AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
- 4K対応40型液晶テレビ。人工知能が最適なAIoTサービスを届ける「COCORO VISION」を搭載し、好きなジャンルの番組やタレントの出演作品を音声で知らせる。
- 照明や外光の反射を低減する「4K低反射パネル」を採用。フルHDの4倍となる約829万(3840×2160)画素の液晶パネルで高精細な映像を楽しめる。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」が音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 11 | 2018年12月16日 17:07 | |
| 18 | 1 | 2018年11月27日 21:13 | |
| 8 | 1 | 2018年11月20日 21:07 | |
| 16 | 4 | 2018年12月4日 11:47 | |
| 29 | 7 | 2018年11月23日 11:08 | |
| 20 | 4 | 2018年11月13日 13:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
電源連動式の外付けHDDを接続しているのですが、TVをoffにしても電源が入ったままです。
TVの方で何か設定するところがあるのでしょうか?
それとも、HDDの相性とかあるのでしょうか?おすすめの商品がありましたら教えてください。
ちなみに今繋げているのはIODATAのAVHD-AUTB2です。
玄人志向のケースGW3.5AA-SUP3/MBも試しましたが状況は変わりませんでした。
初めての投稿です。よろしくお願い致します。
4点
返信ありがとうございます。
接続しているだけなのですがお仕事中なのですか?
仕様と書いてあるのは連動は出来ないということなのでしょうか?
折角の回答、初心者にも分かる様にお願いします。
書込番号:22301499
6点
例えば、BDレコーダーでBDに焼き込中に テレビの電源切ったら レコーダーの電源が切れたら大変ですよね。
これはBDレコーダが仕事中には電源がきれないように保護されてます。
電源連動とは仕事してないことが前提です。
BDを見ようとてレコーダーの電源を入れる、今から見たいのですねとテレビの電源をいれる。
BDを見終わりました。テレビの電源をきります。レコーダーもBDを見終わったので仕事してませんね。電源切りましょう。
となります。
仕事をしてるとはそういうことです。
USBHDDは電源が入ってないと仕事できません。
レコーダーは電源OFFでも勝手に電源オンせずに内蔵HDDに録画可能になってます。
書込番号:22301554
4点
すぐに切れないのは正常ですが、1時間以上OFFにならなかったら異常です。
書込番号:22301584
3点
ご返答ありがとうござます。
ちなみに、数時間経ってもoffにはなりません。
電源連動式についての知識は少々ありますので録画中にoffにならないとかの状態は理解できます。
ただ知りたい事は、このTVに接続する電源連動式の外付けHDDついて、TVのon offに連動しないのは何故なのか教えて頂けるとありがたいです。
HDMIケーブルで接続しておりますレコーダーはon off連動しております。
なので、同じTVを使用されている方が知り得る何か設定するところがあるのか、おすすめのHDDとかあるのかお教え頂きたいのです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22301646
4点
数時間たっても切れないなら異常ですね。
もしかしらた買ったばかりでアップデートしてるだけかもしれませんが、その間USBに給電されてる可能性はありますね。
録画時間にオンにならないで録画されないなども異常です。
異常を発見したらなるべく早めにシャープに報告しましょう。
書込番号:22301657
5点
私は玄人というわけでありませんからね。
私たち消費者は これが異常なのか正常なのかのサンプルを集めるしかないということです。
開発者がどのような動き方を想定しているのかわかりませんからね。
異常と感じたら報告をあげる、 本当に異常なら対処してくれるはずです。
書込番号:22301667
2点
ここまできてやっと気が付いた。
もしかして、電源ランプがついてるだけですね。 HDDは動いてない状態。
コンセントから電源をとってるなら電源ランプはついたままで正常だと思います。
書込番号:22301683
2点
澄み切った空様、色々なアドバイスありがとうございました。
多分、連動にならないTVなのかも知れません。
メーカーのサポートに問い合わせてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22302624
2点
遅ればせながら。
メーカーに問い合わせましたところ、TV側の設定でクイック起動なるものを
「入」から「切」に変更致しました。
外付けHDDの電源が落ちるまでやや時間がかかりますが切れました。
無事電源連動しております。
澄み切った空さん色々ありがとうございました。
書込番号:22328709
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
近くの店舗で安くなっているのでこちらの商品を買うか悩んでいますが、こちらのテレビの外付けHDDで録画した内容を、SONYのBDレコーダーでダビングすることは可能でしょうか?
googleなどで検索すると他社のレコーダーの場合、DTCP-IPが必要といった書き込みも見たのですが、こちらにはついてないみたいなので不安です。
よろしくお願いします。
4点
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenetwork.html
DTCP-IPクライアント機能はある様ですが、Android TVモデルはDTCP-IPダビング機能には非対応の様です。
書込番号:22267376 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
>アランドラゴンさん へ
ここで躊躇(ちゅうちょ)お悩みになるより、【シャープ】のお客様相談所へどうぞ。。。
とかく新型は、この手の「バグ(?)」はつきものです。
書込番号:22267195
![]()
1点
>アランドラゴンさん へ
今年の三月発売から現在まで、ファームの最新バージョンをあてましたか?
