


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
2019年1月28日(月)より提供開始
無線LAN機能に対応(IEEE802.11 a/b/g/n/ac)
セキュリティパッチの適用
テレビアプリ「Xit」の安定性を向上
テレビアプリ「Xit」の画面デザインや操作性の改善
その他、安定性の向上
http://www.pixela.co.jp/company/news/2019/20190128.html
書込番号:22425849
8点

早速アップデートしネットワーク設定を有線LANから無線LANに切り替え、
これまで使用に耐えられなかった録画番組の再生について、4Kモニターに
直結し確認中です。
当方の個体で発生していた録画機能の不安定動作は下記となります。
・8Kの4Kダウン・コンバート高画質音楽番組(HDR、5.1CH)の頻繁なフリーズ、映像コマ落ちや音飛び。
→ 改善(長時間再生で要確認)
・録画予約番組の追いかけ再生時、画面がブラックアウトし録画中断。
→ 改善(現在NHK 4KBS番組を追いかけ再生中のまま最後まで正常に録画されるか確認中)
短時間の確認ですがようやく録画した4K番組を落ち着いて視聴できそうな気がしてきました。
書込番号:22426026
9点

私も短時間での検証ですが、本アップデートにより再生時の安定性が改善されていました。
当方の環境(Seagate ポータブル1TB)では、5.1ch番組を5.1chで再生すると、頻繁なコマ落ち、音飛びが発生し見るに耐えないものでした(2ch再生ではほぼ問題なし)。
ところがアップデート後に「紅白歌合戦」と「メガシティ大発光」を5.1ch再生してみると、スムーズに視聴できるではないですか。
「紅白」は全て再生したわけではありませんが、「メガシティ大発光」は30分程の番組を全て再生し、何の問題もなく少々拍子抜けした気分です(笑)。
また、今まで出来なかった録画中番組のライブ視聴も出来るようになっていました。
まだまだ検証は必要と思いますが、ようやくまともなレベルになったと言えるのではないでしょうか。
あとは、全体的な動作のもっさり感、不安定感が解消されれば言う事ありません。
PIXELAさん、期待しています。
書込番号:22427266
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)




