AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
- 4K対応40型液晶テレビ。人工知能が最適なAIoTサービスを届ける「COCORO VISION」を搭載し、好きなジャンルの番組やタレントの出演作品を音声で知らせる。
- 照明や外光の反射を低減する「4K低反射パネル」を採用。フルHDの4倍となる約829万(3840×2160)画素の液晶パネルで高精細な映像を楽しめる。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」が音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2019年7月25日 19:31 | |
| 126 | 28 | 2019年7月8日 06:04 | |
| 11 | 2 | 2019年6月6日 20:28 | |
| 14 | 8 | 2019年5月29日 06:35 | |
| 22 | 7 | 2019年5月12日 00:56 | |
| 10 | 1 | 2019年3月24日 00:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AJ1 [45インチ]
室内の監視カメラの映像を映しています。
1時間に数回ですが、画面全体が白くフラッシュします。 ほんの一瞬です。
同機種を3台並べていますが、どれも類似の症状があります。
いずれもHDMI入力を選択しています。
なにか設定の問題などがあるでしょうか?
4点
監視カメラに問題があると思いますが確認として、
2時間映画をBDレコーダーに録画し、その再生映像をHDMI接続でTVで視聴して見ましょう。
同じ症状がでるなら、TVあるいは、HDMIケーブルに問題がありそうです。
書込番号:22819943
1点
>ガラスの目さん
有難うございます。
録画したカメラ映像を確認しましたが、フラッシュすることは有りませんので、カメラは大丈夫かと。
テレビを3台 レコーダを3台の構成ですが、どのテレビも同じように時々フラッシュします。
それで、テレビの内部設定でリフレッシュのような処理をしているのかと思いました。
電源100Vが不安定かもしくはノイズが乗っている可能性はどうでしょう。
テレビが再起動するようなことは今のところありません。
書込番号:22820023
1点
録画したカメラ映像は、カメラ内録画でしょうか?
カメラが録画を終了し再開するを、繰り返している気がします。
その中断時に、TVがHDMI信号を受け取れずにフラッシュしている可能性があると思います。
書込番号:22820159
1点
>ガラスの目さん
有難うございます。
カメラ映像は、レコーダで24時間連続録画です。
このレコーダを再生してカメラ映像を確認しましたが、フラッシュする様子はありません。
確かに、レコーダの不具合の可能性も考えるべきですね。
少し調べてみます。
書込番号:22820188
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AJ1 [45インチ]
ハードディスクに録画したほとんどの番組で、ブロックノイズや音飛びやセリフの繰り返し、とても観れたもんではありません。めっちゃストレスです。相性の問題かとハードディスクを買いなおし録画しましたが、結果はいっしょ。新しくテレビを購入したのにとても哀しいです。TELするつもりです。
他にこのような症状かあった方いてはりますか?
アドバイス下さい。
この機種を購入したことを後悔しています。
書込番号:22641942 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
私も一緒です。半年前から修理依頼して、何回も訪問してもらってますが、解決せず買い取りにしました。
別スレもご参照ください。https://s.kakaku.com/bbs/K0001039205/SortID=22560023/
書込番号:22660433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今回のアップデートで治るはずというのは、アップデート時の常套句です。年末からトラブル続きで過去のアップデートもその言葉を信じて、その度に期待してましたが、改善しないまま数ヶ月経ちました。今回のアップデートがどうかは気になりますが、いい加減嫌気がさしたので買い取りにしました。
書込番号:22660445 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
なるほど、買取ってメーカーが買い取りってことでしょうか?
どれくらいで買い取っていただけたのでしょうか?
