NEOGEO mini
- 1990年代に一世を風靡した「NEOGEO」のラインアップの中から、格闘ゲームを中心に名作40タイトルが収録された「ネオジオ ミニ」。
- 通常版にのみ収録されているのは、KOF '94/'96/'99/2001/2003、リアルバウト餓狼伝説2、幕末浪漫 月華の剣士、痛快GANGAN行進曲。
- トップハンター、ニンジャコマンドー、バーニングファイト、サイバーリップ、ASOII、ティンクルスタースプライツの14タイトル。

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2021年1月31日 21:06 |
![]() |
1 | 2 | 2019年7月20日 11:09 |
![]() |
36 | 28 | 2019年8月15日 09:04 |
![]() |
6 | 2 | 2019年4月20日 15:40 |
![]() |
6 | 8 | 2018年12月16日 16:03 |
![]() |
6 | 22 | 2018年12月15日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini

まさかの周辺機器「アーケードスティック」でしたわ。
> まさか新ハードってコレのこと?
その様ですの。
> 今更な上にコレじゃねーよと感じるのは自分だけ?
新ハードという言葉に期待しほとんどの方がそう思っているのではないかしら。
まだ詳細が案内されていませんが、「NEOGEO mini」で利用できるだけでなく、「アーケードスティック」内にゲームデータが複数収録されており、TVに接続するだけで遊べる「Capcom Home Arcade」の様な機能が…あると良いですわね。
書込番号:22900481
3点

>「アーケードスティック」内にゲームデータが複数収録されており、TVに接続するだけで遊べる「Capcom Home Arcade」の様な機能が…
そのコンセプトだと最早パンドラBOXを後追いで出してしまっているように思えてしまいますね(−_−;)
まあ、アチラはライセンスもへったくれも無い完全アウトな物なので比較するのはナンセンスなのでしょうが・・
もしアーケードスティックにゲームデータを入れる仕様なら過去に移植されてない作品や完全新作などを入れるようなものじゃないと魅力がないですね。
書込番号:22900872
0点

出してくれただけでも・・。(^_^;)
おそらく買います。
書込番号:22900935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
多分
おそらく
ネオジオのゲームが、内蔵される。
しかも、そのうちの何本かは
ネオジオミニとダブる。
しばらくして、ナコルルバージョンや
覇王丸バージョンが、出る。
書込番号:22901226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
色違い等の別バージョンを出してくるのはほぼ間違いないでしょうねえ。
自分は価格と内容次第で買うかどうか決めるだろうけど、周辺機器ではPADの出来がイマイチだったことを考えるとスティックとボタンのクオリティは期待が持てないですね。
書込番号:22901315
1点

>mitsukikoさん
内蔵ソフト 何本どころか
今迄のネオジオミニの中から 選んで
と言う形になる予感。
つまり、全てダブる可能性あり。
それか、
ネオジオポケットから、移植。
微妙な気がします。
書込番号:22901320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさか本当に「NEOGEOの格闘ゲームの中から20作を収録」になるとは・・。
また1万円超えかな。
書込番号:22913211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCのアケコンとして
使える。
さすがに PS4 スイッチ では
使えないか。
人気格闘ゲーム20本って
全かぶりな気がします。
書込番号:22913308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全かぶりな気がします
そう? オイラの予想収録タイトルは、、
・サムライスピリッツ零スペシャル(無修正)
・レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ
・新豪血寺一族 闘婚
・SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS
・天外魔境 真伝
・ダブルドラゴン
・ギャラクシーファイト
・神凰拳
・ファイターズヒストリーダイナマイト
・超人学園ゴウカイザー
・わくわく7
・ブレイカーズ
・ブレイカーズ・リベンジ
・ファイトフィーバー
あと新規タイトルとして、『餓狼MOW2』で決まりかなぁと。
ってか、餓狼MOW2なら何が何でも購入します!
書込番号:22913507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり期待を裏切られたのか、というよりは予想通りだったのかスレは途切れてるようですね。
バンドルタイトルはほぼ丸かぶり。
1.ザ・キング・オブ・ファイターズ '95 / 2.ザ・キング・オブ・ファイターズ '97 / 3.ザ・キング・オブ・ファイターズ '98 4.ザ・キング・オブ・ファイターズ '99 / 5.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2000 / 6.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 / 7.餓狼伝説SPECIAL / 8.餓狼伝説3〜遥かなる闘い〜 / 9.餓狼 MARK OF THE WOLVES / 10.真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変 / 11.サムライスピリッツ斬紅郎無双剣 / 12.サムライスピリッツ 天草降臨 / 13.サムライスピリッツ零SPECIAL / 14.龍虎の拳 / 15.ワールドヒーローズ2 / 16.ワールドヒーローズ2JET / 17.ワールドヒーローズパーフェクト / 18.NINJA MASTER'S〜覇王忍法帖〜 / 19.幕末浪漫第二幕 月華の剣士 / 20.風雲スーパータッグバトル
まあ、私はswitchやPS4アケアカで他社系ソフトを含めてプレイできれば良いのでこの手の規格ものには食指は動きませんが。
書込番号:23939051
2点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
SNKブランド40周年の終了に合わせ、40周年記念ゲーム機「NEOGEO mini」「NEOGEO mini INTERNATIONAL Ver.」の生産を終了することを公式HPで発表がありました。
https://www.snk-corp.co.jp/press/2019/071901/
結局、アーケードスティックは出さなかったですね・・
1点

