AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
- 4K対応40型液晶テレビ。人工知能が最適なAIoTサービスを届ける「COCORO VISION」を搭載し、好きなジャンルの番組やタレントの出演作品を音声で知らせる。
- 照明や外光の反射を低減する「4K低反射パネル」を採用。フルHDの4倍となる約829万(3840×2160)画素の液晶パネルで高精細な映像を楽しめる。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」が音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 0 | 2019年1月1日 21:43 | |
| 119 | 53 | 2019年1月1日 11:44 | |
| 13 | 4 | 2018年12月30日 19:32 | |
| 21 | 6 | 2018年12月23日 23:27 | |
| 67 | 7 | 2018年12月17日 09:41 | |
| 24 | 8 | 2018年12月16日 23:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
先月、こちらのテレビを購入いたしました。
子供が小さくおもちゃなどで壊れないよう、液晶保護パネルを取り付けようとネットで探しているのですが
種類が多くて探すのに一苦労です。また、液晶の中央下部に凸があり、ぴったりと収まるサイズか不安です。
そこで、どなたかこのTVに保護パネルを購入された方にお尋ねいたしたいと思います。
メーカー 商品名 型番 等 ぴったり収まったというパネルがありましたらご教授お願いいたします。
20点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C55AJ1 [55インチ]
スマホの場合200kbpsでもユーチューブ144pなら映るが、テザリングでandroidTVを200kbpsで繋ぐ
そこでandroidTV内のユーチューブを再生
もちろん144pだろうがアップコンバートにより高画質になる。
いかがですかな。
但しhdmi による外部接続ではアップコンバート機能は働かないとメーカーによる回答を得ている
書込番号:22232301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
つまりは、高額な高速回線を繋ぐ必要は無い。
ロケモバなどの格安低速無制限回線で大画面で動画三昧可能
書込番号:22232311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>スマホの場合200kbpsでもユーチューブ144pなら映るが、テザリングでandroidTVを200kbpsで繋ぐ
>そこでandroidTV内のユーチューブを再生
>もちろん144pだろうがアップコンバートにより高画質になる。
「144p」だろうが「アップコンバート」により「高画質」?
「アップコンバート」を勘違いしていませんか?
<「表示解像度よりも低い解像度の映像を、表示解像度まで拡大表示する機能」ですよ?
その上で「高画質化」の機能の有無や性能がテレビ毎に違ってくるはずですが...
「超解像度技術」などが良く聞く所かと...m(_ _)m
もしかして「HDR」と勘違いしていたり...(^_^;
>但しhdmi による外部接続ではアップコンバート機能は働かないとメーカーによる回答を得ている
そうなんですか?
それでは、「BD(FullHD)」や「DVD」をレコーダーやプレーヤーで再生すると、「額縁表示」状態になってしまうのですか?
取扱説明ガイドには、そこまでの事が書かれていないので、こういう制限は重要な情報ですねm(_ _)m
ちなみに...
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/4tc55aj1_picture.html#title02
には、
「地上デジタル放送やフルHDのブルーレイソフト、
ネット動画などあらゆるコンテンツを4K液晶パネルに最適な高精細映像に変換します。」
と有りますが、コレは間違いって事なのでしょうか?
書込番号:22234760
4点
1枚目の「アプコン」はPCで、144P相当の画像を4Kにアプコンした画像
左の小さいのが144P相当、右の大きいのが4K相当
2つ目は、名無しの甚兵衛さん が言われた、額縁の例
(アスペクト比が1:1なのはご容赦)
意図的にこの様な額縁映像を映し出せるテレビは多いですが、
普通(デフォルト設定)は、額縁は出ない。
アプコンの絵の右側の絵が映し出される。
書込番号:22235059
5点
>名無しの甚兵衛さん
ん?それは単にアップスケールでは?
メーカー問い合わせの件は、外部hdmiにおける映像は、アップコンバートの対象にはならないと言われてしまいましたね。これには私も驚いています。
即ち、額縁状態にはならない場合、単に全画面によるアップスケールを施すのみ。このように認識しています。
従ってその説明にあるネット動画というのは、例えばユーチューブであれば、あくまでandroidTV内のユーチューブアプリのみということではないかと思いました。非常に残念ですが。
書込番号:22235227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuccochanさん
ありがとうございます。分かりやすいですね。
書込番号:22235319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マンション光さん
アップスケールとアップコンバートを、使い分けられているようですが、両者にどのような違いがあると認識されてますか?
