AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
- 4K対応40型液晶テレビ。人工知能が最適なAIoTサービスを届ける「COCORO VISION」を搭載し、好きなジャンルの番組やタレントの出演作品を音声で知らせる。
- 照明や外光の反射を低減する「4K低反射パネル」を採用。フルHDの4倍となる約829万(3840×2160)画素の液晶パネルで高精細な映像を楽しめる。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」が音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 93 | 7 | 2024年1月14日 07:30 | |
| 1 | 2 | 2022年12月18日 21:56 | |
| 70 | 14 | 2022年11月9日 20:31 | |
| 7 | 3 | 2020年11月30日 11:31 | |
| 24 | 5 | 2020年8月23日 07:10 | |
| 15 | 3 | 2020年7月13日 19:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AJ1 [60インチ]
ちょうど3年でいきなり電源が落ちてそれからは起動と終了の繰り返し。
検索すると数年でこの症状の人が多いみたいだけどもなんなん?
公式ではなく非公式のサイトでサービスモード?ってのにすれば強制的に治せるみたいなこと書いてあるけども、それでも治らない。
ちなみに公式にはプラグ抜いてダメなら修理に出せ的な事書いてある。
数年でこわれるとか安い買い物じゃないんだし、なんか他の人と共通することが多くて意図的な感じがするし二度とSHARPのテレビは買わないことにしました。
書込番号:24758041 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
3年も経ってていきなり故障って言い方はどうかと思います。
そもそもこの手の製品は壊れるときはだいたい突然です。兆候があるほうが珍しいです。もしくは兆候があっても気づかないってとこでしょうか?
まぁ、この手の製品は購入時に5年とか10年の長期保証を付けることは可能なんで、そういうのをつけることが防衛策じゃないですかね?
書込番号:24758254
10点
>買って3年でいきなり故障
>ちょうど3年でいきなり電源が落ちてそれからは起動と終了の繰り返し。
ご愁傷様でしたm(_ _)m
「デジタル製品」は、徐々に故障が表面に出てくることは希です。
<ただ、「電源基板」の故障だと、徐々に現れる可能性は有りますm(_ _)m
電源が入り難いとか、再起動するとか...(再起動は、ソフトウェア起因の可能性も有ります)
>検索すると数年でこの症状の人が多いみたいだけどもなんなん?
そんなに有りました?
ここだと、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001039204/SortID=23074345/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001053440/SortID=22877305/
は見つかりましたが...
>公式ではなく非公式のサイトでサービスモード?ってのにすれば強制的に治せるみたいなこと書いてあるけども、それでも治らない。
サービスモードで直る?見るだけなのに何が出来るんですかね...
<映像設定などを下手に変更すると、画質が悪化するだけですが...
そのサイトのURLとか貼って頂けませんか?
<その方法で直せる人も居るのかも知れませんし...
>数年でこわれるとか安い買い物じゃないんだし、なんか他の人と共通することが多くて意図的な感じがするし二度とSHARPのテレビは買わないことにしました。
こういう書き込みをする方を散見しますが、所詮工業製品なので故障する事は有ります。
<同じ部品を使っていて、その部品の耐久性が低い場合、同じロットの製品が同じ時期に故障する可能性も...
その為の「延長保証」でもありますし...(^_^;
購入できるメーカーが無くならない事を祈りますm(_ _)m
>ちなみに公式にはプラグ抜いてダメなら修理に出せ的な事書いてある。
この「コンセントから抜く」の後に、どれだけ放置しましたか?
抜いて直ぐに繋いでも意味は無いですよ?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
ただ、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001039204/SortID=23074345/
と同じ状況なら、「基板交換」しか対処方法は無いと思います。
<「液晶パネル」の交換では無く、「制御基板」や「電源基板」で済めば、「1.5万〜3万」位で済むかも...
ただ、最近は「部品(交換用基板)」を保管しているメーカーが少ないので、「再生品」による交換の可能性も有りますm(_ _)m
当然、「交換用の再生品」も無い状況だと、修理出来ない場合も有ります。(部品待ちという回答に・・・)
延長保証に入っていれば、「同等品と交換」という対応も有る様ですが...