NEOGEO CDZminiでも出ればよいですけどね。
そん時サムスピRPG完全版が入ってれば買うんだけどな。
書込番号:22809696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫ですよ。
どうせ
CS機で、餓狼伝説やKOFが
出ると言う場合に、また出すでしょ。
書込番号:22809741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
SNKより最新作SAMURAI SPIRITS(PS4/Xbox One)の発売を記念した「NEOGEO mini サムライスピリッツ限定セット」を6月27日に発売するとの事です。
https://www.4gamer.net/games/433/G043308/20190510130/
ここにきてこんな売り方されても新作ソフトのみしか魅力が感じられませんねヽ(´o`;
5点

個人的にはハイパーネオジオ64のポリサム(侍魂、アスラ斬魔伝)を復刻かリメイクで出して欲しい。
書込番号:22658503
1点

それですよね〜
当然PS4の最新作はそれを凌駕しているわけで、実現不可能ではないはずだから、ソフトのオマケなら特典ディスクとしてそっちを付けて欲しいとですね。
パッケージ代も安く付くでしょうし。
サムスピRPGは実際NEOGEO版があるから、アクションだけでは食傷なので入れて欲しいですけどね。
書込番号:22658514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大阪のお父さん
いや、新品なら
5000円以上のお買い得になるよ。
それに、限定カラーだし 値段にならない価値
が、ある。
もともとPS4 版サムライスピリッツ買う予定
なら、ネオジオミニ売って
限定パック買っても、損はしない。
書込番号:22658862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルミカン アルルトさん
現在NEOGEO mini 本体の買取価格は駿河屋ですと4,500円です。
新品定価は12,420円なので、これだけで5;000円以上のマイナスです。
わざわざNEOGEO miniを買い直すメリットはないでしょう。
書込番号:22658917
3点

>mitsukikoさん
もともとPS4 版サムライスピリッツを購入する
と言うのが、前提条件です。
ですから、ソフト代金に、仮に4500円買取代金プラスして12000円前後ですよね?
それに、パッド二つにケーブル云々だから、
お得ですよ。
書込番号:22659502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルミカン アルルトさん
既に大阪のお父さんが言われた通り、NEOGEO mini サムライスピリッツ限定セット15,000円(税別)には
PS4版サムライスピリッツは含まれていませんので新作ソフトを買う前提というのは関係がありません。
予約開始前なので正確な値段は分かりませんが「NEOGEO mini サムライスピリッツ限定セット」+「SAMURAI SPIRITS(PS4版)」をパックにした『SAMURAI SPIRITS PS4 SPECIAL PACK NEOGEO mini』はおそらく23,000円位になるかと思いますね。
書込番号:22659750
2点

