P-125WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

2018年 6月 1日 発売

P-125WH [ホワイト]

  • ツイーターを改良した2ウェイスピーカーやテーブルに置いて使う場合に最適な新機能「テーブルEQ」を搭載した電子ピアノ。
  • 鍵盤はGHS(グレートハンマースタンダード)を搭載し、鍵盤の重さが低音部では重く高音部では軽くなるよう変化させることで自然なタッチを実現。
  • 前モデルの「RGEスタンダード音源II」を進化させた「RGEスタンダード音源III」を採用し、鍵盤を弾く強さに応じた音色の変化がより豊かに。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

鍵盤数:88鍵 最大同時発音数:192音 音色数:24 録音機能:○ スマホ・タブレット連携:○ 幅x高さx奥行:1326x166x295mm P-125WH [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P-125WH [ホワイト]の価格比較
  • P-125WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • P-125WH [ホワイト]のレビュー
  • P-125WH [ホワイト]のクチコミ
  • P-125WH [ホワイト]の画像・動画
  • P-125WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • P-125WH [ホワイト]のオークション

P-125WH [ホワイト]ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 1日

  • P-125WH [ホワイト]の価格比較
  • P-125WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • P-125WH [ホワイト]のレビュー
  • P-125WH [ホワイト]のクチコミ
  • P-125WH [ホワイト]の画像・動画
  • P-125WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • P-125WH [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > ヤマハ > P-125WH [ホワイト]

P-125WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P-125WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
P-125WH [ホワイト]を新規書き込みP-125WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源切ると設定が

2020/11/18 02:32(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > P-125B [ブラック]

クチコミ投稿数:128件

この機種を購入したんですが
リバーブの設定をした後に
電源切り→電源入りしても
設定が消えてまた設定をやり直し
しないとダメみたいですが、
この機種は保存方法がないんでしょうか?

電源を入れる度に設定しないと
ならないので少し面倒です。

書込番号:23794578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/11/18 07:55(1年以上前)

保存される項目は

バックアップデータ:
メトロノーム/リズム音量、
メトロノーム拍子、
タッ チ感度、
チューニング、
スプリットポイント、
オー トパワーオフ機能、
IAC オン/オフ、
IAC補正のかか り具合、
イントロ/エンディング オン/オフ、
鍵盤操 作音 オン/オフ、
AUX OUT音量設定、
ステレオフォ ニックオプティマイザー オン/オフ、
スピーカー オ ン/オフ、
テーブルEQオン/オフ

なのでリバーブは保存されないです。
なので保存方法があるかないかで言えばないかと。

PCでMIDIデータ作って流すという手はあるかもですが。

書込番号:23794727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/11/18 08:08(1年以上前)

録音機能使ってない場合、ダミー曲を録音する手はあるかも。

ユーザーソングは、リバーブ保存できます。
ユーザーソングは、電源オフでも保存されます。

多分、電源入れて、ユーザーソング再生するとリバーブが復元すると思います。

リバーブを設定し直すのとどっちが楽か、というのはありますが。

書込番号:23794737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2020/11/18 08:37(1年以上前)

>カズシゲ999さん
取扱説明書のP24に”バックアップと初期化”という項目があります。
バックアップされるデータは以下と記載されています。
メトロノーム/リズム音量、メトロノーム拍子、タッ チ感度、チューニング、スプリットポイント、オートパワーオフ機能、IAC オン/オフ、IAC補正のかかり具合、イントロ/エンディング オン/オフ、鍵盤操作音 オン/オフ、AUX OUT音量設定、ステレオフォニックオプティマイザー オン/オフ、スピーカー オン/オフ、テーブルEQオン/オフ
(これらの)データは自動的にバックアップされるので電源を切っても消えません、とあるので、
これらの項目に無い”リバーブ”は、自動的にバックアップされない(リセットされる)ということなのでしょう。

設定を保存する機能は通常それに必要なメモリ領域を確保するはずなので、メーカがそう設定していなかったらお手上げだと思います。

書込番号:23794772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2020/11/27 13:29(1年以上前)

>みっどぼんどさん
>MA★RSさん
お返事本当にありがとうございました!
買う時に調べて買えばよかったですが、
他に不満な所は無いんで良かったです。

書込番号:23814170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノ > ヤマハ > P-125B [ブラック]

エレクトーンを持っていたのですが、私自身もあまり弾かずにもてあましてしまい、3歳の子供もあまり弾かないので、このようなタイプのピアノを買って、気楽にいつでもどこでも弾けるような環境を作って、楽しみたいと思っています。

私は子供の頃、ピアノを習っていたので、アップライトピアノのタッチがやはり一番好きですし、お店で試したときも、やはり本物のピアノのタッチは最高だなと思ったのですが、マンションというのもあり、まずはこのようなタイプで楽しみながら練習してから、本当に欲しくなったらアップライトにしようかと思っています。

そこで、お使いの皆様、お詳しい皆様に教えて頂きたく質問です。

どちらも試したことがある方がいらっしゃるか分からないのですが、アップライトのタッチに近いのはどちらなのでしょうか?

そして、ヤマハとカシオが2大巨頭?だと思うのですが、それぞれのメリット、デメリットってなんなのでしょうか?