まぁ、修理する事はしないで、他のメーカーのテレビに買い換える予定って事なんでしょうね...(^_^;
書込番号:24758307
2点
全くシャープは堺でこけてから最悪ですね
安物の中国製基盤ばっかり
私のも3年で赤点滅 調べた結果 ヤフオク、ジモティー、メルカリ等 20例以上が同じ症状
しかも、カスタマーにやっと繋がったら、即修理提案
自分とこの製品がダメなのに当たり前のように、、、、、、、
全く反省もない
全メーカーが申し合わせたように安物化してきました
それか儲かるように3年で不具合出るような仕様なのかな
書込番号:25563841
13点
そしてシャープの社員ですか?って位否定されてますよねー笑
まぁシャープ製品は2度と買わないから別にいいけど、電化製品はすぐ壊れるって20万出してすぐ壊れたらたまったもんじゃないってのが一般的なんじゃないかなー?笑
実際に同じ症例で壊れてる人が沢山いるのに認めないし笑
書込番号:25564045 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
沢山という主張をするのであれば、客観的なデータが必要となりますね。
もっとも、販売数と故障受付数のデータなんてメーカーしか持っていませんから(もしかしたら量販法人の修理保証部門も自分のところだけは持っているかも・・・)
、客側から故障率が高いから無料対応しろと主張するのは無理があります。
あくまで客とメーカーの約束は一年の保証であり、メーカーのサービスとしては無料で修理する理由がありません。
特にテレビは部品が高くて高額修理になりやすいので、延長保証までコミコミで本体価格と考える方が良いです。
保証をケチらなければ少なくとも5年は使えますから。
スレ主さんが「シャープを買わない」事は、シャープにとっては厄介払いができて良かったのではないでしょうか。
良い大人なのですから、自分の選択に責任を持ちましょう。
書込番号:25581812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は被害者ですが、被害に合ってない人は詳しく調べてないので わからないでしょうが
いろんな掲示板やフリマ、オークションを見ればわかりますよ
高い買い物で簡単に壊れて 対応も悪く、高い修理代、買い替えと導いてくれているような
悟ったことを言ってるような人もいますが
被害に合っていない人や事例を知らない人にはわからないでしょうね
書込番号:25582742
13点
>うおおおおさん
シャープ社員とか言ってるけど、たかだか16件しか書き込んでいない人と普段から絶えず情報を収集し、いろいろな方にアドバイスをしている人とどちらが正しいのか....一目瞭然ですねw
あなたが望む(10年壊れない?)製品保証をする場合、製品価格は今の数倍から十数倍(?)の値段に跳ね上がるだろうけど、その値段で買うのですかね? そうなれば、「価格が高すぎる!」とか言ってまた文句言うのだろうけど.....
書込番号:25583289
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
当方、広島ですが昨年2021年7月に購入した者です。
ヘッドフォンジャックに入れると爆音マックス100です。
シャープに検証のため2ヶ月預けており。基盤も交換しましたが
本社の対応でなく全て広島支店内で対応しており先週(2ヶ月後)ようやく手元に戻ってきましたが
結局のところ、修理の数日後から全く同じ現象です。
シャープ曰く「他にも、このような現象があればクチコミなどにも記載があるが、全く見当たらない・全く見たことがない」等と言っておりましたが、同様な投稿もあります。
(参照)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060665/SortID=22929658/
結局のところ基盤に頼るだけで修理の知識がないため曖昧にして、最悪は返金と言っています。
しかし5年間保証にも加入しており、現時点で4年も保証期間が残っております。
シャープは返金して終わりにしたいみたいですが所有者は私ですのでシャープの勝手な都合で決めつけないで欲しいです。
尚、爆音MAX100で耳を傷め耳鼻科に行きました。(治療費は頂きました)
よってPL法にも抵触します。
(PL法:製造物の欠陥が原因で生命、身体又は財産に損害を被った場合に、被害者が製造業者等に対して損害賠償を求めることができることを規定した法律)
今後、納得のいく対応がない場合、知り合いの弁護士に委任したいと思っています。
私らのように多分、他にも同じような事で悩まれているユーザーも居られるはずですが・・・
使用している環境はHDMI-1にPC HDMI-2ブルーレイですが、HDMIから機器を全て取り外しても
同様にヘッドフォンジャックに入れると爆音マックス100です。
0点
音量100だと、さすがに耳が痛くなりますね
テレビの音を、他のテレビのセンターspに入れて
音量100のままイヤホン刺してビックリしたことが有ります
スピーカー音量と、イヤホンジャック音量
BTイヤホン音量が、独立して記憶されてますが
刺し直しで音量が100になるのはバグでしょう
普通は前回の音量になります
書込番号:25059297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nasne使いさん
早速のコメントありがとうございます。