発売後の「バグ」を修正するために、大抵はバージョンアップがなされているはずですヨ・・・
書込番号:22267213
5点
>アランドラゴンさん へ
なぜか休止になっています。なぜでしょう?不都合の不都合??
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/update/info_uh5.html
2018年11月14日(更新)
液晶テレビUH5/US5/AU1/【AJ1】ラインのソフトウェア更新について
現在、ソフトウェアのダウンロードサービスを休止しています。
書込番号:22267590
0点
返信ありがとうございます!メーカーに問い合わせてみます!
書込番号:22299801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
こどもがおもちゃを投げつけて液晶が割れてしまいました。
メーカーの修理見積もりを取ったら、液晶交換で総額13万円くらいと言われました。
新しいのを買う方が安そうですが、自分で修理すればもっと安くならないかな、と考えております。
仕事柄、部品さえあれば、この手の電化製品の修理は得意な方です。
どなたか交換用の液晶パネルが安く買えるお店をご存知ないでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:22257026 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ベビーナイスさん
保守用の液晶パネルって、メーカーから直以外は入手出来ません。場所を取るので、修理業者が自らストックする事もあり得ません。
この機種はすでに発売開始時の価格の半額以下の8万円台で新品が売られていますし、ルートがあっても、補修用パネルがこの価格以下で入手できる可能性はまずありませんので、今のものはオークション等で安値で売られて、新品を購入された方が得策だと思います。
書込番号:22257140 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
可否はわかりませんが、電気店だとパネルをメーカーから取り寄せられるかもしれません(電気関係の資格があるのでできるのだそうです)。個人が取り寄せるということは、無理だと思います。
電気店で取り寄せてもらって、自分で交換というやり方だとコストが抑えられると思いす。パソコンのモニターもそうですが中は、コネクターで各基盤がつながっているものと思われるので、そんなには難しいものではないと思います。
ただ、パネルを交換してコネクターを繋ぎ変えてパネルが点灯するかどうかは、メーカー側のマニュアル次第なので失敗成功は覚悟しないといけないと思います。某有名パソコン用モニターメーカーのものは、試しにパネルを替えても点灯しなかったので何か処置が必要なんだろうとその時に思いました。
物自体はわかりませんが最近は、続々と中華メーカー等から割と大型の新型テレビが発売されているので日本メーカーのテレビも
アメリカのテレビメーカーを日本が駆逐してしまった顛末が日本でもいずれ起きるのではという気がします。
書込番号:22257152
![]()
1点
>プローヴァさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご回答ありがとうございます。
やはり修理は諦めて新品の購入を検討しようと思います。
書込番号:22257413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
価格コムのニュースにもいろんなメーカーからなんで安いんだというような機種も出てきていますのでこだわらなければ選択筋は広いと感じます。
書込番号:22257522
6点
しばらくはテレビに液晶保護パネルを取り付けた方が安心だと思う。
書込番号:22257538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
拝見しました
お気持ちお察しします
メーカー保証が聞かない場合
購入時にカード類で購入している場合ショッピング保険などあれば保険金などが降りる可能性がありますのでお調べ下さい。
また延長保証などに加入されてる場合は
保証内容に寄ってはまた状況次第では無償又減額に
なる事もとあるのでお調べ下さい。
未加入でしたらヤマダのザ安心に加入する手段も
処分される場合ハードオフやフリマアプリなどで売り払う方がリサイクル費用かからずコストが落ちるかと
それでは
書込番号:22265559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
故障品でも中の電子回路を必要としている人はいるものです。なので、回路を取り出してそれを出品するとオクでも落札されるわけです。
書込番号:22273131
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
ある家電量販店のチラシに、こちらの4T-C40AJ1が倍速パネル搭載していると表示してあったのですが、私の調べ方が悪いのか分かりませんが、搭載していると言う情報は見つかりませんでした、実際はどうなのでしょうか?
ちなみに他の量販店のチラシには倍速パネルの表示はありませんでした。
書込番号:22249950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お早うございます。
4T-C40AJ1は製品説明によると「倍速液晶技術を採用しない機種に対し、最適化したアルゴリズムで高速かつ高精度にLEDバックライトの制御をする」とある所から真の倍速液晶では無いですね。バックライトの明滅によって見た目のインパルス的な応答性の向上を図ったものでしょう。
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/4tc40aj1_picture.html#title07
書込番号:22250022
![]()
6点
>ynnedfさん
本機は倍速パネルは搭載しておりません。バックライト点滅で動画の切れを改善していますが、倍速パネルのような補間フレーム生成がありませんので、効果はそれなりです。等速パネル並程度と考えてよろしいかと思います。
書込番号:22250257
3点
>ynnedfさん
120スピードは毎秒60コマの映像で、これでは「倍速パネル」ではありませんので、間違いです。
書込番号:22250671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






