NEOGEO mini
- 1990年代に一世を風靡した「NEOGEO」のラインアップの中から、格闘ゲームを中心に名作40タイトルが収録された「ネオジオ ミニ」。
- 通常版にのみ収録されているのは、KOF '94/'96/'99/2001/2003、リアルバウト餓狼伝説2、幕末浪漫 月華の剣士、痛快GANGAN行進曲。
- トップハンター、ニンジャコマンドー、バーニングファイト、サイバーリップ、ASOII、ティンクルスタースプライツの14タイトル。

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 18 | 2018年11月13日 23:14 |
![]() |
5 | 0 | 2018年10月28日 15:31 |
![]() |
15 | 6 | 2018年10月25日 21:43 |
![]() |
3 | 1 | 2018年10月21日 09:09 |
![]() |
2 | 1 | 2018年10月20日 11:23 |
![]() |
15 | 13 | 2018年10月18日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
既にアーケードスティックがアップデート対応しているMAYFLASHよりNintendo Switch用コンバーターのMagic-NSでも10月中にアップデート対応するとの発表がありました!
https://shinka-japan.com/info/magic-ns
現在Magic-NSは3,000円以下で購入可能なので、高値のMAYFLASHアケコンや11月末発売予定のコロンバスサークルのスーパーコンバーターを買い控えている人もお買い得じゃないかと思いますね。
ただ、今のMAYFLASHのアケコン同様に価格が高騰しそうなので、欲しい人は早めの購入をお勧めします。
5点

上記のアップデート対応ですが、早くて10月中との事で、もしかしたら11月以降になるかもしれませんね。
まあ、それでも倍以上の価格のスーパーコンバーターよりも安くて早い対応になるかと思いますね。
書込番号:22182342
4点

海外公式サイトでアップデートファイルが来てました。
http://www.mayflash.com/support/download/
Playstation4用コンバーターのMagic-Sでも同様にアップデート対応してきましたね!
早速、手持ちのMagic-NSコンバーターをアップデート後、PXN-0082という格安アケコンを繋げたところ問題なく動作することを確認しました。
遅延も真サムスピで確認しただけですが、特に気にならなかったです。
他のアケコンではPS4/PS3用のQanba Droneを繋いでみましたが、こちらも特に問題はなかったです。
これで高いスーパーコンバーターを買わずに済みそうです(笑)
書込番号:22187374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Switchを買った時に買ったコンバーターがあるのですが、ホリのファイティングスティックmini for PS4 PS3 PCが使えれば良いなと思ってます。
試された方おりますか?
すぐ飽きるので、高価な物は要らないのでコレで僕は良いです。
書込番号:22188140
0点

>mitsukikoさん
PXN-008のボタン配置は、どのような感じでしょうか?
安いので、ボタン配置好みの配置なら、PXN-008でも良いかと思ってます。
書込番号:22188262
0点

>倉木大好きさん
ボタン配置ですが、上記写真にあるPXN-0082では色付きのボタンのみ使用でピンク=A、青=B、緑=C、赤=Dの配置になります。
配列としてはNEOGEO mini本体やmini PADのボタンと同じです。
ただ、真ん中4つのボタンを使用する為、人によっては使い難いかもしれませんが、使用ボタンに手を置いておけば自分は問題なかったです。
ちなみにMayflashのアケコンもボタンの配列形式はNEOGEO mini本体やmini PADと同じですが、スティック側にある一番左4つのボタンの使用になります。RAP等のアケコンに慣れている人はこちらの方が使いやすいかもしれません。
PXN-0082の使用感ですがスティックは一般的なアケコンよりも少し固い感じがしましたが、固めの方が技コマンドがしっかり入る感覚があり個人的には良かったです。
また、ボタンの押し心地も思っていたほど悪くなく連打の反応も良く、音もQanbaDroneよりも響かない(とは言っても静音ではないのでそれなりに音は出る)ので、そこまで自分は気にならなかったです。
これで価格は安い所では3,000円台くらいで買える為、性能的にもヘビーユーザーでなければ十分に使えるものだと思います。
書込番号:22188776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mitsukikoさん
回答ありがとうございます。
検討してみますね。
書込番号:22189857
0点