型落ちですが、新品を昨年の2021年7月に購入しておりますが、買ってから
いきなり音声は出るが画面が出ない、その逆で画面が出るけど音声が出ない、
4Kが固まって動かない、そして極めつけが爆音MAX100のループです。
特に爆音MAX100は99%の確率で発生します。
愛想の悪いシャープのサービスマンが来て淡々と基盤を替えに来ましたが、その当日には、早速上記のループが始まり
最悪の爆音MAX100も常に発生でした。
次はシャープの上席が来て、持ち帰って2ヶ月間、検証し先日、持って来ましたが結果は同じです。
45インチと言う、我家ではちょうど良い大きさのため、購入しましたが
日々、地獄を味わうとは思いませんでした。
尚、デザインや映像や音声など満足している点もありますので非常に残念です。
書込番号:25059353
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AJ1 [45インチ]
2019年に購入し、3年半でまったくつかなくなりました。
まずなんだか最近、画面が暗いなと思っていたらそのうち右側が黒っぽくなりました。
そして1日に1回ほど、勝手に電源が落ちるようになり購入したヤマダ電機に連絡しました。
1週間以上待って、修理の人が来ましたがなんと液晶交換で7万5千円ほどかかるとの事。
6年無料保証はなんだったのか。こんなにかかるなら買ったほうがいいと伝えると出張費がかかると。
ため息しか出ません。
どこの家電屋さんの保証もこんなものでしょうか?
書込番号:24999012 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
全く同じ症状です!
The安心の保証が使えなかったんですか?
書込番号:24999027 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
お返事ありがとうございます!
入った覚えがまったくないので、ダメなんだと思います。
書込番号:24999041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4年目以降:技術工料 ○/部品代 ■/出張料■
有料保証に入ってたら、また話は違ってただろうけど、無料保証の方だったらどうしようもないね。
書込番号:24999045
6点
有料保証でも出張させたら変な条項が
1.持込修理対象商品で出張修理が可能な場合に出張修理をした時の出張費は保証対象外になります。
2.出張修理対象商品の出張費は当社及びメーカーで定める基本出張費になります。これを超える料金は保証対象外になります。
離島及び遠隔地等で、メーカー修理拠点がない場合等に発生いたします。
なんか、調べると色んな条項がわらわら出てきますね。
■訪問後にキャンセルをされた場合、訪問にかかった実費や診断料等をご負担いただくことがございます。
書込番号:24999076
5点
しかも、45インチのパネルはレア品で玉数少なそうだし、下手に修理するより、新品買った方がいいケースだね。
大型テレビとか買う人は、懐と心のゆとりが無いと駄目かも。
書込番号:24999098
5点
お返事ありがとうございます。
なんだかややこしいのですね💦
購入時にはよく確認しようと思います。
書込番号:24999100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>どこの家電屋さんの保証もこんなものでしょうか?
全然違いますよ?
ヤマダの無料延長保証は、色々問題提起されていて敬遠されている方も多いと思いますm(_ _)m
「量販店 延長保証 比較」などでググれば色々分かることだと思いますm(_ _)m
書込番号:24999257
1点
お返事ありがとうございます。
今度はちゃんと調べてから購入します。
書込番号:24999312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合、
いまのところ、ケーズの長期無料保証は無料で直してくれてます。
テレビは5年保証で4回ぐらい無料で修理していて、そのせいか保証切れて5年たった今でも元気です。
あと、冷蔵庫は製氷機やらコンプレッサーやら3回ぐらいして保証切れなので。今度壊れたら購入です。
エアコンも基板交換したりいろいろやってます。
なんか、これで経営悪化しないのかと心配です。
書込番号:24999467
8点
お返事ありがとうございます。ケーズの方が保証が良さそうですね!今度、行ってみます。
書込番号:24999719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>黒バラ女王さん
こんにちは
ヤマダの延長保証は3年すぎると部品代が有償になるので、テレビにはあまり意味がありません。
でも、1ヶ月待てるなら大丈夫です。
今から年会費4000円払ってヤマダの「ザ安心」に入れば、1ヶ月後から部品代も出る保証が得られます。壊れたテレビもそれで直せますし、他社で買った家電品も概ね5年以内なら保証が効いたりしますので悪くないと思いますよ。
ご検討を。
書込番号:24999739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。今日、問い合わせをしてみました。
まだ問い合わせ段階ですが、保証対象の故障でしたら今からの加入でも大丈夫との事でした!