書込番号:22235694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
アップスケール→等倍
アップコンバート→場合によってはアップスケールを含みつつの画像の美的処理だと考えていますよ。
書込番号:22235779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マンション光さん
>>アップスケール→等倍
等倍ではなく単純拡大という意味でしょうか?等倍のまま4Kに映すと小さい絵のままです。
>>アップコンバート→場合によってはアップスケールを含みつつの画像の美的処理だと考えていますよ。
もとの144Pの画像には4K相当の空間周波数成分は全く含まれていませんので、美的処理しようが、それを生成することはできません。
yuccochanさんの参考画像の真ん中の絵をどのように美的処理しても、髪の毛のディテールを後付けで補間生成することはできません。
1.44Kの地デジ画像をテレビでどうアップコンバートしようが、4K相当画質にはなりません。カタログの表現には注意が必要です。
実際、単純拡大と多少の美的処理をした画像の違いを見分けるのは困難と思われます。アップスケールとアップコンバートの使い分けをするほどのバリューはありません。
書込番号:22236214
3点
>プローヴァさん
等倍とは縦横の比率を変えないで拡大・縮小することを指す場合にも使われますのでその意味で使いましたよ。対義語を変倍。
完全な4K画質はそれは無理でしょうね。ただ、やはりアップコンバートはアップスケールとは明らかな差がありますね。
具体例を上げると、アップコンバート機能のないpc等と、ps4プロ等アップコンバート機能のある物で144pの動画を見比べた感想ですがね。
また、4K放送前に売り出すTVについては疑似4K画質こそ商品の生命線になるわけで、故にアップコンバート機能の勝負になるわけです。
従って各社のアップコンバート技術には高い期待が出来ると踏んだわけですがいかがですかな。
書込番号:22236561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マンション光さん
>>やはりアップコンバートはアップスケールとは明らかな差がありますね。
>>従って各社のアップコンバート技術には高い期待が出来ると踏んだわけですがいかがですかな。
各社そういう幻想を持たせたうえで、うちが一番、と主張したい気持ちはわかりますが、現実は1.44Kを4Kにアップコンバートしたものと、ネイティブ4Kでは、比較するのもあほらしいほどの差があります。完全な4Kは無理というより、1.44Kに毛が生えた程度の効果しか感じられません。もちろん画質に対する見解は個人差がありますので、あくまでも私個人の見解です。
スレ主氏がアップコンバートに高いバリューを感じているならそれはそれでよろしいのではないかと思います。
書込番号:22236646
8点
>プローヴァさん
どのメーカーのアップコンバート技術を見てそう感じたか気になるところです。
それが事実ならメーカーの不当表示も甚だしいですからね。非常に遺憾ですよ。メーカーに対してね。
書込番号:22236775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>等倍とは縦横の比率を変えないで拡大・縮小することを指す場合にも使われますのでその意味で使いましたよ。対義語を変倍。
これって、数学でいう「相似」の事ですね...
ただ、「日本語の辞書(国語辞典等)」の多くで「等倍」は、「拡大・縮小しない事」の様ですが、
「印刷業界(DTPやフォント等)」だとマンション光さんが書かれている意味になるようですm(_ _)m
https://www.ddc.co.jp/words/archives/20081015103800.html
業界で、状況が全く違っているのが難しい所ですね..._| ̄|○
書込番号:22238054
2点
>名無しの甚兵衛さん
アップスケールについての言い換えなので、言い換える前のアップスケールという文言の中に"アップ"とあるように、各辺の比を変えないでn倍にすると受け取れますから問題はないですね
流石にアップとあるのに全く倍率が変わらないなんて意味で考える人はいませんからね
いかがですかな。
書込番号:22239262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yuccochanさん
さすがですね。いつもありがとうございます
やはり全く違いますな
書込番号:22239886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
輪郭のアンチエリアシングが出来て滑らかになったところで、空間周波数成分は変わらないため、ディテールの追加は全くありません。見えてなかった髪の毛のディテールが生成されたりはしません。
書込番号:22240312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
あくまでアップスケールとアップコンバートの差についての客観的なデータですからね。
私は全く違うと感じましたよ。
書込番号:22241126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さすがに高画質はいいすぎよ。
書込番号:22241211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>天地乖離す開闢の星さん
私は各社アップコンバートの叡智に期待しておるがの
書込番号:22241417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレとはずれるのですけど
解像度4K8Kはもう人間の眼の上限のようです。
ソニーのエンジン開発者が紹介されていますけど、これからのテレビの方向性はどうなるのでしょうね。
https://type.jp/et/feature/3062
人間の目の解像度は約650万画素に相当すると言われている。一方、ハイビジョンの4倍の解像度を持つ4Kは800万画素。もはやテレビの解像度は人間が持つ視覚の限界を凌駕しているのだ。帯域がリッチになるだけでは満足し得ない時代がやって来るのは自明のことだろう。
書込番号:22241891
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
このテレビを2ヶ月前に買いました。最初は気にならなかったのですが、液晶の無償交換をしてから映像の黒い場面でのノイズが気になるようになりました。
みなさんのテレビはどんな感じですか?