>倉木大好きさん
HORIのFIGHTING STICK mini 3でも対応しているとのことです。
https://mobile.twitter.com/gorigoriozsan/status/1052538207282163714/photo/1
どうやらSCE公式ライセンス商品のPS4/PS3用アケコンはほぼ使えるみたいです。
書込番号:22189896
1点

>mitsukikoさん
わざわざ調べて下りありがとうございます。
良いですね、このコンバーター。
書込番号:22190326
0点

>mitsukikoさん
情報ありがとうございました、10%offで3000円以内で購入出来ました。
書込番号:22192291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本の公式サイトでアップデートファイルページになります
https://shinka-japan.com/products/mayflash-magic-ns/
本日到着したので早速アップデート
xbox360アケコンに接続しましたが快適です。
書込番号:22193869
0点

>mitsukikoさん
初めまして、いつも投稿参考にさせてもらっています。
お使いのアケコンPXN-0082で質問があるのですが
こちらの機種と同一かと考えているのですが
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H2H2Y7T/?coliid=IMVR364C8LHO9&colid=2CQ8Y143VQKF6&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
商品の説明欄にこのような記載がありまして
【必殺技が一つボタンに設定可能】1つのボタンが殺す、敵に勝つ!設定させたいの組み合わせボタンを一つボタンに設定可能です。
NEOGEO miniをPXN-0082にコンバーターを経由しての接続で、空いてるいるボタンL1、L2、R1、R2に
必殺技コマンドを登録しての動作は可能でしょうか?
お時間があるとき等で良いので確認して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22197635
0点

>LiarLiar!さん
PXN-0082をMagic-NSを介してNEOGEO miniに接続した場合、両端のL1,L2,R1R2ボタンは使用することができませんでした。
必殺技コマンドの登録ですが、マニュアル(英語)にはMACROボタンを使ってL3、R3ボタンのみ登録が可能と書かれています。
NEOGEO miniに接続して試したところPXN-0082の上部に並ぶHOMEボタンやOPTIONボタン等がある小さなボタン群の右端2つがL3、R3に該当し、そちらに必殺技を登録することは出来ました。
ただ、登録やコマンドのやり方次第かもしれませんが、あまり複雑なコマンドだと瞬時の入力やため等が必要な格闘ゲームではレバーや他のボタン入力と必殺技コマンドが重なり思うように出せないこともあるようです・・
代表的な昇竜拳コマンドや波動拳コマンドなどは特に問題なく出せました。
個人的には必殺技コマンドを一つのボタンで出せるのは便利ですが、多様すると格闘ゲームでは苦労して技を出せた時の達成感が無くなり面白さが薄れる感じはしますね。
まあ、逆にどうやっても出せない技をボタン一つで出せるようにできるのは格ゲーが苦手な人にはこの上なく有り難いものになるので、この辺りは人それぞれといったとこかと思いますね(^_^;)
書込番号:22198169
3点

>mitsukikoさん
試して頂いてありがとうございます!
L1,L2,R1R2は使用できず、MACROボタンのL3、R3に技を登録して使うのですね。
格闘ゲームは好きなのですが、技の入力が苦手なので超必殺技(複雑な入力が必要な)がいつでも出せればいいなぁと
思っていました。
レバーや他のボタン入力と必殺技コマンドが重なると、意図したようにMACROボタンでの技が出ない事があるようですね・・
なかなか思うようにはいかないようですね。
確かに、苦労して技を出せた時の達成感ってありますよね。
大変参考になりました。ありがとうございました(^ ^)
書込番号:22198531
0点

アケコンのマクロ機能については、NEOGEO miniのようなオフライン専用で個人のみでの利用が原則になります。
PS4などのオンライン対応ゲームでのネットワーク対戦ではチート行為と見なされ、最悪アカウント停止になる場合がありますので、ご認識下さいます様お願い致しますm(_ _)m
書込番号:22198602
0点

