AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
- 4K対応40型液晶テレビ。人工知能が最適なAIoTサービスを届ける「COCORO VISION」を搭載し、好きなジャンルの番組やタレントの出演作品を音声で知らせる。
- 照明や外光の反射を低減する「4K低反射パネル」を採用。フルHDの4倍となる約829万(3840×2160)画素の液晶パネルで高精細な映像を楽しめる。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」が音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 7 | 2022年11月26日 10:08 | |
| 2 | 4 | 2020年7月4日 10:47 | |
| 8 | 3 | 2020年6月9日 17:41 | |
| 1 | 3 | 2020年4月22日 15:50 | |
| 7 | 2 | 2020年4月19日 17:23 | |
| 23 | 15 | 2021年1月11日 09:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
ホームネットワーク機能で、パナソニックのビデオカメラで撮った動画(子どもの運動会など)は無線で見れるのですが、
SONYのα6400で撮った写真は、無線ではテレビにうつして見れないのでしょうか?
カメラに「テレビ鑑賞」という項目があるので、見れたら嬉しいのですが、
機器を検索しても、このシャープのテレビがカメラの液晶に表示されません。
書込番号:25024244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HDR(HLG)映像をテレビで表示する場合は、HDR(HLG)対応ソニー製テレビと本機をUSB接続しご覧ください
とサイトに書いてありますが、取説にはなにも書かれていませんか?
書込番号:25024261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
簡単アクセスポイント、で同じWi-Fiは設定できました。
しかしその後がわかりません。
うちのテレビでは無理んでしょうか?
書込番号:25024263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちなみに、うちにはないはずのfire TVが検索結果として出てきます。
もちろん接続は出来ません。
マンションなので隣の家のテレビかな、と思っています。
書込番号:25024270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>makosaさん
こんばんは
お持ちのビデオカメラはdlna対応、αは非対応ということかと思います。
下記に示されてる手順でダメであれば、無理だと思います。
https://www.sony.jp/support/ichigan/guide/wi-fi/tv/
書込番号:25024579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>SONYのα6400で撮った写真は、無線ではテレビにうつして見れないのでしょうか?
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/feature_6.html#L2_960
の「ワイヤレス通信機能でテレビに簡単接続」をやろうとしていますか?
これは「Wi-Fi Direct」という機能が双方に有る必要が有ります。
<「カメラ」と「テレビ」を直接Wi-Fiで繋ぐので、家のルーターとかは全く関係有りません。
要は家にインターネット環境が無くても、テレビとカメラを無線で繋いでカメラの映像を表示させようという場合に役立ちます。
でも、
https://helpguide.sony.net/ilc/1810/v1/ja/contents/TP0002240854.html
を見ると「DLNA」に対応していれば見られる様な記載も有りますね...
@で「4T-C40AJ1」が見つかれば、「4T-C40AJ1」で「メディアプレーヤー」を起動して見られるかも!?
<「ホーム」→「ホームネットワーク」で「α6400」が出てくればOK
どちらを先に操作するかで「見られる/見られない」が変わってくるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:25024864
1点
makosaさん
>簡単アクセスポイント、で同じWi-Fiは設定できました。
>しかしその後がわかりません。
テレビのGooglePlayストアから(取扱説明ガイド1-16)、DLNAレンダラー(DMR)対応のレシーバーアプリをインストールして見ては如何でしょう。
無料(アプリ広告)の物だと「AirScreen」(検索しないと出てこないかも)等が対応しています。
(アプリの安定性は微妙かもですが)
正常に動作すれば「テレビ鑑賞」のところに装置名が出てくると思います。
(添付画像の装置名は設定→装置名で変更できます)
書込番号:25024895
2点
一応、補足しておきますが、
プローヴァさんや名無しの甚兵衛さんのリンク先を読み解くと・・・
Wi-Fi Directと普通のネットワーク接続(無線/有線)のどちらでも利用できます。
また、「DLNAレンダラー」というのはDLNAのキャスト機能みたいな物で、表示の操作を送信側(今回はカメラ側)で行う機能です。
(テレビが「DLNAレンダラー」に対応してないと利用できません)
書込番号:25025516
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
こんばんは。
テレビに外付けHDDを接続したいのですが、どうやら32FAT形式までしか認識しないことがわかりました。
やりたいことは、exFATのような4G以上のファイルが取り扱えるフォーマットで接続し、VLCのようなプレイヤーで動画等を再生したいです。
何か方法はありますでしょうか。
ご存知の方教えていただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
1点
exFATが難しい場合は、HFS+フォーマット?(Mac用で4G以上扱える)でも構いません。
よろしくお願い致します。
書込番号:23509915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふぁ2さん
こんばんは。
HDDを初期化する際にフォーマットどうするかなんて聞いてきませんよね?