加入後の故障しか対象にならないと思っていたので、希望が見えてきました。ありがとうございます!
進展がありましたら、ご報告致します。
書込番号:25000794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いまのところ、ケーズの長期無料保証は無料で直してくれてます。
>テレビは5年保証で4回ぐらい無料で修理していて、そのせいか保証切れて5年たった今でも元気です。
>>ヤマダの延長保証は3年すぎると部品代が有償になるので、テレビにはあまり意味がありません。
量販店により、補償内容が相当に違うなんて解り難いですね・・・。
私共もテーズで買う方がずっと多いのですが、この板は改めて大変参考になりました。
書込番号:25002279
2点
電化製品の保証はわかりづらいですね。
ちゃんと細かく保証内容を確認しないとダメですね。
今からでもnewTHE安心保証に入れば1ヶ月後に無料修理ができるとの事で本日お返事がありました。
すぐにヤマダ電機に行き、会員登録を済ませてきました。こちらで相談していなかったら新しくテレビを購入している所でした。
本当に助かりました。ありがとうございました!
書込番号:25002347 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
地デジやBS放送のときは、ツールボタンから画面サイズ変更の項目がありワイド、シネマなどに変えれれますが、アマゾンプライムなどネット動画視聴時にはツールボタンに画面サイズ変更の項目が出ません。なので映画がシネマモードでテレビ画面の上下が黒くなるのが修正できません。 HDMI端子でGoogleクロームキャスト経由で再生してみても同じく変更できません。
HDMI端子で接続しているブルーレイレコーダー再生時はツールボタンに画面サイズ変更項目が現れます。
ソニーなど他社のテレビではGoogleクロームキャスト接続でも画面サイズ変更できるのにこの機種の仕様でしょうか?
ネットで映画を全画面で見れなくて残念です。
3点
>とし63さん
それは元々の作品の画角を無理やり補正して見ていることになりませんか?
とすれば、、変更できない方が本来の姿だと思います。
書込番号:23817166
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>なので映画がシネマモードでテレビ画面の上下が黒くなるのが修正できません。
ワイド画面なのに更に上下に黒帯があるなら、元々の映像は「シネスコ」サイズなのでは...
ズームすると、左右が切れますがそれは良いのでしょうか?
>HDMI端子でGoogleクロームキャスト経由で再生してみても同じく変更できません。
>HDMI端子で接続しているブルーレイレコーダー再生時はツールボタンに画面サイズ変更項目が現れます。
「画面表示」させた時に「映像信号」について違いは無いのでしょうか?
どちらも「映像」は、「1920×1080」や「3840×2160」なのでしょうか?
本来なら同じ「HDMI接続機器」で「出来る/出来ない」が変わることは無いと思いますが、Chromecastが、固定するような信号を出しているとなると、テレビ側では切り替えられないのかも知れませんm(_ _)m
<でも他社製品が切り替えられるなら出ていない様な...
切り替えられないのは、動画再生中なのか、起動後で動画を再生していない状態なのか、その辺の違いは有りませんか?
書込番号:23817929
2点
>名無しの甚兵衛さん
ご指摘の「同じ「HDMI接続機器」で「出来る/出来ない」が変わることは無いと思います」が気になり、もう一度試して気付きました。
Googleクロームキャストに繋いだつもりでも、テレビ側が勝手に内臓のキャスト機能に切り替えていた様で、その機能を一時的にテレビの設定で切断したらクロームキャストに繋がり、画面サイズ変更ツールが使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:23820548
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AJ1 [60インチ]
購入して、二ヶ月弱なのですが・・・
突然、リモコンが反応しなくなってしまい、電池を交換したりしましたがダメで
サポートセンターに質問し指示してもらいながら、いろいろ試し最後にテレビ本体を再起動させたら
先ほどまでは普通に映っていたテレビ画面がノイズで全く見られなくなりました・・・。
本体でチャンネルを変えても、どの放送もノイズで見られません。(音声は聞こえます)
どなたか同じような方はいらっしゃいますか?