個人的には、アップライトは断然ヤマハだと思っているのですが、電子はよくわかりません。

お暇な時にでも、この質問にお付き合いくださいましたら幸いです。

書込番号:23611709

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2020/08/20 23:35(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
アップライトのタッチが一番お好きだとのこと。
当方の知る限り、アップライトを目指して作られたのはYAMAHAのNU1Xのみです。
というのは、アップライトピアノはグランドピアノの代用品という位置づけだったため、
それをわざわざ目指す電子ピアノはあまり無いということです。
強いて挙げるとすると、エスケープメント/レットオフフィールの無いCASIO系の製品になるかと。

ごく一般的な指標からの電子ピアノの出来栄えとしては、10万円前後の製品のコストパフォーマンスが高いと思います。
YAMAHAであればYDP-164、KAWAIであればCN29といった辺りです。
ゆくゆくはアップライトピアノを購入されるのであれば、高価な電子ピアノよりお手頃な上記製品がよろしいかと。

ご参考になれば。

書込番号:23611984

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:778件

2020/08/21 11:17(1年以上前)

>みっどぼんどさん
ありがとうございます

いえ、あくまでこの商品のところから質問したのは
この商品のようなタイプのものでお聞きしたいのです。

NU1Xももちろん元々候補でしたが、キーボードのようなタイプにすることにしたのです


このタイプについてご存知でしたら、教えてください。

書込番号:23612639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/08/21 11:25(1年以上前)

>アップライトピアノのタッチがやはり一番好きですし、お店で試したときも、やはり本物のピアノのタッチは最高だなと思ったのですが

グランドピアノよりアップライトピアノが好きという話でしょうか?
それとも、アコースティックピアノが好き、という話でしょうか?

電子ピアノは、グランドピアノを目指して作られていて、アップライトピアノを電子化したものではないです。

アコースティックピアノに近いかどうかについては、人によって感覚は違うので、主観になります。
なので、P-125やPX-S1000あたりを考えているなら、試奏して近いと思う方を選択された方が良いかと思います。

> 気楽にいつでもどこでも弾けるような環境を作って、楽しみたい
という目的であれば、どちらでも良いかと思います。

P-125はまだ在庫が安定してないのでは?
近所で売ってる、などであれば良いですが、そうでなければ在庫探すのが大変かも。

PX-S1000は音にクセがあるので、気にいるかどうかはやはり試奏した方が良いかと。

エレクトーンぽい事もしたいならPX-S3000は、リズム、コード伴奏が付いてます。

書込番号:23612649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:778件

2020/08/21 11:52(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます。

グランドピアノはそもそも場所もおけるはずもなく、良く知らないですし、高すぎますし、対象外です。

普通のいわゆる本物のピアノのタッチが好きなんです

ヤマハのほうがやはりよさげですかね。
P-125が一番よいのでしょうか?

書込番号:23612707

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2020/08/21 12:12(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
> この商品のようなタイプのものでお聞きしたいのです。
了解しました。
アップライトという言葉が先行している書き込みだったので、早とちりしました。
ポータブルというカテゴリであれば、FP-10辺りをお勧めします。
ただし、いずれもグランドピアノを目指したものであるのは言うまでもありません。
また、オーディオについては構造上「音が出る最低限」程度のものがほとんどです。

FP-10
PHA-4スタンダード鍵盤を採用する最廉価機種です。音源はスーパーナチュラル・ピアノ音源です。
タッチはまあまあですが、音はスタインウェイ風ですので、YAMAHAピアノに慣れ親しんだ方には違和感があるかも。
上位のFP-30との違いは音色数が増えるなどの機能的なところ、FP-60との違いはオーデォオ部分が主になります。
FP-90になると鍵盤はPHA-50鍵盤になり、良くなります。
当方FP-30を使用していますが、個人的には気に入っています。

PX-S1000
鍵盤はスマートスケーリングハンマーアクション鍵盤、音源はマルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源です。
小さいことが特徴で、音はRolandに近いスタインウェイ風になります。
当方過去にPX-110、PX-120、PX-135と所有して使用してきましたが、年単位での鍵盤タッチの劣化が認められました。
PX-S1000は厳密には鍵盤が異なるので同じかどうかは分かりませんが、盤タッチの劣化が懸念されます。
上位のPX-S3000になると音色数やモードが増え、オーディオレコーダーが付いてきます。
過去のPX-300シリーズ(ステージピアノ的な使い方に対応の機能をもっている機種)の後継機種になるかと思います。

P-125
鍵盤はグレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤、音源はRGE スタンダードV音源です。
鍵盤は正直言ってあまり上質ではありません。センサーも2つですのでレスポンスも今一つです。
音の方はYAMAHAピアノの音になりますので、違和感は少ないかと思います。
市場で在庫がひっ迫しているようで、価格も高めに推移しています。なのであまりお勧めしません。
上位のP-255は鍵盤がグレードハンマー(GH)鍵盤になり、若干良くなりますが価格(14万円)には見合っていません。