PCではありませんので、扱えるフォーマットは一つだけでしょう。好きなフォーマットは選べませんし回避手段もありません。
書込番号:23510206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビに外付けHDDを接続したいのですが、どうやら32FAT形式までしか認識しないことがわかりました。
>やりたいことは、exFATのような4G以上のファイルが取り扱えるフォーマットで接続し、VLCのようなプレイヤーで動画等を再生したいです。
>何か方法はありますでしょうか。
テレビ内蔵の取扱説明書を読んで「FAT」と「FAT32」のファイルシステムしか対応していないって判ったのですよね?
「USBメモリ」しか想定して居ない様なので、「exFAT」は必要無いと考えたのでしょう。
つまり、「FAT/FAT32」以外は使えないって事でしょう。
まぁ、もしかしたら「exFAT」にも対応しているかも知れませんから、実際に「exFAT」でフォーマットして接続してみれば良いのでは?
<別のフォーマットで接続しても、「再生できる/再生できない」だけで、中のファイルが壊れることはありません。
USB端子が複数有るので、「録画用」に間違って繋がないようにして下さいm(_ _)m
<「録画用」に繋ぐと「初期化しますか?」って聞かれます。初期化すると全てのデータが消えます。
書込番号:23510370
0点
OTGの物が使えるか試して無いので分かりませんが、USBマウント機能を独自に持った
アプリが幾つかインストール出来ると思うので、片っ端から試してみては如何でしょう。
(VLCのようなプレイヤーに動画ファイルを受け渡す機能も持っています)
PlayストアのアプリでUSBで検索すれば見つかると思います。
(マウント専用のアプリや機能を持つファイルマネージャのアプリなど)
書込番号:23510884
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
こんにちは。
1年半前にこのモデルのテレビを購入したのですが、黒い部分のノイズが気になってしょうがないです。
(特に暗いシーンの時の髪や、黒い洋服の部分などがモザイクのようにノイズがあります)
自分で映像調整しても解消されず困っています。
こういった場合どうすればいいでしょうか?
同じ症状で対処された方いたら教えて欲しいです。
書込番号:23457836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>電車待ちさん
こんにちは。
暗部のデジタルノイズが見えているものと思います。
気になるなら黒レベルを下げて見えなくするしかありませんが、下げすぎると暗部のディテールも多少犠牲になりますので注意してください。
AVポジションがダイナミック等になっていたら全体に明るすぎますので、標準や映画などに変えてから黒レベルを調整するのも手です。
書込番号:23457855
1点
>プローヴァさん
返信ありがとうございます!
その辺りも試してみたんですけどね〜黒くなりすぎたり、明るくするとノイズ気になったりで上手くいきません💦
またやってみますね!ありがとうございました!
書込番号:23457974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>電車待ちさん
基本的には機種の性能だと思いますよ。デジタル画像処理をやるうえで演算精度が足りてないんだと思います。よく他社のカタログの画質の項目に、高精度演算なんて言葉がちらほら見受けられますが、そういうのの有り無しで画質に影響が出てしまいます。
書込番号:23457988
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AJ1 [60インチ]
ハードディスクは何台まで接続できますか?
USBの口は一つしかないようですが、分岐できるものを買えば、複数台もつなげることはできますか?
