AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
- 4K対応40型液晶テレビ。人工知能が最適なAIoTサービスを届ける「COCORO VISION」を搭載し、好きなジャンルの番組やタレントの出演作品を音声で知らせる。
- 照明や外光の反射を低減する「4K低反射パネル」を採用。フルHDの4倍となる約829万(3840×2160)画素の液晶パネルで高精細な映像を楽しめる。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」が音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 4 | 2019年3月17日 15:54 | |
| 7 | 1 | 2019年3月16日 11:48 | |
| 85 | 6 | 2019年3月16日 00:11 | |
| 4 | 1 | 2019年3月15日 07:18 | |
| 43 | 4 | 2019年3月8日 13:24 | |
| 5 | 2 | 2019年3月7日 10:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
本機の40インチかSONYの8500F43インチかで迷ってます。SONYの9000Eをリビングで使っていて、SONYのパフォーマンスには満足しています。今回の使用場所は寝室で、小さい4Kを探してました。使用用途はYouTubeかネット動画しか寝室では見ないつもりです。できれば安く済ませたいのですが、使用用途に満足出来るパフォーマンスがあれば本機の40インチでいいかなとも考えてます。8500Fとの価格差も価格ドットコムでも25000円位ありますので…。アドバイスいただければ助かります。
書込番号:22536671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最近のSHARPは評判悪いんだお
書込番号:22537176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どうも。
2択ということは...
両方買うで良いんじゃないっすか、
寝室で別チャンネルを観るのも悪くない
書込番号:22537473
0点
40AJ1は非常に安いですね。
一方で、X8500Fは倍速パネルかつ斜めから見ても見やすいIPSパネルを搭載していて使いやすいです。ワンランク上の機種ですね。
ご予算を踏まえるなら、下記の中で選ばれるとよいかと思います。
▼倍速不要
シャープ40AJ1:とにかく安い
ソニーX7500F:AndroidTVが欲しいなら
パナソニックFX500:価格が安い、IPSパネル搭載で見やすい
▼倍速が欲しい
ソニーX8500F:AndroidTV、IPSパネル
パナソニックFX750:IPSパネル、バックライトエリア駆動を搭載した高画質モデル
なお、4K放送を視聴したいなら東芝のM520X/Z720Xも検討されてはどうでしょうか。
書込番号:22538588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません。
パナソニックFX500ですが現在は上位モデルのFX600の方が安いようです。
FX500はRGBWというあまりきれいではないパネルですが、43FX600はRGBパネルですので、画質は上です。
AJ1とX7500Fを比べるならこちらの方が適切ですね。失礼しました。
ただし、パナソニックはAndroidTVではありませんので、音声検索が不便です。なお、視聴できる主要なネット動画サービスは同じです。
AndroidTVでないぶん、動作は安定しています。
このあたりは使い方次第ですね。
書込番号:22538606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AJ1 [45インチ]
>ipanさん
Bluetoothの対応プロファイルは、HID、HOGPです。音楽、テレビ音声の送受信には対応していません。
書込番号:22535530
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
テレビに初めて火を入れてから約1週間。
家族のブーイングがこんなに多いとは思いませんでした。
とにかく白ぽい映像をなんとか調整して直そうとしている今日この頃です
首がふれる台が付いてますが、結構スペース取りますし、首をふるのは横から覗くと益々白っぽいからでしょうか?
なんとか上手な調整方法がないのでしょうか?
書込番号:22517200 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
ターン機能は場所を取っても仕方がないですよ。
知らなかったのですか?
白っぽい…
好みはそれぞれですから、頑張るしか無いですね。
書込番号:22517236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ほえほえたろうさん へ
「取説」をダウンロードして読んでみました。
これほど「画質説明」が“置き去り”の機種も珍しいですね・・・
キャッチコピーの《4K映像の没入感・・・》が“泣いて”います。。。
書込番号:22517240
7点
そのテレビ持ってないから当てはまらないかもだけど
レコーダーに録った映画などの暗いシーンで一時停止してテレビのホワイトバランスをいじれば多少白っぽさが消えると思う
でも、色のバランスはおかしくなるかも
書込番号:22517291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
画質モードはスタンダードでしょうか。ダイナミックだと白っぽくなります。
また、白っぽいと感じるのは真正面で見たときでしょうか。本機はVAパネルなので、斜めから視聴すると白っぽくなります。
それが原因なら画質調整ではどうしようもありません。
書込番号:22518014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エッジ型LEDバックライトなので白っぽいのではないでしょうか。
価格コムのスペックを見ると、バックライトはエッジ型と直下型の記載があり、ネット検索でエッジ型は白っぽく見えるようなことが書いてありましたので、個人的にはスペックを見て直下型バックライトのアクオスを購入し白っぽい感じは皆無です。
アクオスのパネルは低反射パネルで目に優しい疲れないテレビですが、エッジ型バックライトと直下型バックライトがあるのでチェックが必要みたいですね。
書込番号:22519879
10点
私は、今月初めに購入し、あまりのひどさに書き込みましたが。
「ツール」ボタンを押し、画像調整を選択します。いろいろ試しましたが、もっとも改善したのが、
プロ設定の「色温度」を「中」に設定でした。何故か最初は「高」に設定されており、説明文に
「青白くなる」と書いてあります。
プロ設定というのも、素人にはわからないだろうと、馬鹿にした感じがありますが・・・・
ただし、あくまで、真正面から見た場合の感想です。このTVは視野角がめちゃくちゃ狭く、
少しでも斜めから見ると、白っぽく見えます。それを補うために、首振り機構が付いていると
思っています。・・・・本当にすぐにでも、買いなおしたい気持ちです。
書込番号:22534797
![]()
30点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AJ1 [45インチ]
液晶テレビの故障に伴い、設置場所の大きさからこの機種を選びましたが、画面の表示で一部不満な箇所があり、この設定変更についてご存知の方がいましたらご教示ください。
1.チャンネル切り替え時に画面左上に表示されるチャンネル案内の大きさを小さくしたい。
2.番組表に放送局の追加、削除を行いお気に入りの番組表にしたいのですが、現在放送局が固定されている様で変更する事が出来ず困っている。
3.番組表の文字が薄く見ずらいので、もう少し濃くしたい。
4.チャンネル切り替えによる画面表示のレスポンスが遅いので、もう少しレスポンスを早くしたい。
以上の調整についてはテレビ内臓の取扱説明書を見たのですが記載していないので、以上の事象について解決された方がいましたらご教示ください。
この機種を購入して2月が経過しましたが、以前のシャープと比較して画質(視野角が狭く画質が白っぽい)やその他の機能について不満が生じてきて、この機種を購入したことを後悔しています。
2点
>kintoki2さん へ
(2)につきましては、オーソリティーの皆さまからアドバイスをいただける。
と思いますので、私はそれ以外の項目に対する【絶望的な意見】を述べておきます。
(1)(3)(4)は、素因が「メーカーのプログラム」ですので、変更は不可。と思われます。
例えば(1)の《チャンネル切り替え時に画面左上に表示されるチャンネル案内の大きさを小さくしたい・・・》
当方所有の“ソニー”『BRAVIA』にて、過去に“幾度目かのファームアップ”ののち、上記の様な変更がありました。
(3)の《番組表の文字が薄く見ずらいので、もう少し濃くしたい・・・》
これも、画質の“色調整”でも変更不可。と思いますが、ちなみにスレッド主様一度でも試されましたか??