私は実際、パナソニックのブルーレイを購入して録画はもうそちらで行っておりますので
大きな支障はありません(リモコンの反応速度などは不満ですが。。。)
ただ色々とアラがありますね。
書込番号:22663309
2点
メーカーで買い取りになります。金額はその場では提示がなく、後日連絡になるのでまだわかりません。
書込番号:22664028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
5月8日アップデート後ですが、本日もHDD録画のブロックノイズ、音飛びは発生しているのを確認しました。やはり解決してないようです。早めに買い取り額の連絡欲しいところです。
書込番号:22664578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ご回答ありがとうございます。
私はまだ試せていないのですが、そうですか・・・
どうしようもないですね・・・。
書込番号:22665459
4点
買い取りは購入額になりました。下がるのはおかしいと釘を刺しておいたからかもしれません。
書込番号:22669385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
続きですが、サービスの方が5月27日に2回目の訪問でUSBのスティックを持ってきて テレビのソフトウェアアップデートをしました。
その後は外付けハードディスクにキレイに録画できてるようです。まだまだ安心は出来ませんが様子をみたいと思います。
一月近く待たされ、メーカーの対応としてはよろしくないかと思われます。
今後シャープ製品は買わないでしょう。
書込番号:22703606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6/2に購入しました。
まさかHDDへの録画が満足にできないとは知らずに…
購入3日目ぐらいからHDDへ録画したものの画像にブロックノイズが入ったり音が飛んだり、それもだんだんひどくなってきています。
端末のアップデートは最新のものが入っています。
こんなことなら買わなきゃよかった。
メーカーにメールで問い合わせしたものの音沙汰無し。
泣き寝入りしなきゃいけないの?
書込番号:22729742
3点
>hidekun2さん
同じ症状に悩まされたものとして、心中お察しいたします。
購入された店舗に修理依頼を出すとよいと思います。修理依頼があれば対応しないわけにはいきませんので。
これだけ不具合が出ているのに購入時に一切説明をしていない販売店やシャープの対応は変わってないんですね。
ネットで買い取り報告があることを指摘してシャープ側に買い取りを申し出れば、買い取りしていただけると思います。
メーカーとしては買い取りは損害が大きいようですが、そのまま販売を続けているのはメーカーですので。
書込番号:22730158
1点
>bumbunblauさん
アドバイスありがとうございます。
今日シャープよりメールの返事がきました。
対応策として
@リセット操作
Aソフトのバージョン確認
とありましたが、どちらも既にやっておりました。
それでも改善しない場合は、点検・修理とのことです。
録画不良の不具合の書き込みがこれほどまで多いのに、有効な対策もなく販売し続けるのはいかがなものかと思いますよね。
今後はシャープ製品はテレビを含めすべての製品について買わないこととなるでしょう。
書込番号:22730518
5点
>hidekun2さん
修理点検での来訪ですが、実際には有効な対策がないので症状の確認が目的です。
おそらく「症状を解決できるアップデートがなされるまでの間、シャープ製のブルーレイレコーダーを貸し出し、録画はブルーレイレコーダーで対応」の提案があると思います。当方も提案がありましたが、半年以上振り回されたので、縁を切りたくて買い取りを希望しました。
現状だと、ブルーレイレコーダーをずっと借りることになりそうですが…。
同じテレビで新品へ交換という話もあるかもしれませんが、まず解決しないのでお勧めしません。
書込番号:22730866
2点
念のためもう一度リセットして使ってみました。
数日は良かったのですが、また同じ症状。
おまけに通常のテレビで音声だけ流れて映像が出てこなくなる事態に。
これは再起動で回復しましたが、もう我慢も限界です。
なんでお金払ってこんな嫌な思いしなきゃいけないのか。
当然できることができないというのはリコール対象としてもいいのではないでしょうか。
買い取り前提でメーカーと話しをしたいと思います。
書込番号:22738454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ロプロス2019さん へ
最新バージョンが、提供されたようです。。。
ファームウェアの書き換えで、諸トラブルが、少しでも改善されるならば良いのですが・・・
書込番号:22760137
0点
その後ですが、シャープに購入価格で買取りしてもらいました。