ご参考になれば。

書込番号:23612739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/21 21:16(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
A アップライトピアノにタッチが近い ポータブルタイプご希望ということですが、
1 指定スタンド+3本ペダルをご希望か否か?
2 集合住宅お住まいなどで打鍵音を考慮する必要があるか否か?
3 スマホやタブレットでアプリを使い、教則本準拠模範演奏が必要か否か?
4 エレクトーン型多機能やUSBメモリへの録音機能などが必要か否か?
 P125に近い価格帯の主だったポータブルピアノは、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001169550_K0001131384_K0000776116_K0001126629_K0001126632_K0001054113_K0001078343_K0000872345_K0001126631_K0001268949&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
B2 https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/b2/ (NH鍵盤レスポンス?)
XE20  https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/xe20/
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/xe20sp/
CDPS100 https://casio.jp/emi/products/cdps100/(減衰音が短く打鍵後ダンパー×)
https://web.casio.com/app/ja/piano/index.html
PXS1000  https://casio.jp/emi/products/pxs1000/
PXS3000  https://casio.jp/emi/products/pxs3000/
P45 https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-45/specs.html#product-tabs
P125  https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-125/features.html#product-tabs
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/apps/smart_pianist/index.html
FP10 https://www.roland.com/jp/products/fp_series/fp-10/ 
FP30  https://www.roland.com/jp/products/fp_series/fp-30/ 
https://www.roland.com/jp/products/piano_partner_2/
https://www.roland.com/jp/products/piano_partner_2/support/
ES110  https://www.kawai.jp/product/es110/
 アップライトピアノにタッチが近かったのはCDPS100 、楽器店モデルCDPS150は3本ペ
ダルとレコーダーが付きます。打鍵音はカシオとカワイが比較的ましといわれています。
USBメモリ録音はFP30,PXS3000、XE20。エレクトーン型多機能はPXS3000,XE20.
教則本準拠模範演奏はCASIOでコーダナが多いです。YouTube動画でも検索出来ます。


書込番号:23613650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/08/22 00:29(1年以上前)

>普通のいわゆる本物のピアノのタッチが好きなんです

普通のいわゆる本物のピアノはグランドピアノになります。
アップライトは省スペース向けに、後に作られたタイプになりますが、構造がグランドピアノと異なります。

別にグランドピアノを買った方が良いよ、と言ってるのではないです。

電子ピアノはグランドピアノの電子版で、アップライトピアノの電子版ではないです。

>ヤマハのほうがやはりよさげですかね。
P-125が一番よいのでしょうか?

メーカーでxxが良いって事はないと思います。
一番良いのは、ご自身の手で判断するしかないですよ。

イケメンのファンになりたいですが、ジャニーズが良いでしょうか?と言われても、
*どういうのをイケメンと思うかは人によって違う
*ジャニーズに必ずしも好みのイケメンがいるかは謎
と同じです。

イケメンと思った人が、ライジングプロかも知れませんし、スターダストかも知れませんし、トップコートかも知れませんし。

ヤマハのアップライトピアノのタッチが理想、とのことですが、個体によってタッチ異なります。
実家はヤマハのアップライトですが、友人の家のヤマハのアップライトピアノのタッチ、音は異なりました。

> アップライトは断然ヤマハ
> ヤマハのほうがやはりよさげですかね。
との事なので、ジャニヲタならぬ、ヤマヲタとお見受けします。

ヤマヲタならヤマハJrならぬ、ヤマハの電子ピアノが良いのでは。
メリットは、大好きなヤマハの製品。
デメリットは、特にないかも。
カシオ買っても、「ヤマハにしとけば良かったかも」はついて回るかも。
ジャニーズと違い、熱愛発覚みたいなのはないので末長く愛でれるかとは思います。

化粧品は資生堂
紅茶はフォーション
パジャマはジェラピケ
香水はジルスチュワート
みたいなこだわりは誰しもあるかと思いますので、それに従っても良いかと思います。
特にデメリットないですし。

書込番号:23614018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/22 16:19(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
マンションでの将来のアップライトピアノ導入前には、お宅様のマンションが楽器可か
不可を契約書でご下確認いただくか、a分譲マンションの場合は管理組合や管理人また
は管理会社に、b賃貸の場合は管理又は管理会社にご確認いただければ幸いです。不可の
場合は弱音装置使用も不可です。
 アップライトピアノで弱音装置を使用するより、3センサー鍵盤で教則本準拠内蔵曲集
が充実した電子ピアノのほうが演奏能力がよく上達も早いでしょう。
 電子ピアノの場合は、マンションの構造が鉄骨造りの場合は打鍵音と打鍵振動でアク
ション鍵盤機種が問題になる可能性はあります。契約書でマンション構造がSRC,RC,鉄骨
をご確認いただいた上、SRC、RCの場合は,a分譲の場合は管理組合や管理人または管理会
社に、b賃貸の場合は管理人や管理会社に過去に打鍵音や振動で苦情問題事例有無をご確
認いただければ幸いです。
 電子ピアノの打鍵音は、fff>ffで、オクターブ連打などお試いただければ機種ごとの
打鍵音の大小差がわかります。お宅様に設置なさる場合も、振動面ではフローリング
(防振マット必要?)よりは畳、打鍵音面ではお隣様宅との境界壁を避けていただけれ
ば幸いです。
 サイレントピアノやディスクラビアなどもありますが、高価格です。1/10の価格の電
子ピアノのほうが連打性やソステヌートペダルなど、グランドピアノの機能があります。
 お子様が3歳ということでまだ先にはなりますが、教科書だけよりガイドと教科書テ
ストなどあったほうが学校の勉強に有利なように、ピアノの練習にも教則本準拠模範演
奏と一緒に片手づつゆっくり練習したり、両手で弾けるようになった演奏を録音し、模
範演奏と聞き比べるなど、レッスンアシスト機能ご利用の方のほうが、有利です。
 内蔵曲収録の一例としては、(他社もHPでご検索いただけます)
YouTube動画でも教則本模範演奏がご検索いただけます。
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/dp_music_list.pdf
 電子ピアノはヘッドホン性能に左右される感じがします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20464011158_K0001231128_J0000012730_K0000618921_K0001023814&pd_ctg=2046&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,106_13-1-2-3-4-5-6-7-8-9,105_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,103_9-1 