>mitsukikoさん
レトロフリーク用アーケードスティックも使えますかね?
PCも使えるみたいです
自分でググりましたが、分からなかったので
最近レトロフリークを買ったので、アダプターを通してNEOGEO miniでも使えれば買っても良いかと
アケコンは、まだ買ってません
書込番号:22250278
0点

>倉木大好きさん
レトロフリーク用アーケードスティックに関しては所有していないので、使用出来るか分かりません。
ただ、メーカーHPの商品説明には現行の据え置きゲーム機(PS4/Switch/XboxOne)の記載がなく、対応するのはレトロフリークとPCのみということなので、おそらくNEOGEO X のアーケードスティック同様にMagic-NSやMagic-Sでは使えないのではないかと思いますね(⌒-⌒; )
書込番号:22251296
0点

>mitsukikoさん
レスありがとうございます
そうですよね?
お答えありがとうございました
書込番号:22251940
0点

>倉木大好きさん
参考にならないかもしれませんが、前述したPXN-0082やmayflashのアケコンやNEOGEO Xのアーケードスティックでは本体のみでPS4に接続すると、レガシーコントローラーとして認識されて一部のゲームのみ対応します。
なので、レトロフリーク用アーケードスティックもレガシーコントローラーとしてなら使用出来るかもしれません。
書込番号:22252005
0点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
下記のサイトでNEOGEO miniでも使えるMayflash F300のレビューが書かれています。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/1148614.html
その中で入力遅延について検証していますが、先日F300 ELITEの方を入手したこともあり気になったのでMagic-NSで接続した手持ちのアケコン(PXN-0082とQanba Drone)と確認をしてみました。
確認方法としてMagic-NSに繋いだアケコンとF300 ELITEをNEOGEO miniの1P・2P側に同じメーカーのType-C変換アダプタで各々接続し、サムライスピリッツ天草降臨の同キャラ対戦でCボタン(強斬り)の同時押しを1Pと2Pの入れ替えも含めて試したところ、相打ちを除いた反応の早い順番は
Qanba Drone 〉Mayflash F300 ELITE 〉PXN-0082 となりました。
Mayflashの様な乗っ取りタイプのアケコンでは僅かに遅延があり、更にコンバーターを咬ましているPXN-0082が最も遅延が大きい結果でした。
ただ、NEOGEO miniのゲームでは僅かな入力遅延よりもアケコンでの技の出しやすさの方に重きを置くならば、三和パーツ使用のF300 ELITEでも十分かと思われますが、欲を言えば低遅延とされるHORIやQanbaアケコンの上位機種でコンバーターを使用する方が当然より良いかと思われます。
5点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
ビックカメラ.com
https://www.biccamera.com/bc/item/6008727/
13,824円(税込) 691ポイント (5%)
ヨドバシ.com
https://www.yodobashi.com/product/100000001004139122/
13,820円(税込) 139ポイント (1%)
11月中旬発売予定です。
3点

お邪魔します。
スレを見まして、ヨドバシカメラ実店舗に確認をしたところ、前金制の予約受付中が始まりました。
逆輸入版ですから、取説も英字です。
ただ、ヨドバシカメラ、ビックカメラが始まる前に各インターネット通販が予約受付を始めてまして、SNKに国内版同様のサポートについて問い合わせをしましたが、明確な回答が無かった。
書込番号:22205200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インターナショナル版に関しては今週より大手家電量販店で続々と予約開始していますが、価格は当初12,420円(税込)だったのが13,824円(税込)に値上げされています。
最初に予約開始をしたHMVやノジマ等で値上げ前に予約した人が結果的にはお得でしたね。
ただ、これだけ販路が拡がってしまうとSNKからの国内正規販売のアナウンスはもはや無いのではと思いますね。
まあ、仮に今後SNKオンラインショップやAmazon直販でインターナショナル版を投入したとしても今のNEOGEO mini国内版の様に供給過剰で実質定価割れで販売する所が出てくる気がしますが・・
書込番号:22205406
1点