書込番号:22359417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確かに気になりだすとわずらわし表示ですね。
私もテレビは、全てAQUOSですが、Android搭載テレビは、仕様なので、どうしようもないようです。メーカーへ連絡して確認を致しました。慣れるしかないようです。
書込番号:22359648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信先間違いました。すみません。
書込番号:22359653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは
他の人が我慢しているとしても、修理後からだと精神的にも良くないので、経緯を(量販店なら)購入店に連絡を。
ネット購入なら再度メーカーに連絡を。
すっきりさせちゃいましょう。
書込番号:22360127
4点
1度電話して見ます!
気になってしまうと見るたびに嫌になってきます
書込番号:22360138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
家電量販店でこの機種AJ1AM1を見ましたが違いが良くわかりません。パンフレットを見ても違いがない様に感じますが画質の違い
はどうなのでしょうか?処理エンジンが違う?見た目が良くわかりません。日頃は家で毎日2時間位見る感じです。
量販店で金額も3万円程違うので迷っています。宜しくお願いします。
4点
>かめ2号さん
倍速液晶パネルの差だと思いますよ。
書込番号:22335195 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
早速教えて頂いてありがとうございます。倍速液晶ですか?
AM1の方がスポーツとか見る時は良いのでしょうか?1日に見る時間が少ないので普通のテレビだけの視聴ならAJ1もAM1も変わらないのならAJ1にしようかと思っています。また、店頭で良く見比べてみようと思っています。店頭に本当はAJ1とAM1が隣どうしに展示していれば見比べて直ぐにわかるのですが。どうしても離れた所にお互いの展示があるのでその展示場所の明るさとかでも感じ方が違うと思います。迷います。ありがとうございました。
書込番号:22336387
3点
>かめ2号さん
先程立寄った電器屋で、AM1とAJ1が隣通しに並んでいたので暫く見比べてみました。
丁度BSNHKでマカロニウエスタン映画をやっていました。
倍速機能に絞って注視しましたが、違いは私には感じられませんでした。
どちらもとても綺麗です。
もともと撮影時のボケもあるでしょうし、静止画やゆっくりしたカメラワークの映像なら違いは無いのです。
ただ、あからさまなスクロール動画に出会った時にどう感じられるのか。
気にならないかも知れませんし個人差の分野なので難しいところです。
かめ2号さんの様に短時間の視聴ならAJ1で充分と思いますが、10年前後は使える物ですから少し高い方を所有されてた方が良いかもしれません。
後は予算との相談でしょうか(^^)
書込番号:22337297 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
リッチマンドリーマーさん。
大変参考になりました。ありがとうございました。日曜日に近くの量販店に行きもう一度良く見比べて購入を決めようと思っています。毎日、少し見るだけなのでAJ1で良いかな〜と思いました。後はお値段次第ですが当方、住まいが九州です。先週、近くのヤマダ電機に行って値段を出して貰ったら119,000円の税別で合計128,520円でした。ポイントなしです。今見たら価格コムで81,379円でした。47,000円の違いは大きいです。量販店で購入するか?価格コム記載の店舗で購入するか?
思案中です。後、去年の7月発売の機種でLC-50US45がAJ1のひとつ上のAM1と前にお店の人に聞きました。LC-50US45がAJ1とそんなに変わらない金額になって来ています。価格コムの店舗でも安くなってます。迷ったらきりがないですが迷います(笑)
書込番号:22338436
1点
US45は発売当初、カタログ上では上級機種として載っていましたので、意外とAM1よりも中味がよいのでは?
と思っています。
ただ、amazonプライムアプリは入ってないので、それに関してはファイアーTVスティックの購入が必要となります。
ユーチューブやネットフリックスなどは入ってるので、僕的には必要充分と思っていますが、US45はアンドロイドテレビではない為、追加アプリのダウンロードが出来ません。
その辺をどう考えるかです。
US45の後継モデルのUS5からAM1に至ってはアンドロイドテレビなのでダウンロード出来ますが、起動に時間が掛かりモッサリ感が指摘されていますし、特にUS5は最近評判がすこぶる良くありません。
45型US45だと今月税込64000円辺りまでビッグカメラ通販で値落ちしてましたので僕も欲しかった位です。
書込番号:22338923 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ノジマネットで今なら10000円割引に。お買い得になっていますので明日、近くの量販店に行き交渉してみて出来るだけ近い値段になるように。今回はありがとうございました。
書込番号:22345026
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C55AJ1 [55インチ]
パイオニア製外部スピーカーを接続しています。
アマゾンファイアスティック4Kを差し込み初期設定後から音が出ません。
アマゾンファイアスティック4Kを抜いてテレビだけでも音が出なくなりました。
ビデオからは通常通り音が出ます。
テレビの設定がおかしくなっているような気がしますが、対処の方法を教えてください。
12点
>tama1954さん
こんばんは。
焦っているのはわかりますが、情報が少なすぎます。
・外部スピーカーの機種名はなんですか?