『限定』版なんだから、割高でも問題ないでしょ! 数年後にはプレミア付くかもしれないし。
お得かどうか気にする人は、値下がりを信じて待ってれば良し(売れ残る可能性も高そうだし)。
ちなみに、オイラはいらないけどね。うちの最新ゲーム機は初代Xboxだし。(笑)
書込番号:22659997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういうものって。持ってるのがプライオリティだからあんまり売り買いしたくないですね。
だいたいディスプレイ化するでしょうから、いっそ全部揃えるのも一興かと。
でも個人的にはそこに購入意欲は湧かないんですよね。
最新プラットフォームで思いついた時に何時でもプレイするほうが楽しいかな。
書込番号:22660142
0点

>mitsukikoさん
なんと
申し訳ない…
PS4 版サムライスピリッツは、別だったん
ですね…
勘違いしてました。
書込番号:22660347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

収録タイトルが初代サムスピと零サム以外、これまで発売された他のバージョンと重複してしまっているので既にそれらを所有している人にとっては魅力が無いでしょうね。
まあ、ほぼ同じ価格のクリスマス限定を新規でこれから買うくらいであれば、コチラの限定パッケージ( SAMURAI SPIRITS PS4 SPECIAL PACK NEOGEO min)を買った方が良いかもしれませんが・・
どうせだったら、他のバージョンにはないタイトルをもっと入れるとか専用のアケコンを出した方がまだ売れるんじゃないですかねえ。
書込番号:22660421
2点

>mitsukikoさん
しかし、PS4 版サムライスピリッツ
面白そうですね。
SNKは、3Dが、苦手と言うイメージがありますが、
一気に汚名返上出来そうです。
書込番号:22660521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

転売屋しか喜ばない商品展開をされてもね。
まだ商品展開するならネオジオミニ対応の公式アケコンを出したら?と思ってしまう。
旧ネオジオミスティックが無理なら、RAP-VXの型を利用して使わないボタンはアーケード筐体と同じダミーボタンにして右側のスタートボタンはスタートセレクトの同時押しボタンにして、自己責任でボタンの配列は変更可とかしたら良いのに。
RAPに元から付いている連射機能も利用すれば公式アケコンで連射ありならメタスラやシューティングゲームなど向けで需要高いと思うけど、アケコンの形状に拘らないユーザーなら既に乗っ取りをしてるか変換アダプタを入手してるのでしょうね。
まあホリと旧SNKが揉めた経緯があるから出来ないのかもしれませんが。
RAP-VXの白い方をネオジオミニで使えるように基板乗っ取りして貰った物を使っていますが、アケコン自体は大きいですが快適です。
書込番号:22677013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新作サムスピがセットになった「SAMURAI SPIRITS PS4 SPECIAL PACK NEOGEO mini 」は21,384円(税込)でSNK ONLINE SHOP限定で予約開始されてますね。
https://www.snk-onlineshop.com/item_list.html?condition=&sort_order=1
それにしても11万円の新作フィギュアを出すくらいなら専用のアケコンを出せば良いのにと思うのは自分だけではないでしょうが、令和になってもSNKのやり方は相変わらずといったことですかね(笑)
書込番号:22677095
2点

>mitsukikoさん
同感です。
フィギュアは、余計ですね、しかも
11万円。
PS4 PRO本体 二台買える…
書込番号:22677261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルミカン アルルトさん
PS4 Pro は現在最安なら36,000円前後なので3台買えますね(笑)
書込番号:22677286
1点

フィギュア好きもいるでしょうから、販売することに文句はないかな。
でも、アケコン出した方が儲かるとは思うけど。ミニ本体にスティック付けたお偉いさんが、強硬にアケコン販売を認めないのかな? 「ネオジオミニが(ある程度)売れたのは、俺があのデザインを採用したからだ!」みたいな。
書込番号:22677292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11万円のフィギュア
多分 売れるから、不思議。
書込番号:22677366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、ゲーム同様フィギュア好きの方は国内外問わずいらっしゃるので需要はそれなりにあるでしょう。
アケコンについてNEOGEO miniでは出しそうにないですが、噂されている別コンソールの「NEOGEO 2」や「NEOGEO 3」あたりで画策してるんじゃないかなあなどと勝手に想像したりしますね。
書込番号:22677410
1点