一応、シャープに修理はお願いしましたが・・・出来れば交換していただきたいです。
違う機種にすればよかったと、後悔しています。
12点
うちの三菱REAL LCD-H40MZW75 [40インチ]も昨日同じ症状がでました。
リモコンが反応しないので、本体で電源を切り、コンセントも抜いて、極性を逆にして差し込み電源を入れたところ
直りました。
ただ、再起動した後も 正常ではないなら、故障でしょうからメーカー補償で修理して(もしかしたら交換?)しかないですね。
違う機種にしても どのメーカーのどの機種でも搬送中のショックで壊れたりして 同様の事は起こりますよ。
https://www.google.com/search?q=%E4%BD%90%E5%B7%9D+%E8%B9%B4%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%81%99&oq=%E4%BD%90%E5%B7%9D%E3%80%80%E8%B9%B4%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%81%99&aqs=chrome..69i57j0.17350j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8
書込番号:22630337
4点
私も同じような症状でした。画面が消え、音声も出ませんでしたが情報表示(時刻やch情報等)は見えました。
私の場合は次の操作でテレビアプリ(という言い方が正しいかどうか知りませんが)のバージョンアップを行って、かなりマシになりました。
「ホーム」ボタンを押し、右上にある「設定」ボタンを押し、上から12個目の「端末情報」ボタン押します。
次に「ソフトウェアの更新」ボタンを押し、「アップデートの実行」ボタンを押し、「USBアップデート」ボタンを押します。現在のバージョンが表示されるので「42100_20170307」でなければUSB森ーまたはWiFiでアップデートが必要です。
書込番号:22633577
6点
買い取り額は購入してから時間がたつとその分下がるとの事です。辛抱強く修正に期待した方が下がるのは不具合の対応としては、いかがなものかと思いますが、買い取り希望なら早めに意向を伝えた方が良いです。
書込番号:22660420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんありがとうございました。
結局…ソフトウェアの更新に問題があったそうです。
無事に治していただきましたが…
その後何回かテレビ画面が真っ暗になったりノイズが出たり…困った製品です。もうシャープは買いません。
書込番号:23616144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大好きアロハ〜さん
動作不安定時の対策ですが、一度コンセント抜いて10分くらい置いて差しなおす。
起動後、かんたん初期設定を実行する。
これでだいたいは復旧するかと思います。
誤作動予防として、アプリの自動更新をオフ(手動)にする。
基本設定>端末情報>再起動>データ最適化をオフにする。
あまりにひどいときは、基本設定>ストレージとリセット>データ初期化すると良さそうです。
書込番号:23616529
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C55AJ1 [55インチ]
このTVを買った当初からですが、チャンネル変更をると1〜2秒かかります。
これって普通でしょうか?
気にしないようにしよと思っていたのですが、思い切って聞いてみることにしました。
同機種をお持ちの方教えてください。
あと流れる字幕など残像感が半端ないです。残像感というか字がブレブレです。
安いからそういうもんなのかなと思っていましたが、設定で少しでも軽減する方法があれば教えてください。
詳しい方よろしくお願いします。
10点
>たかちゃーんぺさん
55インチモデルです、全く気にしてませんでしたが、チャンネル変更後に左上に変更後の番組表示が出て真っ黒な画面になり、変更後の画面が出るまで2秒でした。
私はチャンネル変更に2秒掛かるのが凄く困る事は無いです。
字幕が流れて残像も気にした事無いのでわかりません。
仕様でしょうかね?
書込番号:23531666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはりそういうものなんですね。
仕様なら諦めもつきます。
残像がもう少しマシになると良いのですが。
あの残像感は気になると思うけどなぁ。。
流れるテロップなんかは必ずビリビリになってます。
書込番号:23531711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかちゃーんぺさん
こんにちは。
本機は等速パネル採用のエントリーモデルですので、動画のブレについては90年台に最初に液晶テレビが登場した頃からほとんど進化していません。いわゆる液晶の素の画質ということになります。
特に高速テロップでは字は読めなくなると思いますね。
対策ですが、動画補正を「120スピード」に設定するくらいしか対策はありません。これはパネルが倍速になるわけではなく、バックライトを点滅させてキレを良く見せるだけなので、効果は限定的、しかも輝度が暗くなります。あまり意味がないですね。
ただ、等速パネルのこうした瑕疵も、気になるのは高速テロップ位で、そのうち慣れてくると思います。慣れたら意外と気にならない、次も等速パネルでOKなんて言う人も意外と多いですよ。
チャンネル切り替えはデジタルチューナーですので原理的に時間はある程度かかります。メーカーにより多少の差はあるので上記の画質とともに買う前に店頭でじつくり確認されれば良かったですね。
昔に比べて薄型テレビは安くなりましたが、中でも安さを売りにする機種は中身も徹底的に手を抜いてますので、コスパがいいのとはちょっとちがいます。買う際は注意は必要です。
書込番号:23531785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