別のメーカーの4Kチューナー内蔵テレビを新たに購入。
こちらの方は全く問題なく機能しておりますw
動画配信サービスが少ないですが、もともとDAZNさえ見ることができればよかったので十分です。
書込番号:22770848
4点
>hidekun2さん
無事に(?)解決して良かったです。当たり前の事がきちんとできるって大切な事ですよねー。
書込番号:22771659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結果報告です。
その後、様子見ますが4・5日で録画映像にブロックノイズ音とびが再発。番組表やホーム画面から番組に戻った際に画面真っ暗、電源オフやコンセント抜き差しで対応しました。
3回目のサービス訪問時にバージョンアップ待つ意外方法がないと告げられ、買い取りを希望しました。
買い取りが本社に認められお金が戻るまで10日ほどかかりました。
4月上旬に購入し現在に至ります。しんどい3ヶ月でした。
今は他社メーカーのテレビを購入しTVライフをエンジョイしております。
書込番号:22773788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ロプロス2019さん へ
私も同機種を昨年の12月に購入しました。
購入して直ぐに次の症状が出ました。
@画面の明るさが不安定。
明るさセンサーを切っても明るさが細かく変動するので、とても不快。
A突然画面が真っ黒になり音しかでない。チャンネルを切り換えても同じ。
B突然ホーム画面になりテレビに切り換えてもテレビにならない。
上記ABは電源入れ直し再起動で復帰しますが、家族みんなで楽しんでいるのに最悪です。😞⤵️⤵️
初期不良と言うことで、新品に交換してもらいましたが症状は変わりませんでした。
シャープサービスさんは「他ではこのような症状は出ていません」と返答し、自宅の環境のせいにまでしょうとしていました。
当然自分は納得できずにシャープさんに誠意ある対応を求めてきました。
最近では、突然画像も音も出なくなる事があります。
最近、シャープさんから連絡があり、違う機種に交換するか、現金で返金してテレビを引き取るかの二択を迫られています。
自分はまだどちらにするか決められません。
アンドロイド対応のテレビはやめた方がいいかなと思っています。クロムキャストでスマホに繋ぐだけで十分かと思っています。
書込番号:22780290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>saitama niizaさん
昨年12月に購入されたということで、長期間 やり取りしてはって、精神的にもお疲れかと思われます。御苦労様です。
早く引き取り返金してもらって新たに購入したほうが良いですよ。
お店にSONYの販売員がいてたのでAndroidTVのことを聞いたんですが、「うちも2年前にAndroidTVを出した当初は不具合多発で苦労しました、シャープさんも今がソレちゃいますか?」とのことでした。なんでも出始めは要注意ですね、勉強になりました。
書込番号:22784064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
先ほど同内容を間違えてレビューに投稿してしまいました。すみません。
改めて投稿します。
バッファローとIOデータの4T・HDDをそれぞれ購入して接続してみたのですが最初の1回のみ初期化がされて録画も出来たのですが再生をするとこれも最初の1度だけ再生が出来その後は再生しようと録画番組を選択すると画面が真っ暗になり再生不可・TVの視聴も不可・リモコン操作も効かなくなりました。
コンセントを抜いて再度電源を入れるとTVの視聴に関しては可能になります。
バッファローのHDDに関しては再度初期化を試みるも初期化すらなりません。
(IOデータは何もせずにメーカーに見せようと思っています)
商品に詳しくないのですがこれはTV側の不良と考えてよろしいのでしょうか?
意見を聞きましてメーカーとも話せればと思っています。
7点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>バッファローとIOデータの4T・HDDをそれぞれ購入して接続してみたのですが
この状況が抽象的過ぎて判りません..._| ̄|○
こういう質問をする場合は、具体的に「型番」「どの端子」「どういうケーブル」などを記載して状況を説明してくださいm(_ _)m
<「結果」だけで「どうなってるの?」という質問がどうしても多いので、「妄想」でしか回答できません(^_^;
取扱説明ガイド「3-8」には、「本機は、USBハブを使用した接続には対応していません」って有りますが..._| ̄|○
一番ありがちなのが「USBメモリー用」の「USB1端子」にも「USB-HDD」を繋いで「使えない」って言っていたり..._| ̄|○
<取扱説明書などを読んでいれば間違わないハズなんですが...