ネオジオミニとサムライスピリッツのコラボに
9月30日発売予定で、黒子ver.が出るようですね。
限定3000個のようですが。
なお他のサムライスピリッツのコラボver.に
数タイトル追加しての後出しのようです。
書込番号:22858593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムライスピリッツ限定セットについては下記に登録されているので、そちらに黒子仕様についてもスレ立てしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030322
書込番号:22858641
0点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
中国限定でコラボモデルが出るようですね。
https://www.pcmarket.com.hk/2019/01/14/snk-neogeo-mini-x
収録タイトルは最初の通常版と同じでPADを含め色違いなだけですね・・コレはいらない(笑)
6点

新作は「ドッキングBANK」だって。
https://www.snk-onlineshop.com/item/4580015693191.html
微妙だけど、ちょっと欲しいかも。
アーケードスティックもまだ可能性ある?
書込番号:22614401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「たっぷり入る大容量サイズ!お金を貯めてもう一台NEOGEO miniを買おう!」の宣伝に笑ってしまいました。
ところで先日SNKが韓国の企業説明会で「NEOGEO2」「NEOGEO3」の開発計画と、『メタルスラッグ』新作の開発をしていることを明らかにしましたね。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190417c
個人的にはハイパーネオジオ64miniを出して欲しいものです・・
書込番号:22614644
0点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
SNKオンラインショップ限定にて
NEOGEO mini本体とPADやHDMIケーブルやスクリーンプロテクターの周辺機器をセットにしたコンプリートセットや関連グッズも付けたスーパーコンプリートセットが発売中です。
https://www.snk-onlineshop.com
この他にもジャージやらジョッキやら記念切手やらのSNK関連グッズが続々と出ています。
どれも特に欲しくはないですが(笑)
2点

>mitsukikoさん
しかし、
クリスマス限定パック買った人、
怒りそう…
書込番号:22326172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
SNKオンラインのセット販売は確かに通常買うよりも安いですが、クリスマス限定は国内版よりも8タイトル多く世界限定1万5千台という特別商品なので定価購入した人はある程度納得しているかと思いますね。
まあ、重複タイトルの多いバージョン違いを3つも出した事に関しては自分を含め気にくわないと思っている人が殆どでしょうけど(苦笑)
書込番号:22326599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつの間にか、ヘッドホンまであるじゃん! 高くてあまり売れそうにないけど。
こりゃアーケードスティックも期待できそう。
書込番号:22327674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃ〜ご mark2さん
ヘッドホンはRolandとのコラボ商品ですね。
余談ですが昨日ALL ABOUT SNK格闘ゲーム1991-2000が届きました。
HMVで新品がカートに入れられたのでダメ元で3ヶ月位前に注文したのですが、どうやらデッドストックでもあったようですw
書込番号:22327705
2点

>mitsukikoさん
その本は超良書ですよ。SNKの関連本では一番かも。
KOF2000までなので、完全版を今からでも出して欲しいです。
書込番号:22328142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃ〜ご mark2さん
仰る通りで最近の攻略本とは比較にならない程、内容も量も豊富で超良書ですね(^ ^)
アマゾンだと中古でも軒並み定価の倍以上していたので、敬遠していたのですがまさかネット通販の取り寄せで手垢の付いていない新品が定価で手に入るとは思いませんでした(笑)
書込番号:22328160
1点