書込番号:23615324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件

2020/08/22 16:53(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます。グランドピアノは弾いたことが無いのでわかりません。
ただ、昔習っていた者として、アップライトピアノのタッチがやはりいいな〜と先日弾いてみて思ったのです。
電子ピアノとはあまりにも違い過ぎて・・・。

あの感覚が電子ピアノでもあればなあ・・・と思っています。無理でしょうが・・・。

P-125やPX-S1000あたりでかんがえてみるべきでしょうかね。
PX-S3000までにする必要はないですかね。ある程度いろんな音が出るのは面白いとは思うのですが。。。
どのくらい違うのかまだ調査不足ですみません。

でも、異常に値上がりしているなら、カシオのほうがよさげですね、それに電子はカシオがヤマハより強い感じがします。
イメージですが・・・。

書込番号:23615387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件

2020/08/22 16:55(1年以上前)

>みっどぼんどさん

ありがとうございます

こんなにもご存じで、尊敬します・・・。

すばらしいです。


価格は4〜7万くらいが妥当かなと思っています。
スタンドなどを買うつもりもなく、本当に気軽に練習したいので。

それから、譜面台などは付いているのでしょうか?

ヘッドホンは、子供の耳が心配なので、できるだけさせたくありません。

教えていただいた機種が全部あれば、お店で比較したいんですけどね・・・

なかなか少ないですよね・・・。やまはとかしおがあればよしですかね・・・。


夜はピアノは弾かないようにします。21時以降弾かないのは常識として。

書込番号:23615394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件

2020/08/22 17:00(1年以上前)

>アウト!さん

本当にありがとうございます。

こんなにもご親切に、リンクもたくさん貼って下さり、驚愕しております。
本当にありがとうございます。

ゆっくり吟味したいと思いますが、それらの機種が全部ないことには
弾いて比較ができないのがつらいところです。

いくら、文字や動画の情報でみたところで、最終的には実際に弾いてみないとというのが大事だと思うので・・・。

ご親切に質問までしてくださったので、お答えさせていただきます

1 指定スタンド+3本ペダルをご希望か否か?

すみません、指定スタンドは、普通のピアノタイプにできるやつでしょうか?でしたら要りません。
3本ペダルとはピアノに普通についているやつでしょうか?あれも普通に要りません。


2 集合住宅お住まいなどで打鍵音を考慮する必要があるか否か?

ありますが、防音マットを購入済みですが、キーボードタイプならそこまで気にする必要もないと思います。
夜は弾きませんし。

3 スマホやタブレットでアプリを使い、教則本準拠模範演奏が必要か否か?

それは合っても良いかなと思っています。今の時代。面白いですし。可能性も広がりますしね。

4 エレクトーン型多機能やUSBメモリへの録音機能などが必要か否か?

どの程度の機能か分かりませんが、どこまですごいのは必要ないかなというのは家族の意見です。


以上、何卒宜しくお願い致します。
本当にこんな回答をいただけて感嘆しております。ありがとうございます。

書込番号:23615405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2020/08/22 19:51(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
> 譜面台などは付いているのでしょうか?
基本的にすべての機種に付いています。
角度調整とか、抑えとかはポータブルの場合はあまりありませんが。

> 教えていただいた機種が全部あれば、お店で比較したいんですけどね・・・
比較的多くの機種を揃えているのは島村楽器です。イオンモールによくあります。
あとは家電量販店ですね。YAMAHAとCASIOは比較的揃えています。場合によってKAWAIもあります。
でも、ポータブルとなると、やはり島村楽器などの楽器店の方があると思います。

鍵盤の違いを確かめるだけであれば、以下の機種が同じものを持っていますので参考になります。
FP-10/30/60 → RP501R、F-140、RP102
P-125(P-45) → YDP-S34
CASIO(PX-S1000)は、鍵盤はちがいますが似たような弾き心地でPX-770/870などがあります。

ご参考になれば。

書込番号:23615762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/22 20:36(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
 ご返答ありがとうございます。
選択の方針が明確にされていらっしゃることに敬服いたします。
 お詫びをさせていただきます。
 CASIO CDPS150の3本ペダルユニットはオプションでした。ご不要とはお伺いいたしましたが、誤りがあり、申し訳ございません。
3歳のお子様もご利用の場合は、高低自在椅子があるとよいといわれています。
 P125とPX1000は店頭にある場合が多いです。 FP10の音源と鍵盤はFP30と基本的に同形式です。ES110は確かに店頭展示が少ないと思います。残念ながらCN29より音源・鍵盤のグレードは下ですが、大体の傾向は近いものと思います。
 P125,PXS1000,FP30,ES110比較動画は、
 https://www.youtube.com/watch?v=Muekms_PDxM
 B2、CDPS100比較動画は、
https://www.youtube.com/watch?v=hJHw-HvDAcU
P45も加えると
https://www.youtube.com/watch?v=IDdp4l5hNOw
 店頭では、タッチの強弱に対するpp<ff の反応の差がわかりやすいと思います。
店頭でご指弾いただき、最もお気に召された機種がよろしいかと思います。

書込番号:23615858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件

2020/08/22 20:58(1年以上前)

にしても、この機種はそんなに人気なんですか?