お邪魔します。
NEOGEOminiインターナショナル版〔英字〕の国内版〔日本語〕がゴチャゴチャになりますね?。
国内版も一時期に比べれば、関心事が低いです。
今になって、このタイミングで予約受付を始めたのですかね?。
ヨドバシカメラ、ビックカメラは国内版同様のユーザーサポートをSNKからGOサインを貰ったのでしょうか?。
さっぱりわかりません。
書込番号:22205468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内でのメーカーサポートについては現在のところNEOGEO mini国内版のみの対象でインターナショナル版に関しては非該当じゃないかと思います。
NEOGEO miniのサポートについて
https://www.snk-corp.co.jp/neogeomini/support/
リンク先にある本体に関するQ&Aで「 NEOGEO mini INTERNATIONAL Ver.の国内での販売予定、発売時期については今のところ未定となっております。続報をお待ちください。」と記載されていますが、その後の続報が無いことから基本各販売店での保証のみかと。
書込番号:22205581
1点

海外版 NEOGEOminiインターナショナル版について、ヨドバシカメラ、ビックカメラの実店舗でメーカー保障について確認をしました。
電話で内容の確認をしたところ、店舗等で購入してもメーカーサポートは非対応になるそうです〔今ところ、本部からの正規回答は無いようです。〕。
販売規ルートが正規では無いため、仕入れ業者から1年間の保障になるようです。
内容を理解上での、購入をした方が良いと思います。
書込番号:22206320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
公式アカウントのMayflash japanよりNEOGEO mini対応のMayflash製品(主にアーケードスティック)について現在値上げをしているとアナウンスがありました。
値上げの理由として国内在庫分が完売し生産スピードが注文に追いつかない状況の中、生産完了分を船便から空輸にしたことにより輸送コストが大幅に上昇した為ということです。
ただ、12月上旬には通常通り船便でまとまった数量を入荷し、再度通常価格で販売できる予定とのことですので、NEOGEO mini用としてアケコンの購入を検討している人は慌てて買わずに待った方が良いかと思いますね。
また、既に他機種用のアケコンをお持ちでしたらMagic-NSコンバーターを買って使用する方が安く済むかと思いますが、こちらはアケコンによっては非対応の場合がありますので注意が必要です。
自分の場合、PS4のアケアカ用として使っていたNEOGEO Xのアーケードスティックをアップデート後のMagic-NSでNEOGEO miniに繋いでみましたが、非対応でした_| ̄|○
3点

おはようございます。
お邪魔します。
昨日 Twitterで情報を知りました。
感想とすれば、NEOGEOmini対応アーケードコントローラは、今のところは海外メーカー一社のみで、需要拡大が供給不足に陥り、輸送ルートの変更〔船便から航空便へ〕に伴う輸送費の高騰で販売価格の値上げです。
メーカーからの発表では、12月には生産が安定をして、供給不足の解消されると発表がありましたが、当面は販売価格が落ち着くまで当分は様子を見るようですね。
心配されるのは、便乗値上げが気になります。
書込番号:22197115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
PAD黒
https://joshinweb.jp/game/46720/4964808400034.html
PAD白
https://joshinweb.jp/game/46720/4964808400027.html
HDMIケーブル
https://joshinweb.jp/game/46720/4964808400119.html
スクリーンプロテクター
https://joshinweb.jp/game/48101/4964808400089.html
但し4500円以上で送料無料ですので需要があるか微妙ですが…
書込番号:22194787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>但し4500円以上で送料無料ですので需要があるか微妙ですが…
ランクによっては、3500円以上で送料無料です。
書込番号:22194946
1点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
今、Amazonを見ましたら、NEOGEOminiインターナショナル版が予約受付中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D1KN661
発売日 2018/11/16
金額は税抜 24,800円
Amazon直営では無く、出品者からです。
海外向けなので、日本語表示なし。
今のところ、Amazon、Yahooショプ、楽天市場で予約受付中です。
ご関心ある方はどうぞ。
書込番号:22184894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ノジマオンラインストアー
NEOGEOminiインターナショナル版
税抜 12,420円
定額販売予約受付中です。
お急ぎ下さい。
書込番号:22184936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>定価は12,420円(税込み)で国内版と変わりません。
>金額は税抜 24,800円
思いきっり転売予約ですよね。
書込番号:22184939
2点