ネオジオ関連本だと、『ユーゲー no.10』のネオジオ特集も読み物として面白かったです。
あと、『NEO GEOのすべて』というネオジオ初期の本も意外と良書ですが、こちらは入手困難でオススメ出来ません。まぁ餓狼伝説すら発売される前なので、ほとんどの人は興味無いかも。
書込番号:22328449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『ユーゲー』懐かしいですね(^ ^)
昔、自分も何冊か持っていましたが、引っ越しの際殆ど処分してしまい後悔しているものの一つです(笑)
個人的にディスクシステムの特集号が印象に残っていますね。
他にもナイスゲームズなんてのもありましたよね。
先程、ALL ABOUTの本を斜め読みで一通り見ましたが、当時知らなかった事が結構ありましたね。
サムスピで覇王丸の声優さんがポリサムシリーズでは異なることとか(笑)
前述で攻略本と書いてしまいましたが、攻略記事等は無く各ゲームのED含むストーリーやキャラクター紹介がメインの資料集ですね。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:22328581
0点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
アマゾンのサイバーマンデーでNEOGEO miniと各種周辺機器のセットがプライム会員限定で表示価格より14%割引きにて販売されてますね。
https://www.amazon.co.jp/b/ref=lp_6245062051_gbps_tit_m-4_8dab_f2f5ddbf?rh=i%3Avideogames%2Cn%3A6245062051&ie=UTF8&smid=AN1VRQENFRJN5&node=6245062051&field-enc-merchantbin=AN1VRQENFRJN5
いずれは投げ売りセールでもっと安く買える気がしますが、年内に購入を検討されている人には少しだけお得になっているかと思われます・・
2点

>mitsukikoさん
ありがとうございます。
早速、本屋さんで、攻略ガイドも購入しました。
しかし、インターナショナル版も
欲しくなりましたね。
書込番号:22318345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
インターナショナル版を購入するなら収録タイトルの多いクリスマス限定版の方が良いかと思いますね。
今ならヨドバシドットコムでまだ予約可能です。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004169176/
書込番号:22318528
0点

>mitsukikoさん
そうか。
3台のバリエーションがあったんだね
3台だと、合わせてPS4PRO一台分
3台並べてコレクションするのも
壮観。
書込番号:22318534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
でも、今 買っとかないとダメですよねー
年明けると、転売価格になって高騰する恐れがあるよね?
ん〜〜悩む〜…
書込番号:22318537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は3バージョンとアケコンや変換器といった周辺機器を諸々買ったので、今のPS4ProとVRが余裕で買える位つぎ込んでますね(^^;)
クリスマス限定は全世界1万5千台ということですが、PSクラシックほど数は無いでしょうがおそらく実店舗でも買える気がします。
書込番号:22318545
0点

>アルカン アルルトさん
クリスマス限定版はヤフオク等の転売価格でも現在では軒並み2万円台まで下がっていて定価販売とあまり変わりません。
件のPS4 Pro限定版とは異なり一般的な需要が少ないことや季節物なので、年明けでもそこまで高騰しないかと思いますね。
書込番号:22318579
0点

>mitsukikoさん
だといいんですが…
今にして、後悔してます。
先に、クリスマス限定パック買っておき、
国内版、インターナショナル版は、後回しに
するべきだったのでは、と。
自分の好きな「サムライスピリッツ」シリーズは、粗方アケアカで持っているので、
慌てて国内版買う必要あったのか、と。
まあ、思っていたより、しっかりした作りなんで、製品自体は、大満足です。
書込番号:22318608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスピは個人的に初代や零SPの未修正版を収録して欲しかったですが、自分もそちらはアケアカ等で持っているのでまあ良いかなあと思いますね。
クリスマス限定版ですが、前述のヨドコムが昨日から半日以上経ってもまだ予約受付てますね。
どうやら転売屋は旨味がないと見限ってキャンセルした分なども結構ありそうであまり売れてないように思われます(^_^;)
書込番号:22318873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、クリスマス限定版はビック.com、ヨドコム、ヤマダウェブコムで予約再開していますね。
最早プレ値になる要素は見当たらないかと思いますね(笑)
逆に定価割れの投げ売りを待った方がお買い得かもしれません(^_^;)
書込番号:22319158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
まだ、わかりませんよ。
クリスマスやお正月で、ある程度は
売れるでしょう。
しかし、3つのバージョン
半分くらいソフトが、被っているんですね…
被りが、なければもっと売れるだろうし、
僕も、迷わないんですが。
書込番号:22319528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
現在でも上記の家電量販店は3社共に予約終了してません。
ヨドバシに至っては丸一日以上予約可能な状態にありますので、そこまで売れていないというのが現状でしょう。
仰る通りタイトルが重複しているものが多いので、既に国内版やインターナショナル版を買われた方はコレクターでもなければ手を出さないですね。
また、マニアはオリジナル版やMVSを大枚はたいて所有していますし、NEOGEOのゲームをやるだけならアケアカ以外にも各種エミュレーターなどで出来るので、わざわざminiを買う物好きは自分を含めごく一部の人に限られるかと思いますね(笑)
書込番号:22319966
0点