もし、複数台がつなげられる場合では、ハードディスク@からハードディスクAに番組のデータを移すことはできますか?
(このような使い方は、私の自宅の東芝のテレビではできましたが、パナソニックのテレビではできませんでした・・・)
一応、シャープのホームページを見てみましたが、必要な情報を見つけることはできませんでした。
あと、AndroidTVとは、巨大なAndroidのタブレットのようなイメージでいいですか?
よろしくお願いいたします。
0点
>ケビン1967さん
こういう場合は取扱説明書をみましょう。
16台まで登録可能。USB-HUB使用不可とマニュアル19ページに書いてあります。
シャープHPからダウンロードして確認しました。
テレビ向けに変更されたAndroid OSを使っている。タブレットの自由度はありません。
書込番号:23353747
1点
>ケビン1967さん
こんにちは。
パナソニックと同じく同時に複数のHDDをHUBを使って認識させることができませんので、コピーはできませんね。接続解除-再接続で複数のHDDを取り扱うことになります。一度に1台です。
TVのAndroidはAndroid TVというプラットフォームで、OSの基幹部分はAndroidに準じるものの、中身は結構違います。TVの場合、ネット動画配信アプリのランチャーくらいに考えておいた方がいいです。
直接テレビ画面をタッチできませんし、リモコンをポインタのようには使えません。タブレットの代わりに使おうとすると多大なストレスですしおそらく使い物になりません。
安定性もサクサク感もスマホやタブレットに劣ります。
メーカー公式アプリ以外をインストールすると動作不安定に陥る可能性があるので、何か不具合があった場合、問い合わせると後からインストールしたアプリがあったら削除してみてくれ、なんて言われます。
書込番号:23353761
0点
kockysさん、プローヴァさん
ありがとうございました。
ハードディスク間のデータのやり取りができないということは、新しく買った容量の大きいハードディスクに番組データを集約できないということなので、最初から大きな容量のハードディスクを買っておくようにいたします。
また、AndroidTVについても大きな期待はしないようにいたします。
書込番号:23353791
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AJ1 [60インチ]
60AJを先日購入しました。
購入当初からアップデートはされた状態でしたが、不具合なのか、
・電源が急にオフ
・電源は入ってるけど画面が真っ暗(音声なし)
・電源は入ってふけど画面が真っ暗(音声有り)
という謎の現象になります。
しばらくすると、初期操作(立ち上げ時)のような画面になり、くるくる回ってます。
分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:23347838 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>テレワーク連合さん
不具合以外の何物でもありません。
メーカーサービスか販売店に連絡しましょう。
書込番号:23347861
1点
>テレワーク連合さん
こんにちは。
一度、電源コンセントを抜き10分ほど放置したのちに再度入れて見てください。ソフト起因の一時的な不具合なら直るかも知れません。これで直らずテレビを見れない状態が続くようなら、販売店に連絡しましょう。
購入したのが家電量販店で、買ってから概ね1ヶ月以内なら、初期不良交換を依頼した方が早いです。買ったばかりの商品を修理したくありませんしね。
書込番号:23348161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
SONYのHT-S200FのサウンドバーをARCのHDMI入力2に繋いで、外部スピーカー設定で音声を聴いています。最近jcomのある実家に帰ったので、WA-7000をHDMIに繋げたところ、何度も音量表示が繰り返し表示されるようになってしまいました。サウンドバー側は問題ないと思います。
テレビの設定も、再起動、設定を色々いじってやってみましたが、問題解決に至りません。WA-7000もリセットしたりしてみましたが…
WA-7000をHDMIから外すと、音量表示が繰り返される現象は無くなります。という事はテレビも問題ないって事ですよね…
ケーブルテレビの信号の問題なんでしょうか…
どなたかお助け願います(T . T)
8点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>サウンドバー側は問題ないと思います。
この手の書き込みで多い話ですね。
何をどう確認して「問題無い」としたのでしょうか?
双方に「HDMI連動(機器制御)機能」が有ると思いますが、「する/しない」は、「テレビにしか無い」事を確認したのでしょうか?
>テレビの設定も、再起動、設定を色々いじってやってみましたが、問題解決に至りません。
「テレビの設定」とは、具体的にどこの設定を色々いじったのでしょうか?
全く見当違いの場所を変更している可能性も有りますよ?
<対処法や確認事項を判っているなら、多分ココに聞く必要は無いと思いますし...
書込番号:23250673
3点
>マシュマロ0712さん
こんにちは。
HDMI系の認識不良の可能性があります。トラブルになってHDMIを抜き差しなどしているうちに状況が悪化します。
こういう場合、一度HDMIリセットされるのがいいと思います。
手順は、TV、サウンドバー、WA7000のACコンセントを全て抜き、10分程度そのまま放置してから再度コンセントをさしてみてください。
コンセント抜き差しの間に時間を取って待たないと意味がありませんので注意して下さい。
これで直らない場合、次のステップで問題の切り分けが必要ですね。
書込番号:23250887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
〉双方に「HDMI連動(機器制御)機能」が有ると思いますが、「する/しない」は、「テレビにしか無い」事を確認したのでしょうか?
上記は確認済みです。
テレビの設定は、外部入力、ファミリンク設定、ビットレートの設定など、すべての操作を行なって試してみたということです。
書込番号:23251176
0点
>プローヴァさん
ありがとうございます!
それは試していなかったので、やってみます!
またご報告いたします。
書込番号:23251179
0点
>〉双方に「HDMI連動(機器制御)機能」が有ると思いますが、「する/しない」は、「テレビにしか無い」事を確認したのでしょうか?
>上記は確認済みです。
>テレビの設定は、外部入力、ファミリンク設定、ビットレートの設定など、すべての操作を行なって試してみたということです。
そうなんですね。
「HT-S200F」の取扱説明書31ページには「HDMI機器制御機能」の「オン/オフ」の記載が有りますが、コレは誤記だったんですね。
<「BRAVIA」と接続すると、自動で「オン」になるとの事なので、何もしないと「オフ」なのかと思っていました。
他のモデルの取扱説明書からコピーしている場合も有ったりするのでこういうのは紛らわしいですね。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:23252212
1点
>名無しの甚兵衛さん
〉「HT-S200F」の取扱説明書31ページには「HDMI機器制御機能」の「オン/オフ」の記載が有りますが、コレは誤記だったんですね。
記載されております。言葉が足りず申し訳ございません。こちらに投稿する前に上記の設定も試してみましたが、そもそも、オフにすると、テレビと連動しなくなるため、音声そのものが出なくなってしまいます。
誤記ではございませんので、ご承知置きくださいませ。
書込番号:23253257
0点
うちも同じです。
テレビはAQUOS 4T-C60BN1
ホームシアターは10年前に購入したSONYのHT−FS3です。
テレビとホームシアターをHDMIケーブルと光音声ケーブルで接続してますが、なぜかjcom box経由で放送や録画データ(jcom 専用録画ハードディスクに撮り溜めているもの)を見た場合だけ「外部スピーカー」という表示が5秒間隔で繰り返されます。
テレビリモコンでホームシアターの音量をコントロールする為にHDMIにつないでますが、そのコードを外したり、また接続したままでも テレビチューナーやブルーレイデコーダからの映像では出ません。
また その場合はホームシアターの音量もテレビリモコンで問題なくコントロール出来ています。
私も原因はわからないままですが jcomを経由した映像の場合のみなので、その場合はHDMIのケーブルを抜いて音量調整はホームシアターのリモコンで調節しています。
勝手にjcomから何か信号が出てるんだろうなーって思ってます。
書込番号:23253719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リセットで改善されれば良いですが、後は「HDMIケーブル」が古い「HDMI 1.2a」だったりしませんか?(^_^;
<結構、安いからと購入したら、古い規格だから安かったというトラップの可能性も...