書込番号:22184941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
確かにそうですね。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショプは転売価格です。
ノジマオンラインのみ定価販売です。
国内版は潤沢に流通してないのに、海外版の発売ですから困りもんですね。
失礼いたします。
書込番号:22184961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノジマオンラインは定価ですが、そのままカートに入れてしまうと5年保証の2,160円を上乗せされてしまうという相変わらずのやり口ですね(苦笑)
今日の昼前頃から今だにずっと予約可能な状態のところを見ると、入荷予定数が多いというよりも国内版やアケアカの方でお腹一杯の為、あまり予約されていないのですかね。
あるいは予定数とっくに超えているのに未だ予約取り続けているとか(^^;)
書込番号:22185206
1点

>5年保証の2,160円を上乗せされてしまう
でも、これに限っては海外版で5年も保証してくれるなら良くないですか?
逆に本当に5年も面倒みてくれるの?というほうが気になります。
>国内版やアケアカの方でお腹一杯の為、あまり予約されていないのですかね。
NEOGEOって感心するくらいマメに各世代各プラットフォームにコンバートし続けてますからね。
置物としての価値を割り引いたら、さして購買意欲湧かないしなぁ。
書込番号:22185301
1点

>ACテンペストさん
一応据え置き機?とはいえ国内版でもインターナショナル版でもこの類の商品を5年も使うつもりで延長保証付ける人っているのですかね・・
仮に自分が付けたとしたら数年後には忘れて保証付けてたかどうかさえ分からなくなる自信はあります(笑)
自分はほぼコレクターズアイテム(置物)のつもりで予約しましたが、来年の今頃は間違いなく押入れの中で眠りについていると思います(笑)
書込番号:22185454
1点

実際、これは国内で修理受け付けてくれる目処があっての販売なんですかねぇ?
書込番号:22185460
1点

お邪魔します。
確かに、インターナショナル版を購入しても、もしもの自然故障等で修理が発生した場合は困りものです。
念のため、SNKサポートセンターとノジマオンラインサポートセンターにメールで問い合わせをしました。
どんな回答は分かりませんが、明日以降の回答待ちです。
失礼いたします。
書込番号:22185498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノジマオンラインサポートから問い合わせ回答がありました。
全部
お問い合わせの件でございますが、
万が一初期不良や、修理が必要な場合には
当店よりメーカーへ依頼をさせて頂き国内にて
修理対応をさせて頂きます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ご利用ありがとうございました。
SNKサポートセンターに電話をしました。
ノジマオンラインサポート対応について、伝えところ、明確な回答が無かった。
ただ、製造者メーカーSNKサポートセンター対応は
関係各所に情報共有させていただきますと回答がありました。
困りました😓。
書込番号:22186380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノジマオンラインに再確認をしました。
ノジマサポートセンターの回答です。
当店も確認した上で回答させて頂きました。
メーカーより国内版と同じように修理可能(交換含む)
と回答を頂いていんますが、後日万が一不可能に変わった場合でも
延長保証加入の場合にはノジマオンラインポイントで
保証させて頂きますのでご安心くださいませ。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ご利用ありがとうございました。
書込番号:22186515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相変わらず予約受付中のノジマオンラインですが、12,420円(税込)から13,824円(税込)に値上げしていますね・・
商品説明に以前は表記のなかった「※万一の際の修理(交換含む)も対応しております」が追記されたことから
店舗での保証分値上げした感じがしますが、SNKで国内正規販売をやる気ないのを見越してここぞとばかりに値上げをしてきたようにも思えますね(苦笑)
書込番号:22189996
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