・テレビとはどうやって接続してますか?
・Fire stickの接続先はテレビですか?スピーカーですか?
書込番号:22329454 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
接続方法が分かりませんが、光デジタル出力なら音声出力設定の中にオン/オフの設定が有るはずですね。
書込番号:22329481
7点
>tama1954さん
こんばんは。
テレビのリセットをされてはいかがでしょう?
電源プラグを抜いて2分後に差し込みます。
書込番号:22329520
6点
外部スピーカーはパイオニアHTP-SB560です。
接続方法はテレビとアンプをHDMIケーブルで接続しています。
ファイアスティックはテレビのHDMI入力に挿入してあります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22329610
5点
>tama1954さん
こんばんは。
HDMIケーブルでつながっているということは、HDMIのネゴシエーションがテレビとアンプでうまくいっていない可能性がありますね。であれば、HDMIリセットをやりましょう。これでだいたい直ります。下記の手順です。
・テレビとスピーカーのコンセントを抜く
・HDMIケーブルの片方を抜く
・Fire TV Stickを抜く
・これで10分ほどそのまま放置(10分放置は必須です)
・HDMIケーブルを復帰
・Fire TV Stickをさす。
・コンセントを入れる。
テレビのメニューで、外部オーディオに切り替わってなかったら切り替えてください。
書込番号:22329790
![]()
13点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>外部スピーカーはパイオニアHTP-SB560です。
>接続方法はテレビとアンプをHDMIケーブルで接続しています。
「4T-C55AJ1 のHDMI端子」は「入力2」に接続する必要が有りますよ?
「HTP-SB560」も「ARC」の設定が有り「ON/OFF」の切替が有るので「ON」になっていることを確認して下さい。
<取扱説明書45ページ参照。
「繋げば勝手に何でも思い通りになっている」と思うと色々と面倒が待っていたりします(^_^;
書込番号:22329895
![]()
10点
皆さん
おかげさまで外部スピーカーから音がでるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:22330319
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
最近アップデートしてからか、朝テレビをつけるとバチッと割と大きな音がします。
日中はなりませんが、ほぼ毎朝なっています。
他にも同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:22254797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マコッピっぴさん
このテレビのユーザーではありませんが。
電源オンした瞬間になるカチッと言う音なら電源のリレー音なので問題ありません。
それではなく、電源オンしてしばらくして筐体などから、バチバチ音がする感じでしょうか?しかも昼間は鳴らない、と。
もしそうなら、電源オンによる温度上昇に伴って、筐体のプラスチックと金属のあいだで応力ひずみが発生し、摩擦で起こる音かも知れません。これは多くのテレビで普通に起こることです。プラスチックと金属は膨張係数が違うので発生します。
最近朝方急に寒くなったので、起こりやすくなっていると思います。昼間は部屋もテレビの温度もそれなりにあったまるので発生が少なくなると言う説明はできます。
書込番号:22255287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最近アップデートしてからか、朝テレビをつけるとバチッと割と大きな音がします。
>日中はなりませんが、ほぼ毎朝なっています。
とりあえず取扱説明書44ページ参照してみて下さいm(_ _)m
書込番号:22256755
4点
私は日曜日設置、月曜日アップデート、火曜日異音(リモコンONでバッチとかビーッといいます)一日3回ぐらい。シャープに電話、水曜日サービス来社、原因不明で新品交換。木曜日朝新規テレビと交換設置、夕方には再度異音発生。今日は忙しくシャープには連絡していない。気温関係なし。以上。
書込番号:22257690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、色々とありがとうございます。
昼にも異音ありました。同様の方もいらっしゃるようなので私もサポートに連絡してみます。
書込番号:22258625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅くなりましたが、サポートの方に来てもらいました。
本体を初期化してからアップデートする事で異音は発生しなくなりました。
ただ、ちょいちょい音量操作が効かなかったり、Amazonプライム・ビデオが起動しなかったりと変な動きは未だにあります。
書込番号:22279073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全く同じ症状です。
かなり大きな音、ビーみないな音ですね。かなりビックリしました。
アップデート後、たまになります。
試しにリモコンで入切を繰り返すと2回目以降は必ずなります。
とりあえず再起動を実施、その後改善されました。20回リモコン入切しましたが、鳴りません。
次なったら返品して違うメーカーにします。
書込番号:22298099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追記
12/6のソフトウェア更新にて、『電源を入れたときの音声を改善しました。』とあります
おそらく対策完了と思われます
書込番号:22306413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書き込みありがとうございます。
あの音はびっくりしますよね〜
お役に立てたのであれば幸いです。
書込番号:22329719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)