なぜですか?

ただ、供給が元々少なく、需要に追い付いてないだけですか?

書込番号:23615906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/08/22 22:58(1年以上前)

>電子ピアノとはあまりにも違い過ぎて・・・。
>あの感覚が電子ピアノでもあればなあ・・・と思っています。無理でしょうが・・・。

が答えだと思います。

レビュー見れば分かるように、安い機種でもピアノそっくりと満足している方もいますし、最終的にその人の感性になります。
アップライトと言っても、メーカー、機種、個体でタッチ違いますので、「自分の使ってたピアノ」が基準だと、その基準は本人にしか分からないです。

4〜7万だとその中で、妥協できるものを探すしかないかと思います。

ヤマハのグランドタッチ鍵盤はヤマハのアコピに近いですが20万位の価格帯です。

4〜7万だとこの辺りです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001078343_K0001054113_K0001126632_K0001126629_K0000776116_K0001131384_K0001169550&pd_ctg=2503

ヤマハだとP-125とP-45はGHS鍵盤で同じなので、機能が不要で手軽に楽しむならP-45でも良いかと思います。
GHS→GH→GH3→GH3X→NW→NWX→グランドタッチ-エス→グランドタッチと展開していて高い機種になるにつれ右側のタイプになります。
幅広い価格帯をカバーしてれため、値段による鍵盤の差は広くなります。構造的にGHが基本形ですが、GHSは軽めです?

カシオだとPX-Sはスマートスケーリングハンマーアクション鍵盤、CDP-Sはスケーリングハンマーアクション鍵盤Uです。スマートは奥行き縮めてコンパクトにした鍵盤。以前の3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤IIの方がタッチは良いです。
本格的なのはGPシリーズに任せて、コンパクトタイプはより小さくする方向に最近あります。

カワイはRHS鍵盤。RHS→RHA3→GFS→GF3の順に良くなります。カワイはそれほどタッチに差がないかと思います。ただESはあまり置いてる店がないかも。

ローランドはPHA4スタンダード→PHA4コンサート→PHA50→ハイブリッドグランド
ローランドも差が少ないかな。

KORGはNH鍵盤→RH3鍵盤
NHは軽めになるかと。

書込番号:23616131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/08/22 23:10(1年以上前)

>にしても、この機種はそんなに人気なんですか?

どうなんでしょう…
たまたま書き込む人が集中しただけの気もしますけど。口コミの書き込みが増えるとアクセス増えて順位が上がるのは、価格ではよくあります。


>供給が元々少なく、需要に追い付いてないだけですか?

コロナのせいかと思います。
昨年はいつでも在庫ある状態でしたよ。
供給が追いつかないと人気が上がる、という訳でないかと。

書込番号:23616153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:778件

2020/08/25 13:18(1年以上前)

>みっどぼんどさん

迅速なご回答本当にありがとうございます。

カシオはタッチが普通のピアノとあまりにも違ったので却下でした・・・。

お勧めのFP-30が私も良いかなと思いました。タッチもアップライトに近くないですか?
音はヤマハやカシオと比べてどう思われますか?

一つ気になるのが、

「最大同時発音数」

です。これって、いまだに良く分からないんですが、
なぜ、電子じゃないピアノと違って、鳴らない音があるんですか?

同時ってどういうことですか?指は10本しかないので、同時になる音は10音だけではないのですか?
勉強不足ですみませんがご教示のほどよろしくお願い致します。

128と192とかだと、人間の耳では分からない程度ですよね?

また、伴奏機能や、色々な音が出る機能はあるのでしょうか?

また、FP-30は譜面台があるのか、使った感想をもっとお聞かせ願えれば幸いです。

また、電子はあまり持たないと聞いたこともあります。
何年ほど持つのでしょうか?

書込番号:23621348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件

2020/08/25 13:25(1年以上前)

>MA★RSさん
>アウト!さん


ローランドのFP-30はどう思われますか?

このヤマハとどこがどう違うのでしょうか?


タッチは非常に似ていると思うのですが。

最大同時発音数が違うのと、あと気にするべき点とすれば何があるのか、等教えて下されば幸いです。

貴重なお時間をすみません。

書込番号:23621362

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2020/08/25 14:26(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
ご丁寧にありがとうございます。

> FP-30が私も良いかなと思いました。タッチもアップライトに近くないですか?
> 音はヤマハやカシオと比べてどう思われますか?
PHA-4鍵盤(鍵盤の話になりますが)はセンシングの精度を従来より高めてあるため、強弱の差を比較的正確に表現します。
あと、減衰音についてもスムーズに減衰していきます。
上記内容は当初PHA-4鍵盤の謳い文句にされていましたが、最近はあまり強調していません。
音源は、他社品(特にCASIO)に比べてレゾナンス(弾いていない他の弦が共鳴する響き音)が豊かに感じます。
採音の元がスタインウェイなので、YAMAHAに比べて煌びやかに感じられます。
ということで、音に関しても個人的にRoland推しです。