>mitsukikoさん
本日
一円パチンコで、一万三千円勝つことが出来ましたので、
気になっていた
ネオジオミニ インターナショナル版
購入しました。
クリスマス限定パックは、高いのと、パッドは既に持ってるので、見送ります。
まぁ、二台のネオジオミニ 相当遊べると思いますので、まずは満足です!
あとは、来年 アケコンの発売を、待つのみ
です!
書込番号:22321484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約してたクリスマス限定版が届きましたので、圧巻の3バージョンをアップしました(笑)
クリスマス限定版はインターナショナル版同様に基本的には日本仕様のゲームはありませんが、サムスピ等一部のタイトルは各ゲーム内の設定で日本語に出来るものがあります。
ただ、個人的に国内版インターナショナル版共に未収録だったニンジャコンバットが入っているので買ったようなものですが、こちらは日本語切り替えが出来なかった事とサムスピ零SPは案の定修正版だったのが少し残念ですね。
また、先日PS3用のNEOGEO STICK2を買ってしまったのでスーパーコンバーターも性懲りもなく買ってしまいました(笑)
今後出るかどうか分かりませんが、純正のアーケードスティックはもういらないですね(⌒-⌒; )
書込番号:22324757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
うわ〜
素晴らしいですね。
羨ましいです。
何個かプレイしましたが、シューティングが
意外と面白いですね。
書込番号:22324840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
インターナショナル版の限定タイトルではラストリゾートやファイヤースープレックスが個人的には面白かったですね。
あとクロスソードもまあまあでしたが、こちらは日本語に出来ないとチョット辛い印象でした(^_^;)
書込番号:22324857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改めて見ると
ミニファミコンやプレイステーショングラフィックより、コスパもいいですし、デザインもいい。
外箱も、飾れるし。
しかし、一通り収録ソフト、ユーチューブで拝見しましたが、
何処かのメーカーのパクリゲームが、多い(苦笑い)
書込番号:22324926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラクエがヒットした時には他のメーカーもこぞって類似したものを出していますし(ドラクエも他のゲームのパクリと言われてますが)、ヒットしたものを模倣して出すのはNEOGEO以前のゲームから数多くあります。
もともとゲームの発端という物は映画なんかを見て、これを遊んでみたい、この世界に自分も入りたい、という所から始まっているのでむしろ必然なのです。シューティングゲームが発展したのもスターウォーズなんかの映画があったからと言われてます。
荒野行動とPUBGの様なあからさまなパクリ(PUBG自体も他のゲームのパクリと言われていますが笑)もありますが、ティンクルスタースプライツの様に他のゲームの良いところを上手く融合させたものもありますし、パクリと言われようが面白ければ個人的にアリだと思いますね。
書込番号:22325234
0点

>mitsukikoさん
そういったB級感が、いいですね。
ゲームセンターでも、他の筐体は
100円でも、SNKは、50円で遊べた。
あの当時は、面白ければいい時代でしたね。
書込番号:22325526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
ストII全盛の頃はゲーセンでは対戦格闘ものが席巻してましたが、当時アーケードのストIIがダントツ人気で中々プレイできなかった時に大体空いている餓狼伝説や龍虎の拳をストII待ちの間にやっていた記憶がありますね(笑)
自分の場合、当時近所にあったボウリング場の中にゲームコーナーがあってそこではSNKのものでも何でも1PLAY100円だったので、遠く離れたスーパーやバッティングセンターなどにわざわざ行って1PLAY50円でよくやってましたね(笑)
書込番号:22325802
0点

>mitsukikoさん
よくネオジオは駄菓子屋さんにあるとか
言われるけど、自分の地元は、無かったですね。
大きめのスーパーで、立ったままのプレイです。当時は、なんですけど。
書込番号:22326025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