ケーブル自体に記載は無いと思うので、購入時のパッケージで確認するしか無いかも..._| ̄|○
Amazonなどの通販での購入なら履歴から判る可能性も...(^_^;
書込番号:23254317
0点
>名無しの甚兵衛さん
HDMIケーブルもAmazonベーシック・ハイスピードに買い替えたんですよ〜
それでもダメでした。
jcom boxを通した映像は地デジもBSも ハードディスクからの録画データも全部 外部スピーカーの表示が5秒間隔で繰り返されます(涙)
jcom boxを通さずにテレビ直やブルーレイデコーダ経由の映像は全く問題ないんですがね〜
いろいろ試した結果 どうしようもないので 私はもう諦めてしまってますが…
書込番号:23254373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆☆☆HiroHiro☆☆☆さん
ありがとうございます。そうなんです。何度も表示されるので、本当に困りましたね。
>プローヴァさん
HDMIリセットしてみましたが、改善が出来ませんでした。ありがとうございました。
昨日、シャープと、jcomの双方の、技術者さんに聞いてみました。AQUOS側からの質問は全てこちらが確認済みのことであり、ソフトウェアも最新バージョンであるので、jcom側の信号の問題かと思われるとの事でした。
jcom側は、音声はjcomのモデムと、サウンドバーを直接つなぐことを推奨との事で、ARC対応のHDMI機器との接続の動作確認は出来かねるとの事。モデムとサウンドバー繋いだら他の機器の音声聴けないので元も子もないですね^^;
WAー7000は5年ほど前の機種なので、最新機種との交換はできませんかと言いましたが、無理でした。
HTーS200Fの口コミも確認し、技術に問い合わせてみましたがソフトウェアも最新ですし、問題ないとの事。
>名無しの甚兵衛さん
SONYの口コミにもありましたので、最後に一縷の望みをかけて、最新のSONY製のARC、イーサネット、ハイスピード対応HDMIケーブルを購入して接続してみましたが、結局改善は見られませんでした。
jcomの機器の問題かと思いますが、現時点では万策つきましたので、光デジタルケーブルで、AQUOSとサウンドバーを繋ぐことにしました。
ファミリンクでの起動はできませんが、こちらのサウンドバーの音声機能ですと、光デジタルでも十分遜色ない音質でしたので、こちらで対応することにしました。サウンドバーをいちいち操作しないといけませんが、何度も音量表示が表れて、イライラするよりはマシですね。
光デジタルケーブルは、コスパもいいオーディオテクニカ製ですが、音質は満足しています。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:23255390
1点
>マシュマロ0712さん
リセット関係なかったみたいですね。
サウンドバーにHDMI入力がついてればそこにjcom繋ぐ手もありますが、S200Fにはないんですよね。
いちいち手動で音声の入力切り替えしてもいいなら光デジタルケーブルで繋ぐ事もできますが使い勝手が悪いですね。
書込番号:23255402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
そうなんです。HTーS200FはHDMIOUT一つしか端子がないので。双方向有ればとの話は、jcomの技術からもありました。
色々とありがとうございましたペコリ
書込番号:23255428
0点
ケーブルまで確認したなら「故障」の可能性が高そうですね..._| ̄|○
もう購入から1年過ぎてしまっていますかね?
1ヶ月くらいのオーバーならメーカーも対応してくれるかも知れませんので、一応確認してみては?
実店舗での購入なら、お店に連絡して「故障したかも知れないから修理したい」と申し出れば、お店の人がメーカーに連絡して早急に対応してくれると思いますm(_ _)m
書込番号:23255795
0点
私も同じ症状でした。
WA-8600⇒HT-FS3⇒BRAVIA
だったんですが、AQUOSに買い替えました。
すると、音量表示が5秒毎に出るようになりました。
仕方ないので、HT-FS3のHDMIコントロールをオフにして、表示を抑止してました。
CATVサポートに聞いても解決せず、STB・TV直結でも解決しませんでした。
最後はSTBをXA401に交換したら、解決しました。
結論として、私の場合はWA-8600とAQUOSの相性が悪かった、と思われます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23900801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