> 「最大同時発音数」について、なぜ電子じゃないピアノと違って、鳴らない音があるんですか?
これはPCM音源(デジタル信号)を元にして、弾くたびに音を作り出しているからです。
元になる音からいちいち作るため(元になる音を格納するメモリの制約もありますが)、
プロセッサで音を作り出す能力が制約になります。そのため基本的には2の倍数(32、64、128、256・・・・)になります。
88鍵しかないのにそれ以上ってどうなの? というと、以下のようになります。
最初にある鍵盤を弾いたあと、ダンパーペダルを踏んだまま違う鍵盤を弾き続けていくと、弾いた回数が最大同時発音数に達したときに、
最初に弾いた音が消える(鳴らなくなる)という現象が起こります。これが最大同時発音数です。
一般的な曲であれば、128(ただしステレオ表記なので64音になる)もあればだいたい事足ります。

> また、伴奏機能や、色々な音が出る機能はあるのでしょうか?
これは、機種によって異なりますので、各機種の仕様をご確認下さい。
ちなみに、FP-30には
「ストリングス、オルガン、ドラム・パターンなど、ピアノ以外の楽器音も充実。2つの音を重ねるデュアル、鍵盤を左右2つの領域に分けて異なる音色を鳴らせるスプリットなどの機能も搭載し、さまざまな音楽ジャンルのピアノ演奏をサポート。」
とあります。

> FP-30は譜面台があるのか、使った感想をもっとお聞かせ願えれば幸いです。
譜面台はあります。最低限の薄っぺらいやつです。楽譜は置けますが、ページは洗濯ばさみで押さえます(笑)

> 電子はあまり持たないと聞いたこともあります。何年ほど持つのでしょうか?
Rolandの経験では、HP2700が20年近く(以降知人に譲っています)、HP307が11年で稼働中、RP401Rが6年で稼働中、FP-30も稼働中です。
いずれもノートラブルです。Rolandの電子ピアノは耐久性を評価しているので、10年以上は問題なく持つと思います。
こちらに詳しく書いてあります。
https://www.ikebe-digital.com/?p=10008
「・・・・ノーメンテナンスが大前提のホームピアノですから、耐久性に関しては万全を期しています。100万回以上の打鍵テストに加え、グリッサンドも数万回往復する耐久テストが定められています。紫外線照射や鉄の錘(おもり)を鍵盤の上に落としたり、といったテストも行っています。また猛暑の日本ですから、木材の接着面も心配されるところですが、様々な条件下・・・例えば煮沸テストを行っても剥がれないことも確認しています。・・・・」

ご参考になれば。

書込番号:23621444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件

2020/08/25 15:25(1年以上前)

>みっどぼんどさん

本当に本当にありがとうございます。
とても迅速丁寧にご回答くださり感動しております。

FP-30の黒をお使いですか?白ですか?
白は上質な白なら良いのですが、黄ばんできたりしないか心配なのです。

また、比較されたことがあるか分かりませんが、このヤマハの機種と比較して、FP-30の弾いた感触、タッチした感じは、
どちらがアップライトピアノなどに近いですか?PHA-4鍵盤についてのご説明が詳しくない私には理解できませんでした。すみません。


また、最大同時発音数、下記のご説明で非常に良く分かりました。本当にありがとうございました。
【最初にある鍵盤を弾いたあと、ダンパーペダルを踏んだまま違う鍵盤を弾き続けていくと、弾いた回数が最大同時発音数に達したときに、最初に弾いた音が消える(鳴らなくなる)という現象が起こります。これが最大同時発音数です。】

耐久性も素晴らしいようですね。ありがとうございます。
機種については、FP-10のほうが、30より数年あとに出ているのがなぜか気になるのと、30についても新しいのがそろそろ出るのかと心配です。でも、欲しい時に買うのがいいですよね。そんなこと言ってたら、きりがないですし。

もう少し私のわがままにお付き合いくださいましたら幸いです。(^^

書込番号:23621525

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > P-125B [ブラック]

スレ主 金柱さん
クチコミ投稿数:43件 P-125B [ブラック]のオーナーP-125B [ブラック]の満足度5

値上げされたのでしょうか?
どこも在庫切れですがコロナの影響ですか?

書込番号:23530225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2020/07/13 00:26(1年以上前)

>金柱さん
あくまで憶測ですが、生産量を確保できていないことによる市場原理かと。
需要に対して供給が不足しているんですね。
ただ、ポータブル全体を見渡してみると、同じP-125の白も含めてそれほど変化は無いようですので、
盲目的にP-125の黒が求められているという現象かもしれません。

個人的には、スペックに魅力を感じない機種なので、高くなろうが知ったこっちゃないです(笑)

書込番号:23530427

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/07/13 00:46(1年以上前)

安いところが売り切れて、高いところが残ると値段が上がったように見えます。

在庫が入れば、量販店やAmazonあたりは元の価格に戻るかと。

ヤマハのサイトにありますが、コロナの影響てわ供給が低調なようです。

書込番号:23530449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 金柱さん
クチコミ投稿数:43件 P-125B [ブラック]のオーナーP-125B [ブラック]の満足度5