書込番号:22698266
2点
>tt.jackさん
全く同じ不具合ではありませんが、外付けHDDへの録画がうまくいかないことや、その不具合の後にテレビ本体の画面が映らなくなるなどの不具合は当方も経験しています。シャープによるとAndroidのソフトに問題があるようです。これまでにもAndroidのソフトアップデートがなされていますが、全く改善せず、当方は買い取りにしてもらいました。別スレでも多数報告されています。参考まで。
書込番号:22717670
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AJ1 [45インチ]
ハードディスク(メーカー動作確認済)に録画し再生すると 画面が消え音声も出なくなりました。
この状態でもテレビchと時刻は 真っ暗画面の中で正常に表示されています。
ハードディスクを取り外しても画面、音声は出てきません。
ソフトウェアの更新をしても最新と表示されます。
電源の再投入で元に戻りますがこの状況は直りません。
メーカーのサポートによると本体のソフトウェアバージョン確認は「USBアップデート」で見えるとのこと。
端末情報に表示されるandroidのバージョンとは違いました。
本体のソフトウェアの最新バージョン番号は42100_20190307で 私のは37600_20181016と5世代古い物でした。
早速WiFiでアップデートし直ったようです。webからダウンロードしてUSBメモリー経由でもできます。
詳しくは次の 製品アップデート情報(バージョン情報)をご覧ください。
https://jp.sharp/support/aquos/update/info_uh5.html
しかしながら、バージョンアップ情報が分かればすぐに解決することですが、慣れていない人には大変てすね。
5点
最新のソフトウェアに更新しても外付けHDDに録画ができない、テレビが映らなくなるなど不具合はまだ続いています。
メーカーはこれで対応できたはずといっていますが…。不具合解消されないようなら買い取りも検討いただけるようですが…
書込番号:22616672
2点
ソフト更新後、調子良かったのですがノイズや、同じ区間を繰り返し録画、留守録が数秒で終わる、画面が映らない等のバグが発生しています。
電源長押しリセットで何となく直るのですが他メーカーに変更したいです。
ソフトのダウンロードが4/15から「現在、ソフトウェアのダウンロードサービスを休止しています。」となっています。
休止理由が書かれていないのが変ですね。
書込番号:22616732
1点
本日(4/27)ダウンロードサービスは復活していました。
しかし、最新バージョン番号は42100_20190307で以前と変わりません
4/21に数日中にアップデートがあるらしいとの書き込みがあり期待していたのですが。。。。。
バグが収束しないのでしょうか?
書込番号:22628276
1点
先ほど(2019/5/8)放送UP DATEがありバージョンが42500_20190426にアップされました。
これで改善されていると良いのですが。
書込番号:22653673
0点
5月9日アップデートの効果があるか気になるところですが、メーカーと相談して買い取りに決めました。代替案としてアップデート後の経過がわかるまで1カ月程度ブルーレイレコーダを貸し出しとの事でしたが、これ以上テレビトラブルに時間を取られたくないのと、一連のスレを見ると当方が最初に修理依頼した段階(1月頃)でソフトウェアの問題とわかっていたであろうに、HDDの問題としてHDDの買い替えを勧めてきたこと、買い取り額が購入した額になるかわからない(購入から半年たってるから下がる可能性ありと言われました。不良に対する対応としての買い取りでなく、正常な製品を中古品として引き取るとメーカーは認識してる?)と言われた事など、購入者利益よりもメーカーの利益優先の姿勢にかなり問題を感じたためです。テレビに限らずシャープ製品はもう買わないと思います。
販売店も販売段階でトラブル多い事を認識してるはずですが、一切説明なく目玉商品として販売してたのはいかがなものかと思いますが。
アンドロイドテレビはもうやめますが、音声入力は便利だったので、新しいテレビにはファイアスティック4Kを外付けする事にしました。
私はこの問題から去ります。よろしければアップデート後の経過また教えてください。
書込番号:22660360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんはどうかわかりませんが5月8日アップデート後もHDD録画のブロックノイズ、音飛びは発生しました。やはり解決してないようです。
書込番号:22664562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アップデート後1週間ですが、今のところ録画番組の不良は無いし、録画している番組をCM飛ばしながら見ていても問題無いようです。
しかし、シャープの不具合対応が悪すぎて信用できなくなりました。
ホンハイ資本になってから体質が変わったのか、以前と同様なのか分かりませんが。
販売員も本当のことは言わないし、ネットで良く調べないとババを掴みますね。
書込番号:22664982
1点
今、見ていたら勝手に再起動して驚きました。
テレビアプリのバージョンアップで以前よりはましになったけれど 録画画面には時々ノイズが載っています。
また、録画予約の平日繰り返しでは番組表に予約マーク(赤丸)が付きません。
書込番号:22698737
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AJ1 [45インチ]
3月に購入しましたが、HDDに録画した動画に繰り返し再生・場面飛び
ノイズ・また予約していた番組が撮れていないなどが発生、修理の方に
来ていただくもロムクリアのみ実施で改善が見られずシャープでの買い
取り処理になりました。(予約していた番組が撮れなくなった後は何日か
置いて気がつきテレビ自体の再起動で直りましたが・・・)
今月末に修正プログラムが・・・と言っていたのですがカタログスペックも
満足せずに販売して待ってろとは余りに勝手と思うのは私だけでしょうか?