書込番号:22533036
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
昨年11月に本製品を購入し、Wi-Fiルータによる無線LANでAmazonプライムビデオアプリをインストールして見ていたのですが、先日から見られなくなり困っております。
「設定」→「アプリ」→「Amazonプライムビデオ」で「アップデートのアンインストール」を行いましたが改善しません。
そこでAmazonプライムビデオ自体を一旦アンインストールしたいのですが方法が分かりません。
ユーザーの方で方法が分かる方がおりましたらご教授ください<(__)>
なお、デスクトップPCでは問題なくAmazonプライムビデオが見られます。
12点
お持ちのPCで端末の登録を解除すれば良いかと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=help_search_2-19?ie=UTF8&nodeId=201357520&qid=1551590050&sr=2-19
書込番号:22506265
3点
>JTB48さん
早速コメントありがとうございます。
PCでAmazonにログインし端末の登録画面を開いてみたところ何も登録されていませんでした。
PCでAmazonプライムビデオを視聴するときはIntenet Explorerを利用しておりアプリは使用していないからでしょうか。
TVからアプリを一旦アンインストールして再インストールしたいのですが・・・
TVのホーム画面でAmazonプライムビデオを選択してリモコンの決定ボタンを押すと、以前はプライムビデオのロゴが
表示された後、プライムビデオの初期メニュー画面が表示されたのですが、現在はブラックアウトしてプライムビデオのメニューは表示されません。
書込番号:22506515
18点
追伸です。
YouTube などは問題なく視聴できるのインターネット接続の問題ではなさそうです。
書込番号:22506524
6点
自己レスです。
昨日、LANケーブルを買ってきて有線LANに変更したところ、Amazonプライムビデオ無事視聴できるようになりました。
書込番号:22517150
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C55AJ1 [55インチ]
現在使用しているLC-42EX5から、こちらの機種へ買い換えを検討しています。
倍速液晶表示搭載ではないとのことなのですが、やはり10年前と較べても違いは感じるものなのでしょうか。
機能としては120スピードなるものはあるようですが。。。
書込番号:22514517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>goribouさん
こんにちは。
動きボケは、液晶分子の応答速度の遅さと、ホールド型表示という原理の2つの理由で起こります。
前者の応答速度は10年前と比較して特段進歩していません。
後者のホールド型表示による動きボケは、倍速や4倍速などのフレーム補間駆動回路により効果的に軽減されます。倍速補間回路があれば、高速テロップやボールの軌跡など視線追従をともなう動きボケには、大きな効果はあります。
120スピードは、バックライトの明滅で動きの切れを改善はしますが、倍速補間回路の補助としてはそこそこ効果があるものの、単体では大した効果は見込めません。また、輝度が落ちるというデメリットもありますので、デフォルトではONになっていません。
結論を申しますと値段なりということです。
倍速があれば、高速テロップ等で、はっきり動きボケに差は出ます。指摘されれば誰でもわかるレベルの差です。ただ、動きボケは慣れてくるとどうでもよくなる、という方もいらっしゃいます。画質に拘りがある場合はついた機種を選んだ方が無難ですが、まあ映っていればいいや、と割り切れればどっちでもいいと言う考え方もあります。
ただこの場合は10年前の機種からほぼ改善はないので、進化への期待は禁物です。
書込番号:22514568
![]()
3点
2006年頃にフルHDのシャープの37インチ液晶テレビを
使用した経験があります。
個人的にはその画質に我慢できずパナソニックの
フルHDのプラズマに買い換えました。
正直 この当時のシャープの液晶はお世辞にも高画質とは
言えませんでした。
ただ3年くらい前にLC-60US30を譲り受け数ヶ月程使用しましたが
画質は当時と比べ歴然と進化はしていました。
ただソニーや東芝の直下型と比べると明らかに見劣りしました。
55で約10万円は魅力的ですが間もなくハイセンスの4Kチューナー内蔵で
倍速搭載 東芝回路搭載の55インチが出るのでそちらのほうが
いいような気がします。
参考までに。
書込番号:22514693
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