2020/07/18 16:02(1年以上前)

そうなんですね、高いですねー
ヨドバシカメラやサウンドハウスの在庫復活を待ちます

書込番号:23542311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信20

お気に入りに追加

標準

p125の右端の二つの鍵盤は音がしない

2020/07/09 10:18(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > P-125WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:110件

p125の右端の二つの鍵盤は音がしないのですが
理由がお分かりになる方はいますか?
先日、新品で購入した商品です
当然保証書もあります

書込番号:23521577

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2020/07/09 11:29(1年以上前)

>motomachi_01_07さん
右端の2つの鍵盤の基本周波数は、12kHzの近傍なので聴こえていない可能性もあります。

こちらのサイトで、聴こえるかどうか確認されたらどうでしょう。
http://gakusyu.jp/musictheory/frequencies_of_88notes.php

こちらで聴こえるのにP-125では聴こえない、というのであれば故障の可能性があります。

書込番号:23521684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2020/07/09 11:38(1年以上前)

>motomachi_01_07さん
失礼しました。
C8までなので、4,186Hzですね。なので、C8のところ(108番目)を聴いてみて下さい。

書込番号:23521703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2020/07/09 11:58(1年以上前)

有難うございます
帰宅後に、早速確認をしてみます。
返信ありがとうございました。

書込番号:23521731

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/07/09 14:47(1年以上前)

音色は何ですか?
ピアノなら故障かと思います。

全ての音色でならない→故障
一部の音色でならない→音域の関係
かと思います。

書込番号:23522020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2020/07/12 14:51(1年以上前)

返信が遅れ申し訳ありません

右端の2つの鍵盤の基本周波数は、12kHzの近傍なので聴こえていない可能性もあります。

との回答をいただいています。
私以外に、右側の二つの鍵盤を押しても聞こえない方がいますので、
基本周波数の問題だと思います。

回答有難うございました

書込番号:23529182

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/07/12 20:47(1年以上前)

この楽器は12khzの音はないですよ。

書込番号:23529902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/07/12 20:50(1年以上前)

一番右の鍵盤の周波数は4186hz。4khzです。

書込番号:23529912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2020/07/16 06:15(1年以上前)

返信が遅れ申し訳ありません
今日、新宿のビックカメラに行き確認をしてきます
3回にヤマハのp125を展示していますので。
返信が遅れ申し訳ありませんでした
返信ありがとうございます

書込番号:23537206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2020/07/16 16:42(1年以上前)

解決をしました
価格の問題だそうです。
高額な電子ピアノは音が鳴りました。
P125には、その機能がないという
説明でした。

返信ありがとうございました

書込番号:23537998

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/07/16 18:25(1年以上前)

その機能ってなんですか?

ピアノの音なら88鍵盤鳴りますよ。

書込番号:23538168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2020/07/16 20:51(1年以上前)

新宿西口のビックカメラの3階に
電子ピアノのP125が展示してあります。
価格は、5万円程度です。

右端の2つの鍵盤ですが、
カシオの電子ピアノの高額な商品は音がきれいに鳴りますが、
P125の音は非常に小さいです。

それがP125の電子ピアノの性能だそうです。

これは売り場の従業員の説明です。

つまり、音の差は価格の差だそうです。
P125ha 、音は小さいですが鳴っています。

書込番号:23538437

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/07/16 21:03(1年以上前)

展示品は音が出たようですが、所有してるものの音が出ないのはなんだったのでしょうか?
自分以外にも聞こえないとのことでしたが。

書込番号:23538466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件

2020/07/17 20:15(1年以上前)

返信が遅れ申し訳ありません。
私のP125も、ビックカメラのP125も
右側の二つの鍵盤を押すと、小さいカタッという音がします。
それが、P125の性能という説明でした。

高額な電子ピアノは、しっかりと音がします。
P125は、鍵盤は88ありますが、現実に使用できるのは、
88より少ないということですね。

ただ、鍵盤が88あるだけです。
いくつかは、無駄な鍵盤です。

値段相応のようです。


書込番号:23540559

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/07/17 21:01(1年以上前)

逆です。

鍵盤数がいくつでもピアノの音は88鍵分内蔵されています。
76鍵、61鍵でも88鍵盤分の音が内蔵され、鳴るようになっています。25鍵ですら、音は88鍵分内蔵されています。

ピアノの音を選択して、一部のキーで音が出ないなら故障です。

ピアノ以外の音を選択した場合、オリジナル楽器にない音域は鳴らないケースはあります。

書込番号:23540682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2020/07/18 23:23(1年以上前)

池袋のヤマハに行って確認します
銀座は遠いので。

従業員が、わかりやすく説明すると思います。

新宿のビックカメラでは、カシオの従業員が
説明をしてくれました。

書込番号:23543315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2020/07/19 17:23(1年以上前)

今日、池袋のヤマハに行ってきました。

池袋のヤマハに展示してある、P125ホワイトは、
新宿のビックカメラのカシオの高額な電子ピアノほどではありませんが、
全ての鍵盤で、奇麗に音がします。

私のP125は、故障かもしれませんね。

私のP125も、音量を最高にすると、右側の二つの鍵盤以外は
きれいな音がします。

ヤマハに連絡し、右側の二つの鍵盤の修理を依頼する予定です。

新宿のビックカメラの右側二つの鍵盤は
私のP125と同じで、奇麗な音はしませんでした。

書込番号:23544663

ナイスクチコミ!5


UEKさん
クチコミ投稿数:10件

2020/08/16 19:20(1年以上前)

突然失礼いたします。おそらく同時期にAmazonにてP-125を購入したので、その後が気になっておりましたが、無事に修理は終わりましたか?それとも初期不良などで交換対応になったのでしょうか?