それにこの製品もう一年以上も前に出てるのにこんな初歩的な問題で
未だに解決出来ていないとか技術力に疑問が出てしまいます。
修理の方の知識も乏しいし詳しい人が説明にと言っていたがその方も知識ないしで
イライラさせられっぱなしでした。テレビや空気清浄機などシャープ製品好きだったのに
非常にがっかりしました。
(アンドロイドが悪い可能性は理解していますが、そもそもそのリスクを理解して
アンドロイドを選択したのはシャープです。)
8点
ご愁傷様でしたm(_ _)m
ただ、本当に「テレビの問題」だったのでしょうか?
繋いだ「USB-HDD」に全く否は無かったのでしょうか?
<他の機器に繋いで、正常に録画できた?
>(アンドロイドが悪い可能性は理解していますが、そもそもそのリスクを理解してアンドロイドを選択したのはシャープです。)
これを書かれている事からも、その「問題が起きるかも知れないテレビ」と判って購入されたのは、フレキシさん自身です。
それが「選択の自由」ですm(_ _)m
例えば、このモデルしか選択肢が無かった(このモデルでしか出来ない事が有った)のでしょうか?
書込番号:22627517
1点
ただ、本当に「テレビの問題」だったのでしょうか?
繋いだ「USB-HDD」に全く否は無かったのでしょうか?
<他の機器に繋いで、正常に録画できた?
⇒HDDには何の問題もありません。チェックディスク等で確認もしています
>(アンドロイドが悪い可能性は理解していますが、そもそもそのリスクを理解してアンドロイドを選択したのはシャープです。)
これを書かれている事からも、その「問題が起きるかも知れないテレビ」と判って購入されたのは、フレキシさん自身です。
それが「選択の自由」ですm(_ _)m
⇒アンドロイドテレビにそのような問題が発生しうることを書いているHP等が無かったように思います。
少なくとも調べた範囲では見当たりませんでした。だからこその口コミで有りこういう可能性がある
事を知ってもらう場所でもあると思います。何でも批判すれば良いって物じゃないですよ?
シャープ製品を昔から使っていて特に問題が無かったので残念なのです。
書込番号:22628552
3点
追記:HDDはシャープで動作確認されたものをテレビと同時に購入し問題発覚後に
PC側でのチェックディスクで問題ないことを確認しています。
判らないのは問題発生⇒TVの初期化⇒問題の再発⇒修理や新品との交換を
すっ飛ばして全額返金or問題修正まで代替機(HDDレコーダー)との提示だった事です。
書込番号:22628665
3点
>修理の方に来ていただくもロムクリアのみ実施で改善が見られずシャープでの買い取り処理になりました。
これが、
>判らないのは問題発生⇒TVの初期化⇒問題の再発⇒修理や新品との交換を
>すっ飛ばして全額返金or問題修正まで代替機(HDDレコーダー)との提示だった事です。
って事ですね。
<返金するけど、修理して返す(その時返金額を再支払い?)というのも良く判らない対応ですね...
「引き取り修理」で、代替機として別のモデルを置いていったりする事は有りそうですが、
「レコーダー」を代替機に置いていくとは...
フレキシさんとメーカーとの実際のやりとりが判らない状況で、
どうしても、こういう事象の場合、ユーザー側の感情的な書き込みになり易いため、
片方だけの言い分でこの提示がどうなのかを他人が判断することは不可能だと思いますm(_ _)m
なので、同様の状況になった方に「こういう事が有りました」というレポート/警告という事にはなるかも知れませんm(_ _)m
<全てのユーザーに対して同じ対応になるかは判らないので...
書込番号:22633936
2点
>フレキシさんとメーカーとの実際のやりとりが判らない状況で、
>どうしても、こういう事象の場合、ユーザー側の感情的な書き込みになり易いため、
>片方だけの言い分でこの提示がどうなのかを他人が判断することは不可能だと思いますm(_ _)m
⇒確かにそうですね。やり取り自体は非常に簡素な物でしたので一連の流れを省くことなく記載して
おきますね。
問題発生しシャープに連絡⇒サービスが家に来る(romクリアのみを行う)⇒問題再発しサービス
部門に直接電話⇒訪問するが何も手立てが無いため問題の映像を見るだけして帰られる⇒
後日電話にて1.このままシステムのVerUPを待つ2.HDDレコーダーを修正まで代替機として置く
3.返品返金処理(購入した金額全額)の3つを提示⇒3を選択⇒サービスがレシートの写真を撮り
に来る。⇒返品返金処理完了(設置料や配送料は無料だったためその辺がどうなるかは解りません)
以上です。サービスマンの話ではWifiの電波とシステムが原因と考えている。すべての製品で
発生しては無い(担当サービスは同様の案件を数件扱った)との話でした。
>なので、同様の状況になった方に「こういう事が有りました」というレポート/警告という事にはなるかも知れませんm(_ _)m
> <全てのユーザーに対して同じ対応になるかは判らないので...
⇒確かにそうですね。
書込番号:22641253
2点
ちなみにですが...
>修理の方に来ていただくもロムクリアのみ実施で改善が見られず
>サービスが家に来る(romクリアのみを行う)
「ROM」というのは、クリア(書き換え)ができないから「ROM」なので、サービスが出来る事では無いと思いますm(_ _)m
「初期化」をしただけでは無いでしょうか...(^_^;
動作が不安定だったりした場合、
「電源OFF」→「コンセントを抜く」→「5分程放置」→「コンセントを挿す」→「電源ON」
で「テレビのリセット」が行われます。
<「AndroidTV」の場合、メニューから「再起動」の操作が出来ますが、「電源リセット」と「再起動」では微妙な違いも有ります。
「テレビのリセット」で改善出来ない場合、「工場出荷状態=初期化」で改善される場合も有ります。
<なので、確実な改善を図って「初期化」をしたのでは無いでしょうか...
これらでも改善出来ないと「故障」という判断に至る場合が多いようですm(_ _)m
<取扱説明書に、「動作がおかしいと感じたらやること」という感じで記載しているメーカーも有ります(^_^;
今のテレビは、複合できな機能が増えてしまったので、
色々な不具合がハード/ソフトで起きる可能性が有るので難しい時期かも知れませんねm(_ _)m
書込番号:22643908
1点
当方も半年近く不具合に悩まされ、修理の訪問も毎月のように来てもらいましたが、解決せず。別スレに書きましたがメーカー対応に疑問あり買い取りにしました。買い取り額は購入してから時間がたつとその分下がるそうです。下がる事はいざ買い取りになるまで教えてくれません。買い取り相談はお早めに。
書込番号:22660427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
このシリーズ機種では2画面、子画面表示でサイズや位置の変更はできないのでしょうか?
いままで、シャープやソニーで2画面表示できる場合はカーソルキーで自在だったのですが…
やっぱりAndroid系は、まだまだ未成熟なんでしょうかね。
7点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このシリーズ機種では2画面、子画面表示でサイズや位置の変更はできないのでしょうか?
http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=4T-C40AJ1
取扱説明ガイドの「2-42〜47」に、その辺の説明が有ります。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22554033
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








