となったのでインストールしてあるIPアプリ(050FREE)でHUAWEIサポートに電話しても解決しないので使う時に飛行モードOFF・ONを繰り返していました。
帰国後HUAWEIに連絡しても原因が分からず本体交換でそのような現象は無くなりました。(海外でも普通に使用可能)
国内で再現が出来ないので原因は不明のままです。
参考になるかどうか解りませんが私の体験です。
書込番号:24149287
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)