


液晶テレビ・有機ELテレビ > ジョワイユ > 50TV4KUHDSW184 [50インチ]
使われている電子部品の品質の問題でしょう。そいうたぐいの品質だってことです。その時だけ売れて儲かればよいという思想故です。先のことなんか考えていない ?
書込番号:25258407
2点

価格はわかりませんが、よくわからないメーカーの安物はそんなものですよ。海外メーカー品とかね。
だから私は高くても国内の大手メーカーの製品をお薦めしています。買うときだけ安くても最終的に高くつく可能性が高いのですよ。買うときの値段が安ければコスパがいい、と勘違いしている人は多いですがね。
書込番号:25258488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんな使用中で決まらないさん
元々5万程度の物で4年も持ったのであれば、
コスパは高いと思います。
安物買いの銭失いと感じるほどなら、
そもそも大切には扱わないでしょうし。
書込番号:25258509
2点

国内大手でも電源が入らなくなったとかという書き込みを見ると?????と思います。そういえば電子部品に日本製紙用なんて文言がないのはなぜでしょう。この点から、品質の維持っていうのが..........
海外メーカーに身売りしたところは書き込みが多い気がするのは気のせいでしょうか ?
書込番号:25258649
0点

>使用4年で画面が写らなくなった。
別に「メーカー保証期間」を3年過ぎてからの故障なので「通常」なのでは?(^_^;
<「何年以上使用できなければいけない」なんて義務も法律も有りませんから...
2年目で壊れたら「〜タイマー」とか言われるかも知れませんが...
6年目で壊れたら「延長保証タイマー」が有るのかも知れませんね...
故障するかどうかは「運」でしか無いと思いますm(_ _)m
<2018年に購入された方がみんな故障しているなら「そういう品質」って事になりそうですが..._| ̄|○
書込番号:25258780
0点

多くの国民は、過去に使っていた日本製の家電製品が平気で十年以上使えていたという経験を踏まえているので10年も使わずに壊れるっていうのは、何か心棒が壊れたっていう落胆に変わってしまうからではないかと思います。消耗度の激しい部分の部品劣化ならやむ得ないですが。
また、現に使っている家電製品も身の回りには10年以上使えているものが多くあるのではないかと思います。メーカーもここを踏まえていないと墓穴を掘るに向かうのではないかと感じます。お山の大将になるのは危険なことだと思います。
永く使えなかったメーカーのものはよほどのものでない限りは二度と買わないと思います。老舗メーカーが存続できているのも過去に消費者を満足させる製品を数多く提供していたからではないかと思います。
新興国のメーカーは表面的な面だけで商品展開をしている感じにしか映りません。今が儲られれば良い。先はどうでもいい。知ったことじゃない。だから、生まれても数年後には消えている。多いですね。
書込番号:25259539
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