書込番号:23604138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2020/08/20 12:27(1年以上前)

返信が遅れ申し訳ありません
修理依頼をし、おそらく修理をします。

電子ピアノの音量を最大にして、右端の鍵盤で演奏してみてください。
おそらく音はなると思います。

その結果を教えてください。

私は修理をしますが。

書込番号:23610765

ナイスクチコミ!0


UEKさん
クチコミ投稿数:10件

2020/08/20 21:01(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。幸い、私のP-125は異常ありませんが、別の日に買ったヤマハのキーボードが、数回使用後に右側のスピーカーから音が出なくなりました。結果、初期不良ということで、交換対応となりました。貴方様のピアノも初期不良ではないのかな?と思い、メッセージを送らせていただきました。修理対応という結論なのでしょうか?

書込番号:23611633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2020/08/21 04:43(1年以上前)

返信ありがとうございます

どんな対応になるかわかりませんが、
とりあえず修理依頼をしました。

初期不良って多いんですね。

私は趣味で演奏していますから、
右端の鍵盤は使用しないのですが、
気になりましたので投稿しました。

返信ありがとうございました

書込番号:23612260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > P-125WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:110件

ブラックを買いたいのですが、11月入荷予定です。

書込番号:23499638

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノ > ヤマハ > P-125B [ブラック]

スレ主 Yasuchan18さん
クチコミ投稿数:3件

ゴールデンウィークに注文したけど、メーカーも在庫がないというメールが5/30に届いた。
メールには、6/27頃に再度確認するとか?
注文しても数カ月待ちだよ。
そもそも他の機種と比較しても、全く意味がないと思うけど?

書込番号:23449522

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2020/06/06 19:45(1年以上前)

> そもそも他の機種と比較しても、全く意味がないと思うけど?

@当面入手出来ないので候補に入れる意味がない
A他機種と比較することに意味がない
の2つの解釈ができますがどちらでしょう?

@は急いでない人には意味はあるかも知れません。

Aは人によるかと。日本人はカタログ眺めて比較して買うのが好きだと思います。
カタログスペックの比較は個人的にはあまり意味はないと思いますが、それが好きな方にそれを言っても意味はないでしょうし。

書込番号:23451766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/08 17:01(1年以上前)

ステイホームの趣味にピアノを再開したい友人がこちらを狙っていて、GW頃に相談されて私も一緒に探しました。
5月中旬以降に、5店舗くらいで売り出されましたよ。
ECカレントがAmazonや楽天やヤフー系で販売したのが最も安く、友人はPayPayモールで実質43,000円弱でゲットしてました。
ブラックもホワイトも確か同価格でした。
ブラックは3時間くらいで完売、ホワイトも翌朝には売り切れです。
5月下旬は、値段はもう少し高かったですが、楽器屋系のネットショップでは暫く売っていました。
>Yasuchan18さんは、きっと他の機種と比較してP-125を選ばれたんですよね。
諦めずに探していれば、またひょっこり出てくるかもしれません。
幸運を祈ってます!

書込番号:23455894

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasuchan18さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/08 23:10(1年以上前)

返信ありがとうございます、
ツイッターなどでも、この機種、入手出来ないと書かれている方がいますが・・・
入手した人は凄いですね!
とある中古サイトでは、鍵盤の音が出ない物までいい値段で売ってるしw

スペック的な話をすると、来年の6月まで待ってみて、新機種P135?の性能を見るのがいいのかな?
ところで、そんな話をしたいのですか?
人間の時間って有限だから、とても大切なものではないのか?

話は変わりますが、日本のサービスは低下したのではないか?
何を注文しても、数ヶ月待ちが当たり前の世界になった。

前向きに捉えると、西欧並みに文化が発展したのかもしれないが?








書込番号:23456751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/01 18:26(1年以上前)

今日、アマゾンでp125ブラックを、49800円で購入しました。
毎日検索すれば購入できることもあるようです。
頑張ってください。

商品の到着は7月2日か3日の予定です。

書込番号:23505668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/01 20:03(1年以上前)

アマゾンは、まだ在庫があります。
今、注文をすれば購入できます。
7月1日、午後8時2分です。
検討されてはいかがでしょう。

書込番号:23505832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/02 06:27(1年以上前)

アマゾンは、p125ブラックが残り2点です。
今、7月2日の朝6時27分です。
売り切れないうちに、お早めに

書込番号:23506591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/02 11:48(1年以上前)

アマゾンは、p125ブラックは売り切れました。
検索を続ければ購入できると思います。
頑張ってください

書込番号:23506980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yasuchan18さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/03 21:58(1年以上前)

>motomachi_01_07さん
情報ありがとうございます!
間に合いませんでした。
気長に待ちます。

書込番号:23509930

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「P-125WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
P-125WH [ホワイト]を新規書き込みP-125WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P-125WH [ホワイト]
ヤマハ

P-125WH [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 1日

P-125WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング